カゴの中は…

選択商品種類数0点

小計金額0yen

お買い物かごを見る
HOME 生地 > 【ラミネート】モダンドット
【ラミネート】モダンドット
   

【ラミネート】モダンドット

本体価格:850yen(税抜)

加算予定ポイント:4 ポイント

生地巾101cm
素材コットン 100%
(表面ラミネート加工)
生地の厚さ中
ゆうパケット可能m数0.5mまで

ご希望の長さ,カラーを選択してください。

カラー/長さ0.5mカット
850 yen
1mカット
1700 yen
【黒】×
×
【カシューブラウン】×
×
お気に入りリストに追加

カットクロス…こちらの商品はすべてカット済みとなっております。


#「プチフール」シリーズ
#縫いやすいラミネート加工
#つや消し  #シックなおとなのドット
#バッグや小物に




※ お 願 い ※
ラミネート生地は折りたたまれた状態で長期間保存しますと、折り目や角部分に 痕が残る場合がございます。

お届け後はできるだけ早く、平らな状態もしくは巻いた状態で保存をお願いいたします。

   
   
縫いやすいラミネート生地

Rick Rack オリジナルの「プチフール」シリーズを
0.2mm厚のラミネート加工にしました。

Rick Rack で扱っているのは「ビニールコーティング」ではなく「ラミネート」です。
画像では、普通生地との違いが分かるように
ピカピカ光るような写真になっていますが、
実際は光沢があるビニールコーティングではなく、
つや消しのラミネートになります。

だから、縫いやすい。
ビニールコーティングとは扱いやすさが格段に違います。

ビニールコーティングを使われて「縫いにくい!」と思われたことのある方は、
ぜひこのラミネートをお試しください。

   
   
 
 

おすすめパターン参考写真
ミニレシピ:ラミネートポーチ【2】

 
 
 
おすすめパターン

「ラミネートバッグ」シリーズなどのバッグ類はもちろん、
『マスクポーチ』などの小物にもおすすめです。

『ラミネートでつくる おさんぽバッグ』なら
ワンちゃんとのおさんぽにぴったり。
お弁当入れにも便利な使い勝手のよいバッグになります。


ラミネート生地は生地端の始末が不要のため、
らくらく時短ソーイング♪
初心者さんでも安心して縫っていただけます。
ラミネート生地を縫う際は、
ミシンのアタッチメントをテフロン押えに替えると縫いやすいですよ。
(written by スタッフ おでんくん)

   
       
       
       
   
   
 

おすすめパターン参考写真
パターン:ラミネートバッグ【2】 / 左:大サイズ/右:ミニサイズ

 
 
 
 
 
 

色みの合う『ポールファスナー シルバー』と合わせてみました。
ポーチやバッグをつくる時の参考にしてみてください。

 
 

生地:黒
ポールファスナー シルバー:
上:【ブラック】 下:【ホワイト】

 
   
 

生地:カシューブラウン
ポールファスナー シルバー:
上:【チャコールブラウン】 下:【ホワイト】

 
   
   

この商品は【ラミネート】です。

   
   

Rick Rack では原則的に生地はすべて畳んだ状態で発送しております。
ラミネート生地につきましても同様としています。

発送時についた畳みじわは低温(中温以下)アイロンで
生地の裏側からやさしくなでるようにアイロンをかけるとおおまかに取ることが可能です。
心配な方はあて布をしてくださいね。
その後は巻きの状態で保管してください。

   
 

++++++++ 同じ生地・同じミシンを使って、テフロン押えの使用実験してみました。 ++++++++

使用しないと画像(左)のように、生地が引きつれて上手に縫うことはできません。
テフロン押えを使用すると、滑りがよくなるのでミシン掛けがスムーズです。
今まで、上手に縫えない!と思っていた方、ぜひテフロン押えを使ってみてくださいね。

 

■テフロン押えを使用しない場合■

■使用した場合■

   
 
 

ラミネート生地についてお客さまから多くいただいたご質問にお答えしました。
 どうぞ参考にしてくださいね。

Q.アイロンは使えますか?


A.ラミネート加工の素材は、熱に弱いので、
基本的にアイロンの使用はできません。

折り目をつけたい場合には、爪の先を使い、
しっかりと折るだけで薄い線がつきますので、
目安にしてください。

また、 針穴が残りやすくなっていますので
まち針の使用もおすすめできません。
仮止めが必要な場合には、ピンチなどを
利用されると良いでしょう。

Q.糸と針は普通のものでいいとのことですが、
薄地用と普通地用と厚地用のどれがいいでしょうか?


A.ラミネート生地に使用する糸は
普通地用の60番で大丈夫です。
針も普通地用の11号で大丈夫です。


Q.地直しや洗濯はどうすればいいですか?


A.ラミネート加工をしているので、
水に通すことで生地そのものが縮むということがありません。
ですので、地直しの必要もありません。

お手元に届いたら、そのまま制作に進んでください。
ラミネート生地は糊圧着であり、熱圧着ではありません。
ですので、洗濯機などでのお洗濯には適しません。
汚れた場所には濡れたタオルなどで汚れを拭き取るようにしましょう。

   
   
   
  完売 再入荷なし  
 
【黒】

-おすすめ糸色-
スパン糸 … 黒

【カシューブラウン】

-おすすめ糸色-
スパン糸 … カーキ

 
     
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。