|
 |
キズや織りジワが味になる
パラフィン加工の生地とは、
生地をロウに漬けてコーティングし、ヴィンテージ風の風合いを持たせたものです。
最初は少し固く感じますが、使い込んでいくうちに徐々にやわらかくなっていきます。
また、折ったりこすったりしたところが白くなりますが、
これは「チョークマーク(白化)」というパラフィン加工独特のもので、
使い込んでいくうちに味が出る、いわゆるエージング効果です。
徐々に変化していく味のある生地を楽しめます。 |
|
|
|
|
※動画は生地の色が異なってみえます。
生地の色は動画ではなく写真を参考にしてください。 |
|
|
|
|
|
 |
メンズアイテムもOK
バッグや小物をつくるのに落ち着いた色み、
また、生地の特性からメンズ用としても使えるよう、
色は【ブラック】と【カーキ】のベーシックな2色をご用意しました。
長く使うことになれば、流行に左右されないベーシックカラーは安心ですね。 |
|
|
|
|
特殊加工ですので、取扱いにご注意を!
特殊加工の生地ですので、ラミネート加工と同様、一度縫うと針跡がしっかりとついてしまいます。
ゆっくり丁寧に縫うようにしましょう。
パラフィン加工はアイロンによる変色がしやすい生地です。
アイロンをかける際は、当て布をして裏から低温でかけてください。
チョークマークは低温アイロンを当てると消えますが、深くしっかりついてしまったものはアイロンで消すのは難しいです。
お洗濯は基本的には汚れたら、冷水でそっと洗うか、
水で濡らしたあと固く絞った布で叩くように拭き落とすのがおすすめですが、
どうしてもお洗濯したい場合は弱水流でやさしく洗ってください。 |
洗濯機で洗うと、洗濯槽の中で当たった部分にチョークマークがつくことがあります。
またお洗濯を繰り返しているとパラフィン加工がすこしずつ落ちていく可能性もありますが、この生地のよさは扱う人がどのようにこの経緯を楽しむかで扱い方が変わります。
弱水流でお洗濯を繰り返し、くったりとした生地とチョークマークを楽しむ。
手洗いで少し張りのある生地感を残しつつ、ヴィンテージっぽい雰囲気を楽しむ。
それぞれの作品にあったお洗濯方法を見つけていただければと思います。
|
 |
|
|
|
|
スタイリッシュなグッズをつくって大切な人へのギフトにも
中厚地ですが、加工が施されている分少し固めで、チョークマークがつくなどの生地の特性から、
バッグや小物類をつくるのに向いています。
とくに『サコッシュ&ポーチ』や『5ポケットリュック』、『ウエストポーチ』、などの
メンズライクなデザインのバッグや、『エプロン』や『ペンケース』などの小物にぴったりです。 |
 |
デニムやパンツなどのコーディネートに合わせてスタイリッシュにきめたり、タグやカラフルなファスナーなどと合わせて男性へのプレゼントにしたりと、幅広く使っていただけます。
また、少々固さはあるものの、中厚地なので縫いやすく、『マウンテンパーカー』などのアウトドア用の服にも使えます。
プレゼントに迷った時は、ぜひこの生地ですてきなグッズをつくって大切な人に贈ってくださいね。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|