|
|
 |
オールマイティなデニム
しっかりとした中程度の厚みの『万能デニム』。
デニムの既製品と同じで、最初に身につけたときは少しだけ硬さを感じるのですが、
何度も着用し、お洗濯を繰り返すことで肌なじみがよくなっていきます。
今回は同じ工場で生産した品番違いのデニム6種類の中からランダムでお送りしますが、
どれも画像とほぼ同じ色みのベーシックなネイビーデニムになります。
(画像と大きく色や質感が違うデニムはありません)
|
|
|
|
|
デニムの特徴
最近のデニムはできあがってからウォッシュ加工されているものが多いので、
デニムがお洗濯で色落ちするということをうっかり忘れている方も多いと思います。
生のデニムはインディゴ染料によって、染色しています。
その為、最初のうちは手が青く染まるくらいは色が落ちます。
|
わたしは先日A.P.Cのデニムを購入後初めて洗ったのですが、お風呂場の白い洗面器が青く染まるほど色落ちしました。
(そして、なぜか最初のうちは水が黄色になりました)
3~4回水を換えて手洗いして少し落ち着きましたが、購入時とは2段階くらい色が変わりました。
(購入時はどちらかというとブラックデニムに近いインディゴだったのですが、1度洗ったらブルーデニムに近いインディゴになりました)
これもデニムの特徴と捉えていただきたいと思います。 |
 |
|
|
|
|
 |
|
水通し後の生地
←画像ではわかりづらいですが、水通し後は青みが少しだけ強くなります。
洗えば洗うほど少しずつやわらかくなり、肌になじんでいく風合いをお楽しみください。 |
|
|
|
|
 |
おすすめパターン
『イージークロップドパンツ』や『タックの入ったスカート』などの
ボトムスなどがおすすめ。
その他、綿麻の生地と組み合わせて↑画像のように
入園入学グッズにも◎。
↑画像のサンプルは『万能デニム』と『はしびろうこうコットンリネン』
各1mを使ってつくりました。
上手に配置すると残った生地で絵本バッグがあと1個できます。
|
|
|
|
|
バッグにするとどんなコーディネートにも合わせやすいバッグに仕上がります。 |
 |
|
レシピ:プランタンバッグ
Rick Rack オリジナルロゴタグ【A】
ワンピースパターン:【チャレンジ】No.31 シャツコート/38サイズ
モデル身長:163cm |
|
|
|
|
 |
|
家庭用ミシンで縫える
中程度の厚みのデニムですが、家庭用ミシンでも十分扱えます。
だから、ソーイング初心者さんでも安心。
ミシン針は14号、ミシン糸は60番がおすすめです。 |
|
|
|
|
 |
-おすすめ糸色-
スパン糸 … ネイビー
ロックミシン糸 … ネイビー |
|
|