![]() |
|
品のあるマットな質感 デニムといえば、しっかりした厚み、 でも、この『【マット】ストレッチデニム』は、中厚程度の厚みですが、 表面はキメの細かいマット調の質感。 テンション(生地の伸縮性)は中低程度。 今回は同じ工場で生産した品番違いのデニム2種類の中からランダムでお送りしますが、 ただし、制作途中で生地が足りなくなって追加注文される場合、 |
|
|
|
![]() |
デニムの特徴 最近のデニムはできあがってから、ウォッシュ加工されているものが多いので、生のデニムやインディゴが色落ちするということをうっかり忘れている方も多いと思います。 デニムはインディゴ染料によって染色している生地のため最初のうちは手が青く染まるくらい色が落ちます。 |
わたしはA.P.Cのデニムを購入後初めて洗ったとき、お風呂場の白い洗面器が青く染まるほど色落ちしました。 3~4回水を換えて手洗いして、少し落ち着きましたが購入時とは2段階くらい色が変わりました。 これがインディゴ染めの特徴です。 |
![]() |
※動画は生地の色が異なってみえます。 |
|
![]() |
|
やわらかなはき心地のとりこ 適度なストレッチがあるデニムなので、 また、『【チャレンジ】No.22 セミフレアスカート』や |
|
糸と針 伸縮性がある生地なので、糸自体に伸縮性があるレジロン糸、ミシン針は14号を使いましょう。
|
|
![]() |
|
同じくらいのテンション(生地の伸縮性)の『ストレッチデニム』と比べてみました。 |
|
![]() |
|
-おすすめ糸色- |
![]() |
|
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。 | |