![]() |
![]()
バッグや雑貨、小物など、くり返しお洗濯をしないものに関しては、地直しをしなくても大きな問題はありません。 ![]() *布帛用接着芯(中厚地)生地幅90cm … 1m *ひも … 約1.2m ![]() 薄地~中厚地の布帛生地 |
||||||
![]() |
|||||||
表生地:森で見つけたリネン【ツ】羽ばたくオオルリ 裏生地:【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット【65】 |
|||||||
大きなブリムで紫外線カット 大きなブリム(つば)が特徴の帽子『カプリーヌ』 陽射しの強い季節でも しっかりと紫外線をカットしてくれるデザインです。 表はシンプルなリネンやコットンを、 裏にはパッと目を引く柄を選ぶと ちらっと見えたときかわいい。 ブリム(つば)が大きいので顔まわりから首筋まで しっかりと覆えます。 また、 内側のひもで着用時サイズ調整が可能です。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
表生地:ヨーロッパリネン-和-【桑の実】くわのみ 裏生地:プチフールシリーズの60ローン |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() ![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
「今週のRick Rack」2022年5月6日号より引用 ※下記の記事は2022年5月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|||||||
こんにちは! 狛江店スタッフ ロコです。 スタッフみんなで考えた色名の 「森で見つけたリネン」! ネーミングはどうですか?( *´艸`) |
|||||||
![]() |
|||||||
森で見つけたリネン | |||||||
3mカットもたくさんご注文をいただきましたが、 みなさん、作品は完成しましたか? わたしは3mカットで、『マーメイドスカート』、 そして余った生地で『カプリーヌ』をつくってみました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
【チャレンジ】No.118 マーメイドスカート | |||||||
![]() |
|||||||
カプリーヌ | |||||||
夏の暑さに負けないくらい鮮やかな色 【羽ばたくオオルリ】色で。 |
|||||||
![]() |
|||||||
森で見つけたリネン【ツ】羽ばたくオオルリ | |||||||
ソーイングクラスの生徒さんたちが、 完成した『マーメイドスカート』を穿いているのを見て、 みなさんすてきだなぁと思っていました。 そして、わたしも作りたいなぁと思い、 サンプルを試着したのですが、 身長が低いので、 裾丈とボリュームを少しおさえたいなぁと考えていました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
【チャレンジ】No.118 マーメイドスカート | |||||||
そこに救世主のソーイングスタッフがあらわれました! わたしがしたいアレンジを相談したところ 「こうしたら?」と教えてもらいました。 手づくりって、「だからいいよなぁ」と思う瞬間でもあります。 基本のパターンはとても好き! でも身長や体型も人それぞれだから、 少しだけアレンジできたらうれしいこともあります。 教わったアレンジはこちら↓。 1.スカート丈を裾から5cm短くしたところに線を引きます。 (わたしは今回、丈を5cm短くしましたが、お好みで決めてください) |
|||||||
![]() |
|||||||
2.[1]の線の出来あがり線から2cm内側に印を書きます。 | |||||||
![]() |
|||||||
3.その印から合印をめがけて、線を引きます。 これでパターンは出来あがり! 書いた線通り、パターンを切って使いました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
生徒さんが 「スカートのパターンの裁断が大変!」と言っていたけど、 リネンだし、ハサミが入りカットできるのなら、 生地を折りたたみ まとめてカットする方法でもいいのでは? よし!それでやってみよう!(^^)! |
|||||||
![]() |
|||||||
森で見つけたリネン | |||||||
できました~! 8枚カットするのに2回ですみました。 (地直ししてアイロンをかけて きっちり生地端をそろえて折りたたみましょう) 8枚のカットさえすめば、 テキストのイラストを参考に進めます。 4枚一組で前後になるので、 1枚~4枚の長い距離をひたすら ジャカジャカ縫い合わせて、生地端を始末します。 |
|||||||
![]() |
|||||||
どちらかを前スカートと決めたら、 脇の生地端を始末し、ポケットをつけます。 そしてウエストベルトをつけて、 裾の始末をしたら出来あがりです。 |
|||||||
![]() |
|||||||
工程はシンプルで、 出来あがりのゴージャスさのわりに、短時間で完成です。 うぁ~!いい感じ! |
|||||||
![]() |
|||||||
【チャレンジ】No.118 マーメイドスカート (丈を5cm短く、裾のボリュームを少なくするアレンジ) / 森で見つけたリネン【ツ】羽ばたくオオルリ |
|||||||
意外にもボリュームは自分にしかわからない程度で、 大きく変わったようにはみえません。 でもそれくらいで十分! 納得のいく完成度ですヽ(^。^)ノ |
|||||||
![]() |
|||||||
【チャレンジ】No.118 マーメイドスカート (丈を5cm短く、裾のボリュームを少なくするアレンジ) / 森で見つけたリネン【ツ】羽ばたくオオルリ |
|||||||
![]() |
|||||||
暑いねー!っていう日に、「olé!」と心で歌いながら 『マーメイドスカート』を穿いて外を歩くことを 想像して、ワクワクしています( *´艸`) |
|||||||
![]() |
|||||||
【チャレンジ】No.118 マーメイドスカート (丈を5cm短く、裾のボリュームを少なくするアレンジ) / 森で見つけたリネン【ツ】羽ばたくオオルリ |
|||||||
そして余った生地で『カプリーヌ』! 帽子をつくるのは、 久しぶりで、すごく新鮮な気分です。 |
|||||||
![]() |
|||||||
カプリーヌ | |||||||
帽子の裏地はお家にあるあまり生地でもいいし、 こだわって新しい生地を選んでもいい。 わたしは【リネン混】シリーズのハギレを使いました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット | |||||||
ブラウスやスカートとはまた違う、 形になっていく工程がなんとも新鮮で楽しい! ブリムが大きく、夏の陽ざしよけにバツグン! |
|||||||
![]() |
|||||||
カプリーヌ / 森で見つけたリネン【ツ】羽ばたくオオルリ / 【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット【65】 |
|||||||
![]() |
|||||||
『マーメイドスカート』と『カプリーヌ』をおそろいでかぶると、 間違いなくかなり目立った人になりそうなので、 別々で身に着けようと思います(;^ω^) |
|||||||
![]() |
|||||||
【チャレンジ】No.118 マーメイドスカート (丈を5cm短く、裾のボリュームを少なくするアレンジ) / 森で見つけたリネン【ツ】羽ばたくオオルリ |
|||||||
![]() |
|||||||
カプリーヌ / 森で見つけたリネン【ツ】羽ばたくオオルリ / 【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット【65】 |
|||||||
まだハギレがあまっているので、 夏用の『快適マスク』も作ろうと思います。 こちらもそろそろ恋しくなってきた季節ですもんね(^_-)-☆ |
|||||||
![]() |
|||||||
快適マスク | |||||||