|
||||||||||||
※↓下線部分は商品ページにリンクしています。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
【白】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 生成り ロックミシン糸 … 生成り |
【生成り】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 生成り ロックミシン糸 … 生成り |
【イエローベージュ】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 薄ベージュ ロックミシン糸 … 濃ベージュ |
||||||||||
完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
【シルバー】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 薄グレー ロックミシン糸 … 薄グレー |
【マスハナライト】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 濃グレー ロックミシン糸 … 薄グレー |
【チャコール】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … チャコール ロックミシン糸 …カーキ |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
【ネイビー】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ネイビー ロックミシン糸 … ネイビー |
【ブラック】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 黒 ロックミシン糸 … 黒 |
|||||||||||
![]() |
|||
※↓画像は商品ページにリンクしています。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
差し込みで裁断すれば 1.5mで作れます。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
見返しを別布にすれば 1.5mで作れます。 |
|||
コットン100%の『スペインピマスウェット』 | |
![]() |
|
スペイン産の超長綿という希少性の高い、 とても上質な糸を使用して編まれたスウェット生地です。 なんでも綿生産量の5%程しか生産されていない綿だそうです。 スウェットにしてはしっかりとしていて肉厚 というのがわたしの第一印象です。 今までRick Rack が扱ったスウェットのなかでは 一番しっかりと、厚みがある生地だと思います。 ニット生地なのですが、伸縮性もほとんどありません。 なので、頭を通すアイテム、例えばトレーナーとか パーカー類には不向きです。 伸びないから頭が入りません。 伸びないということは逆に考えると とっても縫いやすいニット生地とも言えます。 しっかり厚みがあって、伸びないニット生地。 ウールで作るアイテムと同じような作品がぴったりかなと思います。 |
|
![]() |
|
というわけでブルゾンを制作してみました。 |
|
ブルゾンの参考用尺は1.8~2mとなっているのですが この生地は1.5mカットでの販売です。 どうしてもこの生地を活かしたかったので ソーイングスタッフへ相談。 「生地幅150cmなんだけど、これ1.5mカットで なんとかブルゾン作る方法ないかしら?」 「えええ、それは難しいかと思いますけどね。。。」 と言いつつも、配置図をあれこれ動かして(PC上で) 「あ、見返しを別布にしたら出来そうです!」 と回答してくれました。 さすがRick Rack のソーイングスタッフ! |
|
![]() |
|
↑これは120cm幅の配置図なので、 配置の仕方は異なりますが、 赤い丸部分を別の生地で裁断しました。 |
|
これくらい厚みがある生地だと、見返しは薄手生地で 作ったほうがゴロつきも抑えられてきれいに仕上がりました。 セットアップ用にもこの生地ならぴったり。 厚みがあるからパンツにしても透けません。 この勢いでベイカーパンツも制作したいと思います! ベイカーパンツも1.5mあればつくれます! 厚手の生地なので、ウエストをつけた本格パンツよりも ウエストゴムのパンツのほうがすんなり作れそうです。 スタッフ おでんくんはさっそくフレアスカートを制作していました。 |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 |
|
これもこの生地にはぴったりなデザインなので スカート派の方にはこれもお勧めです。 この生地は裁断の際に、 ひとつだけ気を付けて欲しい点があります。 それは裏側にあるループ。 画像をよく見ていただくと分かると思うのですが 鱗のように、ループが同じ向きに走っています。 ループに向きがあるのはどのスウェットも実は同じなのです。 ですが、このスペイン産の超長綿という上質な糸を使ったスウェットの場合、 この鱗が固めです。 鱗が逆立つように逆さまに裁断すると、着用したときに 滑りが悪くなる場合があります。 手のひらで生地の裏側をなでるとすぐわかるので 逆毛にならないようにパターンを配置してくださいね。 ちなみにこの滑りの悪さ・・・感じ方に個人差があるようで わたしはとても気になるのですが、 別のスタッフに聞いたところ、全然着心地の悪さを感じないとのこと。 なので、気にならない方は差し込み裁断もありかもしれません。 |
|
![]() |
|
(裏側) |
|
伸びない生地なので、裁断はらくらくでした。 そして、なんといっても縫いやすい! テンション(生地の伸縮性)が低いので、 安定性がよいんです! だだだだ~~~とミシンが進みます。 ただし、生地の重なりが多いところは 勢いがあると針が折れます。。。 針は太めを使用して、ゆっくりとかけてくださいね。 推奨はニット糸ですが、ほとんど伸びないニット生地なので 布帛用のシャッペスパンも使えると思います。 お手元にニット用の糸がなければ シャッペスパンで試し縫いしてみてください。 |
|
![]() |
|
色数は全8色! 大人色をメインに、 爽やかな白や何にでも使えるネイビー、ブラックも揃っています。 |
|
![]() |
|
まったく透け感が無いので 白やベージュ系も大人のパンツ、スカートに使えます。 こんなシルエットのスカート↓も スッキリ瘦せ見えしていいかもしれません。 作るのも簡単です。 |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト |
|
スタッフ チワックスがつくった 『スナップカーディガン』はフォーマルにも着られそうな しっかりとしたカーディガンに仕上がっていました(*´▽`*) |
|
![]() |
|
使用色:ブラック |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
使用色:白 |
|
![]() |
|
人気パターン「着る毛布 パンツ」にも この生地はぴったりなので、お手元にこのパターン持ってます!という方、 春用にぜひこの生地でも作ってみてください。 |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 |
|
こちらのニット生地は迅速発送に対応できるよう すべて1.5mカットでのご紹介となっています。 またスペイン産の超長綿は高価であるため、 継続販売は予定していません。 |
|
![]() |
|
スウェット好きのスタッフ おでんくんが 早速質感を確かめていたので、感想を聞いてみました! |
|
![]() |
|
スウェット好きのスタッフ おでんくんです(^^)/ スウェット生地が出ると 『ニットロングタイト』などついつい洋服をつくってしまいます。 使いやすいスウェット生地のアイテムって何着あってもいいですよね。 そんなわたしの 『スペインピマスウェット』の第一印象は きれいめの大人スウェット! |
|
![]() |
|
つるっとしたなめらかな表面にしっとりとした風合い。 適度な重みがあり重厚感も感じます。 スウェットと聞いてイメージする カジュアルでスポーティなものとは一味違う。 |
|
触ってみるとしっかりめの厚みと張り感。 でもごわごわとかたいわけではありません。 一番のポイントは、伸縮性の低さ! 縦はほとんど伸びず、横方向にすこーし伸びます。 |
|
![]() |
|
まずは地直しをしてみます。 生地端からぽろぽろと糸くずがでやすいので、 ネットに入れて地直しをしました。 続いて、試し縫い。 スウェットなのに、 生地端が丸まりにくいので扱いやすい! 伸縮性が低いので縫いながら伸びてずれてきたり、 縫ったところがうねうねしたりすることがなくとても縫いやすい! 生地の縫いやすさって 作品の仕上がりを左右する重要なポイントです。 わたしは『ニットフレアスカート』をつくったのですが、 シンプルなデザインがこの生地にぴったり! 思った通り、裾に向かってきれいなラインです。 |
|
![]() |
|
使用色:ネイビー |
|
『スペインピマスウェット』は 適度な張り感があり伸縮性の低いしっかりとした生地なので、 洋服に仕立てたらシルエットがきれいに出ました。 シンプルなパターンでもきれいめな印象に仕上がるので、 大人女子におすすめのスウェットです! この生地でつくったボトムスは、 今から春まで着られるヘビロテアイテムになる予感がします(*^^*) |
|
![]() |
|
使用色:ネイビー |
|
![]() |
|
written by スタッフ おでんくん | |
スタッフ おでんくんがつくった『ニットフレアスカート』 わたしもはかせてもらいました。 しっかりとした張り感があるので、 シルエットがまったくくずれない! 伸縮性が少なく、 糸が密に編まれているスウェットだから 高級感もあります。 スタッフ おでんくんは裏側の鱗を気にせず、 差し込みで裁断していました。 わたしも着てみて、あまり滑りの悪さを感じなかったので、 真似して作るなら、わたしも差し込みで作ります。 『ニットフレアスカート』差し込みで裁断すると 1.5mカットで制作できます。 みなさんも大人のスウェット生地で 素敵なスカート作ってみてください。 |
|
この生地はロックミシンがなくても問題なく扱えます。 家庭用ミシンでもすいすい縫えるし、 扱い方も簡単なニット生地なので 初心者さんにもおすすめです。 因みにそうは言ってもニット生地なので 水通し(地直し)は必須ですよ。 届いたらすぐ洗濯ネットに入れて 洗濯機でまわして、脱水が終わったらよく叩いてしわを伸ばし 屏風畳みにして干すだけです。 その時に、生地端をきれいに揃えてもあまり意味はありません。。。 生地の端は基本、ゆがんでいるものなので 干すときは大雑把で大丈夫です。 それよりもしっかり叩いてしわを伸ばすことが大切です。 ここが適当だとあとでアイロンをかけるのに時間がかかります。 コツを覚えたら地直しも面倒じゃなくなります。 ここを適当にして、地直しはいいか。。。とそのまま制作してしまうと あとからお洗濯したときに縮んでしまうので注意してくださいね。 |
|
![]() |
|
↑画像のように 染色ロットによる色ブレが生じることがあります。 |
|
この生地はスポット商品となります。 在庫は多くご用意していますが、再生産、再入荷はないため 生地見本には対応しておりません。 色によっては在庫数が少ないものがあります。 売り切れ完売となりますことをご了承ください。 |
|
![]() |
||
スタッフのお気に入りをご紹介する「わたしのお気に入り」コーナー。 作品づくりの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2023年3月10日号より引用 ※下記の記事は2023年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
狛江店スタッフのチワックスです。 わたしのお気に入りは 「スペインピマスウェット」です。 |
||
![]() |
||
スペインピマスウェット | ||
「ピマ」って、ちょっと耳慣れない言葉ですが 『超長綿(ちょうちょうめん)』という品種の 高価で貴重な「ピマ・コットン」のことです。 シルクのように肌触りがよく しなやかな風合いと美しい光沢があるという この糸を使った「スペインピマスウェット」は 手触りがツルっとしていて しっかりとした厚みもあり、 他のスウェットとは一味違う 高級感のあるニット生地です。 |
||
![]() |
||
スペインピマスウェット | ||
伸縮性がほとんどないので 『スナップカーディガン』を作ってみました。 切り口は丸まってこないし、 表面は整っているし テンションも低いので、 裁断はとてもしやすかったです。 【ブラック】で作ったら スナップボタンをつける前の状態を見たスタッフが 「フォーマルにもいけるんじゃない?!」 との感想が出るくらい ニット生地で作ったとは思えないような 仕立て映え抜群のカーディガンになりました。 |
||
![]() |
||
スペインピマスウェット【ブラック】 / 【チャレンジ】No.60 スナップカーディガン |
||
![]() |
||
![]() |
||
ただ一つ、難点があります。 どうしても避けては通れない生地の特性なので デメリットではありますが、伝えちゃいます。 切りカスがポロポロポロポロ... すごいんです((+_+)) わたしは 反物をカットしていたスタッフから 「切りカスがすごいよ~~~」と聞いていたので 覚悟して裁断しましたが 本当に、ポロポロしました。 なので、初めてはさみを入れた時は ビックリされるかもしれませんが ハンディ掃除機と、 コロコロ粘着クリーナーさえ手元に置いておけば、 その難点はクリアできます。 デメリットを伝えてでもおすすめしたい そんなニットです(;´∀`) |
||
![]() |
||
スペインピマスウェット | ||
あ~これはいいぞ。 生地とパターンがピタッとあった瞬間って 作ってるそばから、ピンとくるものがあるんですよね。 気に入った既製服を、 色違いでリピート買いしてしまう衝動と同じで 迷わず2着目を【白】で作ってしまいました! |
||
スペインピマスウェット【白】 / 【チャレンジ】No.60 スナップカーディガン |
||
written by スタッフ チワックス | ||
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。 | |