|
||||||||||||
完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
【生成り】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 生成り ロックミシン糸 … 生成り |
【グレージュ】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 薄グレー ロックミシン糸 … 生成り |
【ベージュ】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 薄ベージュ ロックミシン糸 … ベージュ |
||||||||||
完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
【ベビーピンク】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ミルキーピンク ロックミシン糸 … サーモンピンク |
【ラベンダー】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ローズ ロックミシン糸 … モーヴピンク |
【ビビッドピンク】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ポピーレッド ロックミシン糸 …ラズベリー |
||||||||||
完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
【ビビッドグリーン】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ライムグリーン ロックミシン糸 … ライムグリーン |
【ブルー】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ターコイズ ロックミシン糸 … 濃グレー |
【ライトブルー】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 濃グレー ロックミシン糸 … 水色 |
||||||||||
完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
【グレー】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … チャコール ロックミシン糸 … 濃グレー |
【スモーキーグリーン】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 濃グレー ロックミシン糸 … 薄グレー |
【ライトカーキ】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 濃グレー ロックミシン糸 … 薄グレー |
||||||||||
完売 再入荷なし | 完売 再入荷なし | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
【カーキ】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … カーキ ロックミシン糸 … カーキ |
【レッドブラウン】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … あずき ロックミシン糸 … 茶 |
【ダークブラウン】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … 茶 ロックミシン糸 … 茶 |
||||||||||
完売 再入荷なし | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
【ネイビー】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ネイビー ロックミシン糸 … ネイビー |
||||||||||||
『切りっぱリブ』 | |
![]() |
|
ネーミングの通り、切りっぱなしでもぽろぽろほつれてこない 優れもののニット生地です。 これはとても便利です! 3mm程度の大きめうね。 テンション(生地の伸縮性)は やや高めと申し分ない! 厚さも中くらいで使いやすい! 混率はコットン46%、ポリエステル46%、スパン8%。 |
|
![]() |
|
色数は全16色! アクセントになる華やかな色やダークな色、 爽やかな色など… |
|
![]() |
|
この生地は 『イージークロップドパンツ』がぴったりです。 元になっているイージークロップドパンツは少し短めの丈になっています。 わたしはワンピースの重ね着用としてはきたいので 10cm丈を長く伸ばして作りました。 このパンツの場合、裾部分を10cm長く伸ばしただけで 簡単に長さ調節ができました。 |
|
![]() |
|
使用色:ビビッドグリーン |
|
そのままはいても◎ ワンピースのインナーボトムスにも◎ 使い勝手のよいパンツです。 切りっぱなしOKなので、 裾はそのまま切りっぱなし仕上げ。 これ、らくちんでしたーーー。 ちなみに、元パターンから10cm丈を長くして、 裾の縫い代部分3cmもそのままなので、 合計で13cm長く仕上がりました。 わたしの身長は163cmですが これくらいの丈のパンツもバランスがいいように思います。 カラフルな色みなので パンツをアクセントに、トップスはシンプルに 白のワンピースと重ね着してみました。 発送を迅速に行うために、 この『切りっぱリブ』は1mカットでのご紹介となっています。 『イージークロップドパンツ』をつくるなら、 1mカット×2枚で作れます! |
|
![]() |
|
使用色:ビビッドグリーン |
|
![]() |
|
スタッフ グクは簡単スカートを制作(⌒∇⌒) 1mカットの生地をそのまま使っています。 生地幅のまま脇を縫って、ウエストにゴムを入れただけの簡単スカートですが 春っぽく、可愛く仕上がっています。 |
|
![]() |
|
使用色:生成り/簡単スカート |
|
![]() |
|
![]() |
|
裾も切りっぱなし、ウエストも折るだけなので 10分でできた! と言ってました。 動画でつくり方を解説するまでもないので 今回は省いていますが、 【1】中表にして、生地端のミミ部分を合わせて縫う。 【2】生地端のミミ部分もそのまま使う。 【3】ウエスト二つ折り。生地端そのまま。 【4】ゴム通す。 【5】裾も切りっぱなしなのでこれで完成。 1mカットの生地をそのままで作ったら 身長163cmのわたしだと、足首がすっぽり隠れる長さだったので 試着して、あとから7cmくらいカットしてちょうどよい長さにしました。 |
|
![]() |
|
使用色:生成り/簡単スカート |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
おにく多めのスタッフTにスカートの穿き心地を聞いたところ、 良く伸びて、戻りの良い生地なのでストレスがないし 縦ラインが強調されて、幾分ほっそり見える気がする、とのこと。 『イージークロップドパンツ』もとても簡単だったし、 なによりこの生地のパンツは穿き心地が抜群に良かったので 色違いでも作りたいくらいなのですが このスカートもつくりたくなってきてしまいました… 初心者のわたしでも15分あればつくれそうだし、 色が違うだけで、かなり印象も変わるので このスカートにも挑戦してみようと思います! |
|
![]() |
|
![]() |
|
使用色:スモーキーグリーン/簡単スカート |
|
![]() |
|
下部の「人気もの」コーナーでもお伝えしていますが、 最近のスタッフの流行は『切りっぱリブ』で『ティアードスカート』 ![]() とっても簡単に大人シルエットのスカートができあがります! ニット生地アレンジの詳細は「人気もの」コーナーをご覧ください。 |
|
![]() |
|
使用色:グリーン パターン:【チャレンジ】No.132 ティアードスカート/36サイズ/ギャザー少なめ (丈を2cm長く、生地端は切りっぱなしで ニットでつくるアレンジをしています) モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
使用色:グレー パターン:【チャレンジ】No.132 ティアードスカート/38サイズ/ギャザー少なめ (生地端は切りっぱなしでニットでつくるアレンジをしています) モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
昨日、アトリエを通りかかると おすすめの糸色を選んでいたソーイングスタッフ 橙を発見。 この『切りっぱリブ』について聞いてみました! |
|
![]() |
|
縦に凹凸の筋が入っている ちょっと立体感のある生地『切りっぱリブ』 表面感がきれいで、 伸びがいいので着ていてすごく楽ちんそう。 肌にあたるさらっとした感じもGOOD! |
|
![]() |
|
裁断してみると… 生地端が丸まらないし、 ポロポロと切ったあとのゴミもでない。 作業しやすく、いい感じです。 |
|
![]() |
|
ただ、伸びがいい、ということは 糸調子をちゃんと合わせないといけません! まず、端切れで試し縫いをして縫ったところを伸ばして 糸切れしないか確かめてみました。 レジロン糸で縫っても、 上下糸のどちらかの調子が強かったりすると 糸が伸びについていけなくて切れてしまいます(T_T)(失敗談) 試し縫いは大事です。 縫ったあとちょっと伸びて波打ってしまった場合、 その都度スチームアイロンで押さえるとだいぶ落ち着きます。 裾はそのまま切りっぱなしで◎なので、 二つ折りで縫うより切りっぱなしがおすすめです! |
|
![]() |
|
シンプルなパンツを『切りっぱリブ』で作ると 表情豊かな仕上がりになります。 フラットな生地とはきっとイメージが変わり、 新鮮に着ることができそう! |
|
![]() |
|
使用色:ビビッドグリーン |
|
written by スタッフ 橙 | |
さすが、ソーイングスタッフ。 糸調子!ですね。 早速、わたしも試し縫いをしてみました。 ソーイング初心者なのに、せっかちなわたしは すぐに縫いたくなってしまいます(;_:) でも、ここは我慢! しっかりとはぎれで糸調子を合わせて、 縫っていくときれいな仕上がりになりました。 切りっぱでいけるところは すべて切りっぱもありかもしれません。 めんどくさがりのわたしはそうしようと思っています( *´艸`) |
|
![]() |
|
この生地はロックミシンがなくても問題なく扱えます。 家庭用ミシンでもすいすい縫えるし、 扱い方も簡単なニット生地なので 初心者さんにもおすすめです。 因みにそうは言ってもニット生地なので 水通し(地直し)は必須ですよ。 届いたらすぐ洗濯ネットに入れて 洗濯機でまわして、脱水が終わったらよく叩いてしわを伸ばし 屏風畳みにして干すだけです。 その時に、生地端をきれいに揃えてもあまり意味はありません。。。 生地の端は基本、ゆがんでいるものなので 干すときは大雑把で大丈夫です。 それよりもしっかり叩いてしわを伸ばすことが大切です。 ここが適当だとあとでアイロンをかけるのに時間がかかります。 ただし、この生地はうねがあるので おおまかに叩いてしわ伸ばしする程度で大丈夫です。 乾いてアイロンをかけるとうねも伸びてしまうので アイロンも不要です。 コツを覚えたら地直しも面倒じゃなくなります。 ここを適当にして、地直しはいいか。。。とそのまま制作してしまうと あとからお洗濯したときに縮んでしまうので注意してくださいね。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
使用色:グレー パターン:ボートネックTシャツ/Sサイズ サロペットパターン:【チャレンジ】No.135 ギャザーサロペット/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
使用色:カーキ パターン:【チャレンジ】No.132 ティアードスカート/38サイズ/ギャザー少なめ (生地端は切りっぱなしでニットでつくるアレンジをしています) トップスパターン:【STEP UP】No.170 スクエアTシャツ/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
↑画像のように 染色ロットによる色ブレが生じることがあります。 |
|
この生地はスポット商品となります。 在庫は多くご用意していますが、再生産、再入荷はないため 生地見本には対応しておりません。 色によっては在庫数が少ないものがあります。 売り切れ完売となりますことをご了承ください。 |
|
![]() |
||
このコーナーでは先週ご注文が多かった「人気もの」をご紹介。 正式なデータに基づいたランキングではなく、商品発送スタッフたちが 肌で感じた感覚を基にお届けします。 「今週、この生地のカット、多かったよね~」 「なんか、急にこのパターンが動き始めたね~」 というような休憩室での「スタッフ生会話」を拾います。 |
||
「今週のRick Rack」2023年3月10日号より引用 ※下記の記事は2023年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
このコーナーでは先週ご注文が多かった「人気もの」をご紹介しているのですが、 今週はスタッフの間での人気ものです!! 『切りっぱリブ』の『ティアードスカート』 それがこちら! |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / |
||
![]() |
||
この落ち感ときれいなシルエット
|
||
![]() |
||
切りっぱリブ |
||
テキストと違うのはふたつ。 【1】上スカートの生地端より5mm内側に アイテープを貼ります。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【2】ポケットはなし。 | ||
![]() |
||
切りっぱリブ / |
||
たったそれだけ。 しかも、名前のとおり切りっぱなしOKの生地なので、 生地端始末もいらない( *´艸`) 生地端始末なし、ポケットなし=時短ソーイング うれしいことだらけで こんなかわいいスカートができちゃいます ![]() |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / |
||
この生地の『ティアードスカート』をつくっているスタッフが多く、 社内では 「あっ、今日おそろいだ!」 「今日は色違いだね」 なんて言葉を今週はよく聞きました(*´▽`*) 『切りっぱリブ』は在庫限りのため 色数が少なくなってきていますが、 スカートにもってこいの色はまだ残っています! |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / |
||
![]() |
||
written by スタッフ カト | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
「今週のRick Rack」2023年2月3日号より引用 ※下記の記事は2023年2月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
最近の人気ものといえば、 『切りっぱリブ』 |
||
スタッフにも生徒さんにも人気のこの生地。 この太めのうねと切りっぱなしでもOKなのが、 そそられポイントです ![]() |
||
![]() |
||
切りっぱリブ |
||
『切りっぱリブ』で 簡単スカートをつくっていたスタッフ おでんくん。 早速感想を聞いてみました~! |
||
![]() |
||
こんにちは、スタッフ おでんくんです。 わたしの最近のお気に入りは 『切りっぱリブ』で作った 簡単スカートです! |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / 簡単スカート | ||
先日ご紹介したこの生地でさっそく簡単スカートを作ってみました。 スタッフ グクが言っていた通り、 10分くらいであっという間に完成!! 完成した後に丈の長さを決める方が時間がかかったくらいです笑 |
||
1枚作って、これは色違いで量産したい! とそのまま2着目に。 今度はもう少しタイトシルエットにアレンジしてみよう! と、生地幅をヒップサイズ+2cmの幅にして作ってみました。 できあがった簡単スカートもいい感じ(*´▽`*) 伸びがいいので着心地もGOODです。 ビッグシルエットのトップスやニットにも相性◎ 夏にはTシャツに合わせてオールシーズン着られます。 |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / 簡単スカート(生地幅をヒップサイズ+2cmにアレンジ) | ||
さらにこの『切りっぱリブ』は シックな色からアクセントカラーまで全16色! きっと似合う色が見つかります。 わたしは春に向けて明るい色でも作ってみようと思っています( *´艸`) 本当に簡単に作れるので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。 |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / 簡単スカート(生地幅をヒップサイズ+2cmにアレンジ) | ||
written by スタッフ おでんくん | ||
かわいいし、簡単なこのスカート。 ヒップサイズに合わせて、 少しタイトにしたスカートも素敵 ![]() わたしもはかせてもらいましたが 思いのほか、足さばきもよくストレスフリーです! この何着もつくれちゃう手軽さは魅力的ですね。 |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / 簡単スカート(生地幅をヒップサイズ+2cmにアレンジ) | ||
スタッフ ひまわりも【スモーキーグリーン】で 簡単スカートをつくっていました。 |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / 簡単スカート | ||
![]() |
||
![]() |
||
続々と簡単スカートにはまるスタッフたち。 切りっぱなしでOKだから、 それぞれ丈がちがって、 自分がいちばんしっくりくる丈にできるのがよい! スタッフ おでんくんが言うように 丈の長さを決める方がみんな時間がかかっているようです(≧▽≦) |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / 簡単スカート(生地幅をヒップサイズ+2cmにアレンジ) | ||
そんなスタッフたちの作品を見て、 わたしも『切りっぱリブ』のとりこに ![]() 大好きな【グレー】で何かつくりたい!! 『イージークロップドパンツ』もいいし、 簡単スカートも魅力的… |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / イージークロップドパンツ | ||
![]() |
||
切りっぱリブ / 簡単スカート | ||
ただ、わたしのクローゼットに長袖のトップスが足りないという現実…((+_+)) ボトムスパターンがいちおしだし、 テンション(生地の伸縮性)は高め、 縦よりも横に伸びるというこの生地。 トップスならゆとりのあるデザインより、 ジャストサイズで着られるパターンにあってそうです。 そこでわたしが選んだのが『ボートネックTシャツ』 |
||
![]() |
||
ボートネックTシャツ | ||
『ボートネックTシャツ』は何度もつくっているパターンだから、 スイスイと縫えました。 衿、袖口、裾はすべて切りぱなし。 縫い代なしで裁断したら、あとはどんどん縫うだけ! あっというまに『ボートネックTシャツ』が完成しました(*´▽`*) |
||
わーいわーいと喜んで、試着。 そこで、気がつきました!! この生地の特性、 「縦より横に伸びやすい」ということを忘れていたのです。 肩を縫うときにやはり少し伸びていたようで、 いつものSサイズより若干肩が外側に(-。-)y-゜゜゜ でも、わたし的にはそんなに気にならないので、 OKということにしておきました(;'∀') (↓この写真くらいの肩の落ち感です↓) |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / ボートネックTシャツ | ||
![]() |
||
![]() |
||
『ボートネックTシャツ』は 1mカット2枚でつくれますが、 はぎれが多めにでたため、バッグも作ってみました。 |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / 【動画】かわいいバッグのつくり方(サイズ&リボンアレンジ) |
||
これは 動画配信しているかわいいバッグのつくり方を アレンジしたもの。 |
||
表地はボートネックのあまりの『切りっぱリブ』、 裏地はおうちに眠っていた黒の綿麻生地を使いました。 サイズは出来あがりが縦42cm×横40cm。 きゅーっとギャザーを寄せたかったので、 表地にひもを通す部分をバイアステープでつくり、 表から縫い付けています。 縫い付ける部分は適当に手でギャザーを寄せて、 形がかわいくなる場所を見つけて付けました。 持ち手は出来あがり72cmくらいと長め。 コートやドルマンのお袖のものを着ていても 手が通りやすくて、使い勝手抜群! あとは動画と同じようにつくっています。 |
||
![]() |
||
切りっぱリブ / 【動画】かわいいバッグのつくり方(サイズ&リボンアレンジ) |
||
表地に中厚地の接着芯を貼ったので、 想像よりパリッとした仕上がりになって、 ちょっと高級感が増した気がします(´▽`*)(自画自賛) |
||
![]() |
||
接着芯 中厚地 | ||
![]() |
||
切りっぱリブ / 【動画】かわいいバッグのつくり方(サイズ&リボンアレンジ) |
||
まだ、あとすこし『切りっぱリブ』のはぎれが残っているので、 『リボンヘアバンド』か『クロスヘアバンド』をつくって 1m×2枚使いきろうと思っています! |
||
![]() |
||
リボンヘアバンド | ||
![]() |
||
クロスヘアバンド | ||
全16色展開の『切りっぱリブ』 残念ながらSOLD OUTのお色もありますが、 お好みの色を見つけたら 簡単スカートやパンツ、 ボートネックやバッグにヘアバンド… お好きなアイテムをつくってみてくださいね。 |
||
written by スタッフ カト | ||
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。 | |