![]() |
|
家庭用ミシンで縫えるデニム デニムの中ではすこし薄手でやわらかな 『家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス)』。 この厚みが縫いやすく、 初心者さんでも扱いやすいデニム生地です。 パンツやスカートなどの洋服にすると仕立て映え◎ 着たときの軽い着心地とやわらかい質感もgood! ボトムスや、ジャケットなどの洋服から、 バッグやエプロンなどの雑貨類にも使える万能なデニムです。 肌になじんでいく風合いを楽しめるのもデニムの魅力ですね。 | |
![]() |
|
パターン:【チャレンジ】No.54 バルーンパンツ/38サイズ (丈を3cm長く、裾のゴムなしにアレンジ) トップスパターン:【動画でソーイング】No.149 丸衿ブラウス/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
パターン:【動画でソーイング】No.150 スラックス/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
おすすめパターン ベーシックなデニムはパンツにおすすめ! 『【動画でソーイング】No.150 スラックス』、 『【チャレンジ】No.36 ストレートパンツ(股上深め)』がおすすめです。 ほどよくゆるっとした太さで、 ベーシックな形なので着回し力抜群のアイテムになります。 ダブルの裾やロールアップした足元がスニーカーとの相性も◎ シンプルなTシャツやボーダーのトップスを合わせるだけで、 肩の力の抜けた、リラクシースタイルの完成! |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
大人カジュアルなら 大人のカジュアルスタイルにぴったりなのは 『【動画でソーイング】No.150 スラックス』や 『【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ』、 『【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ』。 まっすぐなストレートシルエットのワイドパンツは、 体型カバーや脚長効果も◎ デニムでつくったパンツは トップスを選ばない万能アイテムです。 シャツやニット、コンパクトなトップスを合わせれば、 すっきりとした大人のカジュアルスタイルに。 (written by スタッフ おでんくん) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
デニムの特徴 デニムはお洗濯を繰り返すことで 少しずつ変化していく質感も楽しみのひとつ! お気に入りの作品をつくって、その変化を楽しんでくださいね。 お洗濯は洗濯機OKですが、デニムなので色落ちがあります。 お洗濯する際、または制作前の地直しも他のものと分けて 必ず単独で洗ってください。 |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 パターン:【チャレンジ】No.15 テーパードパンツ |
|
![]() |
|
![]() |
|
『家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス)』は 制作前に必ず水通しをしましょう。 ↑画像は水通しをして乾いた状態です。 しわ感が雰囲気のあるナチュラルな印象になりますね。 もちろんアイロンをかければピシッと元通り。 |
|
![]() |
|
家庭用ミシンで縫える 中厚程度の厚みの 『家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス)』ですが、 デニムの中では薄手でやわらかいので、 家庭用ミシンでも十分扱えます。 だから、ソーイング初心者さんでも安心。 ミシン針は14号、ミシン糸は60番 がおすすめです。 |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 パターン:【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ |
|
![]() |
|
![]() |
|
-おすすめ糸色- スパン糸 … チャコール ロックミシン糸 … 黒 |
|
![]() |
|
![]() |
||
「今週のRick Rack」2022年4月8日号より引用 ※下記の記事は2022年4月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
みなさんこんにちは。 スタッフ グクです。 今回の「作ってみました」は 家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス)です。 |
||
![]() |
||
家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス) | ||
デニム好きのわたしは 待ってました!のデニムです。 なにを作りたいか決めずに生地を購入。 ほかのスタッフに「なに作るの?」 「まだ決めてなーい」が定番の会話です。 今回は 2021年8月6日更新の「わたしのお気に入り」で紹介した チャレンジパターンのバルーンパンツ(´艸`*) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.54 バルーンパンツ | ||
![]() |
||
![]() |
||
家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス) | ||
パターンにあったふんわりしたシルエットが出るおすすめの生地は フランス原産 ピュアリネン、にっぽんの魅力リネンや 森で見つけたリネンなので 家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス)は真逆です。 |
||
![]() |
||
フランス原産 ピュアリネン | ||
![]() |
||
にっぽんの魅力色リネン | ||
![]() |
||
森で見つけたリネン | ||
![]() |
||
家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス) | ||
[パンツが歩いてくる~]みたいになっちゃうかな? お問い合わせでも この生地にこれは合いますか?という質問がよくあります。 悩みはみなさんと同じです。 かなり悩みましたが作ってみよう!の気持ちが勝ちました。 (残念な感じでも皆さんに見てもらえたらいいじゃない) という事で 縫うのはとっても縫いやすかったし楽しかったです。 ややかための生地なのでウエストのゴム入れが 少し大変だったくらいです。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.54 バルーンパンツ | ||
「わたしのお気に入り」の時と同じアレンジで 裾のゴムを50cmに。 試着してみます。 やっぱりリネンのような ふんわり感とはほど遠い出来上がり。 生地の張り感があるけど・・・ んー。 裾のゴム外してみました・・・ 一緒にいたスタッフ ロコにみてもらいました。 「あーゴムは無いほうがいいかも」 「だよね、だよねぇ」 ちょっぴりメンズっぽい雰囲気の バルーンパンツになりました。 (さらに洗濯してしわ感を残して干しました) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.54 バルーンパンツ / 家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス) |
||
![]() |
||
![]() |
||
家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス)を 2着も続けて縫い、手が青くなったグクでした(~o~) (石鹸で落ちるので安心してくださいね) |
||
![]() |
||
家庭用ミシンで縫えるデニム(濃紺・8オンス) | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
【みそのより】 スタッフ グクはRick Rackソーイングクラスの講師として 大活躍しているスタッフです。 元々は縫製工場で仕事をしたこともある まさに「縫いのプロ」!! グクの作る作品はどれも本当に仕立てがきれい。 今回の作品も手づくりとは思えないほど素晴らしかったです。 ちなみに「動画でソーイング」シリーズで 縫い縫いしているのはスタッフ グク。 手元のアップ撮影にも耐えられるようにと 最近はネイルサロンにも通っております(^^♪ |
||
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。 | |