|
||||||||||||
※↓下線部分は商品ページにリンクしています。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
スパン糸 … グレージュ ロックミシン糸 … ベージュ |
![]() |
|||
※↓画像は商品ページにリンクしています。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
あの「ねこ」シリーズに今度は立っているねこちゃんが登場! 見てください、この顔、しぐさ( *´艸`) この反物が倉庫に入ってきて、 スタッフたちはこの生地のとりこに ![]() みんなニヤニヤと生地を眺め、 ねこにゃんかわいいな…とつぶやいています。 何とも言えないこのイラストはいろんなものに使いたくなりますよね。 ベースの生地は中厚程度の厚みの綿麻生地。 とても縫いやすい生地なので、 初心者さんにもおすすめです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
おすすめはバッグやエプロン! わたしはねこちゃんメインのバッグにしたいので、 『キューブバッグ』をつくろうと思っています。 でも、ぷっくりとした形がかわいい『プランプバッグ』とも悩み中… どちらにしても、メインは『ねこにゃん』です。 (written by スタッフ カト) |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 パターン:キューブバッグ |
|
![]() |
||
![]() |
||
スタッフ ピーナツは一匹のねこを切り取って ↑こんなふうにマスコットに! キルト芯とはぎれでつくったそうです。 かわいすぎます ![]() はぎれが余ったら、 ミニレシピはもちろん、こんなマスコットにしてもよいですね。 |
||
![]() |
||
この生地には方向性があります。 裁断の際には、差し込みでの裁断ではなく、 すべて同じ方向で裁断するようにご注意くださいね。 |
||
![]() |
||
パターン:【STEP UP】No.161 パイピングバッグ/小サイズ | ||
『ねこにゃん』で『パイピングバッグ』をつくる場合、 マチ布は半分で接ぎ、縫い代をつけて縦地で裁断してください。 |
||
![]() |
||
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。 | |