|
||||||||||||
※↓下線部分は商品ページにリンクしています。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
【A】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ローズ ロックミシン糸 … モーヴピンク |
【B】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … モカベージュ ロックミシン糸 … 濃ベージュ |
【C】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … チャコール ロックミシン糸 … 濃グレー |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
【D】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … チャコール ロックミシン糸 … 濃グレー |
【E】 -おすすめ糸色- レジロン糸 … ネイビー ロックミシン糸 … ネイビー |
|||||||||||
![]() |
|||
※↓画像は商品ページにリンクしています。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
アパレルでも人気の 『ダンボールニット』が入荷しました! 最近アパレルショップでもよく見かける ダンボールニット。 表面と裏面を中糸でつなぎ合わせて編まれているのですが、 つなぎ糸がジグザグになっているので 断面がダンボールのような構造になっています。 スウェット生地に比べて少し張り感があり、 ほんのり光沢もあるため、 より上品な印象を醸し出せるのもポイント。 大人カジュアルなコーディネートに最適です( *´艸`) |
|
![]() |
|
この『ダンボールニット』は中厚程度の厚み。 適度な張り感で洋服に仕立てるときれいな形に仕上がります。 テンション(生地の伸縮性)はやや高めで、 モチモチとした質感とクッション性があります。 表面が「ハニカム組織」になっていて生地の表情が豊か。 「ハニカム組織」とは、 蜂の巣状の凹凸のある編み目が特徴の編み方です。 裏面はマットでさらっとしているので、 直接肌に触れたときの着心地も最高。 またスウェット生地に比べると軽いので、 洋服にしたときの着用感も◎です。 ほどよい光沢感があり カジュアルになりすぎず大人女子にぴったりのニット生地です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
大人の5色展開 大人のアイテムにぴったりの全5色のご紹介です。 華やかさのある【A】はピンクがかったテラコッタ。 【B】はシックなベージュできれいな光沢感。 カジュアルなアイテムにしても大人っぽく仕上がります。 少し赤みがかったグレーの【C】は メンズアイテムにもいいですね。 コーディネートにも合わせやすい色みです。 【D】はまず使ってほしい定番の色! 杢調のグレーはどんなアイテムにしても相性◎ カジュアルにも、スポーティーなアイテムにもぴったりです。 【E】は深めのネイビー。 使いやすい色です(*´▽`*) |
|
![]() |
|
使用色:【C】 パターン:【チャレンジ)No.121 プルパーカー/42サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
おすすめパターン 着心地がよくおしゃれに見える『ダンボールニット』は トップスにもボトムスにも◎ 透け感がなくシワになりにくいので、 デイリーウェアとして重宝します。 カジュアルの定番『プルパーカー』なら 適度な張り感のある生地なのでフードの形がきれいにでますよ。 ボトムスなら『着る毛布 パンツ』! おうちだけじゃもったいない、 着心地抜群のデイリーアイテムになりますね。 (written by スタッフ おでんくん) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ニットソーイング初心者さんにもおすすめ 『ダンボールニット』は生地端が丸まらず、 ポロポロとほつれることもないので、 初心者さんでも縫いやすい生地です。 ロックミシンがない場合、ジグザグミシンでも十分扱えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 パターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ |
|
![]() |
|
![]() |
||
スタッフのお気に入りをご紹介する「わたしのお気に入り」コーナー。 作品づくりの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2022年12月2日号より引用 ※下記の記事は2022年12月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
こんにちは、 スタッフ おでんくんです。 わたしのお気に入りは ダンボールニットのプルパーカーです。 |
||
![]() |
||
ダンボールニット | ||
![]() |
||
ダンボールニット/ 【チャレンジ】No.121 プルパーカー | ||
プルパーカーは大人サイズ、 子どもサイズと今まで何着も作りました。 今年はダンボールニットで作った プルパーカーがわたしの中で大ヒット! |
||
![]() |
||
ダンボールニット/ 【チャレンジ】No.121 プルパーカー | ||
これが軽くて着心地最高。 既製品みたいな仕上がり。 フードのいい感じの立ち具合。 子どもっぽくならない。とにかく縫いやすい。 簡単に作れる。…などなど お気に入りポイントがどんどん出てきます( *´艸`) |
||
![]() |
||
ダンボールニット/ 【チャレンジ】No.121 プルパーカー | ||
このダンボールニットは生地の表面が 「ハニカム組織」といって蜂の巣状の凹凸のある編み目になっています。 (よーく見ないとわかりませんが) 既製品でよく見るつるっとしたダンボールニットとは違い これが大人っぽくていい感じ。 |
||
![]() |
||
ダンボールニット | ||
そして、プルパーカーのような フードがついたアイテムにすると 立体的なシルエットが本当にきれい! パーカーはカジュアルなアイテムですが、 生地のおかげで大人っぽい雰囲気に。 パンツにもスカートにも合わせやすいので、 ヘビロテアイテムになりました。 色違いでもう1着作ろうと思います。 |
||
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。 | |