カゴの中は…

選択商品種類数0点

小計金額0yen

お買い物かごを見る
HOME > コットン風ナイロン
コットン風ナイロン

コットン風ナイロン

販売価格:770yen(税込)

加算予定ポイント:3 ポイント

生地巾 約125cm
素材 ナイロン100%
ゆうパケット可能m数1m(数量2)まで

カラー 価格
×
 
数量:
お気に入りリストに追加

ファブリック…こちらの商品は、50cm単位での計り売りとなっております。ご注文数「1」は50cmとなります。


#コットンのように見えるけど実はナイロンです
#軽くて丈夫
#アウトドアにもデイリーにも
#バッグや帽子に
#マウンテンパーカーも
#アウトドアにぴったりの2色

コットンのように見えるけど
実はナイロンです


一見すると普通のコットンのように見える生地ですが
実はナイロン100%でできています。

だから軽くて丈夫。
アウトドア用防水生地と同じような用途でお使いいただけます。

中程度の厚みなので、家庭用のごく普通のミシンでも縫うことができます。

洋服にはNG

コットン風ではありますが、素材はナイロンなので吸水性はなく、
通気性も低いので普通の洋服には向きません。

アウトドア用の『マウンテンパーカー』や
バッグ類などに仕立てる専用としてご利用ください。

 
アウトドアな雰囲気

アウトドアな雰囲気の【カーキ】と【ブルー】2色のご紹介です。

アーミースタイルにも使える【カーキ】はデニムに合うので、
デイリーに活躍します。

マリンスタイルに欠かせない【ブルー】は
鮮やかな色がコーディネートのアクセントになります。

おすすめパターン参考写真
パターン:マウンテンパーカー

   
   
       
       
       
   
   
アイロンは低温!

ナイロンは化学繊維です。
そのため、高温アイロンを使うと、簡単に生地が溶けてしまうので注意が必要です。
アイロンを使う場合には、低温程度に設定しましょう。

接着芯は基本的には中~高温で貼るため使用できません。
ですが、どうしても貼りたい方のため、試してみました。

   
   
 
   
接着芯について



アイロンの温度や押さえつける時間などを工夫し、
下記方法で接着すれば、『コットン風ナイロン』でも
『片面接着キルト芯』であれば接着できることがわかりました。

『コットン風ナイロン』に『片面接着キルト芯』を貼るときは、
アイロンの温度を~中温(120~150℃)に設定してください。
アイロンを上から長時間押えつけないよう(体重をかけないよう)
少しずつアイロンをずらして接着します。

あまり温度が低すぎると接着も弱くなりますので、
途中で片面接着キルト芯が接着しているか確認しつつ進行するときれいに仕上がります。

※最初に必ずはぎれなどで試してください。
※アイロンで長時間押えると生地が溶ける可能性があります。
※いろいろな接着芯を試した結果、『片面接着キルト芯』のみ接着することができました。
『接着芯 中厚地』や『接着芯 薄地』などは接着できませんので、ご注意ください。
 

   

 


 
撥水について


画像↑のように生地の表側は水がコロコロ動くようにはじきますが、
裏側は撥水加工されていないので水を吸い込みます。

生地の裏表がわかりにくい生地ですが、お手元に届いたら、
生地の表面に水をかけて確認してみてください。
水がはじく方を外側にすると、撥水性のある作品がつくれます。

   
   
   
地直し不要

地直しは必要ありません。

アウトドア用防水生地と似ていますが、こちらは生地端はほつれるので、
ジグザグミシン、ロックミシンなどで始末をしてください。

   
 

 


完売 再入荷なし  
【カーキ】

-おすすめ糸色-
 スパン糸 … カーキ
 ロックミシン糸 … カーキ

【ブルー】

-おすすめ糸色-
スパン糸 … 青
ロックミシン糸 … 青

   
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。
   

おすすめアイテム