ここがポイント!3タイプつくれる
3タイプのスタイがつくれるパターンです。
【peepスタイ】はスタンダードなたまご型のスタイ。
ベーシックに使えるので、どんなお洋服とも合う優れもの。
お花のような形がかわいい【デイジースタイ】はレースなどの生地でつくれば清楚な印象に、
ボーダーやかっこいい柄でつくればおとこの子でも使えます。
ベストのような形の【miniエプロン】は、実用性もあり
洋服の一部のようでちょっとしたおしゃれが楽しめます。
生地を変えて、ベビーちゃんのお洋服に合わせて何枚もつくると便利ですね。
生地選び、柄選びを楽しむ
小物づくりは生地選びを考えるのも楽しみのひとつですね。
裏表で、柄×無地、無地×無地、柄×柄・・・どんな組み合わせでもかわいいと思います。
ベビーちゃんのお顔まわりにくるものなので、やわらかな肌触りのものがおすすめ。
3タイプとも表布、中布、裏布でできていて、
生地の厚みによって中布を変えてもよいですね。
3タイプともリバーシブルで使えるので、
表生地と裏生地を別の生地にすると ひとつのスタイで2通り楽しめます。
いろいろな生地の組み合わせを楽しんでくださいね。
【デイジースタイ】
表生地:さくらんぼ
裏生地・中布:中程度の厚みのスムースニット
【デイジースタイ】
表生地:さくらんぼ
Kちゃん 6ヶ月 67cm 7kg
【miniエプロン】
表生地:中薄地の布帛 Aちゃん 10ヶ月 68cm 7.5kg
【peepスタイ】
表生地: 中程度の厚みのダブルガーゼ
Aちゃん 10ヶ月 68cm 7.5kg
【peepスタイ】
表生地:中程度の厚みのダブルガーゼ
【miniエプロン】
表生地: Aちゃん 10ヶ月 68cm 7.5kg
【デイジースタイ】
表生地: 中程度の厚みのダブルガーゼ
Aちゃん 10ヶ月 68cm 7.5kg
家庭用ミシンだけでOK
ロックミシンを使用しないので、
直線ミシンだけで制作できます。
また、作り方テキストは、生地の裁断~完成までを写真入りで詳しく紹介。
これなら全くの初心者さんでも安心して取り組むことができます。