合わせやすく使いやすいシンプルなバッグ
『シンプルサック』
お客さまからリクエストをいただき、
新しく『シンプルサックのキット』を発売いたします!
ナチュラルワッシャー
『マウンテンパーカー』や『ステンカラーコート』など
服地としても優秀なこの生地。
軽量でナイロン混紡のため少しシャカシャカとした質感は
バッグにしてもアウトドアっぽくてかっこいい。
ナチュラルワッシャー
このキットは制作に必要な分の生地と縫い付けマグネット、
『シンプルサック』のレシピ、
おまけのタグが1枚入ったセットです。
それ以外に必要なものは、
ミシン針(11号)とスパン糸のみ。
届いたらすぐに作りはじめられるのがキットのいいところです
バッグを作るときは地直しなしで大丈夫なので
より手軽でうれしいですね。
キット:【101】
ここで『シンプルサック』について。
『シンプルサック』のパーツはなんと3つだけ。
本体と持ち手とポケットのみ。
ポケットを省略したら、なんとパーツは2つ!
ロックミシンもジグザグミシンも使わない仕様で
特にむずかしいところがない。
とっても簡単に作れるので、
初心者さんも安心して制作することができます。
使用キット:【105】
『シンプルサック』のデザインポイントは短めのワンショルダー。
持ち手を肩から掛けると本体の両脇が上がって
シャープなシルエットになります。
シンプルですっきりしているのに印象的なフォルムです。
使用キット:【105】
出来あがりの本体の大きさは高さ42cm×幅65cm。
大きめサイズですが、
肩にかけると両脇が上がるので
そこまで大きく見えません。
大きめの本、手帳に折りたたみ傘などなど…
まだまだ入ります。
荷物が多くても安心サイズのバッグです。
バッグ口には縫い付けるタイプのマグネットボタンが付いています。
『縫い付けマグネット』なので、出来あがってから
付けるか付けないかを決めてもいいとも思います。
使用キット:【105】
タグはこの↓6種類のうちどれかが1つおまけで入っています!
お好みで付けてみてください。
このキットは横地取りで裁断する仕様です。
ぴっちり配置すると少し生地が余るので、
はぎれで『ダブルティッシュケース』や
『がま口ポーチ』の表布などに使ってもいいと思います。
使用キット:【105】
ミニレシピ:ダブルティッシュケース
ミニレシピ:がま口ポーチ
見た目よりたくさん入るバッグなので、
これはエコバッグにもよさそうです。
ポケットに本体がしまえたら、持ち運びに便利。
そこで本体を折りたたんでみたら、
ポケットにすっぽり入りました!!
使用キット:【104】
-
【1】
-
【2】ポケットを本体から出す
-
【3】本体をポケットの幅に合わせて折る
-
-
【4】反対側も折る
-
【5】本体を3等分に折る
-
【6】ポケットの中に本体を入れる
-
【7】ポケッタブル完成!
普段使いにもエコバッグにも使えるのもうれしい。
便利な『シンプルサック』をたくさんの方に作ってほしいので
今回は定価1,600yen(1,760)を
30%OFFの1,120yen(1,232)でご紹介いたします。
色違いで作ってお友だちにプレゼントしても喜ばれると思います。
たくさん作ってみてくださいね。
使用キット:【105】
-
【101】(ピンクベージュ)
-
【102】(ベージュ)
-
【103】(カーキ)
-
【104】(リーフ)
-
【105】(レッド)
※↑画像のタグは一例です。タグの色・柄はスタッフにお任せください。