2デザインがつくれるニットの『ナチュラルワンピース』
タートルネックの長袖と、衿&袖なしのランニングタイプの
2デザインのワンピースが制作できるパターンです。
女性用、キッズ用のサイズ展開になっています。
Mサイズ/ランニング
生地:ヨーロッパリネン天竺【ベージュ】
Mサイズ/タートルネック
(丈を30cm長く、ネック部分を倍の長さにアレンジ)
生地:中厚程度の厚みのニット
身頃はダーツやギャザーを入れない
シンプルなAラインシルエット。
ウエストから下のスカート部分は少しゆとりを持たせて
ふんわりした形にしています。
身体へのしめつけもなく、
よく動く子どもにも楽に着られる心地よさを追求しました。
Mサイズ/ランニング
生地:ヨーロッパリネン天竺【ベージュ】
モデル身長:163cm(通常トップスMサイズのモデルが着用)
![](/client_info/2010-00013/view/userweb/parts$/PA95/pa95-ntrl_op-20200731-i.jpg?timestamp=1738718481478)
タートルネックの長袖ワンピースは首元もあたたか。
一見難しそうなタートルネックのつけ方も、
丁寧なつくり方テキストを見れば一目瞭然です。
Mサイズ/タートルネック
(丈を30cm長く、ネック部分を倍の長さにアレンジ)
生地:中厚程度の厚みのニット
モデル身長:163cm(通常トップスMサイズのモデルが着用)
![](/client_info/2010-00013/view/userweb/parts$/PA95/pa95-ntrlop-20201204-a.jpg?timestamp=1738718481478)
ランニングタイプは、
衿&袖ぐりを共布のパイピングで始末しています。
ニット生地の端は伸びやすいので、
生地端を伸び止めテープで補強してからパイピング始末します。
そうすることで形をきれいに整えることができ、
パイピングがアクセントにもなります。
Mサイズ/ランニング
生地:ヨーロッパリネン天竺【ベージュ】
パーツが少ないので初心者さんでも
ワンピースに簡単トライ!
ポケットやファスナーつけもなく、シンプルなデザインです。
そのためパーツも少なく、生地をサクサク裁断したら、
あっという間に縫えるのがうれしいですね。
初心者さんなら、まずは袖がないランニングタイプから取り組んでみては…?
ワンピースがあっという間に縫えるなんて、
うれしいことこのうえない!
何着も縫って、年中着まわせるようワードローブに並べてみてくださいね。
Mサイズ/ランニング
生地:ヨーロッパリネン天竺【ベージュ】
モデル身長:163cm(通常トップスMサイズのモデルが着用)
着回し力抜群!
1枚でももちろん着こなせますが
重ね着でもきれいなシルエットが出るワンピースです。
レギンスやパンツ、デニムなど、
どれをはいてもウエストまわりがスッキリ見えます。
ひざ丈なのでコート、ロングカーディガンとも絶妙なバランスです。
レディース、キッズ両方のサイズがあるので、
親子お揃いも楽しめます。
生地や色を変えてコーディネートを楽しんでくださいね。
Mサイズ/タートルネック
生地:中程度の厚みの接結ニット
モデル身長:163cm
(通常トップスMサイズのモデルが着用)
Mサイズ/タートルネック
生地:中程度の厚みの接結ニット
モデル身長:163cm(通常トップスMサイズのモデルが着用)
Mサイズ/タートルネック
生地:中程度の厚みのスムースニット
モデル身長:163cm(通常トップスMサイズのモデルが着用)
このパターンは、スムースや接結ニット、天竺など、
ニット生地で制作することを前提にしています。
中でも特におすすめなのは
「RR-C 40/スムース」シリーズや『RR-C スタンダード天竺』
適度なやわらかさがあるのでワンピースにはぴったりです。
RR-C 40/スムース-basic-
RR-C 40/スムース-nuance-
RR-C 40/スムース-POP-
RR-C スタンダード天竺
Mサイズ/タートルネック
生地:中程度の厚みのスムースニット
モデル身長:163cm(通常トップスMサイズのモデルが着用)
家庭用ミシンでもOK!
ロックミシンはもちろんですが、
家庭用のミシンでも制作することができます。
また、つくり方テキストは、
生地の裁断~完成までを写真入りで詳しく紹介。
これなら全くの初心者さんでも安心して取り組むことができます。
ワンピースは難しそう…と思われるかもしれませんが、
このデザインは比較的パーツも少ないので簡単に制作可能です。
Mサイズ/タートルネック
(丈を30cm長く、ネック部分を倍の長さにアレンジ)
生地:中厚程度の厚みのニット
モデル身長:163cm(通常トップスMサイズのモデルが着用)
作ってみました
「今週のRick Rack」2020年12月4日号より引用
※下記の記事は2020年12月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。
written by スタッフ カト
こんにちは。スタッフ カトです。
最近、マキシ丈のタートルネックのワンピースがほしくて、
いろいろなお店を探していたのですが、
好みのものがなかなかない…
ふわふわした質感の生地で
すこしテロンとした落ち感があって、
丈はマキシ丈のもの。
そしてもちろん、あたたかさも必要です。
たくさんのお店のwebサイトを見るけれど、いまいちピンとこない…
こうなったら、作ってしまおう!
パターンはナチュラルワンピースのタートルネック。
![](/client_info/2010-00013/view/userweb/parts$/PA95/pa95-natrlop-20170914-a-s.jpg?timestamp=1738718481478)
わたしはタートルネック部分が長い方が好きなので、
ネック部分の長さを倍にアレンジ。
丈は30cmのばしたら、マキシ丈になるかな?
生地は『今週のRick Rack No.88』の人気ものコーナーでも
ご紹介していたシャギースムース。
この記事を読んで、質感や落ち感を確認してみたら、
わたしの想像していた質感と落ち感が叶いそうな生地でした。
シャギースムースに決めた!
遠めから見ると、程よい光沢感がきれいな【グレー】にしました。
この色ならカジュアルにもいけそうです。
まずは裁断。
このワンピースはAライン。
YouTubeの「【幅広】極上ダブルガーゼ3mでノースリーブブラウス【2】の
ワンピースアレンジをつくってみました」で
みそのがAラインの部分を広がりすぎないように
すこし内側に入れてのばしているのを思い出しました。
ん~、少しラインをおさえるか、
それともそのまま伸ばすか…
でも、ダボッとしたAラインも
この生地なら落ち感があるから素敵かも( *´艸`)
今回は脇のラインをそのまま伸ばして、
Aラインを強調することにしました。
つくり方は、とても簡単でした。
わたしはよくTシャツなどのトップスをつくるのですが
同じようにつくっていけば大丈夫でした。
ナチュラルワンピース/タートルネック / シャギースムース【グレー】
ただ、このシャギースムース、
アクリルとウールの入った生地なので熱に弱い。
接着テープを貼るとき、低温で当て布をしながら
ゆっくり丁寧に貼り付けました。
あとはすこし脇の直線が長いですが
がーーーと縫っていけばOK!
そして、最後は袖と裾の始末。
これも低温のアイロンで当て布をしながら
折り跡をつけていったのですが、
折り跡がよく見えません。
そこで思い出したのがYouTubeの
「レジバッグ4個つくれるお得な材料セットをつかってみました」の動画。
家庭用ミシンで持ち手を三つ折りにするとき
みそのはアイロンをせず、
ミシンをかけながら生地を折っていました。
そうか、それでやってみよう!
動画で言っていたように次に縫う5cmのところを丁寧に整え
ミシンの〇〇cmとか書いてあるラインに沿って
ゆっくり丁寧に縫っていきました。
まち針やピンチを使わず…なんて
ソーイング初心者のわたしにできるのかしら?と思っていましたが、
思いのほか簡単にきれいに仕上がりました!
「次に縫う5cmのところを丁寧に整えて」
↑これは重要です。
ナチュラルワンピース/タートルネック
(丈を30cm長く、ネック部分を倍の長さにアレンジ) /
シャギースムース【グレー】
できあがりは大満足。
『シャギースムース』が人気なのがわかります。
この肌触り、落ち感たまりません(*´▽`*)
![](/client_info/2010-00013/view/userweb/parts$/PA95/pa95-ntrlop-20201204-a.jpg?timestamp=1738718481478)
![](/client_info/2010-00013/view/userweb/parts$/PA95/pa95-ntrlop-20201204-b.jpg?timestamp=1738718481478)
インナーにヒートテックとタイツをはいて
この冬、大活躍まちがいなしのナチュラルワンピースができました。
次つくるなら、もう少しだけ丈を長くして、
足元ぎりぎりの丈もかわいいなと思っています。
written by スタッフ カト