|
|

|
 |
表地 |
裏地 |
105cm幅 |
125cm幅 |
105cm幅 |
S |
1.9m |
1.6m |
1.3m |
M |
2m |
1.7m |
1.3m |
L |
※2m |
1.8m |
1.3m |
LL |
※2m |
1.8m |
1.4m |
※は横地で裁断した場合の参考用尺です。
パターン制作時の用尺はあくまで参考となります。
生地はそれぞれ縮率(水通しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。
地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
|
|

*布帛用接着芯(薄地) 生地幅110cm … 約20cm
*接着テープ(平織り) 0.9~1cm幅
… 約50cm (布帛用接着芯<薄地>でも可)
*コンシールファスナー 全長25cmくらい … 1本
*ボタン(直径1.5cm~2cm) … 1個 |
 |
|
|
 |
表地 … [コットン][リネン]など薄地~中厚地の布帛生地
裏地 … [コットン]など薄地の布帛生地 |
|
|
|
|

|
Mサイズ
生地:中薄程度の厚みのリネン
モデル身長:163cm |
|
|
深いタックによる、動きのあるラップ風デザイン
サイドに深めのタックを取った、ラップ風のデザイン。
歩くたびふんわりと揺れる、女性らしいシルエットです。
フレアシルエットでゆとりのある裾まわりと、
タックの奥にあるスリットづかいで動きやすい1着に。
タックで重なっているように見えるラップ“風”なので、
活動的な場所でも、前がはだけてしまう心配はありません。
ファスナーあきの仕様で、ウエストはすっきり、もたつきません。
お腹まわりがすっとしているので、インスタイルの着こなしも綺麗に完成します。
露出を控えめにしたロング丈は上品な雰囲気を演出できて、
どんなトップスにも合わせやすいので、クローゼットに1着は欲しいアイテムですね。
裏地つきなので、薄地の生地でも安心して着ることができます。
裏地なしの作り方も説明しているので、
めんどくさがり屋さんやペチコート派の方、生地の厚さなどに合わせて、
お好みで制作するのも可能。
シンプルなデザインは着まわしやすく、
フォーマルにもカジュアルにもコーディネートできるのもうれしい!
いろいろな場所に対応できる優秀パターンです。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
Lサイズ
表生地:フランス原産 ピュアリネン【チェリーピンク】
裏生地:60ローンコットン【ストーンベージュ】 |
|
動くたびに揺れる裾
トップスをインすると、コンパクトにまとまり、バランスよく着ることができます。
トップスを出すと、リラックスしたナチュラルな雰囲気を楽しめます。
パンプスやスニーカーなど、さまざまな足元のアレンジスタイルを試してみるのも◎。
きれいなAラインシルエットを活かして、
コンパクトなトップスと合わせたコーディネートを。
ウエストがスッキリきれいに見えます。
ロングカーディガンやボリュームトップスと合わせてもさまになります。
もちろん、スウェットやTシャツなどと合わせてカジュアルな着こなしもよいですね。
ブラウスなどと同じ生地でつくって、セットアップを楽しむのもおすすめです。
スカートは裏地つきなので、薄い生地でも安心です。
|
|
|
|
|
 |
|
ボタンをつけるときに、ボタン位置をすこし脇線側にすると、
若干ですが、ウエストサイズを小さく調節できます。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
Sサイズ
生地:中薄程度の厚みの布帛
(丈を5cm長くアレンジしています)
トップスパターン:【チャレンジ】No.59 ビッグボートネックTシャツ/36サイズ
モデル身長:163cm |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
Lサイズ
表生地:中程度の厚みのウール
裏生地:60ローンコットン【シトロンイエロー】
モデル身長:163cm |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
Sサイズ
生地:中薄程度の厚みの布帛
モデル身長:158cm |
|
|
着るシーンで選ぶ生地
コットンやリネンの明るいカラーや小花柄を選べば、カジュアルスタイルに。
ポプリンなど合繊の生地でフォーマルに。
幅広いコーディネートをお楽しみいただけます。
|
|
|
|
|
 |
|
難しいと思いがちなコンシールファスナー
コンシールファスナーか…
縫うの苦手…
そんな声をよく耳にします。
でも大丈夫。
コンシールファスナーを付けるときは、
ミシンの押さえ金をコンシールファスナー用にするとスムーズに縫うことができます。
きれいにファスナーをつけることができるので、ぜひ試してみてくださいね。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|

 |
ウエスト |
ヒップ |
スカート丈 |
S |
68 |
102 |
72 |
M |
71 |
105 |
73.5 |
L |
75 |
109.5 |
75 |
LL |
79 |
114 |
76.5 |
|
 |
|
|
|
|
 |
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。
腕の長さやバストサイズなど同じ身長でも体型の違いはあるので、
誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
|
|
■スタッフ チームRick Rack 部長
わたしは、身長170cm、太ってはいませんが骨太でしっかり肉もついています。
悲しいかな、特に下半身は太めです。
いつもはLサイズを選びます。
背が高いので袖丈や着丈などは少し長くすることが多いです。
今回はLサイズとMサイズを着てみました。 |
 |
|
|
|
まずはLサイズ
おなかはペタンコなのでウエストはかなり余裕がありました。
(残念ながら胸もペタンコです。。。)
フレアなので、ヒップも問題ありません。
あれ?もしかして、これならMサイズでいけるかも!
なんてちょっとウキウキしながら次はMサイズにチャレンジ。
ウエストもヒップも問題なく入りました!
ん?
でもなんか、
なんか違うかも。
お尻というか腰が張っているのが強調されているような。。。 |
|
|
 |
|
|
|
フレアなのでヒップがきついということはないのですが、
Lサイズの方がシルエットがきれいなラインになっている気がします。
やはり、Lサイズのお尻にはLサイズのフレアが合っているということですね。
他のスタッフにも見てもらいましたが、「Lサイズの方がいい」という結論でした。
ウエストはボタンの位置を調整すればちょうどいい具合に着れそうです。
身長が170cmなので丈は10cmくらい長くしてもいいかなと思いますが、
ブーツと合わせるなら、パターン通りの長さでもいいかもしれません。
女性らしいきれいなラインのスカートなので、
ちょっとおしゃれしてお出かけしたくなっちゃいました。
きれいな色みのリネンで作りたいなぁと思っています。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
『ラップフレアスカート(裏地つき)』はLサイズ。 |
|
|
|
|
|
|
■スタッフ フルーツポンチ
身長160cm、骨太筋肉質のガッチリ体型です。
肩幅もあり、ももが太めなのが悩みです。
サイズ的にはM寄りなLサイズといったところで普段はトップスはMサイズ、
ボトムスはLサイズを選ぶことが多いです。
今回はMサイズ、Lサイズを試着してみました。 |
|
|
まずLサイズを履いてみました。
ウエストはかなりの余裕で、腰でとまるかんじ。
ボタンの位置を変えてウエスト調節をしたくなりました。
フレアはきれいなラインがでていて、スカート丈もちょうど良いです。 |
|
|
 |
|
|
|
次にMサイズ
ウエストはジャストサイズでお尻もすんなり入りますが
腰が張っているせいかフレアが横に広がっているように見えます。
スカート丈もふくらはぎのちょうど真ん中くらいで、
Lサイズよりも太って見えるように感じました。
自分が作るならLサイズでウエストのボタンを調節するのがベストかなぁと思いました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
『ラップフレアスカート(裏地つき)』はLサイズ。 |
|