|
 |
|
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。
着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、
誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
|
|
「今週のRick Rack」2021年2月26日号より引用
※下記の記事は2021年2月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。 |
|
■スタッフ ロコ
こんにちは。
身長153センチ、二の腕がたくましい
小柄なスタッフ ロコです。
チャレンジパターンのサイズは36サイズ、
スタンダードパターンはS~Mサイズを着ています。
まずはいつもの36サイズから着てみます。
ピッタリです。
これ買います!というくらい
ジャストサイズ!(*^^*) |
|
 |
|
そして衿元からのギャザーが程よく、
ふわっとしていて、ワイドな身幅が
体型もカバーしてくれます。
わたしの場合、残念なバストが気にならないように
カバーされてるような気がします。
嬉しいですね(*^^*) |
|
袖丈は8分丈くらいで、スッキリしていていい感じです。
サイドは緩やかなカーブで、
着丈も長すぎず短すぎず、お腹とお尻が隠れる程度です。
後ろあきのボタンも女性らしい雰囲気でポイントになります。 |
|
 |
|
38サイズも着てみました。
ぱっと見た感じは あまり違いがわからないほどです。
着た感じはやはり少しゆったりします。
全体的に一回り大きくなる感じです。
袖丈は手の甲に少しかかるくらい長くなりました。
着丈は1センチ位長くなります。
大きな違いはないので、
お好みでどちらを着てもいい感じです。
どちらのサイズが合うか見てくれたスタッフに聞いてみたところ、
試着した時に長めのワイドパンツを履いていたので、
そのパンツとのバランスを重視するなら
36サイズの方がいいんじゃない?ということでした。
でもゆったりリラックス感を重視するなら
38サイズでもいいと思います(*^^*)
ボトムスとのバランスや好みもありますね。 |
|
 |
|
シンプルなのに上品で女性らしくて、
1枚でもスーツの中に着ても、
おしゃれな存在感を出せるブラウスだと思います。
試着した生地は
「【ライトグレー】ダブルガーゼ」と、
「にっぽんの魅力色リネン」でしたが、
どちらもブラウス生地としてやさしい雰囲気でした。
早速、欲しくなってしまいました(=´∀`)
わたしは、最近気になる
「にっぽんの魅力色リネン」で作ってみようかと思います。
どの色にしようかな?
「神秘の五色沼色」にしようかな。
ネーミングが素敵すぎ!
ワクワクします(´艸`*) |
|
|
 |
 |
|
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウスはジャストサイズなら36サイズ。
リラックス感を重視するなら38サイズ。 |
|
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
■スタッフ おでんくん
こんにちは、
身長157cm、なで肩、ややぽっちゃり体型の
スタッフ おでんくんです。
普段のトップスはM~Lサイズを着ています。
今回はnewチャレンジパターンの
『No.122 スタンドカラーブラウス』を着てみました。
このパターンはスタンドカラーと 衿元のギャザーがクラシカルな雰囲気で、
ふんわり袖や少し落ちた肩、ゆったりめの身幅が ナチュラルにも着られるブラウスです。
ひと目見たときから ときめいていたこのブラウス(*´▽`*)
すべてがわたしのツボにどハマりです。
似合うといいなぁ。
わくわくしながら試着してみます。
|
|
 |
|
まずはにっぽんの魅力色リネンで作られた38サイズ。
うん、思った通りの感じです。
かわいい…!!!
スタンドカラーの衿は、つまりすぎていないので
苦しい感じは全然ありません。
衿元にギャザーが入っているので、
太って見えるかな?と心配していましたが、
ほどよいふんわり感が
わたしの小さな胸もカバーしつつよい感じ。
薄手のリネンなのでボリュームが出すぎず、軽い着心地です。
袖丈は手首のぐりぐりが見えるくらい。
ボリュームのある袖から 細い手首の部分が少し出て華奢見え効果ありです。
裾はラウンドしていて、 前身頃に比べて後ろが4cmくらい長くなっています。
わたしが着るとお尻が隠れるくらいの長さでした。
アウトでもインでも着られる丈です。
後ろはギャザーがないのでスッキリとしたシルエット。
後ろあきがポイントになってバックスタイルもかわいい。 |
|
 |
|
ゆとりのあるシルエットなので、 36サイズも着てみました。
先ほどよりも 全体的にコンパクトになった感じですが、 窮屈感はありません。
【ライトグレー】ダブルガーゼで作られたサンプルは
リネンよりも落ち感があり、
ボリュームがすこし抑えられたほどよいふんわり感。
なにより肌触りが◎です。
|
|
最後に40サイズも着てみました。
ピュアリネンのグレーで作られたブラウスは、 シックで上品な印象です。
こちらはやはりゆとりがあり、
38サイズよりもゆったりした着心地で、 全体的にすこし大きい感じです。
袖は手首が隠れる長さになりました。
でも大きすぎるということはなく、
ゆったりなシルエットが好きな場合は ワンサイズ大きくてもよいかもしれません。 |
|
 |
|
3サイズ着てみましたが、
わたしがいちばんしっくりきたのは 38サイズでした。
ナチュラルに着るならリネン、
『60ローンコットン』や
『シャツコットン』なら 大人っぽく仕上がってフォーマルにもよさそう。
ガーゼ生地ならふんわりやさしい印象に。
生地によっても着心地やシルエットが変わるので
生地選びも楽しめるパターンです。
|
|
|
 |
 |
|
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウスは38サイズ。 |
|
|
|
 |
|
「今週のRick Rack」2021年4月9日号より引用
※下記の記事は2021年4月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。 |
|
こんにちは。スタッフ ロコです。
控えめに立ち上がったスタンドカラー。
衿元からのギャザーがとってもいい感じ!
よーし!春の一着にしよう(^▽^)/
ということで、『スタンドカラーブラウス』を作ってみました。
生地は「にっぽんの魅力色リネン」の白池地獄色に決めました。
|
|
さて、裁断からです!
とその前に、まずチャレンジテキストを読みます。
テキストの「はじめに」の次に、【衿の裁断について】とあります。
ここ重要です!
●接着芯は、糊のついた面の上に
パターンを表にして配置し裁断します。
とあります。
ここを間違えると【衿をつくる】工程で接着芯を表衿側に貼るはずが、
裏衿側に貼ってしまうなどのミスが起こり、
衿の方向が変わってしまったりするので要注意です!
実はここだけの話…わたし…
間違えてしまったんです。
再度衿を裁断しました(;^_^A
読み飛ばしてしまいがちな最初の注意事項。
しっかり読まなくては!
接着芯の裁断は間違えないように!です。 |
|
 |
|
そして他のパーツもいつも通り、丁寧に裁断です。
その後の工程は、
基本テキストとチャレンジテキストのイラストを
見比べながら読み進み、悩むところはありませんでした。
作業での一番の難関は、
まさにメインのスタンドカラー部分の衿を
身頃につけるところです。
ここは基本テキストの「ボタンタイプを制作の場合」を
じっくり読み、写真を見ながらゆっくり進めます。 |
|
 |
|
|
衿ぐりのギャザーを軽く寄せて、
衿と同じ長さになるように縮めて
身頃と衿を縫い合わせ、
ギャザー部分の身頃と衿を合体させます。 |
|
 |
|
|
ミシンでギャザーを寄せるとき、
ミシンの針目を大きくしますが、
それが終わったら針目を普通に戻すのを
忘れないでくださいね(^_-)
そして袖をつけ脇を縫い、カフス付けです。
カフスつけは衿つけのおさらいで
同じような工程なので、
ゆっくり進めれば大丈夫です。 |
|
 |
|
|
裾の始末は、
内カーブ縫い代を伸ばしてなじませるようにして
まち針をとめて縫うと、きれいにいきます。
(ソーイングスタッフにコツを教えてもらいました。(^^)v)
最後にボタンホールを開けてボタンをつけます。
後ろボタンの合わせが
左右逆になってなくて良かったぁ( *´艸`) |
|
 |
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウス /
にっぽんの魅力色リネン
|
|
|
 |
|
ボタンはブルーのお花柄にして、ポイントにしてみました。
完成♪
そして!!
過去にスタッフ チワックスが「作ってみました」のコーナーで
短時間で作れると紹介していた
『シンプルフレアスカート』もセットアップで作ってみました(*'▽')
|
|
 |
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウス /
【チャレンジ】No.125 シンプルフレアスカート /
にっぽんの魅力色リネン
|
|
|
 |
|
|
全身、白池地獄色!
↑言葉にするとドキッとしますね!!
くすみカラーのブルーは大人っぽくて爽やか。
お年頃のわたしの顔色も明るく見えるような気がします(*^-^*)
ブラウスはインでもアウトでもいい感じです。
そして小柄なわたしですが、
スカート丈は短くせずに、
そのままのロング丈もいいかなと思います。
単品でも着まわしのできる、
セットアップができました♪
今にもどこかに出かけたい気分です(*''▽'') |
|
 |
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウス /
【チャレンジ】No.125 シンプルフレアスカート /
にっぽんの魅力色リネン
|
|
|
 |
|
Rick Rack のパターン、生地など商品を実際に使ったことがある人から
感想、ご意見をいただきました。 |
|
「今週のRick Rack」2021年12月3日号より引用
※下記の記事は2021年12月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。 |
|
■北海道 Mさま |
こんにちは。
先日、ナチュラルコットンピーチで、
スタンドカラーブラウスが作れるか?
と、質問させて頂き、
丁寧な回答を頂きありがとうございました。 |
|
 |
ナチュラルコットンピーチ |
|
|
 |
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウス |
|
早速、作ってみました。
1枚目はブラックで。
スキニーパンツに合わせたかったので、
10センチ長くしてみました。
ソーイング歴一年半の私には知識がなく、
どうしようかと迷っていて、
思い出したのが以前載っていた、
抜き衿シャツをワンピースにアレンジする方法!
やってみると簡単にピタリとアレンジ出来ました!
が、なんか?うーん…。
やはり10センチは長すぎたか?と、
今度はグリーンで挑戦してみました。 |
|
 |
ナチュラルコットンピーチ【グリーン】 |
|
今度は5センチ、袖も3センチ長くしてみました。
今度は丁度良い感じに出来ました!満足です。
早速友達からも作って~!と言われています( *´艸`)
ナチュラルコットンピーチにして
今まで(ダブルガーゼやローン生地)より難しく感じた所は、
表衿と裏衿を合わせてひっくり返す所です。
生地が今までよりも厚目のせいか
角がキレイに出せなかったり、
表からのステッチが上手く出来ず焦りましたが、
縫い代を多めにギリギリカットしたり
ゆっくりミシンを進めたりと、
何とか形のものが出来上がりました。
新作のビッグベストと合わせたら可愛いかも!と、
早速注文し今届くのを楽しみに待っています。 |
|
 |
【チャレンジ】No.136 ビッグベスト |
|
一年半前リックラックさんの型紙を手にして、
それまではミシンを使う事もなかった私ですが、
私にも出来るかも!と思い挑戦してみました。
(初めはリネンとコットンの違いもわかりませんでした(*_*;))
今ではすっかりはまりまくり、
服はほとんど買わなくなりました。
ミシンのステッチもまだまだ上手くは出来ませんが、
作っていれば上手くなる!と信じて
毎日ミシンに向かっています。
今まで子育てと仕事で夢中で走って来ましたが、
体を壊し仕事を辞め、子供も手を離れ、
これから何をしようかとガックリ来ていた所に
リックラックさんと出会いました。
こんな楽しい老後が待っているとは、
昔の私には考えられませんでしたが、
今では毎日次何を作ろうかと楽しい日々を送っています。
今後も楽しみにしています。 |
|
 |
Mさまの作品
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウス /
ナチュラルコットンピーチ |
|
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
Mさま
Rick Rack をご利用いただきましてありがとうございます。
お気に入りのスタンドカラ―ブラウスができたようで、
よかったです(*´▽`*)
丈を長くしたアレンジもよい感じですね!
前回難しく感じたところを
ご自分であれこれ工夫されて完成した作品は、
大きな達成感がありますね。
そしてきっとめきめき腕を上げていらっしゃることと思います。
これからもぜひご自分のペースで
ソーイングを楽しんでいただけたらうれしいです( *´艸`)
スタッフ Tより |
|
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
|
「今週のRick Rack」2021年5月28日号より引用
※下記の記事は2021年5月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。 |
|
■愛媛県 Mさま |
スタンドカラーのブラウスをダブルガーゼで作りました。
|
|
 |
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウス /
【ライトグレー】ダブルガーゼ |
|
連休初日が
充実した1日になりました。
えりやカフス、むずかしそうに見えますが
縫ってみると簡単に。
丁寧に丁寧にとゆっくり縫うと
はしっこがぴったり合って
気持ちよかったです。 |
|
ここは、きちんとしなきゃ
みたいなのが、
前よりも分かってきた感じがします。
ダブルガーゼで
服を縫うのは初めてでしたが
なんともやわらかい、手触り
くったりした感じのブラウスができました。 |
|
エッグパンツと合わせたいな。
ギャザースカートでも大丈夫かな?
楽しみです。 |
|
 |
Mさまの作品
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウス /
【ライトグレー】ダブルガーゼ |
|
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
Mさま
ダブルガーゼのスタンドカラーブラウス、素敵です★
工程の多いブラウスは丁寧につくっていくと
達成感が半端ないですよね( *´艸`)
そして、その分キレイに仕上がるのもうれしい!
「わたしのお気に入り」コーナーで
おにく多めのスタッフTも『【ライトグレー】ダブルガーゼ』を
お気に入りとしてご紹介しています。
このガーゼのくったりとしたやわらかさ、肌触り、
そして、肌なじみのよさは絶品です!
Mさまがいうようにエッグパンツでカジュアルダウンしたり、
ギャザースカートでクラシカルにしても
とっても素敵(*´▽`*)
いろいろなコーディネートを楽しんでくださいね。
スタッフ カトより |
|
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
|
「今週のRick Rack」2021年4月9日号より引用
※下記の記事は2021年4月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。 |
|
■静岡県 Fさま |
こんにちは。
だんだん暖かくなってきましたね。
もう少し暖かくなったら着たいと思って
スタンドカラーブラウスを
60ローンコットンのストーンベージュで作りました。 |
|
 |
|
|
ボタンは同じ布でクルミボタンを作りました。
60ローンコットンは初めて購入させていただきましたが、
薄くてギャザーが綺麗に出来ました。
織密度が低くないので、思ったよりも透けずにいい感じです。
今回はギャザーたっぷりだったので、
合印を8等分になるように増やしました。
いつもは柄ばかりなので生地の状態では
イマイチ(すみません)かと思いながら作り始めましたが、
出来上がりはとっても綺麗で、上品に見える気がします。
無地も良いですね。
Rick Rack さんの袖口のゴム入りのデザイン、
大好きです。
簡単にふんわり袖が出来るだけでなく
家事等で腕まくりする時にも役立ってます。
着た感じはふんわりですが広がらず、
スタンドカラーもキツくなくてゆったりしています。
もう少し暖かくなったら
カーディガンと合わせてガンガン着たいと思います。 |
|
 |
Fさまの作品
【チャレンジ】No.122 スタンドカラーブラウス /
60ローンコットン【ストーンベージュ】 |
|
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
Fさま
スタンドカラーブラウス×60ローンコットンの作品。
シックでとっても素敵ですね。
60ローンコットンは
ギャザーがあるデザインのものに本当に最適です。
きれいなギャザーが寄るので、
既製品のような作品に仕上がりますよね。
お気に入りのブラウス。
暖かくなったらガンガン着てくださいね( *´艸`)
スタッフ カトより |
|
|