ご注文の前に必ずご確認ください! このパターンは『動画でソーイング』シリーズです。 つくり方は動画で説明しているので、テキストはありません。 お届けするのは「パターン」のみです。 こちらの動画を見ながら、つくってくださいね。 ![]() |
|||||||||||||||||
![]()
バッグや雑貨、小物など、くり返しお洗濯をしないものに関しては、地直しをしなくても大きな問題はありません。 |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() ・頭合わせコイルファスナー 大サイズ … 100cm(全長104cm) 1本 小サイズ … 75cm(全長79cm) 1本 ※『8号ソフト帆布』以外の生地で制作する場合、 持ち手はお好みの接着芯を貼ってくださいね。 ![]() 「8号ソフト帆布」など中厚~厚地の布帛生地 |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
大サイズ 生地:太うねコーデュロイ【ブラウン】 頭合わせコイルファスナー 100cm【ブラック】 |
|||||||||||||||||
クローゼットや押し入れがすっきりする 『ストレージバッグ』のご紹介です! かなりのスペースを必要とするため、 ちょっと困っていた冬用の布団の収納。 この『ストレージバッグ』に布団を入れると、 クッションに大変身! 布団でパンパンだったクローゼットや押し入れの 有効活用に役立ちます。 また、エアコンが苦手の冷え性さんは、 すぐ出して使いたい肌掛けや毛布を入れておくという使い方も◎ せっかくしまった押し入れからわざわざ出す手間がなく、 手足が冷えてしまう前にさっと取り出して使うことができます。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
左:小サイズ 右:大サイズ 生地:8号ソフト帆布【F】そばかす8号 頭合わせコイルファスナー【ホワイト】 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
左:大サイズ 右:小サイズ 生地:8号ソフト帆布【F】そばかす8号 頭合わせコイルファスナー【ホワイト】 |
|||||||||||||||||
大・小2サイズセット
大・小2サイズのパターンをセットしているので、 中に入れるものによって使い分けができます。 大サイズは、 羽毛布団2枚とガーゼタオルケット1枚程度、 小サイズは、 羽毛布団1枚とガーゼタオルケット2枚程度 収納することができます。 ファスナーが大きく開くので、布団の出し入れがしやすいです。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
大サイズ | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
小サイズ | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
手前:小サイズ 生地:8号ソフト帆布【I】デイビスグレイ 頭合わせコイルファスナー 75cm【ホワイト】 奥:大サイズ 生地:8号ソフト帆布【F】そばかす8号 頭合わせコイルファスナー 100cm【ホワイト】 |
|||||||||||||||||
インテリアになじむ”見せる収納” インテリアの一部として 自然になじむ『ストレージバッグ』のクッションは、 リビングに置いても違和感なく、 くつろぎアイテムとして活躍します。 座ったり背もたれにしたり、オットマンとして、など使い方は自由。 丸みのある形が気持ちをやわらかくしてくれ、 憩いの時間を過ごすことができます。 持ち手がついているので、布団を収納したまま運びやすく、 リビングから自分の部屋に戻ってゴロゴロしたいときに、 クッションと一緒に楽に移動ができます。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
小サイズ 生地:8号ソフト帆布【I】デイビスグレイ 頭合わせコイルファスナー 75cm【ホワイト】 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
上:小サイズ 生地:8号ソフト帆布【I】デイビスグレイ 頭合わせコイルファスナー 75cm【ホワイト】 下:大サイズ 生地:8号ソフト帆布【F】そばかす8号 頭合わせコイルファスナー 100cm【ホワイト】 |
|||||||||||||||||
自分らしい『ストレージバッグ』 『8号ソフト帆布』でつくった『ストレージバッグ』は、 しっかりとしていて丈夫。 汚れたら洗うことができるので、清潔に使えます。 お部屋のインテリアに合わせて サイズ違い、色違いでつくるのもおすすめです。 丸い部分と脇の部分の色を変えて、 好きな色を組み合わせての制作もよいですね。 寒い季節に向かって、また布団として利用再開のときには、 外に干したり、布団乾燥機を使ってふんわりさせてくださいね。 クローゼットや押し入れがすっきりするうえに、 リビングではクッションでのんびりできる『ストレージバッグ』 ゆったり心地よいおうち時間を楽しんでください。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
小サイズ 生地:8号ソフト帆布【D】ピーコックグリーン 頭合わせコイルファスナー 75cm【ブラック】 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||
スタッフのお気に入りをご紹介する「わたしのお気に入り」コーナー。 作品づくりの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2022年9月16日号より引用 ※下記の記事は2022年9月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
狛江店スタッフのチワックスです。 わたしのお気に入りは『ストレージバッグ』です。 |
||
作ろうと思ったきっかけは、 「フローリングに敷いていたファーのラグ片付け場所問題」が 勃発した時でした。 結構なボリュームのため、 衣装ケースにも収まらず、 畳んでも、すぐボワッとなって崩れてくるし いっそのこと、大きいビニール袋に詰め込んでしばっちゃおうか ウ~( ˘•ω•˘ )~ン そんな時、 この『ストレージバッグ』が閃きました(゚д゚)! |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.140 ストレージバッグ | ||
パーツ数も少ないので 裁断から完成まで、1時間半くらい。 さっそく完成した『ストレージバッグ』の大サイズに ファーのラグとマイクロフランネルの肌がけを入れてみたら まだスッカスカ。 すごい収納力! 小サイズに入れ替えたら、ピッタリです。 そしてちょっとパンパンくらいが、 座り心地のいいクッションになりました。 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.140 ストレージバッグ | ||
大サイズには、真冬用の掛布団を入れてみました。 こちらは、空気を含んでかさが増えている掛布団のおかげで フワッフワのクッションです。 我が家のリビングでは、 誰かしらがこのクッションに座っていて 時には、取り合い、 時には、大サイズに2人で頭を並べてゴロゴロしたり、 時には、小型犬が占領したり、と大活躍です。 まさに『わたしたちのお気に入り』 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.140 ストレージバッグ | ||
「8号ソフト帆布」の【そばかす8号】で作った 『ストレージバッグ』は リビングのインテリアにもしっくり馴染んでいます。 |
||
![]() |
||
8号ソフト帆布 | ||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.140 ストレージバッグ / 8号ソフト帆布【F】そばかす8号 |
||
先日、自分専用のが欲しいと 各自のお気に入りの色でのオーダーが入ったので 今度はカラフルな「スープルコットン」で作ります! |
||
![]() |
||
スープルコットン | ||
![]() |
|
Rick Rack のパターン、生地など商品を実際に使ったことがある人から 感想、ご意見をいただきました。 |
|
「今週のRick Rack」2021年10月15日号より引用 ※下記の記事は2021年10月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
■静岡県 Fさま | |
こんにちは。 今回はストレージバッグ(大)を作ってみました。 |
|
![]() |
|
ストレージバッグ | |
型紙と一緒にファスナーも購入し、 あとは生地だけだったので、 子どもが昨年まで使っていた掛け布団カバーをリメイクしました。 |
|
![]() |
|
頭合わせコイルファスナー 100cm | |
![]() |
|
ストレージバッグ | |
冬用でモフモフが気持ち良くて 気に入ってくれてたのにファスナーが壊れたり、 縫合部分が裂けたり(枕投げならぬ布団投げをする子たち)… まだまだ生地は使えそうと勿体無くて捨てられず半年。 ホームページでストレージバッグの紹介を見た時に 「これだ~」と思ったものの、 動画を見て、アイロンがかからない生地にどうしようか、 オススメのように帆布も良いなぁと悩んで約1か月。 |
|
結局、子どもたちの「モフモフ気持ちいい~」を 聞きたくて頑張りました。 アイロン工程をとばして ファスナーと口布を合わせてミシン縫いした後、 表から見てファスナー側から布の折り目が1cmになるように まち針を打ってしつけ→裏にして最初のミシン縫いの横にも しつけをしてなんとかファスナーも綺麗につけられました。 端始末をしたら生地が伸びる感じだったので、 端の始末を一旦やめて口布とマチに 一応伸び止めテープを一周貼りました。 この2工程以外は動画通りに作成しましたが、 悩んでないでもっと早く作れば良かったと思うくらい 簡単に出来ました。 子どもたちは大喜びで 今度はそれぞれにMYストレージバッグが欲しいとねだられました。 |
|
![]() |
|
ストレージバッグ | |
まだまだ暑いのに 毎日TVを見ながらモフモフしてます。 大サイズは容量が大きくて 見本のように綺麗な形を保てるほど 入れるものがありませんでしたが、 この位の方が子どもたちには使いやすそうです。 今は冬用のカバーや毛布を入れていますが、 冬にこそ使いたい感じに出来たので、 寒くなったら末っ子が子ども園で使っていた、 今は使っていないお昼寝用布団を入れようと思います。 ちょっと固いので、布団解体してリメイクも考えてます。 このストレージバッグをファスナーなしで作って、 布団綿を入れたらどうかなぁ… そうするとストレージバッグとしての機能(収納)は無くなるけど、 それでも年中使いたい位お気に入りになりました。 ありがとうございました。 (長文ですみません。 リメイク出来て本当に嬉しくてつい語りたくなりました) |
|
![]() |
|
Fさまの作品 ストレージバッグ |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
Fさま、こんにちは。 『わたしのレビュー』へのご応募ありがとうございます。 お気に入りのお布団カバーのリメイク、大成功ですね(*´▽`*) お子さまたちにも大好評のようでよかったです。 用途や使い心地など考えながら、ぜひいろいろ作ってみてくださいね。 スタッフ Tより |
|