上記用尺はあくまで参考となります。 バッグや雑貨、小物など、くり返しお洗濯をしないものに関しては、地直しをしなくても大きな問題はありません。 |
|||||||||||||||||||
*熱接着両面テープ 1cm幅 … 大サイズ … 約6m 小サイズ … 約4.5m *バイアステープ(2cm幅位) … 大サイズ … 1.4m 小サイズ … 1.2m *タグ ・・・ 1枚(お好みで) 中厚程度の厚みの帆布 |
|||||||||||||||||||
小サイズ 生地:本体・内ポケット/ベーシックメルトン【ミッドナイトブルー】 持ち手・底布/ベーシックメルトン【グレー杢】 トップスパターン:【STEP UP】No.180 プルパーカー【2】 |
|||||||||||||||||||
「8号ソフト帆布」でつくるパターンシリーズ このパターンは 『8号ソフト帆布』でつくることを前提に企画しました。 (現在『8号ソフト帆布』は販売していません) 8号~11号くらいの帆布であれば制作することができます。 8号くらいだとしっかりと厚みがある生地なので、 裏地なし、接着芯なしでも自立したトートバッグができます。 現在ご紹介しているなかでは『10号帆布』や『11号帆布』が◎ ↑画像のようにウールなどでつくるのも素敵ですね。 |
|||||||||||||||||||
10号帆布 | |||||||||||||||||||
11号帆布 | |||||||||||||||||||
小サイズ(フェルトでつくるアレンジあり) 生地:本体・持ち手/ファブリックフェルト 持ち手・底布/厚手コットンキャンバス【ミッドナイトブルー】 サロペットパターン:【チャレンジ】No.131 サロペット【3】/38サイズ モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|||||||||||||||||||
使い勝手のよい『そばかすトート』 少し横長フォルムのトートバッグは日常使いに最適です。 「8号帆布は硬くて扱いにくいのでは?」 「うちのミシンでもホントに縫える?」 そんな不安は無用です。 上手に縫うコツを覚えれば家庭用ミシンでも市販品のような トートバッグがちゃんとつくれます。 |
|||||||||||||||||||
フェルトでつくるアレンジは↓下部「作ってみました」に記載しています。 軽くてかわいいので、ぜひ参考にしてくださいね。 |
|||||||||||||||||||
小サイズ 生地:本体・ポケット/中厚程度の厚みの帆布 持ち手・底布/太うねコーデュロイ【ペパーミント】 |
|||||||||||||||||||
左:小サイズ / 右:大サイズ 生地:中厚程度の厚みの帆布 |
|||||||||||||||||||
帆布を使うことが前提ですので、 やわらかいのにちょうどよく自立してくれるバッグになります。 裏地・接着芯は使用しません。 大・小 2サイズセットです。 大サイズはA4ファイル、ペットボトルにお弁当箱、 お財布、手帳などなど、たくさんの荷物がはいります。 小サイズはお財布、化粧ポーチ、ハンカチ、携帯電話など お出かけの必需品だけをいれて持ち運べるサイズです。 |
|||||||||||||||||||
大サイズ 生地:中厚程度の厚みの帆布 |
|||||||||||||||||||
左:小サイズ / 右:大サイズ 生地:中厚程度の厚みの帆布 |
|||||||||||||||||||
楽しい生地えらび たっぷり収納力のある使い勝手のいいバッグはいくつあっても便利です。 生地の組み合わせを変えて、 オリジナルのバッグをたくさんつくってみてください。 持ち手の部分を別の色や他の素材の生地にしたり… お好きな生地を組み合わせてみてくださいね。 |
|||||||||||||||||||
小サイズ 生地:本体/中厚程度の厚みの帆布 持ち手・底布/中厚程度の厚みの帆布 トップスパターン:【チャレンジ】No.13 フレンチブラウス/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|||||||||||||||||||
小サイズ 生地:本体/中厚程度の厚みの帆布 底布/ファーニット 【バイアステープ】カラーリネン【ローズレッド】 |
|||||||||||||||||||
生地選びで遊び心をプラスした『そばかすトート』 底布をファーやボア、キルトにするだけで かわいい秋冬バッグになります。 ちらっと見えるパイピングも アクセントカラーにすると楽しいバッグができあがりますね。 |
|||||||||||||||||||
大サイズ 生地:本体・ポケット/中厚程度の厚みの帆布 持ち手・底布/中厚程度の厚みの布帛 |
|||||||||||||||||||
大サイズ 生地:本体/中厚程度の厚みの帆布 持ち手・底布/中程度の厚みのデニム |
|||||||||||||||||||
↑画像は中厚程度の厚みの帆布×デニム生地でつくりました。 デニムを使うことで、カジュアル感のあるバッグに仕上がりました。 ↑の画像よりもくったりとした雰囲気がほしいときは1度洗いをかけると、 カジュアル感のあるなじみのよいバッグに仕上がります。 |
|||||||||||||||||||
↑画像は一度洗った『そばかすトート』です。 | |||||||||||||||||||
大サイズ 生地:中厚程度の厚みの帆布 |
|||||||||||||||||||
ポケットつき
内側には携帯電話や鍵などを収納できる 内ポケットつきです。 バッグ内側の縫い代は バイアステープでくるむ仕様なので、ちょっとしたポイントに! |
|||||||||||||||||||
生地以外で用意するもの ミシンは家庭用ミシンでOKです。 ジグザグミシンは使用しないのでロックミシンは不要です。 帆布など厚手の生地で制作する場合は ミシン針は16号(通称デニム針)を使います。 これは絶対に必要なので準備しましょう。 細い針では厚地を縫う度に針が折れてしまいます。 16号のミシン針に合わせてミシン糸は30番があれば理想です。 がしかし。 実は30番のミシン糸は糸調節を取るのが非常に難しく わたしたちソーイングのプロでもなかなか苦労しています。 難しい糸調節に長い時間を使うくらいなら 60番(普通地用)のミシン糸で十分です。 色は目立たないものを用意するといいでしょう。 裏地がつかないので、2色使いのバッグにするなら 2色分のミシン糸を揃えると仕上がりがきれいになります。 帆布はソフトなものもありますが 基本厚手なため まち針が使用できません。 熱で接着する仮止めテープ(熱接着両面テープ 1cm幅) 仮止めクリップがあると便利です。(洗濯バサミなどでも代用可) 縫い代の始末にはバイアステープを使用します。 これは好きな色、柄を選んでください。 裏側のアクセントになってかわいらしいです。 あれば便利なのが木槌。 縫い代が重なった部分をトントンと叩いて潰す時に使用しますが なくても制作はできますのでわざわざ揃える必要はありません。 用意ができましたか? あとは集中力のみ! |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「今週のRick Rack」2021年6月4日号より引用 ※下記の記事は2021年6月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
こんにちは スタッフ フルーツポンチです。 今回わたしが作ったのは『そばかすトート』です。 中途半端に残ってしまった「太うねコーデュロイ」のペパーミントの生地。 かわいくてお気に入りの生地だったので、 何かに使えないかと考えに考えて、、ひらめきました! トートバッグを2色使いにして、 持ち手をペパーミントにしたら絶対にかわいい( *´艸`) 本体は白がよかったので「8号ソフト帆布」のアイヴォリーホワイト。 |
||
横長なかたちが好みなのと、ちょっとそこまでおでかけするのに使う 小さめのバッグが欲しかったので、 『そばかすトート』を小サイズで作ることを決めました。 |
||
まずは裁断から。 裏地もないし、接着芯もなし。 パーツも少なく直線のみの裁断なので、 さくさく進んで終わりました。 |
||
次はミシンの工程です。 テキストをざっと見てみると、特に難しい工程はなく、 順調にできあがりそうな予感がします。 ですが、この油断がいけませんでした。 テキストに沿って、内ポケットをつくり、本体を縫い、持ち手を縫う。 順調、順調♪と縫いあがりを見てみると、 やってしまいました。 持ち手部分を縫うときに、内ポケットも一緒に縫われていました。 テキストにはちゃんと「注意しましょう」と書いてあるにもかかわらずです。 |
||
一瞬このままにしようかと思いましたが、 やっぱりテンションが下がりますよね、、 気になりますよね、、 という事で、 ほどいて縫い直すことにしました。 ほんとうに油断は大敵です。 「テキストはしっかりと読む!」という事を再認識しました。 そんなトラブルもありましたが、想像どおりのかわいい仕上がりに大満足です。 |
||
直線ミシンでざくざくと縫えるので、 とくに難しい工程はありませんでした。 (間違えた内ポケット以外ですが(;^_^) 注意したことといえば、 ・重なる部分は厚くなって縫いづらいので、 針を太くしてゆっくりと縫う ・持ち手を2枚重ねるときにずれやすいので、 細かくピンチでとめて縫う くらいでしょうか。 今回は持ち手の部分を「太うねコーデュロイ」、 本体を「8号ソフト帆布」の組み合わせにしたので、 そこまでの厚みはなかったのですが 帆布と帆布の組み合わせではかなりの厚みがでると思います。 そこだけを気を付ければ、 むずかしい工程はなく、かんたんに作ることができます。 みなさんもぜひ挑戦してみてください♪ |
||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
「今週のRick Rack」2021年10月8日号より引用 ※下記の記事は2021年10月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 | ||
こんにちは、スタッフ グクです。 今回の「作ってみました」は 秋冬にほっこりするバッグ♪をご紹介します。 それは 「そばかすトートをファブリックフェルトで作ってみました」です。 |
||
8号ソフト帆布でつくるそばかすトート / ファブリックフェルト | ||
フェルトにあわせて アレンジした部分はバッグ口と持ち手です。 あとはテキスト通りに作りました。 今回使用した生地とパーツです。 ファブリックフェルトは ・本体 ・持ち手(表側) |
||
ファブリックフェルト | ||
厚手コットンキャンバスは ・底布 ・内ポケット ・持ち手(裏側) |
||
その他、バイアステープ。 | ||
それではアレンジの説明をします。 その1.本体のバッグ口の始末とポケットのつけかた ※テキストは三つ折りですが、 二つ折りにアレンジしているので ポケット付け位置はチャコペンなどでつけてくださいね。 切り込みを入れると ↓こんな感じで切り込みが出てしまいます。 |
||
本体の裏側にバッグ口から2cm下のポケットつけ位置に ポケット(前側)が見えるようにして配置します。 |
||
バッグ口を2cm裏側にポケットをはさみこむようにアイロンで折り、 生地端から5mm内側をミシンで縫います。 |
||
反対側の口部分も同様に縫います。(内ポケットは1つです) | ||
その2.持ち手のつくり方 テキストでは同じ生地を2枚で1本の持ち手を作りますが、 今回は持ち手の表をファブリックフェルトにアレンジしました。 持ち手の裏になる生地をパターン通りに裁断して 4cm幅にアイロンで折ります。 |
||
(↑これを2本つくります) | ||
持ち手の表になるファブリックフェルトを 長さはパターンのまま、幅を3.5cmに裁断します。 |
||
(↑これを2本裁断します) | ||
裏になる生地の上にファブリックフェルトを真ん中に重ねます。 ※ファブリックフェルトが5mm小さいので 両端に2.5mm裏の生地が見えるようになります。 |
||
まち針でとめてファブリックフェルトの 生地端から2~3mm内側をミシンで縫います。 |
||
上糸・下糸は生地の色に合わせるといいですね。 | ||
※本体に持ち手をつける時はフェルトのミシン線の上にミシンを かけるときれいです。 このつくり方で フェルトのほっこりバッグができました。 出来上がった瞬間… かわいいぃぃぃ(´艸`*) |
||
8号ソフト帆布でつくるそばかすトート / ファブリックフェルト / 厚手コットンキャンバス【ミッドナイトブルー】 |
||
色ちがい、サイズちがい 絶対つくるでしょっ! そばかすトートの大サイズ×1個と小サイズ×1個が ファブリックフェルト1mでつくれます。 同じつくり方で チャレンジパターンのグロッサリートートもできちゃいます! 実はグロッサリートートもつくりました。 |
||
【チャレンジ】No.23 グロッサリートート /
ファブリックフェルト / 厚手コットンキャンバス【ミッドナイトブルー】 |
||
バッグ口の二つ折りをやめてフェルトを切りっぱなしに。 いい感じにできた!と思ったら バッグ口が切りっぱなしで内ポケットの縫い代が隠せない… こんなハプニングはアレンジあるあるです。 んー。 ポケットの縫い代を裏側に1cm折りこんでつける方法でセーフ。 |
||
【チャレンジ】No.23 グロッサリートート / ファブリックフェルト/ 厚手コットンキャンバス【ミッドナイトブルー】 |
||
底布・持ち手の生地は厚手コットンキャンバス、 コットンラミーのような 程よい厚みの生地がおすすめです。 |
||
スープルコットンも少しやわらかいですがいいですね。 | ||
最後に針通りも滑らかなファブリックフェルトですがしっかり肉厚です。 トートバッグを縫うときはミシン針は14号で縫いましょう。 |
||