|
|
|
|
|
|
 |
|
|
#やわらかくてふんわり
スウェットのループを甘く編んだ『ふんわりスウェット』
ふっくらとした仕上がりなのに カジュアルに合うラフな雰囲気の生地です。
さわった瞬間、
このクタッとした落ち感とやわらかさが 病みつきになりそうでした( *´艸`)
生地の厚みは中程度ですが、 スウェットとしては薄手なので、
オールシーズン使えるスウェット生地です。
|
|
|
|
|
|
|
 |
パターン:【チャレンジ】No.55 ラウンドヘムスウェット/38サイズ
切り替え生地:スパンフライス
モデル身長:163cm
(通常トップス38サイズのモデルが着用)
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
※動画は生地の色が異なってみえます。
生地の色は動画ではなく写真を参考にしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
着心地のよいやわらかさ
やわらかく着心地のよい薄手スウェットなので 「スムース」などと同じ感覚で使えます。
春夏にはTシャツやタンクトップなどに、
秋冬には『モックタートルネック』などにおすすめです。
裏起毛など厚手タイプのスウェットはしっかりしている反面、 重さもずっしりとなりますが、 これはふんわりと軽い風合いなので 大人の雰囲気のある作品に仕上がります。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
おすすめパターン参考写真
パターン:【チャレンジ】No.59 ビッグボートネックTシャツ
|
|
おすすめパターン
やわらかい生地なので、 がっちりしたトレーナーというイメージにはなりませんが、
『【チャレンジ】No.59 ビッグボートネックTシャツ』など
大人な雰囲気のパターンも素敵に仕上がります。
その他にも『【チャレンジ】No.55 ラウンドヘムスウェット』、
『モックタートルネック』などにして、
親子お揃いのカジュアルスタイルにしても◎
やわらかな生地は肩の凝らない 着心地のよい仕上がりになるのでうれしいですね。
スウェットにしては薄手タイプなので、着用時少し透け感がありました。
インナーに重ね着することをおすすめします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
パターン:【チャレンジ】No.55 ラウンドヘムスウェット
/左:38サイズ 右:8サイズ
切り替え生地:スパンフライス
|
|
家庭用ミシンで縫えます!
スウェットの種類の中では薄地タイプになります。
テンション(生地の伸縮性)は 中高程度のニット生地なので、 ゆっくりと丁寧にミシンをかけましょう。
ロックミシンがない場合、ジグザグミシンでも十分扱えます。
ミシンをかけて伸びた部分には、
しっかりとスチームアイロンをかけて形を整えましょう。 |
|
|