ご注文の前にご確認ください! 『チャレンジ』シリーズは『スタンダード』シリーズとは仕様が異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 『チャレンジ』シリーズとは? |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:ワッフルニット【トープ】 トップスパターン:【チャレンジ】No.67 パフスリーブTシャツ/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
きれいなライン、 すっきりとしたシルエットの 大人のシンプルスカート。 伸縮性のあるニット生地でつくるスカートなので、自然なフィット感。 すっとはけて着心地も快適です。 すらっとした縦長の印象で、スタイルアップ効果も抜群です。 長めのスカート丈は気になる足をカバーします。 |
|
![]() |
|
後ろにはスリットが入っているので動きやすく、 足さばきもスムーズです。 スリットは歩きやすいだけでなく、後姿を優雅に見せてくれます。 ウエストはゴム仕様で、ファスナーつけがありません。 パーツが少ないので、気軽に、気楽につくることができます。 大人っぽくエレガントなオンスタイル、 カジュアル感覚でラフなオフスタイル、 どちらにも大活躍する、 着回し力の高い優秀アイテムです。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
40サイズ 生地:スモールチーター ストレッチ【パイル】 モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
どんなコーデにも合う優秀アイテム 『オフタートルプルオーバー』やざっくりとしたボリュームニットなど、 Bigサイズのトップスを合わせるとおしゃれ上級者の着こなしに。 ぴったりめのトップスで、 上から大きめブルゾンなどを合わせても決まります。 きれいめなブラウスをタックインしてすっきりと着こなしたり、 『ビッグボートネックTシャツ』などの ショート丈のトップスを合わせても、バランスがよいですね。 シンプルなスカートは、小物や足元の変化で印象を変えられる 頼りになるアイテムです。 足元はスニーカーを合わせるとカジュアルに。 きれいめコーディネートには、 パンプスを合わせてシックなスタイリングを。 ブーツにも好相性な、今年らしい丈感のスカートです。 (written by スタッフ 橙) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
40サイズ(ポケット付きにアレンジ) 生地:スウェット 無地【ブラウン】 トップスパターン:【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:スパンツイルニット 1.5mカット【35】 モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
40サイズ 生地:中厚程度の厚みのニット トップスパターン:【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
このパターンは ニット生地専用パターンです。 伸縮性のある 中厚地~厚地のニット生地がおすすめ。 テンション(生地の伸縮性)の低い生地で制作の場合は、 ワンサイズ大きなサイズをお選びください。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:スパンツイルニット 1.5mカット トップスパターン:【チャレンジ】No.121 プルパーカー/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
40サイズ 生地:中厚程度の厚みのニット トップスパターン:【チャレンジ】No.121 プルパーカー/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
むずかしいところはありません! パーツが少なく、特にむずかしいところはありません。 あまり時間をかけることなく制作できます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:中程度の厚みのニット トップスパターン:【チャレンジ】No.123 フレンチTシャツ【2】/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
42サイズ 生地:中程度の厚みのニット |
|
基本テキスト Pa-105 『スキップスカート』 (販売終了パターン) このチャレンジパターンの基本テキストは 販売終了パターンのPa-105 『スキップスカート』のテキストです。 Rick Rack の『スキップスカート』(販売終了パターン)を 制作したことがある方でしたら、問題なく制作可能です。 詳しい縫い方手順は 『スキップスカート』(販売終了パターン)のテキストに沿って説明しています。 制作前にお手元に『スキップスカート』(販売終了パターン)の テキストを用意しましょう。 基本パターンのテキストをお持ちでない方は、 テキストのみを300yenでご注文いただけます。 サイズ選択表↑の一番下の 【PA105 スキップスカートテキスト】を選んでご注文ください。 |
|
![]() |
|
40サイズ 生地:中程度の厚みのニット モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:フロスティニット【ブラック】 バッグ:動画配信中の型紙から制作していくかわいいバッグ モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
つくり方サポート! 制作途中で分からなくなってしまった場合、 ソーイングスタッフがサポートいたしますので メールにてお問い合わせください。 基本テキスト『スキップスカート』(販売終了パターン)に沿ってご説明するため お手元に『スキップスカート』(販売終了パターン)のテキストをご用意ください。 テキストをお持ちでない場合、 説明範囲を超えるためサポートはできませんのであらかじめご了承ください。 |
|
![]()
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
![]() |
|||||||||||||||
![]() ・接着テープ(ニット用)1~1.2cm幅 … 約70cm ・平ゴム … 2.5cm幅くらい ウエスト寸法+2cm |
||||||||||||||||
この生地なら「シルエットをお約束」 このパターンに最適な生地をご紹介しています。 同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。 |
『ワッフルニット』 | ||
『フロスティニット』 |
![]() |
『幅広リブニット』 | ||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]()
|
|
||||||||||||||||||||
![]() |
|
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
|
「今週のRick Rack」2021年3月12日号より引用 ※下記の記事は2021年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 | |
■スタッフ フルーツポンチ こんにちは、スタッフ フルーツポンチです。 身長160cm、がっちり骨太で 普段は40サイズか38サイズで迷うことが多く、 ボトムスは40サイズを選ぶことが多いです。 今回は新商品の「ニットロングタイト」を着てみました。 後ろスリットの入ったごくごくシンプルなタイトスカート。 アトリエに飾ってあった時から気になっていたので、 ワクワクしながら試着スタートです。 まずは38サイズから。 『ワッフルニット』でつくられたサンプルです。 |
|
![]() |
|
はいてみた感じは、まず気持ちいい。 ふわふわの伸びる生地なので、 着てないみたいに軽くて心地がいい。 これはあり!と思って 鏡をみてみると、、ぴったりです。 ちょっと着やせ効果を感じるくらい、 ぴったりでシュッとしています。 でも余裕がありません。 脚を動かしてみると、 たくましいももとお尻のラインがどうにも気になります。。 気を取り直して、次は『幅広リブニット』でつくられた 40サイズを着てみます。 |
|
![]() |
|
ゆるすぎず、ほどよい余裕があって着心地はばっちりです。 動いても気になる身体のラインはでません。 うん、こっち!! 40サイズに即決しました(笑) 今回試着してみての感想は、 このタイトスカートは動きやすくて、着心地がいい。 シュッとしたラインで、 スタイルアップ効果もあるような気がします。 (気のせいかもしれませんが^^;) 生地によっては下着や身体のラインをひろってしまうので、 しっとりとした落ち感のあるニット生地で作成するときは、 ワンサイズアップしてもよさそうです。 私は中厚のニット生地で40サイズで作ります。 まだ寒さののこる春先に、 ざっくりとしたプルパーカーとあわせて着たいと思います♪ |
|
![]() |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイトは40サイズ。 | |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
■スタッフ おにく多めのT 身長166cm 全体的におにく多めのスタッフTです。 いつもは40サイズを選ぶことが多いですが、 デザインによって、42サイズを選ぶこともあります。 新しいパターン、 『【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト』を着てみました。 40サイズと42サイズです。 |
|
![]() |
|
ウエストはゴムなので、 スッとはけてとても楽ちん。 そして程よく脚に沿うストンとしたライン。 とてもすっきり見えます。 50代も後半に入り、 自分の体型にがっかりすることが増えるばかりの今日この頃ですが、 これはちょっと明るい気持ちになります! |
|
![]() |
|
40サイズの方が「タイトスカート」感が強く、 42サイズの方はもう少しストレートに近いラインです。 丈は、ふくらはぎをすっぽり隠し、 ちょうど脚の細くなった部分だけが少し見えるくらい。 それが着やせ効果があるのかもしれません。 今回はどちらも窮屈感もなく、 とても快適な着心地でしたが、 後のスリットが深めなので、 歩いた時に脚が見えにくく安心感のある42サイズを選びます。 スニーカーでもヒールでも、 ボリュームのあるトップスでも、ごく普通のTシャツでも、 本当に何にでも合いそうで、 コーディネートを考えるのが楽しくなりそうです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイトは42サイズ。 | |
![]() |
||
スタッフのお気に入りをご紹介する「わたしのお気に入り」コーナー。 作品づくりの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2023年2月17日号より引用 ※下記の記事は2023年2月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
みなさまこんにちは。 狛江店スタッフ Gekkoです。 先日、普段はネットショップを利用されるお客さまが、 狛江店に初めて足を運んでくださいました。 『ニットロングタイト』を愛用しているお友だちに、 「とってもいいよ!」とおすすめされて、 サイズ感を確かめたいといらしたそうです。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
毎週「わたしのお気に入り」や「作ってみました」を読んで、 こんなパターンや生地があったんだ!と、 知らなかったアイテムに気づくことも多く、 いつも参考にしてくださっているということでした。 そう伺って、良くわかります~!ってなりました(≧▽≦) わたしにとっては『ニットロングタイト』が、 まさにそれだったのです。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
厳密にはパターンがあることは知っていました。 ただ、Iラインのタイトスカートは 洋ナシ体型の自分には、まったく縁のないアイテムと思っていました。 ところが、「今週のRick Rack」No.152の スタッフ ロコの「作ってみました」を読んで 興味がわき試着してみたら、 下半身がすっきり見えて、 想像以上に動きやすくて驚きました!(自転車も乗れます) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
わたしは、スタートまでは時間がかかるのですが、 いざスイッチが入ると一気に仕上げたくなるタイプ! さっそく【2mカット】ケーブルニットで作りました。 |
||
![]() |
||
【2mカット】ケーブルニット | ||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / 【2mカット】ケーブルニット |
||
![]() |
||
![]() |
||
この冬は「ライトダンボールニット」や 「ノンちくちくウール」でも作り、 『プルパーカー』や『オフタートルプルオーバー』に合わせて 本当によく着ていました! |
||
![]() |
||
ライトダンボールニット | ||
![]() |
||
ノンちくちくウール | ||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト /
【チャレンジ】No.121 プルパーカー |
||
![]() |
||
新しいお気に入りが見つかると コーディネートの幅が広がって楽しいですし、 『ニットロングタイト』をはいた日は、 気のせいか女子力アップ! おしとやかな気持ちになるような気がします(笑) 春に向けては「スペインピマスウェット」や 「ワッフルニット」もいいな!と思っています。 細見え効果も抜群なので、 興味のある方はぜひ作ってみてくださいね(^_-)-☆ |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
![]() |
||
スペインピマスウェット | ||
![]() |
||
ワッフルニット | ||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / ワッフルニット |
||
written by スタッフ Gekko | ||
![]() |
||
「今週のRick Rack」2022年4月28日号より引用 ※下記の記事は2022年4月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
こんにちは 身長157cm、ややぽっちゃり体型で 下半身がとくにがっしりしているのがコンプレックスの スタッフ おでんくんです。 そんなわたしがおすすめする 着やせ必須!アイテムは ニットロングタイト! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
一見、下半身がっしり系には 難易度が高そうなタイトスカートですが、 サイズ選びと生地選びで、 細見え効果抜群のアイテムになるんです。 裾にかけてすぼまっているIラインのタイトスカートは、 じつはフレアスカートより細見え効果があるそうです。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
まずサイズ選びですが、 タイトすぎると肉感を拾ってしまったり、 下着のラインが出てしまったり… 小さめよりは、いつもの自分のサイズを。 もしサイズに迷ったら、 大きい方を選んでおくと安心です。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト/38サイズ モデル身長:163cm(通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト/36サイズ モデル身長:163cm(通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||
また、生地は 少し厚みのあるしっかりめのニット生地が より細見え効果を発揮! スポーティニットなら 下半身のラインを補正してくれる効果アリ。 |
||
![]() |
||
スポーティニット 1.5mカット | ||
わたしはスポーティニットで作りましたが、 他の生地に比べてラインが本当にきれい! 型崩れもせずに、 きれいなラインをキープしてくれます。 サイズはジャストの40サイズにしました。 |
||
スポーティニットはテンション(生地の伸縮性)が低いので、 ジャストサイズで作ると少し窮屈感がありました。 この生地でつくるなら ワンサイズ大きめがおすすめです。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / スポーティニット 1.5mカット |
||
もうひとつ、スウェット 無地でも作りました。 | ||
![]() |
||
スウェット 無地 | ||
こちらは厚手のニット生地で、 伸縮性もあるので履き心地抜群! タイトスカートなのに、 楽ちん、カジュアルに履けるアイテムです。 スウェット 無地は濃い色みなので、 どの色を選んでも視覚の着やせ効果も◎ですよ。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / スウェット 無地 |
||
![]() |
||
![]() |
||
タイトスカート自体が女性らしいので パーカーやTシャツなどのカジュアルなアイテムを合わせると 今っぽくデイリーに着こなせます。 少しボリュームのあるトップスで 全身にメリハリをつけるとさらに旬なコーデになりますよ(*´∀`*) また、お尻や太ももが気になるという方は、 着丈の長いチュニックやシャツと合わせるのもおすすめ。 気になる部位はすっぽりカバーして、 さらに着やせ効果を狙ってみてください(≧∀≦) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / 【チャレンジ】No.121 プルパーカー |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / |
||
そしてこのニットロングタイトは とにかく簡単に作れる!! 何枚か作ってみて、 自分の身体にぴったりのサイズを見つけてみるのも 手作りの醍醐味! たとえば、脇の1cmの縫い代を5mmにして縫うだけで、 ぐるっと+2cmの補正ができます。 自分のサイズにぴったりの着やせアイテム、 作ってみてくださいね。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
スタッフ おでんくんの着やせアイテムはこちら↓ | ||
![]() ![]() |
||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
![]() |
||
「今週のRick Rack」2022年3月18日号より引用 ※下記の記事は2022年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 | ||
こんにちは。スタッフ ロコです。 わたし、気になっていたんです!! この生地! え?どの生地? 「スパンツイルニット」です! |
||
![]() |
||
スパンツイルニット 1.5mカット | ||
![]() |
||
いい感じで横よりたてに伸びるテンション。 ふわっとやわらかい肌ざわり 何か作りたいなぁ... |
||
![]() |
||
スパンツイルニット 1.5mカット | ||
おすすめのパターンには、 『ニットロングタイト』を紹介してるじゃないですか! これも気になっていたパターン!(*‘∀‘) これは作るしかない! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
![]() |
||
過去にスタッフ カトがこのコーナーで、 何よりあっという間にできて、 何着か作りたくなる! いざ着てみると、 着心地が良く、Iラインで足長効果、 などなど絶賛していましたが、 まさにその通り! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト | ||
![]() |
||
この生地は横より縦によく伸びるので、 地の目を横にして裁断しました。 後ろスカートの中心を縫い、 丁寧にスリットを仕上げます。 あとは前スカート、 ウエストベルトを縫い合わせるだけ! |
||
![]() |
||
1着目はテキストを見ながら… そのあとすぐ作れば、 2着目は見ないでできちゃう(*^^)v 今回、「スパンツイルニット」の表地の起毛がある方ではなく、 裏地のサラッとした方を表にして使いました。 春らしくて起毛じゃない方がいいかも! と思ったのが大正解!いい感じです(*^^*) |
||
![]() |
||
スパンツイルニット 1.5mカット | ||
そして「スパンツイルニット」と 『ニットロングタイト』の相性がバッチリ!! レギンスをはくイメージで、 それがタイトスカートになった感じ。 レギンスは何着かあると便利ですよね? その感覚で、この『ニットロングタイト』も簡単ということもあり、 まとめて3着作っちゃいました(*^^*) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / スパンツイルニット |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
わたしは普段36サイズを選ぶことが多いのですが、 このパターンは38サイズがちょうどよい感じ。 決して痩せていませんが、 不思議とおなかとお尻の大きさが 目立ちません。 レギンスだとわかってしまうけど、 1サイズ大きめのタイトスカートなら隠せるのかな? そんな感じです。 自転車に乗っても太ももまではピッタリくっついてくれて、 そこから下は大きなスリットがあるおかげで、 シャカシャカと足さばきもなんのその! しいて悪い点を言うならば、 この季節はタイツやレギンスの上にはくので、 静電気がおきます。 気になる方は静電気防止スプレーを! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / スパンツイルニット |
||
![]() |
||
「スパンツイルニット」のやさしい肌ざわりと テンションが気に入って、トップスも作ってみました。 オーソドックスな『フルジップ&トレーナー』を、 衿の高さ2倍のハイネックにして、 少し雰囲気を変えてみました。 (衿も袖も「スパンツイルニット」で大丈夫です) |
||
![]() |
||
フルジップ&トレーナー/トレーナータイプ (衿の高さを2倍にアレンジ) |
||
![]() |
||
![]() |
||
生地がやわらかいので、 着心地もやさしくてスウェットみたい。 いいじゃん、いいじゃん! (また出ちゃいました。このフレーズ(^-^)) トップスに同じ「スパンツイル」でセットアップのコーデや、 以前作った「ミックススウェット」の 『ドルマンTシャツ』もいいんじゃない? 「プルパーカー」も合わせたいなぁ(*''▽'') チャレンジパターン一覧コーナーはこちらです! | ||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / スパンツイルニット | ||
![]() |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.121 プルパーカー 【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / スパンツイルニット |
||
![]() |
||
![]() |
||
とにかく、「スパンツイルニット」で、 『ニットロングタイト』はおすすめですよ(*^^)v |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / スパンツイルニット |
||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
「今週のRick Rack」2021年3月12日号より引用 ※下記の記事は2021年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 | ||
ニットソーイング大好きスタッフ カトです。 今週新しくご紹介している『ニットロングタイト』を 『シルケットポンチ』でつくってみました。 |
||
![]() |
||
わたしがニットソーイングが好きな理由は、 ダーーーーと縫い合わせれば 仕上がるそのお手軽さ( *´艸`) めんどくさがりやのわたしにはぴったりです。 まずは裁断。 前スカート1枚、後ろスカート2枚とベルト。 あっという間に切り終わりました。 長い直線が多いので、 みそのが「カーブの裁断のコツ」動画で言っていた裁断方法で カットしました。 |
||
1.はさみの底がテーブルから離れないこと。 2.生地とパターンが離れないこと。 3.手でブリッジをつくりながら裁断。 この3つを頭に入れながら裁断しただけで、 いつもよりきれいに正確にカットができました。 |
||
![]() |
||
そして次はスリットづくり。 わたしは自転車に乗ったり、 子どもを追いかけて走りまわったりすることが多いので、 スリットが裂けないように丁寧に。 |
||
![]() |
||
あとは前スカートと後スカートを縫い合わせ、 ベルトをつくり付けるだけ。 ベルトを付ける際も、ニット生地なのでロックミシンで 縫い合わせればOK(*´▽`*) ウエストにゴムを通して、裾の始末をしたら完成~~! あっという間ヽ(^o^)丿 わたしは裁断から完成まで1時間くらいでできました。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / シルケットポンチ | ||
そして、いざ試着。 Iラインが脚を細く、長く見せてくれてる!! カジュアル服の多いわたし。 足元はコンバースのハイカットかスポーツサンダル。 合わせるトップスは『ラウンドヘムTシャツ』や『ボックスTシャツ』、 ゆったりとボリュームのあるスウェットとかもいいな。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / シルケットポンチ | ||
足さばきもよく、着心地もよく、 スタイルもよく見える。 3拍子揃ったこのスカート。 そして、何より簡単にできるので、 たくさんつくりたくなります! 次は『ワッフルニット』のトープで シックなスカートに挑戦しようと思っています。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / シルケットポンチ | ||
![]() |
|
Rick Rack のパターン、生地など商品を実際に使ったことがある人から 感想、ご意見をいただきました。 |
|
■茨城県 Nさま | |
【チャレンジ】No.123 フレンチTシャツ【2】の40サイズと、 【チャレンジ】No.124 ニットロングタイトの42サイズを作りました。 |
|
産後に体型が戻らず、 ただでさえ骨太・なで肩・ぽっこりお腹のところ、 ますます丸みを帯びてきた30代後半(身長は163cm)です。 普段はトップスならMかL、 ボトムスはLと言いたいところですが、 産後は試着が怖くて新調していない、 そんな状況でした。 今回、今週のRick Rack でニットロングタイトを見て、 どうしても作りたくなり、 42サイズをワッフルニットの【ミスト】と フロスティニットの【スレートブルー】で作りました。 |
|
タイトすぎてお腹が出て見えたらどうしようと 思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。 ワッフルニットの方は、 生地の戻りもソフトだからか、 タイトスカートというよりストレートスカートな印象です。 |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト / ワッフルニット |
|
スリット部分もやや開き気味。 これなら40で良かったかも?という ゆとりのある履き心地でした。 足捌きはとても良く、 腰くらいの高さのベビーサークルも 余裕で跨げてしまいます。 これは日常ヘビロテ使用確定です。 フロスティニットで作った二着目は、 ウエストゴムを-2cmしました。 こちらは生地の伸び・戻りがしっかりしているからか、 より体にフィットしたタイト感のある履き心地です。 (でも動きやすい!) |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト |
|
同じ型紙、同じサイズでもこんなに違うのかと驚きました。 フロスティニットは生地が滑り、 少し縫いにくさがありました。 ロックをかけるときに、 布が重なって段差がある部分で 布が逃げてしまうような感覚があり、 少し縫い進めては押えを上げて微調整したり、 手動で回したりしてなんとか綺麗に縫うことができました。 |
|
普段のロックミシンの勢いでダーっと行くと、 段差のところだけロックが布端から離れてしまいそうです。 ニットロングタイトはパーツも少なくて あっという間に縫えてしまうので、 次はシルケットポンチのカーキで作る予定です。 |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
Nさま こんにちは。 わたしのレビューありがとうございます。 フロスティニットの縫い方のポイントや 生地によって印象が変わること。 詳しく書いてくださり、 みなさん、とても参考になると思います。 ひとつのパターンをいろいろな生地でつくってみると 新たな発見があってうれしくなりますよね。 これからの季節、活躍するTシャツとタイトスカート、 たくさんつくってみてくださいね。 スタッフ カトより |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
■愛知県 Kさま | |
「今週のRick Rack」2021年4月2日号より引用 ※下記の記事は2021年4月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 | |
チャレンジパターンNO.124 ニットロングタイトを作った感想です。 | |
![]() |
|
私はお尻が大きくて腰の位置も低い洋梨体型です。 タイトスカートはヒップが入るものを選ぶと ウエストがゆるゆる、 背が低いので丈も合わず諦めていました。 ですが、ハンドメイドなら調整が効くからいいのでは? と思い、挑戦してみました。 |
|
身長152cm(30代)、ボトムスはMサイズが多いですが
|
|
![]() |
|
着てみると、 ちゃんとウエストではけて肉感もほとんど拾いません。 すっきり足首が見える丈に出来上がりました。 嬉しい~! 体型的にどうしてもヒップの上がスカスカになりますが、 パーカーやセーターの裾でカバーするといい感じです。 着心地もよく、タイトなのに走れるほどの動きやすさで 即お気に入りになりました。 これからたくさん着たいと思います! |
|
![]() ![]() |
|
Kさまの作品 【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
Kさま |
|