ご注文の前にご確認ください! 『チャレンジ』シリーズは『スタンダード』シリーズとは仕様が異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 『チャレンジ』シリーズとは? |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:双糸天竺無地 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.84 エッグパンツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
ちょっぴりハイネックになっている 衿がポイントのシンプルTシャツです。 衿の高さは控えめ。 首が詰まっている感じはなく、 顔まわりや首元がスッときれいに見えます。 ドロップした肩先と短めの袖が 肩のラインにやわらかく沿います。 身頃はほどよいゆとりがあり、 リラックスできるストレスフリーな着心地。 身体のラインをカバーしつつ、 すっきりとしたシルエットになっています。 裾の両サイドにはスリットが入っています。 ウエストインをせず、そのままストンと着るだけでちょうどよい丈感。 スリットがアクセントになります。 もちろん、ウエストインして着ても◎ |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:ワッフルニット【ローズ】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ/38サイズ (丈を5cm長くアレンジ) モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
1枚で着てもレイヤードスタイルにも◎ 着回しやすい1着です! 1枚でさらっと着るだけでシンプルスタイルが決まる 『【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ』 シンプルなTシャツなので、パンツやスカート、サロペットなど いろいろなアイテムとも相性抜群です! 夏は1枚で着てもサマになる「プチハイネック」ですが、 レイヤードスタイルにもおすすめ。 シャツやカーディガン、ジャケットなどを合わせて、 いつものTシャツとはちょっと違う雰囲気の衿元を楽しめます。 ロングシーズン着用でき、 いろいろなコーディネートに活躍する1着となります。 (written by スタッフ カト) |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:中薄程度の厚みのニット ボトムスパターン:【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ/36サイズ バッグパターン:レジバッグ/大サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
「天竺」や「スムース」など 薄地~中厚地のニット生地がおすすめです。 ※テンション(生地の伸縮性)の低い生地で制作の場合は、 衿・袖にテンションの高い生地をご使用ください。 シンプルなTシャツなので生地により表情が変わります。 やわらかな生地、さわやかな生地、何色にしようか、など 生地選びを楽しんでくださいね。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:中程度の厚みのニット ボトムスパターン:【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:中厚程度の厚みのニット サロペットパターン:【チャレンジ】No.120 サロペット【2】/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
40サイズ 生地:キシリクール スムース【マジョリカブルー】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ/38サイズ (丈を5cm長くアレンジ) モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
基本テキスト Pa-149 『大人のデイリーTシャツ』 Rick Rack の『大人のデイリーTシャツ』を制作したことがある方でしたら、 問題なく制作可能です。 詳しい縫い方手順は『大人のデイリーTシャツ』の テキストに沿って説明しています。 制作前にお手元に 『大人のデイリーTシャツ』のテキストを用意しましょう。 基本パターンのテキストをお持ちでない方は、 テキストのみを300yenでご注文いただけます。 サイズ選択表↑の一番下の 【PA149 大人のデイリーTシャツテキスト】を 選んでご注文ください。 |
|
![]() |
|
38サイズ 本体生地:中程度の厚さのスウェット 切り替え生地:RR-C 60/スパンフライス【ミルク】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:中厚程度の厚みのニット ボトムスパターン:【チャレンジ】No.124 ニットロングタイト/40サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:双糸天竺ボーダー【D】ネイビー×ブルー ボトムスパターン:【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ/38サイズ バッグパターン:8号ソフト帆布でつくるそばかすトート/小サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:ワッフルニット |
|
![]() |
|
あっという間にできるTシャツ Tシャツに脇のスリットをプラスした感じです。 スリット部分は、 テキストを見ながら進めればむずかしくありません。 そして、袖。 袖口が「わ」の状態です。袖口始末の工程がありません。 時間をかけずにつくることができますよ。 |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:フロスティニット ボトムスパターン:【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ/36サイズ バッグパターン:ハイキングリュック/中サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:双糸天竺無地 ワンピースパターン:【チャレンジ】No.91 シャーリングワンピース/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
つくり方サポート! 制作途中で分からなくなってしまった場合、 ソーイングスタッフがサポートいたしますので メールにてお問い合わせください。 基本テキスト『大人のデイリーTシャツ』に沿ってご説明するため お手元に『大人のデイリーTシャツ』のテキストをご用意ください。 テキストをお持ちでない場合、 説明範囲を超えるためサポートはできませんので あらかじめご了承ください。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:中薄程度の厚みのニット ボトムスパターン:【チャレンジ】No.84 エッグパンツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
![]()
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
||||||||||||||||||||
![]() ・接着テープ(ニット用)1~1.2cm幅 … 約40cm (ニット用接着芯でも可) |
![]() |
||||||||||||||||||||
この生地なら「シルエットをお約束」 このパターンに最適な生地をご紹介しています。 同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。 |
『双糸天竺無地』 |
![]() |
『RR-C スタンダード天竺』 | |||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
毎回「作ってみました」はいつもスタッフが原稿を書いているのですが 久しぶりにわたしみそのも「作ってみました」を書いてみることにしましたので どうぞお付き合いください。 『【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ』のハイネックアレンジを 2021.6.11更新の今週のRick Rack で掲載しています。 |
![]() |
![]() |
||
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますが サイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2021年4月9日号より引用 ※下記の記事は2021年4月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■スタッフ チワックス こんにちは。スタッフ チワックスです。 身長155cm。 身長は低めですが、肩幅も腕回りも腰回りもしっかりしていて まったく華奢な体型ではないので、 普段のトップスは38サイズ(Mサイズ) もしくは40サイズ(Lサイズ)を着ることもあります。 新商品の 『【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ』を着てみました。 まずは40サイズから。 全体的にゆったりめ。 でも、大きすぎ、という印象ではありません。 袖口がちょっと広く、 腕を横に上げると、脇から中がちょっと見えちゃいますが 袖と二の腕のあいだに隙間があることと 袖口の切り替えが太いので、 腕の太さが強調されないような気がします。 首元はゆとりがあるので、あまりハイネック感は感じません。 丈はお尻の半分くらい。 次は38サイズ。 ジャストサイズです。 袖口も丈もちょうどいいです。 |
||
![]() |
||
36サイズ。 頭を通す時、ちょっとひっかかりましたが 衿の「プチハイネック」がとてもいい感じ。 着てみるまでは、これってハイネック?という感じでしたが 着てみたら、まさに「プチハイネック」 衿がちょっとだけ立ってます。 可愛いです。 詰まった衿が苦手な方にも試していただきたい、 そんなプチ感。 袖口は、がっちり二の腕に沿う感じで、 ちょっとムチムチしてますが ドンマイ♪くらいなレベル。 脇の隙間はないので、中は見えません。 丈は、骨盤くらいの長さで ボトムスに合わせやすいちょうどいい丈です。 バンザイしたら、ちょっとだけお腹が見えます。 身幅にゆとりがあって、 袖付けがないフレンチスリーブのデザインは 肉感を拾わずに、 スッキリとしたシルエットに見せてくれるので わたしのように、肩幅広めのがっちり体型には うってつけのアイテムです。 |
||
![]() |
||
思った通り、 今回ばかりは、広い肩幅の体型が活かされて、 我ながら似合ってました(;´∀`) 普段は、きつく感じることが多い36サイズが 今回は着心地もいい上に、スッキリ見えたので わたしは、36サイズを選びます。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツは36サイズ。 | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■スタッフ チームRick Rack 部長 身長170cm、 骨組みはしっかりしていますが、 上半身は厚みがなく薄っぺらい、 チームRick Rack の部長です。 今回、プチハイネックTシャツを着てみました。 首が少し詰まっていて、 気持ちハイネックになっているデザインです。 袖はフレンチスリーブで、 袖口の切り替え部分がポイントになっています。 私の定番サイズは40。 デザインによって38を選ぶこともあります。 Tシャツなので、ゆとりもあるだろうと思って まずは38サイズを着てみました。 |
||
![]() |
||
はい。ピッタリです! 首の詰まり具合、そでぐりのあき具合、 身幅のゆとり、すべて文句なし。 着丈だけは、あと3~5cm長めにしたいです。 40サイズは、首元が少し大きく感じました。 ゆったりしたデザインも好きなので、 全体的なゆとりは40サイズでもよいのですが、 ハイネックで詰まっている首元のデザインポイントが 活かされていません。 |
||
![]() |
||
ちなみに36サイズも着てみたところ、 これもいい感じです。 双糸天竺無地【ミルク】で作られたサンプルに惹かれて 着ちゃいました。 袖も身頃も少し詰まって、 コンパクトにまとまった感じです。 動きも問題ありません。 見てくれたスタッフも36と38で意見が分かれました。 私も悩むところですが、 やっぱり一番安心感のある38サイズかな。 細身の方でしたら いつものサイズよりワンサイズ小さくてもよいと思います。 着丈は調整してくださいね。 Tシャツと言えばスムースとか薄手の天竺のイメージでしたが、 双糸天竺無地の少ししっかりした感じも気に入ったので、 同じ【ミルク】で38サイズで作ってみたいと思いました。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツは38サイズ。 | ||
![]() |
||
スタッフのお気に入りをご紹介する「わたしのお気に入り」コーナー。 作品づくりの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2022年5月20日号より引用 ※下記の記事は2022年5月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
みなさまこんにちは。 狛江店スタッフ Gekkoです。 わたしのお気に入りは 『プチハイネックTシャツ』です。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ | ||
発売以来、生地を変えてたくさん作りました。 (今週のRick Rack No.113 2021年5月28日発行の 「作ってみました」にも書いています(≧▽≦)) 衿の開き具合、 肩から袖にかけてのラインも、 安心感があってとにかく着やすいのです。 パンツにもスカートにも合うので、気づくと着ています。 そろそろ蒸し暑い時季になり、 この生地はどうかな!と気になっていた 「ヨーロッパリネン天竺」で作ってみました。 | ||
![]() |
||
ヨーロッパリネン天竺 | ||
お気に入りのパターン×大好きな生地 最強な予感しかしませんが、 ネットショップのそれぞれのページのおすすめアイテムには、 どちらも入っていません(^-^; ですが、以前みそのが言っていたように、 失敗覚悟でまずは1枚作ってみる! という気持ちでチャレンジしたら、 さらっとして、これからの季節にちょうどいい1枚になりました。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ / ヨーロッパリネン天竺 | ||
![]() |
||
そして、イメージ通りに完成してほっとしたら、 なぜだか急に10年くらい前のエピソードを思い出しました。 パターンも今よりずっと少なくて、 自分の骨格に合う服を選ぶ意識が薄かったころ、 「ヨーロッパリネン天竺」で『チュニックワンピース』を 作ったことがありました。 布帛でもニット生地でも作れて、 重ね着もかわいい優秀なパターン。 ソーイング初心者ながら、 ナチュラルな質感と生地の落ち感もすてきな ワンピースが完成しました。 |
||
![]() |
||
チュニックワンピース | ||
![]() |
||
![]() |
||
ヨーロッパリネン天竺 | ||
当時から、この生地に絶大な信頼があったので、 やっぱり仕立て映えするなぁ~と 大満足でしたが、 いざ着てみると、なんだかしっくりきません。 骨太で筋肉質のわたしには、 フェミニンな雰囲気が似合わなくて、 何だかマタニティみたいだったのです(T_T) ですが、大好きな生地をたっぷりつかったワンピースを なんとかしたいと思い、 スカート部分で身頃を裁断し、 『リリーブラウス』に作りなおしました! ただ、袖のパーツは取れなかったので、 色を合わせたリネンガーゼ生地にしました。 そのとき生まれ変わった1枚は、 今も『リリーブラウス』のページにあります。 |
||
![]() |
||
リリーブラウス / 身頃:ヨーロッパリネン天竺 | ||
今なら、 「ダブルガーゼ刺繍(片ミミスカラップ」で作ってもいいですね。 |
||
![]() |
||
ダブルガーゼ刺繍【A】(片ミミスカラップ) | ||
![]() |
||
ダブルガーゼ刺繍【B】(片ミミスカラップ) | ||
『プチハイネックTシャツ』のお気に入りのはずが、 ずいぶん話が逸れました… でも失敗も含めて手づくりの楽しさ、 お料理だって失敗しますよね。 さて、『プチハイネックTシャツ』に話を戻します。 体型に合うお気に入りのパターンは、 少し生地を冒険しても大丈夫とわかったので、 「フレンチリネン天竺ボーダー」 「リネンフォギー天竺」でも作ろうと思います。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ | ||
![]() |
||
フレンチリネン天竺ボーダー | ||
![]() |
||
リネンフォギー天竺 | ||
みなさまも、 お気に入りのパターン×大好きな生地の組み合わせ おすすめですよ。 | ||
![]() |
|
「今週のRick Rack」2022年8月12日号より引用 ※下記の記事は2022年8月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
みなさんこんにちは。 スタッフ フレンチブルドッグです。 わたしにとって、 Rick Rack に入社して初めての夏がやってきました。 夏といえば、Tシャツ!! Rick Rack には、 色んなバリエーションのTシャツが揃っています。 が、たくさんあって、 どの生地で、どの形をつくろうか迷いに迷っていたわたしでした。。。 そんなTシャツ迷子のわたしでしたが、 以前【Tシャツ比較の記事】がアップされ、 とても分かり易くまとまっていたので、早速作ってみました。 ずっと気になっていた『カラーネップスムース』。 やわらかな肌触りの生地に、 カラフルなカラーネップが散りばめられていて、 無地にはないかわいらしさのあるスムースです。 |
|
![]() |
|
カラーネップ スムースニット | |
地直ししても安定性があり、 生地端も丸まらず扱いやすいので、 ソーイング初心者さんにもオススメです。 |
|
![]() |
|
カラーネップ スムースニット | |
生地が決まり、次はパターンです。 遊び心のある生地なので、 すこし大人っぽい雰囲気のフレンチスリーブにしたいな~と ちょっぴりハイネックになっている 『プチハイネックTシャツ』にしました。 |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ | |
スリットや袖の切り替えがあり、 ひと手間かかりますが、既製服のような完成度。 袖口の太めの切り替えも、 なんとなく二の腕をカバーしてくれている感じがします。 そして、 やわらかくなめらかな『カラーネップ スムースニット』 この生地で『プチハイネックTシャツ』をつくると そのやわらかさから プチハイネックというより太めのラウンド状の衿になりました。 これはこれでかわいい ![]() 1時間ちょっとで出来てしまい、 生地を変えてつくること決定です! |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ / カラーネップ スムースニット |
|
![]() |
|
![]() |
|
出来栄えもとても良く、友達には 「そのTシャツいいね~どこの?」やら 家族には 「プチプチ(←カラーネップのこと)してて、 可愛い ![]() とてもいい反応をもらいました。 Tシャツ、どの型がいいかな。。。とお悩みの方は、 【Tシャツ比較の記事】是非参考になさってくださいね!! |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ / カラーネップ スムースニット |
|
![]() |
Rick Rack のパターン、生地など商品を実際に使ったことがある人から 感想、ご意見をいただきました。 |
「今週のRick Rack」2021年9月24日号より引用 ※下記の記事は2021年9月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
■愛媛県 Mさま |
プチハイネックTシャツを作りました。 |
![]() |
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ |
難ありのニットの黒です。14だったかな? お買い得だったのですが どこも、難ありには見えなくて。 とても、高級そうな布に見えます。 |
プチハイネックTシャツは初めて作りましたが スリットがあったり、袖の形に工夫があったり とても、気に入りました。 袖つけで、片方だけ脇との合印のところが少しずれてしまい ここから、縫えばよかったなあと反省しました。 |
![]() |
【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ |
ロックミシンがあるとほんとに、ニットソーイングが 楽しくなります。 素敵なパターン、これからも楽しみにしています。 また、メールでのお願いなどにも丁寧に対応していただき、 とても、うれしいです。 近くで、サポートしてくれているかのような リックラックさん、これからもよろしくお願いします! |
![]() |
Mさまの作品 【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ / 【難あり大特売】1mカット(26/2天竺) |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
Mさま、こんにちは。 『わたしのレビュー』へのご応募ありがとうございます。 今回もとってもきれいな仕上がりですね! 今回は、メーカーさんのご厚意でお安くしていただけたので、 その分、みなさまにも特価でご紹介していますが、 本来、とても上質な生地です。 ぜひ胸を張って着てくださいね。 ロックミシンがあると、ニットソーイングは本当に便利ですよね。 あのシャクシャクシャク…という音をたてながら、 リズムよく縫い進んでいく感じが私はとても好きです。 そろそろ秋冬ものも作りたくなる時期ですね。 引き続きぜひソーイングを楽しんでください! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 スタッフ Tより |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
「今週のRick Rack」2021年6月18日号より引用 ※下記の記事は2021年6月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
■宮城県 Kさま |
生地の購入から始まり四年、 パターンも楽しみに作らせて頂いております。 初めてのレビューになります。 自己流の洋裁を始めて十年になったところです。 とっても分かりやすいレシピで助かっています。 今回は、プチハイネックTシャツを新潟の姉と自分に縫ってみました。 |
![]() |
とっても簡単(?)でした。 ネック周りは伸びないよう縫ったら頭が入らず、縫い直しました。 身幅と丈を長くしてスリットなしの写真です。 今度はお嫁ちゃんに、スタンダード天竺のミルクで作りたいと思います。 とっても楽しいです。 |
![]() |
Kさまの作品 【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
Kさま、こんにちは。 水玉のプチハイネックTシャツ。 とってもかわいいですね(*´▽`*) |
このTシャツは無地だとシックに、 柄ものだとPOPな印象になるので、 スタッフもお客さまも生地を変えて何枚もつくっています! Kさまもいろいろな生地でこのパターンを楽しんでくださいね。 スタッフ カトより |