ご注文の前にご確認ください! 『チャレンジ』シリーズは『スタンダード』シリーズとは仕様が異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 『チャレンジ』シリーズとは? |
|
![]() |
|
38サイズ/ギャザー少なめ (上スカートを58cm長くし、切り替えを1段にアレンジ) 生地:肌になじむ薄手リネン【いちごシャーベットの色】 |
|
裾に向かってふわっと広がる、 軽やかできれいなシルエットのワンピース すっきりとしたノースリーブに、 裾に向かってふんわり広がるスカート。 さらっと着るだけで 華やかな雰囲気のティアードワンピースです。 ウエストフリーなので楽ちん、窮屈感がありません。 風通しがよく、これからの季節におすすめ。 快適に過ごせます。 気になるボディラインのカバーも◎ 歩くたびにふわっと揺れる裾がエレガントな表情です。 |
|
![]() |
|
↑画像のアレンジは上スカートを58cm伸ばしています。 36サイズなら身頃とポケットは横地、スカートは縦地で取って2m、 38~42サイズはすべて縦地取りで2.5mあればつくれます。 |
|
![]() |
|
36サイズ/ギャザー少なめ 生地: ヨーロッパリネン-和-【黒】くろ 60ローンコットン バイアステープ【ブラック】 バッグレシピ:シンプルサック (このレシピのプレゼント期間は終了いたしました) モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
38サイズ/ギャザー多め(丈を11.6cm長くアレンジ) 生地:60ローンコットン【アップルレッド】 60ローンコットンバイアステープ【アップルレッド】 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
上品なデコルテ 袖ぐりはあきすぎない寸法をキープし、 腕まわりがきれいに見えるラインになっています。 ノースリーブが苦手な方はカーディガン、ストールを重ねたり、 また、コットンニットなどのアイテムと合わせるのもいいですね。 袖がないので上に羽織るものを選びません。 合わせるアイテムによって、ロングシーズン着用することができます。 |
|
![]() |
|
広すぎない衿ぐりは、 首元の印象を美しく上品に見せます。 後ろにあきがあり、 ボタンとゴムのループがついています。 両脇には便利なポケットつき。 ポケットつけは苦手、時短でつくりたい!という方は、 もちろんなしでもOKです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
2サイズ/ギャザー少なめ 生地:にっぽんの魅力色リネン にっぽんの魅力色リネン バイアステープ【京都府 二寧坂 石畳み色】 Aちゃん 1歳6ヶ月 77.7cm 9.7kg |
|
キッズサイズできました! ギャザーでふんわり、きれいなAラインシルエット。 『ティアードワンピース』にキッズサイズができました。 軽やかに広がる裾はとびきりスウィート! 思わずくるっとまわってみたくなるかわいらしさです。 ノースリーブでさわやかに過ごせるから、 汗をかく暑い時期も快適です。 1着でさっとコーディネートが決まるワンピースは、 朝忙しいママにとって、お助けアイテムになりますね。 日焼け防止、冷房対策のため薄手のカーディガンをプラスすれば、 よりばっちりのスタイリングになります。 |
|
![]() |
|
色違い、生地違いでつくって、親子でおそろい。 サイズ展開が豊富なので、姉妹でペアもいいですね。 レディース同様、 ギャザー分量は、多め、少なめが選べます。 着ているだけで心がはずみ、 ハッピーな気分になること間違いなしのワンピース。 キュートなスタイルを楽しんでくださいね。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
左:ギャザー少なめ 右:ギャザー多め | |
ギャザー多め派?少なめ派? スカートのギャザー分量が多め、少なめの 2タイプをつくることができます。 生地の厚さやお好み、 コーディネートしたいものによって選んでくださいね。 存在感たっぷりなのに軽やかなイメージのティアードワンピース。 デイリーに、リゾートに大活躍します。 うきうきするお出かけ、またはおうちでゆったりなど、 気分のよい1日が過ごせる1着です。 |
|
![]() |
|
38サイズ/ギャザー多め 生地:ヨーロッパリネン-和-【茜】あかね ヨーロッパリネン-和- バイアステープ【茜】あかね モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
シックにもキュートにも 無地の落ち着いた色ならシックに、 ヴィヴィッドなカラーやプリント柄ならキュートなスタイルになります。 1枚でコーディネートが完成するので、 夏に大活躍まちがいなし! わたしはノースリーブワンピースが大好きなので、 1枚で着たい。 靴をスニーカーにしたらラフになるし、 華奢なサンダルならお出かけ仕様に(*´▽`*) 合わせる小物によって、 印象が異なるので、小物選びも楽しいですね。 少し肌寒いときにはカーディガンを1枚持って出かけると安心です。 (written by スタッフ カト) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ/ギャザー多め 生地:薄手のインド綿 トップスパターン:【チャレンジ】No.119 大竹さんカーディガン/40サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
6サイズ/ギャザー少なめ 生地:レインリーフ【レッド】 60ローンコットン バイアステープ【アップルレッド】 Aちゃん 5歳 109cm 18kg |
|
このパターンのスカートのギャザー分量は、 多め、少なめを選べます。 ギャザー多めにおすすめするのは 薄地の布帛生地です。 ギャザー少なめにおすすめするのは 薄~中厚地の布帛生地です。 さらっと気持ちのよい肌触りの生地、 しなやかでやわらかい生地など、 お好みの生地でお気に入りの作品をつくってくださいね。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
左:6サイズ/ギャザー少なめ 生地:レインリーフ【レッド】 60ローンコットン バイアステープ【アップルレッド】 右:12サイズ/ギャザー少なめ 生地:レインリーフ【ブルー】 60ローンコットン バイアステープ【クラシックブルー】 |
|
基本テキスト Pa-212 『クールワンピース』 Rick Rack の『クールワンピース』を制作したことがある方でしたら、 問題なく制作可能です。 詳しい縫い方手順は『クールワンピース』のテキストに沿って説明しています。 制作前にお手元に『クールワンピース』のテキストを用意しましょう。 基本パターンのテキストをお持ちでない方は、 テキストのみを300yenでご注文いただけます。 サイズ選択表↑の一番下の 【PA212 クールワンピーステキスト】を選んでご注文ください。 |
|
![]() |
|
40サイズ/ギャザー多め 生地:60ローンコットン【ネイビー】 60ローンコットン バイアステープ【ネイビー】 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
ギャザーはゆっくり丁寧に ギャザーたっぷりのデザインです。 ギャザー寄せの工程があります。 ギャザーを寄せたあと、 縫い代部分のみにアイロンをかけて押さえておくと ギャザーが動きにくくなり、落ち着きます。 次の縫い合わせの工程がずいぶん楽になりますよ。 ぜひ、お試しくださいね。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
10サイズ/ギャザー多め(ブラウス丈にアレンジ) / 生地:【インド綿】ピオニー |
|
![]() |
|
2サイズ/ギャザー多め 生地:薄手の布帛 Aちゃん 1歳6ヶ月 77.7cm 9.7kg |
|
つくり方サポート! 制作途中で分からなくなってしまった場合、 ソーイングスタッフがサポートいたしますのでメールにてお問い合わせください。 基本テキスト『クールワンピース』に沿ってご説明するため お手元に『クールワンピース』のテキストをご用意ください。 テキストをお持ちでない場合、 説明範囲を超えるためサポートはできませんのであらかじめご了承ください。 |
|
![]() |
|
36サイズ/ギャザー少なめ(丈を5cm長くアレンジ) 生地:【刺繍】ラウンドリース【イエロー】 60ローンコットンバイアステープ【ホワイト】 |
|
![]() 【ギャザー少なめの場合】
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
【ギャザー多めの場合】
|
||||||||||||||||||||||||
![]() 【ギャザー少なめの場合】
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
【ギャザー多めの場合】
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、 縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() ・接着テープ(平織り) 0.9~1cm幅 (布帛用接着芯<薄地>でも可) キッズ 2~6サイズ … 約60cm キッズ 8~14サイズ … 約70cm レディース … 約80cm ・バイアステープ(2cm幅くらい) キッズ 2サイズ … 約1m キッズ 4~10サイズ … 約1.2m キッズ12・14サイズ … 約1.3m レディース … 約1.5m ・ボタン 直径1.3~1.5cmくらい … 1個 ・丸ゴム(太さ1.5mmくらい) … 少量 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
この生地なら「シルエットをお約束」 このパターンに最適な生地をご紹介しています。 同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。 |
『ヨーロッパリネン-和-』 |
![]() |
『肌になじむ薄手リネン』 | ||
![]() |
『60ローンコットン』 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2021年5月7日号より引用 ※下記の記事は2021年5月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■スタッフ Gekko こんにちは、スタッフ Gekkoです。 わたしは身長162cm、 肩幅広め、バストは華奢ですが、 骨太で中肉中背、ヒップと太ももの張りが気になる体型です。 ふだんはデザインによって、 トップスやワンピースは36(S)か38(M)、 ボトムスは38(M)か40(L)を選びます。 今回は『【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース』。 わたしのように、骨格がしっかりしていて あまりギャザーやフリルの服は着ないけど、 ホントはきらいじゃない、なんなら着てみたい(´艸`*) というみなさんを代表する気持ちで着てみました。 |
||
![]() |
||
まずは、ヨーロッパリネン -和- の38サイズ。 肩まわりからバストラインがすっきり見えて、 ジャストサイズの印象。 裾に向かってボリュームのあるティアードがキュート。 衿ぐりと脇のあきもぴったりで安心感がありますが、 わたしの夏のメインアイテム、 『フレンチブラウス』や『ノースリーブブラウス【2】』と比べると、 少し衿ぐりがつまった着心地です。 そして、着丈はふくらはぎの真ん中くらいでした。 |
||
![]() |
||
次に、60ローンコットンの40サイズ。 とても軽くて快適! 前身頃に少し余裕がでて、気になる肩幅が目立たない印象です。 脇の安心感は変わりませんが、 着心地はふだんの好みに近くて着脱も楽でした。 着丈はふくらはぎからくるぶしに向けて少し細くなるあたり、 38サイズより落ち着いた丈感です。 サイズ選びは難しいですよね。 38と40サイズ、どちらを選ぶか迷いましたが、 今回は暑い夏に涼しく風が通るようなイメージで着たくて、 ふだんよりワンサイズアップの40サイズを選びました。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース / 60ローンコットン |
||
ちなみに60ローンコットンの落ち着いた光沢感も◎。 ただ、リネン好きとしてはやっぱりリネン生地でも作りたい。 さて生地はどれにしようかと社内を見渡して、 これだ!と見つけたのは、「フレンチリネン」。 きちんと感もあって、大人も品よく着られるワンピースにぴったりですよ。 色は【スレートブルー】か【マジョリカブルー】で迷っています。 |
||
夏に着たい大人のロングワンピース。 本格的な暑さの前に、 「ノースリーブワンピース」や 「シャーリングワンピース」を作りたいと思っていました。 そして、アトリエに飾られた「ティアードワンピース」も、 ひそかに気になっていたんです(^^♪ ただ、自分には似合わないというコンプレックスが邪魔をしてました。 今回、思い切って着てみたら、 思い込みってもったいないな~と感じました。 そんな「ティアードワンピース」、 わたしは「フレンチリネン」で着丈を10~15cm長くして マキシ丈で作りたいと思います。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピースは40サイズ。 | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■スタッフ ひまわり みなさま、こんにちは。 身長155cm 肩幅が狭く肩のラインが四角いスタッフ ひまわりです。 痩せ型ですが、下っ腹のお肉はしっかり持ってます。 普段はSサイズ、36サイズを選ぶことが多いのですが、 最近はデザインや上下のバランスによって ワンサイズ大きいサイズを選ぶことがあります。 今回は『No.128 ティアードワンピース』を着てみました。 36サイズ インド綿×ギャザー多めと 38サイズ リネン×ギャザー多めを着比べました。 まず、36サイズ。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース/ギャザー多め | ||
丈は膝とくるぶしの間あたりです。 ギャザー多めですが、インド綿はとても薄いので、 スカートの広がりは大きくありません。 袖ぐり…ここは一番気になる部分です! 開きが大きすぎると、 脇のぜい肉が見えちゃわないかと不安になりますね。 着てみたところちょうど良い開きでした。 そして、衿ぐり、背中の開きも程よく、 わたしの角ばった肩も強調されることのない好みのラインです。 バストの大きい方や脇のお肉が多めの方は ワンサイズUPしてもよいかなと思います。 続いて38サイズ。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース/ギャザー多め / ヨーロッパリネン-和- |
||
ギャザーの量は同じなのですが、 リネンの為、ボリュームが大きく見えます。 ふんわりとスカートが広がるシルエットをお好みの方は リネンなど張りのある生地で制作するといいですね。 やはりワンサイズ大きいので、 丈も袖ぐりも少しずつ大きくなります。 わたしの身長だと38サイズは長めです。 サイズ選びはトップス部分を重視して 選んでいただくといいと思います。 お好みでスカート丈をアレンジしてもいいですね。 このワンピースのおすすめポイントは ギャザー分量を好みで選べるところです。 生地に合わせて、 ギャザー分量を変えて楽しんでくださいね。 今回、『No.128 ティアードワンピース』 わたしはぴったりの36サイズを選びます。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピースは36サイズ。 | ||
![]() |
||
『【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース』をキッズたちに 試着してもらった感想をご紹介します。 身長や体重など サイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2021年6月4日号より引用 ※下記の記事は2021年6月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■Aちゃん 5歳 109cm 18kg こんにちは。 身長109cm、体重18kg もうすぐ5歳の娘に、ティアードワンピースの6サイズを着せてみました。 普段は110cmサイズの洋服がぴったりです。 『レインリーフ』の【レッド】でできたティアードワンピースは、 娘の大好きな赤色。 さらにプリンセスのようなティアードの長いスカート丈。 もう見た瞬間に 「きゃー(≧∀≦) かわいい!! これAちゃんの??」 と目をキラキラとさせています。 (でも残念ながらAちゃんのではありません笑 というのは黙っておきます) 早く着たいと言わんばかりに、 さっさと着ていた服を脱ぎだしました笑 着せる時は腕も通しやすく、 つっかかりやビリッといきそうみたいな不安もなく、 問題なく着せることができました。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース/ギャザー少なめ / レインリーフ【レッド】 |
||
サイズはぴったり!
袖ぐりはほどよいあき具合でインナーも見えません。 衿のあきも広すぎずつまりすぎずよい感じです。 スカート丈はふくらはぎの真ん中ぐらい。 長めの丈ですが長すぎないので動きやすい丈のようです。 裾に向かってボリュームのあるシルエットは、 前から見ても、横から見てもかわいい! こんなロング丈のティアードのワンピースを着たのは初めてなので、 本人もプリンセス気分で裾をちょこっと持ち上げてお辞儀をしてみたり、 くるくると回ってスカートをふわっとさせてみたり、 鏡を見てうっとりしてみたり笑。 とにかくお気に入りの様子です(*^ ^*) |
||
![]() |
||
おんなの子の大好きなものがつまったこのワンピース。
その子の好きな色や柄の生地でつくってあげたら、 絶対によろこぶこと間違いなし! おめかししたい日や特別な日にもぴったりのワンピースです。 わたしは6月生まれの娘の誕生日につくってあげたいと思います。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピースは6サイズ。 | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■Aちゃん 10歳 135cm 28kg 身長135センチ、体重28キロ、 10歳の娘が『ティアードワンピース』12サイズを着てみました。 普段から「ノースリーブは着ない」と言っている娘なので、 着てくれなかったらどうしようと心配でしたが、 ふわふわギャザーのロング丈のスカートを見て自分から着ていました。 首や脇のまわりはあきすぎず、 ノースリーブの肩幅がせまくないので清楚な印象です。 インナーが見えてしまう心配もありません。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース/ギャザー少なめ / レインリーフ【ブルー】 |
||
丈はふくらはぎが隠れるくらいの長さです。 腕を下ろした状態で、 1段目のギャザーの切り替えは肘あたりに、 2段目のギャザーの切り替えは手の親指の付け根くらいでした。 スカートのふんわりした裾は、 立っていると広がりすぎず、落ち着いたボリューム感。 歩くたびに揺れて広がりますが、足にまとわりつくことはありません。 しゃがんでもパンツが見えないので 下にスパッツをはかなくても大丈夫。 |
||
![]() |
||
暑い夏のロング丈でも風が通って涼しそうだと思いました。 このギャザーたっぷりのロング丈のスカート部分が気に入ったらしく、 足を広げて歩いたり、クルクルまわってスカートの広がりを楽しんだりしていて、 動きやすさは抜群のようです。 ただ一点だけ、気になったこと。 今まで後ろあきのボタン留めの洋服を着たことがなく、 ひとりで留められなかったのです。 「学校で体育がある日の着替えは、 ひとりで留められないから着られないよね。」と言うと、 「朝はママに留めてもらうし、 学校では友達にやってもらうから大丈夫! それに今までこの後ろで留めるのは 着たことなかったから出来なかったけど、これから練習するよ」 とのこと。 「でもノースリーブは着ないんだよね?」 「カーディガン羽織るから着るよ」 アトピーが気になって肌を出したくない娘ですが、 工夫して着ようとするあたり、 この『ティアードワンピース』がかなり気に入った様子でした。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピースは12サイズ。 | ||
![]() |
||
「今週のRick Rack」2022年7月29日号より引用 ※下記の記事は2022年7月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
こんにちは、 スタッフ おでんくんです。 以前、「今週の手づくりコーディネート」でご紹介した ティアードワンピースのアレンジがかわいいなと思っていたところに、 スタッフ グクが「作ってみました」で バルーンスリーブワンピースをブラウスにアレンジしているのを見て、 ビビッときました(≧∀≦) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース (上スカートを58cm長くし、切り替えを1段にアレンジ) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.65 バルーンスリーブワンピース (丈を53cm短く、袖を8cm短くアレンジ) |
||
ティアードワンピースのスカートを 1段目だけにしたら、 ブラウスになるのでは?? 試しに微妙に余ってしまったインド綿を使って 作ってみることにしました。 しかし、わたしの持っている長さでは、 大人サイズは入らない。 そこでキッズサイズの10サイズを入れてみると ピッタリ入りました! よし、まずは娘サイズで試しに作ってみよう。 前後身頃、前後上スカート部分を裁断します。 インド綿が薄手なので、上スカートはギャザー多めに。 丈はアレンジせず、型紙通りに裁断しました。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース | ||
このティアードワンピースは、 衿ぐり、袖ぐりはバイアステープで裏バイ始末をします。 わたしはこの作業が大好き! 以前今週のリックラックでもご紹介した裏バイのコツを 参考につくれば、ほんとうにきれいにできちゃいます! 初心者さんは必見ですよ(^_−)−☆ |
||
![]() |
||
裏バイ始末をしたら身頃が完成。 上スカートにギャザーを寄せて身頃と縫い合わせます。 インド綿は薄手なので少し扱いづらいのですが、 ギャザーは寄せやすく、ちょっとくらい偏ってしまっても 柄でごまかすことができました笑 完成して娘に着せてみると、 フワッと軽く涼しげでかわいいブラウスに! これは大人でも絶対かわいいに違いない…( ̄∀ ̄) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース(ブラウス丈にアレンジ) / 【インド綿】ピオニー |
||
自分用には、肌になじむ薄手リネンの 【チューリップの色】で作ろうと思います。 同じインド綿の柄だとお揃いすぎて恥ずかしいけれど、 大人は無地にして、 さりげないお揃いがいい感じになりそう(*´∇`*) |
||
![]() |
||
肌になじむ薄手リネン | ||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース(ブラウス丈にアレンジ) / 【インド綿】ピオニー |
||
はやく完成させて、 夏のおそろいコーデ楽しみたいと思います。 |
||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
「今週のRick Rack」2021年7月9日号より引用 ※下記の記事は2021年7月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
こんにちは、スタッフ カトです。 『【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース』をつくってみました。 |
||
![]() |
||
まずは生地選び。 サンプルにあった 『ヨーロッパリネン-和-』の茜がとっても素敵だったので、 赤系でつくりたい。 |
||
『ヨーロッパリネン-和-』と『60ローンコットン』のサンプルを着比べ、 さらっとしていて、ギャザーがふんわりと出る 『60ローンコットン』に決定! 色は【アップルレッド】( *´艸`) この色、少しくすんだ赤でPOP過ぎないのがお気に入りです。 |
||
![]() |
||
60ローンコットン【アップルレッド】 | ||
しなやかな生地なので、ギャザー多めにしてみよう。 身長163cm、マキシ丈が好きなわたしは もう少し丈を伸ばしたくなり、 15cmくらい長くしようかなぁと考えていました。 ソーイングスタッフに 丈はどのように伸ばしたらいいか聞くと 上スカート4に対し下スカートを6の割合で 伸ばすとバランスがよいとのこと。 |
||
早速裁断してみようと思ったら、ここで問題発生。 配置図を見てわかる通り、 上スカート、下スカートともに横地取りなのです。 ということは、生地幅ギリギリに丈を伸ばすか、倍の用尺でつくるか… わたしは生地幅ギリギリに丈を伸ばす方を選びました。 この時点で15cm伸ばすのはあきらめ、 4:6の計算にはいりました。 算数の苦手なわたしですが、これくらいはできました(*^^)v そして、上スカートを4.6cm、下スカートを7cm伸ばして裁断。 |
||
![]() |
||
つぎに、テキストどおり後ろ身頃を縫い、肩を縫い進め、 そのあと衿ぐり袖ぐりのバイアス始末です。 このパターンは「裏バイ始末」になっています。 |
||
![]() |
||
ちょっとめんどうだな…と思ってしまう「裏バイ始末」。 なぜかわたしの好きなパターンには裏バイ始末が多く、 さんざんやってきている工程。 最近はバイアステープをまち針でとめる前に しっかりと爪でしごいてカーブをつけてからとめる! というのを実践しているのですが、 それをするだけで出来あがりは雲泥の差。 とてもきれいに始末ができるようになります。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
そして、次はポケットをつけ、スカートづくり。 下スカートを筒の状態にしたとき、 その大きさにびっくり。 土管より大きそう…((+_+)) ギャザー寄せはたくさんありましたが、 コツコツとやるこの作業、結構好きです! 糸を引っ張りギャザーを寄せる際に スカートを縫い合わせたロックミシン糸が邪魔で 引っ張りづらかったので、 途中でロックミシン糸の糸端はカットし、 ギャザーを寄せました。 このロックミシン糸は 最初にカットしておくと楽ちんだと思います。 ギャザー寄せを黙々とし、上スカートと下スカート、 身頃とスカートを縫い合わせたら、 形になりました(*‘∀‘) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース / 60ローンコットン【アップルレッド】 | ||
あとは裾を始末して、ボタンを付けるだけ。 出来あがりはとってもかわいい(*´▽`*) すぐに試着し、とりあえずキッズモデルちゃんたちがしていたように クルッとまわってみました。 あ~かわいいww 11.6cm伸ばした丈もよい感じです。 |
||
![]() |
||
黙々とやる工程が多いワンピースですが、 テキストと基テキストをちゃんと読めば とくに難しいところはなく完成できました。 今の時期から夏に向けて 大活躍のワンピースになること間違いなし! わたしはこのワンピースなら何着あってもよいな、と思い、 次はベーシックに『ヨーロッパリネン-和-』の黒で、 大人な雰囲気の 『【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース』をつくることにしました。 みなさんも、いろいろな生地でつくってみてくださいね。 |
||
![]() |
||
このコーナーは、Rick Rack 狛江店のソーイングクラスに参加されている生徒さんから このパターン作ってみたよ!この生地がよかった!ここが難しかった! などなど、生徒さんが実際にRick Rack のパターンや生地を使ってみた感想をご紹介します。 |
||
「今週のRick Rack」2021年12月10日号より引用 ※下記の記事は2021年12月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■Nさま Rick Rack さんと出会ってすっかりソーイングにはまり 鬱々としたこのご時世も楽しく元気に過ごしています! いつもありがとうございます!! 先日、カメラ女子のお嫁ちゃんとスタジオを借りて 2歳の孫娘のバースデーフォト撮影会を行いました。 その衣装に祖母のわたしが作ったワンピースを選んでもらって 嬉しかったのでご報告させて頂きます♪ |
||
まずは、この夏大活躍したティアードワンピースに 長袖ブラウスを合わせて。 重ね着してもちょうど良いゆとりがあって 動きやすそうでした。 今度は冬用にシャツコールで作ろうかなと思っています。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース / にっぽんの魅力色リネン |
||
![]() |
||
シャツコール | ||
カメラマンがママなので 終始ご機嫌で楽しいひとときでした。 義理の母の手作り服を喜んで着てくれるかわいいママと 孫にはいつも感謝しています。 ありがとね。 そして何より、 いつもステキなパターンと 上質な生地を届けてくださる Rick Rack さんバンザイ~です! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース / にっぽんの魅力色リネン |
||
初心者の私でも、 え?それ作ったの?? と驚かれるモノが作れるなんて自分でも信じられません、、、! まもなく2人目の孫も誕生しますので どんな姉妹お揃い服を作ろうかな~と ニヤニヤワクワクしています。 これからも作りやすいけど 作った感のない!? 旬のパターンを楽しみにしています♪ |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース / にっぽんの魅力色リネン | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
Nさん、 お気に入りを教えていただきありがとうございます(*´▽`*) Nさん、たくさんのお写真ありがとうございます( *´艸`) お孫さんも娘さんもとってもお似合いですね。 前に、お孫さんにティアードワンピースのモデルちゃんを お願いしたときが懐かしいです。 おおきくなられましたね(*´▽`*) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース | ||
また、ティアードワンピースのインナーに長袖を着るって、 素敵ですね。 これならオールシーズン着られる! と、お写真を見て、感動しました(>_<) これからもいろいろな作品に挑戦してくださいね。 スタッフ カトより |
||
![]() |
|
Rick Rack のパターン、生地など商品を実際に使ったことがある人から 感想、ご意見をいただきました。 |
|
「今週のRick Rack」2021年7月16日号より引用 ※下記の記事は2021年7月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
■神奈川県 Iさま | |
こんにちは。 いつも今週のRick Rack を楽しく拝読しています。 今日は、初めてレビューを送ることにしました、 Iといいます。 先日、ティアードワンピース キッズサイズ120を作りました! |
|
![]() |
|
着るのは、5歳の孫娘です。 ティアードワンピースのキッズサイズが発売されて、 すぐの6月26日に孫娘とお出掛けの予定があったので、 仕事をしている平日の夜に毎晩縫って、 5日間で完成しました。 孫娘のサイズは、身長114cm、体重20キロ。 120サイズで、 ちょうどよいサイズのワンピースになりました。 |
|
![]() |
|
生地は他のお店の布ですが、 薄手の透け感のない目の詰まったコットンで ギャザー多めで作りました。 わたしの洋裁歴はだいたい30年くらいです。 難しかったな、って思ったのは 衿ぐりと袖のバイアスのところです。 前にみそのさんがバイアスのコツを伝授されていたので、 それを参考にしました。 カーブがあるもののバイアスは慎重にしないといけない、 ということを学びました。 それでも、一度できれいにできたのでよかったです。 |
|
![]() |
|
あとは、ギャザー多めだったので、 ギャザーの配分に気を付けました。 ギャザーを寄せるのは、どちらかというと得意ですが お手本通りに均等にギャザーを寄せました。 出来上がりもギャザーの分量が美しく、 ほれぼれしました。 |
|
![]() |
|
今回、使って便利だった道具は、 裾上げの際に使ったクロバーのアイロン定規。 定規ごとアイロンがかけられて、 幅も測れるのでよかったです。 それと、後ろのボタンを留めるのに、 ゴムではなくてセッパ(ボタンループ)を使いました。 Rick Rack さんでセッパは扱っていないようなのですが 色々な色があるので、 扱ってもらえると嬉しいなと思いました。 ティアードワンピースは、 孫娘の母(わたしから見たら、義理の娘)にも大好評で 孫娘の妹にも作ることを約束しました。 また、孫娘も気に入ってくれて、 一日中着ていました。 ポケットがあるのも、お気に入りポイントでした。 |
|
![]() |
|
形もきれいだし、シンプルで合わせやすく、キッズサイズも バランスが良く、作りやすくて最高でした! 素敵な型紙を作ってくださり、 ありがとうございました。 |
|
![]() |
|
Iさまの作品 【チャレンジ】No.128 ティアードワンピース |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
Iさま、こんにちは。 『わたしのレビュー』に ご応募いただきありがとうございました。 かわいらしいティアードワンピースができましたね(*´▽`*) |
|
![]() |
|
お孫さんもお気に入りのワンピースで 思い出深いお出かけになったことと思います。 商品のリクエストもいただきありがとうございました。 今後の企画の参考にさせていただきますね。 おにく多めのスタッフTより |
|