ご注文の前にご確認ください! 『チャレンジ』シリーズは『スタンダード』シリーズとは仕様が異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 『チャレンジ』シリーズとは? |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにしないで着用。 38サイズ 生地:トリプルウォッシュリネン【ブラック】 トップスパターン:【動画でソーイング】No.153 シャーリングブラウス/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
ゆったりとした ワイドシルエットのサロペット ゆったりとしたワイドなシルエット。 リラックス感のある、シンプルなデザインのサロペットです。 少し太めの肩ひもは安定感があり、 ずれたり落ちたりしにくくなっています。 この少し太めの肩ひものおかげで胸元がスクエアの印象に。 首から胸にかけて、すっきりと見えます。 肩ひもの後ろはボタンでとめます。 試着をして、ちょうどよい位置を決めてからボタンホールを開けてくださいね。 (パターンには目安のボタンホール位置が入っています。) 肩ひもを前から後ろまでまっすぐにしてとめると ゆったりとしたシルエット。 後ろでクロスするようにとめるとすっきりとしたシルエットに。 2通りのシルエットを楽しむことができます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにしないで着用。 36サイズ 生地:撥水タッサー【オリーブ】 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにして着用。 36サイズ 生地:トリプルウォッシュリネン【スモーキーベージュ】 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
↓肩ひもをクロスにした場合 | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
↓肩ひもをクロスにしない場合 | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにしないで着用。 36サイズ 生地:トリプルウォッシュリネン【スモーキーベージュ】 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
着ていて楽ちん、なのにおしゃれ シンプルなデザインなので着回ししやすく、 ノースリーブやTシャツを合わせるだけでサマになり、 スタイリングが決まります。 秋冬には、あったかカーディガンやタートルなどとの組み合わせを。 お手持ちのアイテムとコーディネートでき、 ロングシーズン活躍します。 動きやすいサロペットだから、外で活動する日はもちろん、 おうちで過ごすときにも◎ お掃除やおかたづけ、 ガーデニングやDIYなどの趣味にもいいですね。 |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにして着用。 38サイズ 生地:にっぽんの魅力色リネン モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
脇にはポケットがついてるので、 アクティブに行動したい時にも便利です。 窮屈さを感じないので、 気持ちがほっとするくつろぎ時間にもおすすめ。 何にもしない、のんびりする日もたまには必要ですね。 着ているだけで、心地よいリラックスした空気感。 着ていて楽ちんなのに、おしゃれな雰囲気。 ラフなスタイルの大人カジュアルを楽しむことができるサロペットです。 |
|
![]() |
|
「コットン」や「リネン」など、
|
|
![]() |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにしないで着用。 38サイズ 生地:にっぽんの魅力色リネン モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにして着用。 40サイズ 生地:にっぽんの魅力色リネン モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
基本テキスト Pa-171 『マキシパンツ』 Rick Rack の『マキシパンツ』を制作したことがある方でしたら、 問題なく制作可能です。 詳しい縫い方手順は『マキシパンツ』のテキストに沿って説明しています。 制作前にお手元に『マキシパンツ』のテキストを用意しましょう。 基本パターンのテキストをお持ちでない方は、 テキストのみを300yenでご注文いただけます。 サイズ選択表↑の一番下の 【PA171 マキシパンツテキスト】を選んでご注文ください。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
まち針の間を等分に パンツと裏ヨークを縫い合わせるところ。 パンツと裏ヨークのカーブの形状が 逆カーブになるので、合わせにくいかと思います。 まずは中心、脇線をそれぞれ合わせてまち針でとめます。 まち針は生地端より1cm内側(縫い合わせるところ)をとめていきます。 とめたまち針の間が等分になるように、 さらにまち針でとめます。 一つの合印から一方方向にまち針をとめていくと、 最後に寸法の誤差やズレがたまってしまうので注意してください。 細かめにまち針でとめ、直線ミシンで縫い合わせてくださいね。 |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにして着用。 40サイズ 生地:にっぽんの魅力色リネン アウターパターン:【チャレンジ】No.133 ショールガウン/40サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:シャツコール【サンドベージュ】 |
|
![]() |
|
印象が変わるシルエット ↑画像の左は肩ひもをクロスさせることで、 クロスさせた部分の身頃の生地が折り込まれてすっきりシルエットに。 右は肩ひもを前から後ろまでまっすぐにしてとめることで ゆったりなシルエットになります。 着方によってシルエットの印象が変わりますね。 肩ひもをクロスさせると少し大人っぽい印象、 クロスさせないとカジュアル感が強くなります。 肩ひもをクロスして着る場合、肩ひもが少し短くなるため 胸当ての位置がやや上に、着丈も少し短くなります。 肩ひもは制作時にお好みの長さに調節してくださいね。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
肩ひもをクロスにして着用。 38サイズ 生地:にっぽんの魅力色リネン トップスパターン:【チャレンジ】No.129 夏のブラウス/38サイズ モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
つくり方サポート! 制作途中で分からなくなってしまった場合、 ソーイングスタッフがサポートいたしますので メールにてお問い合わせください。 基本テキスト『マキシパンツ』に沿ってご説明するため お手元に『マキシパンツ』のテキストをご用意ください。 テキストをお持ちでない場合、 説明範囲を超えるためサポートはできませんので あらかじめご了承ください。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]()
コーデュロイなど方向性のある生地の場合、 用尺が10~20cm増えることがあります。 上記用尺はあくまで参考です。 生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、 縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() ・布帛用接着芯<薄地>110cm幅 36・38サイズ … 50cm 40・42サイズ … 60cm ・接着テープ(平織り)0.9~1cm幅 … 約30cm (布帛用接着芯<薄地>でも可) ・ボタン 直径1.5cmくらい … 4個 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
この生地なら「シルエットをお約束」 このパターンに最適な生地をご紹介しています。 同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。 |
『トリプルウォッシュリネン』 |
![]() |
『にっぽんの魅力色リネン』 |
![]() |
『ヨーロッパリネン-和-』 |
![]() |
『スープルコットン』 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
「今週のRick Rack」2021年8月20日号より引用 ※下記の記事は2021年8月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
■スタッフ チワックス 狛江店スタッフのチワックスです。 身長155cm。 身長は低めですが普段のボトムスは、 丈に合わせると38サイズ、もしくは36サイズでもちょうどいいくらいですが ウエスト、ヒップに合わせると、40サイズ相当な体型です。 Rick Rack には、 大人が似合う「サロペット」がパンツとスカート合わせて4タイプあります。 今回、新しく仲間入りする 『【チャレンジ】No.131 サロペット【3】』を着てみました。 まずは36サイズから。 |
![]() |
ピッタリです。 ファスナーで着脱するタイプではないのでそのままスポッと穿けます。 ゆったりめなデザインなので ウエストの適度なゆとりがちょうどよく、 パンツ幅のワイド加減もちょうどよく、 脇から背中にかけて、背布のゆるやかなカーブがとても好みです。 ウエストのゆとりは、腕2本くらい入りそうな余裕がありますが 肩ひもをクロスさせて着ると あら不思議。 後ろヨーク部分5cmくらいが自然と重なり合って スッキリと見せてくれます。 いや、見せてくれるだけではなく、 実際に、ダボっとしたところを折りたたんでくれているので 脇下部分がスッキリしました。 考えられてますね…・:*:・感(*ノ∀`*)動・:*:・ |
![]() |
次は38サイズ。 着心地はあまり変わりませんでしたが、 見た目は「一回り大きい」印象。 秋冬、少し厚手のインナーを着る時は こちらのサイズでもいいかもしれません。 ちなみに40サイズは わたしが着ると魚屋さんとか、釣りの人とかが着てそうな 胴付きズボンみたいになってしまいました(^▽^;) この『【チャレンジ】No.131 サロペット【3】』は 肩ひもの幅が広いので安定感があり、 ずり落ちてくることもないので着心地抜群。 着ていてストレスフリーなところがいいですね。 サロペット好きのわたしにとって 普段使いに部屋着として着てもよし、 アクティブに動くアウトドアで着てもよし、 帽子やバッグなどの小物使いでオシャレに着こなしてもよしの 万能アイテムになりそうです(*^^)v わたしは36サイズを選びます。 |
![]() |
![]() |
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】は36サイズ。 |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
■スタッフ 橙 身長165cm、 身体の幅、厚みともにしっかりとしているスタッフ 橙です。 普段、トップスはLかLLサイズを着ています。 ゆったりストンとした、 身体のラインの出ないものが好みです。 今回、『【チャレンジ】No.131 サロペット【3】』を着てみました。 サイズは40サイズと42サイズです。 普段上下つながっているアイテムを着ることはほとんどありません。 あまりなじみのないアイテムにトライできるのも めったにない、いいチャンスですね。 まず初めにいつもの42サイズ。 |
![]() |
すっと穿くことができます。 腰まわり、太ももまわりがゆったり。 しゃがんでも、 足を開いても引っかかるところがありません。 ゆとりがあり楽ちんです。 お掃除など身体を動かす作業がきっとはかどります! ゆっくりのんびりゴロゴロするのもいいかも。 下に厚めのものを着ていても平気です。 肩ひもは後ろでクロスしてボタンをとめると、 全体がすっきりとしたシルエットになります。 身長と身体の厚みがあるせいで、肩ひもがちょっと短い感じですが、 自分で作る時は試着をして 自分に合わせてボタンホールの位置を決めるので、 着やすい長さで作ることができます。 これは安心。 次に40サイズです。 |
![]() |
さきほどの42サイズよりも 全体的にすっきりと見えます。 きつい感じはしなく動きが妨げられることはないです。 春夏なら、ひとまわり小さいこちらがいいかも。 そして、42サイズは「コットン」でしたが、こちらは「リネン」。 |
![]() |
にっぽんの魅力色リネン |
印象が全然違います。 「リネン」の質感と落ち感が素敵! おしゃれ! すっきりと見えるサイズ感も合わせて大人っぽく着ることができるので、 「リネン」で作った40サイズはお出かけするのにいいですね。 ゆったり42サイズ、すっきり40サイズ、 どちらも迷うところです。 着なれないアイテム「サロペット」ですが、 スタッフが「似合うよ!」と言ってくれました。 それも何人も。 そして、他のスタッフが着ているのを見ていると、 何だかみんな似合ってる! シンプルなデザインだからでしょうか。 食わず嫌いならぬ、着ず嫌い(?)。 これは試してみないとわからないものです。 似合わないと決めつけないで、いろいろ着てみるのは楽しいですね。 サロペット【3】はお気に入りになりそうです。 |
![]() |
![]() |
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】は ゆったり着るなら42サイズ。 すっきり着るなら40サイズ。 |
![]() |
||
スタッフのお気に入りをご紹介する「わたしのお気に入り」コーナー。 作品づくりの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2022年6月17日号より引用 ※下記の記事は2022年6月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
こんにちは、スタッフ おでんくんです。 わたしのお気に入りはサロペット【3】! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 | ||
ずーーっとつくりたいと思っていたパターン、 ようやくつくりました(≧∀≦) 2021年の8月に発売されたので10ヶ月越しです笑 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 | ||
生地はトリプルウォッシュリネン! と決めていて色は悩みに悩み、着回しのきく【ブラック】に決定。 | ||
![]() |
||
トリプルウォッシュリネン | ||
わたしにはなかなかの大作でしたが、 早く着たい!という思いで3日かけてつくりました。 着てみるとやっぱりかわいい! インナーにはTシャツ、ブラウスなんでも合います。 ブラックだとお魚屋さんみたいになっちゃうかな… と少し心配していたのですが、 まったくそんなことはありませんヽ(´▽`)/ |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 / トリプルウォッシュリネン |
||
そして、このトリプルウォッシュリネンの生地が なんとも最高なんです!! 今週のRick Rack でもトリプルウォッシュリネンの魅力を 何度となくご紹介してきましたが、 実際につくって着てみると実感する この生地のすばらしさったら…(*´∇`*) |
||
![]() |
||
トリプルウォッシュリネン | ||
![]() |
||
絶妙な重さと落ち感、高級感があるので 大人の洋服にするとほんとうに仕立て映えします。 子供っぽくなりがちなサロペットも、 この生地のおかげで大人に似合うサロペットになりました。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 / トリプルウォッシュリネン |
||
ボーダーのボートネックTシャツや 白Tシャツを合わせてカジュアルに、 夏にはタンクトップと麦わら帽子、 とコーディネートも楽しいサロペット【3】。 この夏たくさん着たいと思います(*^^*) |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 / トリプルウォッシュリネン |
||
![]() |
||
「今週のRick Rack」2021年8月27日号より引用 ※下記の記事は2021年8月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
スタッフ 橙です。 今回、『サロペット【3】』を『スープルコットン』で作りました。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 / スープルコットン | ||
『サロペット【3】』は胸回りも太もも回りもゆったりとしていて、 ぴったりしている衣類が得意ではない私に、まさにぴったりのアイテム! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 | ||
そして『スープルコットン』は縫いやすく、 色もそろっていてカジュアルにおすすめ。 こちらも私にぴったりの生地ですv(^_^)v |
||
ワイドシルエットのため、 前後パンツのパターンが大きい! 裁断は生地を広げるスペースを確保して進めます。 全部で6パーツ。 合印も忘れずに。 接着芯も裁断し、アイロンで貼ります。 |
||
![]() |
||
前パンツ、後パンツ、ポケットつけは、 基本テキスト「マキシパンツ」とほとんど同じです。 パーツが大きく縫う距離が長いので、 下糸をしっかり準備して縫い始めます。 (下糸チェックは大事! 8/20の「今週のRick Rack」でみそのも言ってます。(^_^)b ) ポケットは大きめ、便利に使えそうです。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 | ||
肩ひも、ヨークを作るところは慎重に。 表?裏?前?後?わからなくならないように、 テキストのイラストと縫っている作品とを しっかり確認しながら進めます。 |
||
![]() |
||
ヨークとパンツを縫い合わせるところは、 カーブが逆になるので、ちょっと合わせにくいです。 まず中心や脇を合わせてまち針でとめます。 そしてとめたまち針の間が 等分になるようにとめていきます。 細かめにまち針でとめてから、 裏ヨークとパンツを縫い合わせます。 (ここで表ヨークを縫いこまないよう注意!) ヨークを返し、表ヨーク側からミシンで縫うと… おお、形になりました! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 | ||
そして、裾の始末をします。 細かめの作業が続いたので、 一息つきたいところですが、 ここでちょっとはいてみたいという欲求が。 うーん、いい感じです。 肩ひものボタンホールは、テキストにもあるように、 試着をしてちょうどいい寸法になるよう位置を決めます。 安全ピンで左右同じ長さになるようにとめ、 鏡を見て確認。 自分にぴったりの長さ、いいですね。 |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 | ||
ボタンホールを開け、ボタンをつけたら完成です。 『スープルコットン』の『サロペット【3】』は 動きやすいです。 生地も重くないので、着心地もよし! おうちの片付けがどんどん進みそうです… いや、逆にゴロゴロしてしまうかも(^_^; |
||
![]() |
Rick Rack のパターン、生地など商品を実際に使ったことがある人から 感想、ご意見をいただきました。 |
「今週のRick Rack」2021年10月29日号より引用 ※下記の記事は2021年10月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
■神奈川県 Aさま |
はじめまして! 洋服作りは、ほぼ初心者です。 娘が小さい時に子供服は作りましたが 自分の服は本を見ながら作るんですが、 お気に入りの一着にはなかなか出来上がったことがありません。 洋服の作り方を見て簡単そうなのを選び、 安い生地を探し(失敗したらもったいないと思って) そうやって出来上がった服は、一回着たらもう着なくなります。 でも、Rick Rack さんを見つけ モデルさんが着ているのを見て、 こんなのが着たい!この生地で作りたい! と思えるのに出会い思い切って作ってみました。 1つ目は『チャレンジパターンのサロペット【3】』です。 |
生地は、にっぽんの魅力色リネン →サイズは36(身長155センチ、痩せ型です。普段はSサイズです。) |
![]() |
にっぽんの魅力色リネン |
2つ目は『チャレンジパターンのショールガウン』です。 |
![]() |
【チャレンジ】No.133 ショールガウン |
生地は、トリプルウォッシュリネンのダークグレー →サイズは36 |
![]() |
トリプルウォッシュリネン |
サロペットが紹介された時に ショールガウンも合わせて試着されていて、 それがすごくいいな~と思い 型紙が出たら絶対作りたい!と思ってました。 |
![]() |
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 / 【チャレンジ】No.133 ショールガウン |
サロペットはヨークが難しかったです。 洋裁の基本を知ってれば 大丈夫だったのかも知れないですが、 ヨークの表と裏のどちらに接着芯を貼れば良いのか、わからず… 作りながら途中で気付き… なんとか接着芯を貼った方を表に持って来ることが出来ました。 |
![]() |
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 |
肩ひもはボタンホールを3つにして 調節出来るようにしました。 3つ目でさらに丈が短くなるようにしましたが、 それがちょうど良い丈になりました。 |
![]() |
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 |
ショールガウンは、生地の水通しが大変でした。 生地が厚い分、 水を含んだら重いし乾かしていると、 上は乾き始めても下には水が溜まるので 何度か生地の上下を変えたり、 早めにアイロンをしたら水分がなかなか飛ばず、 何度もアイロンをかけました。 こういう分厚い生地の水通しは どのようにやるのが良いのか教えて欲しいです。 あと、生地の端のシワが伸びにくく 干し方が悪かったのかヨレヨレしていたので なるべく端の方は使わず中央よりで裁断しました。 縫い始めると生地がしっかりしてるので縫いやすかったです。 |
![]() |
【チャレンジ】No.133 ショールガウン |
どちらも3日ほどかけて、仕上がりました。 サロペットは、 50代の私には無理があるかな〜と思いましたが 生地のお陰か、なかなか良い感じで、 買い物やお休みの日のお出かけに着ています。 |
![]() |
【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 |
ショールガウンは、 もう少し涼しくなったら着れるかな〜と楽しみにしています。 こちらは通勤でも着ようと思っています! Rick Rack さんのは、 モデルさんのサイズ感の説明などもあり、 とても参考になります。 ショールガウンはまた、 生地違いで作ってみたいな〜と思っています。 |
![]() |
【チャレンジ】No.133 ショールガウン |
![]() ![]() ![]() |
Aさまの作品 【チャレンジ】No.131 サロペット【3】 / にっぽんの魅力色リネン / 【チャレンジ】No.133 ショールガウン / トリプルウォッシュリネン【ダークグレー】 |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
Aさま、こんにちは。 サロペットもショールガウンも すてきな作品が完成しましたね(*´▽`*) とってもお似合いです! 長い生地の地直しって大変ですよね。 わたしは物干し竿2本に渡すように生地をかけて、 なるべく下に垂れる部分を短くなるように、干しています。 また、生地をパンパンとたたいてしわを伸ばし、 よく整えて干すとよいですよ! うちはベランダが狭いので、 生地を広げて干すだけで精一杯なのですが…( ;∀;) だからこそ、地直しを丁寧にした作品ほど 愛着を持ってしまいます。 ショールガウンは生地を変えればオールシーズン着られるので、 ぜひまた違う生地でつくってみてくださいね。 スタッフ Kより |