ご注文の前に必ずご確認ください! このパターンは『動画でソーイング』シリーズです。 つくり方は動画で説明しているので、テキストはありません。 お届けするのは「パターン」のみです。 こちらの動画↓を見ながら、つくってくださいね。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]()
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、 縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() ・接着テープ(平織り)0.9~1cm幅 … 約30cm (布帛用接着芯<薄地>でも可) ・平ゴム 2.5cm幅くらい … ウエスト寸法+2cm |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:サマーウール トップスパターン:【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
裾の折り返しがさりげない存在感の 『ターンアップパンツ』 『【チャレンジ】No.15 テーパードパンツ』よりもゆとりがあり、 『【チャレンジ】No.84 エッグパンツ』ほど太くない中間のサイズ感。 丸みを帯びた、 ほどよいちょいゆるシルエットです。 ゆったりしたパンツがはきたいけれど、 ダボっとしたルーズなタイプは苦手という方にもおすすめです。 裾に向かって少ししぼられているので脚のラインがすっと見え、 脚長効果も期待できます。 ウエストはゴムの仕様になっているので リラックスしてはけるのも魅力です。 お腹まわりやヒップラインをきれいにカバーしてくれるのに、 ワイドになりすぎないすっきりライン。 これはうれしいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:森で見つけたリネン トップスパターン:【チャレンジ】No.130 リラクシーブラウス/38サイズ (丈を7cm短く、前後身頃をギャザーにアレンジ) モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
36サイズ 生地:ヨーロッパリネン-和-【濃鼠】こいねず トップスパターン:【チャレンジ】No.126 プチハイネックTシャツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
洗練されたイメージの大人パンツ 一見シンプルなパンツですが、 裾の折り返しがさりげない存在感を発揮。 何でもないTシャツやシャツとのコーディネートもばっちりです。 秋冬にはニットとの相性もよく、おしゃれに着こなせます。 トップスを選ばない、ロングシーズン楽しめる頼れるパンツです。 ヒールと合わせると上品で洗練されたイメージに。 カジュアルになり過ぎず、きれいでシックな装いができます。 また、スニーカーとの組み合わせで無理のないラフなスタイルも◎ 自然に、心地よく過ごすことができます。 ちょうどいい余裕の、すっきり感のある「ゆるさ」が 大人っぽい雰囲気を演出する『ターンアップパンツ』 ワードローブにプラスすると、 きっと毎日のコーディネートが楽しくなります。 (written by スタッフ 橙) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ(丈を5cm短くアレンジ) 生地:薄手の布帛 トップスパターン:【チャレンジ】No.55 ラウンドヘムスウェット/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:カラーリネン【サーモンピンク】 モデル身長:158cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:トリプルウォッシュリネン【グレー】 トップスパターン:【動画でソーイング】No.142 プルタートル/38サイズ モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
便利なポケット 両サイドとヒップにポケットがついています。 ポケットを省略してつくることもできますが、 ポケットはあった方が断然便利、役立ちます。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
40サイズ 生地:スープルコットン【グリーン】 トップスパターン:【チャレンジ】No.117 ラウンドヘムTシャツ/38サイズ (丈を10cm短く、袖を少し細くアレンジ) モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
36サイズ/シングルタイプ 生地:中厚程度の厚みのウール |
||||||||||||||||||||||||||
このパターンに向いている生地 「コットン」「リネン」「ウール」など 中厚地の布帛生地がおすすめです。 厚地で制作する場合は、 脇ポケットの前側部分に薄地の布帛生地を使用すると すっきり仕上がります。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
36サイズ 生地:カシミアウール【グレー杢】 モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
42サイズ 生地:シャツコール【カシューブラウン】 |
||||||||||||||||||||||||||
パターンの使い方に注意! パターンは中厚地で制作する場合、そのまま使います。 裾の折り返しがきれいに仕上がるように 厚地用の裾のパターンがあります。 厚地で制作する場合は、厚地用の裾のパターンを パンツの裾に貼って裁断し、制作してくださいね。 (使用方法は動画で説明をしています) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:カラーリネン【サーモンピンク】 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
商品情報 「今週のRick Rack」2022年3月4日号より引用 ※下記の記事は2022年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
この『ターンアップパンツ』。 『プルタートル』をご紹介時に 一緒にコーディネートして写真を掲載ところ、 大反響でした(*^▽^*) たくさんの方が待っていた『ターンアップパンツ』。 裾の折り返しがアクセントになっていて、 丸みを帯びたほどよい ちょいゆるシルエット( *´艸`) |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
太すぎず、細すぎず、絶妙なゆとりなんです。 ちょいゆるシルエットって響きはかわいいけれど、 このゆるさがとっても大事! はいていてちょうどいい余裕というのでしょうか。 ゆるさがありつつ、だらしなく見えない。 どんな年代の人も着られる デイリーウェアにぴったりのパンツです。 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
アレンジとして、裾がシングルタイプ↓も制作できます。 もちろん、動画でもシングルタイプのつくり方を解説しているので、 折り返しタイプとシングルタイプ両方つくってもよいですね。 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ/シングルタイプ | ||
わたしもこのパンツにひとめぼれした1人なのですが、 重要なのは生地選び。 このパンツ中厚地程度の布帛生地が基本おすすめなのですが、 オールシーズン着られるよう、 厚地の場合のパターンの使い方なども動画で説明しています! これは、うれしい( *´艸`) さっそくすべてのサンプルを着てみたわたし。 中厚地~厚地もつくれてしまうこのパターン。 生地選び、かなり迷ってしまいそう。 そこで、わたしスタッフ カトがサンプルをはいてみた個人的な意見ですが… おすすめ生地ベスト3を発表しちゃいます!! 堂々の第1位は 『トリプルウォッシュリネン』! |
||
![]() |
||
トリプルウォッシュリネン | ||
![]() |
||
そもそも、トリプルウォッシュリネンが大好きなわたし。 この生地のよさについて語ったら、 2時間以上熱く語れる自信があります( *´艸`) なにをつくるのにも、 トリプルウォッシュリネンが第1候補にあがるくらい好きなので、 『ターンアップパンツ』にももちろんいちおしです(^O^)/ 少しお値段は高いのですが、 一度トリプルウォッシュリネンでつくったお洋服を着ると その気持ちよさ、おしゃれさのとりこに。 今回の『ターンアップパンツ』も同様、 着る前から素敵だなと思っていましたが、 着たらより一層、そのよさに気づきました。 洗いをかけたリネンのやわらかさと 『ターンアップパンツ』のゆとりが リラックスできるのに、上品でおしゃれに見えるんです! |
||
![]() |
||
トリプルウォッシュリネン | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / トリプルウォッシュリネン【グレー】 |
||
![]() |
||
![]() |
||
第2位はスープルコットン 大のトリプルウォッシュリネン好きのわたしが このスープルコットンを1位にしようか悩むくらい 『ターンアップパンツ』にすると、 仕立て映えのよさを発揮します。 軽くて、シルエットもきれいにでる 優秀な生地。 |
||
![]() |
||
スープルコットン | ||
![]() |
||
そして、なんといっても色数が豊富! ベーシックなカラーはもちろん、 今流行のグリーンやコーラルピンクで ポイントになるパンツをつくってもよいですね。 スープルコットンはお財布にやさしい価格なので、 まずはスープルコットンでつくって、手が慣れてきたら つぎはトリプルウォッシュリネンで…というのが おすすめの『ターンアップパンツ』をつくるスケジュール( *´艸`) |
||
![]() |
||
スープルコットン | ||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / スープルコットン【キャロットオレンジ】 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / スープルコットン【ライトピーコック】 |
||
第3位はシャツコール この生地一見冬の生地に見えますが、 中程度の厚みでやわらか。 夏向きの生地ではありませんが、それ以外の春秋冬は◎ |
||
![]() |
||
シャツコール | ||
![]() |
||
こちらも全16色と色数豊富。 ダークなブラウンやカーキ系は合わせやすく、 ブルー系なら爽やかに。 お好きなアイテムと合わせやすいパンツに仕上がります。 |
||
![]() |
||
シャツコール | ||
![]() |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / シャツコール【カシューブラウン】 |
||
![]() |
||
これからのシーズンには不向きですが 秋冬シーズン用ならカシミアウールもおすすめ! (written by スタッフ カト) |
||
![]() |
||
カシミアウール | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / カシミアウール【グレー杢】 |
||
![]() |
||||||||||||||||
動画を見ながらつくる【動画でソーイング】シリーズ。 縫う順番だけ先に知りたい!というリクエストにお応えして、 簡単なつくり方手順をご用意しました。 先に手順だけ頭に入れて 動画を見ながらつくったり、 印刷して、ポイントをメモしたり… お好みでお使いください。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]()
|
|
|||||||||||||||
![]() |
||
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 ウエストサイズなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますが サイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2022年3月4日号より引用 ※下記の記事は2022年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■スタッフ ひまわり こんにちは。スタッフ ひまわりです。 今回は新商品『No.143 ターンアップパンツ』をはいてみました。 身長155cm、腰回りはあまり大きくありませんが、 下腹部が気になってついつい隠しがちです。 普段はSサイズ、36サイズを選ぶことが多いのですが たまにワンサイズ大きめを選ぶことがあります。 今回試着した『No.143 ターンアップパンツ』は 全体的なラインがゆったりめです。 まず、いつもの36サイズ |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ | ||
ちょうど良い丈(くるぶしが隠れるくらい)です。 着る前の印象ではダボっとして見えるのかな?と思いきや すっきりして見えました。 でも気になるお腹周りのラインは拾いません。 緩やかに裾が細くなっていくラインがきれいに出ました。 『No.80 ベイカーパンツ』ヘビーユーザーのわたしには新鮮なシルエット! |
||
![]() |
||
【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ | ||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ | ||
次に38サイズも試着。 こちらはゆとりが大きくなる分 着る前にイメージしたようにダボっとした感じになりました。 う~ん…わたしが20代だったらこちらを選ぶかもしれない(^^;) かっこいいスニーカーをあわせたら、いい感じ!きっと… でも50代のわたしにはジャストサイズが似合っていました(*^^*) お気に入りのフラットシューズを合わせて春に大活躍しそうです。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツは36サイズ。 | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■スタッフ 橙 身長165cm、 体の幅、厚みともにしっかりとしているスタッフ 橙です。 普段、トップスはLかLLサイズを着ています。 ボトムスはLLサイズです。 ゆったりストンとした、体のラインの出ないものが好みです。 まず自分的に安心な42サイズ。 お、すっとはける! 腰回り、太もも回りともにゆとりがあり、はいていて楽ちんです。 しゃがんだり、ひざを曲げる動作をしてみても きつかったりすることはありません。 裾に向かってすこし細くなっているので すっきりしてスタイルがよく見える感じがします。 そして折り返された裾がかっこいい印象です。 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ | ||
つぎに40サイズです。 ん、はけた! 42サイズよりもすっとして見えます。 他のスタッフも 「きつそうには見えない。 ぴったり。お腹まわりとかすっきり見える。」とのコメント。 実際に動いてみても、 引っかかったりするところはありません。 ただ、ゆとり感が42サイズの方が好みです。 私はやっぱり安心の42サイズですね。 ゆるっとしたゆとりで、 リラックスできるはき心地がいい感じなんです。 そして、生地は40サイズではいた 『スープルコットン』が気に入りました。 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / スープルコットン【グリーン】 |
||
とても軽いできあがりで、はいていてとてもうきうきします。 駆け出したくなります(?) これからの季節にぴったりの予感です! |
||
![]() |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツは42サイズ。 | ||
![]() |
|
「今週のRick Rack」2022年4月8日号より引用 ※下記の記事は2022年4月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
こんにちは。 狛江店スタッフのチワックスです。 4月。 新年度のスタートですね。 毎年、ソワソワワクワクした気分になるのは 私だけでしょうか( *´艸`) さて 『春の生地まつり 第1弾』でご紹介した 「【リネン混】うきうき♪シリーズ」 |
|
![]() |
|
【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット | |
春夏にピッタリなコットンとリネンの混紡生地で 涼しげでサラッとした肌触りが気持ちのいい生地です。 先日、某テレビドラマを見ていたら ヒロインの芳根京子さんが穿いていたパンツが 「【リネン混】うきうき♪シリーズ」の細ストライプみたいな生地で 形は『ターンアップパンツ』にそっくり。 |
|
![]() |
|
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ | |
思わず スタイリストさんは、Rick Rack を知っているんじゃないかしら? と思ってしまいました。 爽やかな雰囲気でとても素敵なパンツだったので さっそく作ってみました。 (現在ストライプは売り切れとなってしまいました( ;∀;)) 完成した『ターンアップパンツ』は 見た目通り、軽くて涼しくて、 穿いてないみたいな着心地です。 |
|
![]() |
|
【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット / 【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ |
|
ちょっと『パジャマ感』濃いめになっちゃったかも( ;∀;) と思いつつ、 そのパンツを穿いて出勤したら 「確かに、パジャマっぽいって言ったらそうだけど 『ターンアップパンツ』の裾の折り返しがあるから 全然、パジャマには見えないから大丈夫だよ!」 と、みそのがフォローの言葉をかけてくれましたε-(´∀`*)ホッ |
|
![]() |
|
【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット / 【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ |
|
もちろん透け感は否めないので
|
|
![]() |
|
【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット / 【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / 【チャレンジ】No.55 ラウンドヘムスウェット |
|
![]() |
|
【リネン混】うきうき♪シリーズ 3mカット / 【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / 【チャレンジ】No.133 ショールガウン |
|
同素材のギンガムチェックで作っても きっと可愛いに違いない! なかなか既製品ではお目にかかれない オリジナルパンツができると思います! 「パンツ」 = 透けない素材 という固定概念をちょっと忘れて 涼しげ素材のパンツに挑戦してみませんか? |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
「今週のRick Rack」2022年3月11日号より引用 ※下記の記事は2022年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
こんにちは スタッフ おでんくんです。 春が近づいてくると、 新しい洋服が作りたくなりますよね(*^^*) まずは手始めに春のボトムスを作りたいなぁ と思っていたところに、newパターン「ターンアップパンツ」! |
|
![]() |
|
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ | |
さっそくサンプルを試着してみることに。 太すぎず、細すぎず、 リラックス感のあるほどよい太さです。 少しテーパードになっていてすっきりとしたシルエット。 そして折り返したダブルの裾がこなれ感を演出してくれて◎ う~んすべてがわたし好み(∩´∀`)∩ 「ターンアップパンツ」に即決です! |
|
![]() |
|
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ | |
以前、今週のRick Rack でご紹介した スタッフ グクの「わたしのお気に入り」を読んでから 頭の中はピンク!ピンク!ピンク!のわたし。 色はピンク!と決めて色み重視で生地を探します。 候補は「スープルコットン」のコーラルピンク、 「森で見つけたリネン」の森の妖精の淡めのピンク。 |
|
![]() |
|
スープルコットン | |
![]() |
|
![]() |
|
スープルコットン【コーラルピンク】 | |
![]() |
|
森で見つけたリネン | |
![]() |
|
森で見つけたリネン【イ】森の妖精 | |
…と思っていたのですが、 生地を探しながらわたしがビビッときてしまったのは 「カラーリネン」のサーモンピンク! せっかくなら、こんな濃いめピンクに挑戦してみよう! ということで生地も決定です。 |
|
![]() |
|
カラーリネン | |
![]() |
|
カラーリネン【サーモンピンク】 | |
まずは裁断します。 このパンツは サイドのポケットと、 後ろのポケットがつくので パーツが多めです。 次に動画のつくり方の手順が書いてあるところを一時停止して、 【1】~【13】の工程を見てなんとなく手順を確認します。 | |
![]() |
|
生地の厚みによって つくり方が違ってくる部分があるので、 縫うときは要注意です。 ポケット口に接着芯を貼ったら、 まずは裾の折りくせをつけます。 縫い合わせる前に、 前後左右1本ずつアイロンで折ります。 このアイロンをしておくことで、 最後にダブル裾にするときに とっても楽でした! |
|
![]() |
|
次にパンツの脇、股下、裾の生地端に ロックミシンをかけます。 ここで感じたのが裾口の裾上げ部分の脇が、 ジグザグしているので、 ロックミシンがかけづらい(+o+) 普段は直線かカーブを ダーーーっと縫ってしまうわたしは 最初の脇部分もジグザグなんて気にせず カッターで切り落として真っすぐ縫ってしまいました ;つД`) 次のロックでようやくジグザグになってることに気がつき、 裾の部分はゆっくりと生地を少し動かしながらかけました。 まっすぐ切り落としちゃった場合は、 パターンを合わせて出来あがり線を確認してくださいね。 |
|
![]() |
|
ロック始末が終わったら、ポケットです。 まずは後ろのお尻のポケット。 ここも、中厚地の場合と、厚地の場合のつくり方が説明してあるので、 お手持ちの生地に合わせて見てくださいね。 後ろポケットをつくったら後ろパンツに配置して縫います。 ポケット口の三角に補強をするやり方が、 動画だとわかりやすかったです。 |
|
![]() |
|
次に前後パンツの脇を縫い合わせます。 ここでも裾のジグザグを縫うので、 ゆっくり丁寧に。 しっかりとジグザグの部分に 合印を入れておくのがポイントです。 |
|
![]() |
|
次は脇のポケットを縫います。 きれいに縫うコツがたくさん出てくるので、 よーく見ながら丁寧に縫います。 両ポケットがついたところで折り返し地点! もう半分できました(^^♪ パンツの股下を縫い合わせます。 (ここもジグザグ注意!) 筒になったら、次は裾の始末。 はじめてのダブル裾! ドキドキ! と思ったら、なんてことはなく、 最初のくせづけのおかげで 楽にきれいに縫うことができました。 ここも、生地の厚みによって説明がされています。 |
|
![]() |
|
あとは左右のパンツを合体させて ウエストベルトをつけます。 このウエストベルトのつけ方は、 はさむようにつけるつくり方で わたしは初体験でした。 手順通りに縫っていけば 難しいことはありませんでした。 できあがったウエストベルトは なんだか既製品みたいな仕上がり! すこしの違いで出来上がりが ワンランクアップするんですね(*´▽`*) |
|
![]() |
|
できあがったピンクのターンアップパンツは かわいくって気分が上がります♪ あ~暖かくなってはやく履きたいな~( *´艸`) みなさんもお気に入りの生地でぜひ作ってみてください。 |
|
![]() |
|
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ / カラーリネン【サーモンピンク】 |
|