こちらのコーナーではRick Rack スタッフたちが、
サンプルを試着した感想をご紹介しています。
バストサイズなど同じ身長でも体型の違いはあるので、
誰もが同じ感覚ではないと思いますが
サイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。
「今週のRick
Rack」2022年8月5日号より引用
※下記の記事は2022年8月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。
■スタッフ チームRick Rack の部長K
こんにちは。チームRick Rack の部長Kです。
身長170cm、骨格がっしりタイプのわたしが
『シャーリングブラウス』を着てみました。
わたしは、ノースリーブのブラウスやワンピースが大好きで、
ノースリーブブラウス【2】は、生地を変えて5着も作りました。
【チャレンジ】No.108 ノースリーブブラウス【2】
今回の『シャーリングブラウス』も、
アトリエにサンプルが並び始めたころから気になり、
この原稿を依頼される前から勝手に着てみちゃいました。
わたしの定番は、40サイズ。
ノースリーブブラウス【2】も40サイズです。
いつも、38サイズと40サイズを着てみて、
結局40サイズに落ち着くことが多いです。
なので、今回もまず38サイズ。
(悲しいかな、少しでも小さいサイズを着てみたくなるんですよね~)
No.153 シャーリングブラウス
ん~。
肩のたくましさが目立ちます。。。
胸もなく、腕も細めですが、
立派なイカリ肩がしっかり主張しています。
身幅や着丈はいい感じです。
ということで、40サイズ。
No.153 シャーリングブラウス
はい。これです!
やっぱり40サイズに落ち着きます。
立派な肩も目立ちません。
ちょうどこの日は『ノースリーブブラウス【2】』を着ていたので、
シャーリングブラウスと比べてみます。
左:No.153 シャーリングブラウス
右:【チャレンジ】No.108 ノースリーブブラウス【2】
袖ぐりは、
どちらも下着が見えないので安心です。
身幅は、シャーリングブラウスのほうがゆったりしています。
首元のシャーリングによって、
ほどよくギャザーが入り、より女性らしさが出ます。
着丈は、シャーリングブラウスのほうが、
10cmくらい長めです。
『ノースリーブブラウス【2】』と同じように、
後身頃が長くなっていることで、
ふんわりエレガントな印象になっています。
『ノースリーブブラウス【2】』も、ほぼほぼお尻が隠れますが、
シャーリングブラウスは、完全に隠れています。
おなかも隠れます。
うれしいですよね~
No.153 シャーリングブラウス
生地によっても、印象が違います。
60ローンコットン、にっぽんの魅力色リネン、
肌になじむ薄手リネン、森で見つけたリネンで
作ったサンプルがありましたが、
少し張りのある森で見つけたリネンは、
上品なきちんと感が出ていました。
ちょっとしたお出かけの席にもぴったりな感じです。
No.153 シャーリングブラウス /
森で見つけたリネン
森で見つけたリネン
どのサンプルも上品で女性らしい印象ですが、
カジュアルな服装が多いわたしは、
よりやわらかい印象のにっぽんの魅力色リネンや
肌になじむ薄手リネンで作りたいと思っています。
早く作らなきゃ!
No.153 シャーリングブラウス /
にっぽんの魅力色リネン
No.153 シャーリングブラウス /
肌になじむ薄手リネン

No.153 シャーリングブラウスは40サイズ。
■スタッフ チワックス
狛江店スタッフのチワックスです。
身長155cm弱。
身長は低めですが、
肩幅も腕回りも腰回りもしっかりしていて
まったく華奢な体型ではないので、普段のトップスは
38サイズ(Mサイズ)か40サイズ(Lサイズ)を着ています。
衿もとのギャザーにパッと目を奪われるデザインの
『シャーリングブラウス』を着てみました。
まずは38サイズ。
No.153 シャーリングブラウス
着やすい!!
首元がゴムギャザーなので、スポッとかぶれて、爽快です。
首元がしっかり詰まっていますが
ギャザーなので、堅苦しくなく優しい雰囲気に見えます。
袖ぐりがぴったりです。
脇から、中のインナーが全然見えなくて安心。
でも、ぴったりってことはちょっときつかったり、
動きづらかったりするのかしら(;'∀')
と思い、試しに腕を上げ下げしてみたり
グルングルン回してみたりしてみましたが
生地が肌に食い込むようなこともなく快適です。
身頃はゆるやかなAラインなので、
身体に貼りつかなくって風が通り抜けていくのを感じます。
とてもいい着心地。
No.153 シャーリングブラウス
後身頃はおしりが丸まる隠れます。
この『シャーリングブラウス』は
ブラウスという商品名がついていますが
少し着丈が長めのデザインだそうです。
わたしはもう少し短めが好きなので、
全体的にもうちょっと短くアレンジしてもいいかなと思いました。
また、パターン通りつくるなら、
ボトムスをコンパクトなシルエットにして
チュニックっぽく着てもいいかも。
そして、肩の部分がタンクトップよりは広く、
フレンチスリーブよりは狭い、ちょうどいいデザインなので
広くてたくましい肩がコンプレックスのわたしが着ても、
肩が露わにならなくて上品な印象です。
試着を見てくれた狛江店スタッフからは
「大人っぽく見える」と言ってもらいました。
そしてこのパターン、ふんわりシルエットだったので、
36サイズにも挑戦!
No.153 シャーリングブラウス
着心地は、38サイズとほとんど変わりません。
袖ぐりもいい感じ。
でも、わたしのコンプレックスの肩が38サイズの方が
落ち着いている印象でした。
40サイズも着てみました。
No.153 シャーリングブラウス
着心地はいいんですが…
こちらは、身幅が大きすぎました。
胸がないわたしが着ると、
ふんわりシルエットの服を着ているというよりは
サイズの合っていない服を着てる感じになってしまいました。
袖ぐりも少し大きめ。
隙間が開いてインナーが見えます。
わたしは、肩がぴったり合って
着心地もシルエットも良かった38サイズを選びます。
身幅や着心地があまり変わらないデザインのサイズを選ぶ時はどこか1ヶ所、
たとえば肩幅や、袖ぐり、首のつまり加減など
自分のはずせないポイントに焦点を合わせると選びやすいのかも
と思いました。

No.153 シャーリングブラウスは38サイズ。