![]()
上記用尺はあくまで参考です。 生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、 縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ・布帛用接着芯(薄地) … 110cm幅 約40cm ・接着テープ … 0.9~1cm幅 約50cm (布帛用接着芯(薄地)でも可) ・ポケット袋布 … 薄~中厚地の布帛生地 30cm×40cm |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
ご注文の前に必ずご確認ください! このパターンは『STEP UP』シリーズです。 つくり方はテキストと動画で説明しています。 テキストに記載の動画はこちら↓となります。 テキストと動画、両方を見ながら作ってくださいね。 |
||||||||||||||||||||||||||
■前身頃とポケットを作る | ||||||||||||||||||||||||||
■見返しを作る | ||||||||||||||||||||||||||
■見返しをつける | ||||||||||||||||||||||||||
1枚仕立てで気軽に羽織れる 『ノーカラーブルゾン』! |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
40サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
ナチュラルなドロップショルダー、 ゆったりとしたサイジングで、 リラクシーな着心地 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
身長を選ばないミドル丈で、 ヒップラインが隠れるデザインはうれしいですね。 アームホールが広めに設定されているので、 厚手のニットやスウェットなどのアイテムを下に着ても◎ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
デザインポイントにもなっているポケット。 このデザインがとってもかわいい ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
このポケットは前身頃の切り替えを利用しています。 このポケット、むずかしそう? いえいえ、そんなことないんです。 動画を見ながらスイスイつくれちゃいますよ。 本体は「ウール」など中厚~厚地で制作するので、 ポケットの袋布には薄~中厚地の布帛生地を使用します。 厚みが抑えられすっきりとできあがります。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
シンプルさが洗練された印象の『ノーカラーブルゾン』 ベーシックなデニムやワイドパンツはもちろん、 きれいめのスカートやワンピースとも相性◎ オンオフどちらも着回しやすく、 コーディネートの幅も広がります。 カジュアルなスタイルも、 上品な着こなしもできる優秀アウター。 ずっと愛用できる、お気に入りの1着になります。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
このブルゾンには「ウール」など 中厚~厚地の布帛生地がおすすめです。 ボリューム感があるのに軽く、 肌ざわりのよい『アンゴラブレンドウール』 保温性が高くあたたかいのでアウターにぴったりです。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
アンゴラブレンドウール |
||||||||||||||||||||||||||
『アンゴラブレンドウール』は生地幅が約120cmなので 36と38サイズは2m(数量4) 40と42サイズは2.4m(数量5)で制作できます。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
36サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
『ウールビーバー』はふっくらとした表情、 なめらかな質感のウール素材。 ふわっとした肌ざわりで、軽さがあるのがうれしい( *´艸`) あたたかく雰囲気のあるブルゾンになります。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ウールビーバー |
||||||||||||||||||||||||||
『ウールビーバー』の生地幅は約145cmなので 36サイズは1.8m、それ以外のサイズは2mなので すべてのサイズが(数量4)のご注文で制作可能です。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:ウールビーバー【グレー杢】 サロペットパターン:現在制作中のパターン モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
『サスティナブルウール』は上質なウールと あたたかく軽いポリエステルのいいとこどり! やわらかな質感、なめらかな肌ざわりです。 裏地がつかない『ノーカラーブルゾン』には ウール特有のちくちく感がほとんど感じないこんなウール生地が◎ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
サスティナブルウール |
||||||||||||||||||||||||||
『サスティナブルウール』を使う場合も生地幅約140cmなので、 36サイズは1.8m、それ以外のサイズは2mなので すべてのサイズが(数量4)のご注文で制作可能です。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
40サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
優しい光沢感で、 すっきりと上品に仕上がる『チノストレッチ』 ほどよい伸縮性があるので、とても着やすい作品になります。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
チノストレッチ |
||||||||||||||||||||||||||
『チノストレッチ』の生地幅は約135cm。 36と38サイズは2m(数量4) 40と42サイズは2.1m(数量5)で制作できます。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
42サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
40サイズ 生地:ライトダンボールニット【グレー杢】 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||
ページ下部の「作ってみました」でスタッフ グクが ニット生地『ライトダンボールニット』で制作しています。 ニット生地でつくられる方は ぜひ参考にしてみてくださいね。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
その他に必要なものは… 薄地の接着芯を40cm使うので 数量1でご注文ください。 接着テープも必要ですが、お手元になければ 薄地の接着芯を細長くカットして代用できるので それを試してみてください。 数量1だと50cmでのお届けになるので、 それできれいさっぱり使えると思います。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
接着芯 薄地 |
||||||||||||||||||||||||||
ポケット部分は厚みを出さないよう、 別布を使用しています。 これは30cm×40cmくらいなので お手元にあるはぎれを活用してください。 あとはお好みでビッグスナップを付けてもいいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ビッグスナップ |
||||||||||||||||||||||||||
アトリエで『ノーカラーブルゾン』を試着していた スタッフ マーガレットを見つけたので、感想を聞いてみました! |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
どちらかといえばおしゃれに疎く、 いろんなコーディネートを考え着こなすのは めんどくさいと思うタイプのスタッフ マーガレットです。 広い肩幅が強調されず、 楽な着心地重視のシンプルな服装が好みです。 この「ノーカラーブルゾン」は、 そんなわたしにぴったりのアウターの予感 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
わたしがアウターに求めるのは、 どんな服装でも上にサッと羽織れること。 冬に出番の多い「オフタートルプルオーバー」を着て試着してみると、 ゆったりしたドルマンスリーブでも 袖ぐりがキツかったり、もたついたりすることなく、 コンプレックスの広い肩幅も、 ドロップショルダーなので気になりません。 「オフタートルプルオーバー」の丈も隠れるミドル丈で、 スカートやパンツなど、 どんなボトムスでもバランスよい長さです。 今までノーカラーは、インに着るものを選ぶんじゃないかと 敬遠していたのですが、 オフタートルが潰れず合わせやすいし、 「プルパーカー」などのフードも邪魔にならなくて、 着ているトップスの形を選ばないアウターは とても重宝しそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
36サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
この「ノーカラーブルゾン」のポケット。 出来上がりを見ただけではどうするのか ?はてな?でしたが、 動画を見てみると、 そんなむずかしいこともなくすんなり作れそう♪ 切り替えを利用したポケットなので、縫い目を気にすることなく 使い勝手も良さそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
40サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
まだまだ寒い日が続きそうなので、 ふんわりやわらかい手触りの 軽くてあたたかいサスティナブルウールで作ろうかな。 この生地は手洗いOKで、 おうちで気軽にお手入れできるのも◎ ズボラで節約したいわたしにぴったりです( *´艸`) ヘビロテアイテムになること間違いなしの「ノーカラーブルゾン」 さっそく制作に取り掛かりますよ〜。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
40サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
written by スタッフ マーガレット | ||||||||||||||||||||||||||
スタッフ マーガレットも言っていますが、 そう、『サスティナブルウール』、手洗い可能なんです! おうちでサッと手洗いできるのはうれしいですね( *´艸`) ↑このミッドナイトブルーのサンプルもかわいいけれど ピンクの『ノーカラーブルゾン』をつくったら 甘めな印象でこれはこれで素敵! |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
36サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
メルトン |
||||||||||||||||||||||||||
ただ、画像の生地『メルトン』のピンクは 残念ながらSOLD OUT(;_:) なので、ピンク系がお好みの方は ブラウンよりの大人っぽい色みの 『サスティナブルウール』の【ウィンターローズ】か 柔らかいベビーピンクの『アンゴラブレンドウール』の【B】がおすすめです。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
サスティナブルウール【ウィンターローズ】 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
アンゴラブレンドウール |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
この『ノーカラーブルゾン』のつくり方のポイントは 袖口と裾は手でまつり縫いをして仕上げるところ。 前端から衿ぐりは「星止め」という方法で 縫い代を落ち着かせます。 手縫いの工程が多く感じますが、 ゆっくりとていねいに手縫いで仕上げると、 すっきりきれいなできあがりになるんです! あせらず、手縫いの時間を楽しんでくださいね。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
38サイズ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
どんなスタイルにも合わせやすく、 あたたかい『ノーカラーブルゾン』 春先まで使えるので、 これからつくっても万能につかえます。 色違い、生地違いでぜひつくってみてくださいね。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2023年1月13日号より引用 ※下記の記事は2023年1月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■スタッフ ひまわり こんにちは。スタッフ ひまわりです。 身長155cm、小柄でバスト小さめ、痩せ型体型です。 トップス、ボトムス共に 36サイズやSサイズを選ぶことが多いです。 今回は『ノーカラーブルゾン』を着てみました。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
まずはいつもの36サイズ。 着丈は膝上10cmくらいのところで 自転車に乗るにも邪魔にならない丈です。 肩は程よく落ちたドロップショルダーです。 全体的に適度なゆとりを感じました。 厚めのセーターを中に着てもきつくなりません。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
オーバーサイズをあえて選ぶ着こなしもありかも?と 38サイズも着てみました。 こちらはさらに大きくなります。 同じくらいの身長でも バストが大きめの方や肩幅広めの方は こちらのサイズでもよいかもしれません。 どちらも小さいわたしには 38は大きすぎるように見えました。 『ノーカラーブルゾン』は 36サイズを着たいと思います。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾンは36サイズ。 | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■スタッフ おにく多めのT こんにちは。 おにく多めのスタッフTです。 身長166cm、全体的におにくが多く、 いつもはトップス、ボトムス どちらもL(40)またはLL(42)を着ています。 今回は40サイズと42サイズを着てみました。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
う~ん・・・どちらもありです! 着丈や裄丈、衿ぐりのあき具合は あまり違いはないように感じます。 着丈はおしりが隠れるくらい。 裄丈は手首が隠れるくらいですが、 腕を前に伸ばすと袖口からセーターが少し出てしまうので、 どちらのサイズもあと2cmくらい長くしたいです。 一番違いを感じたのは 身幅と脇部分のゆとりです。 ドロップショルダーになっていて、 もともと脇のあたりのゆとりは多めです。 なので、厚手のセーターを着ていても、 40サイズで充分ゆとりがあり、 『お、ちょうどいいな・・・』という感じです。 | ||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
40サイズがストレートなシルエットの印象なのに比べ、 42サイズは身幅のゆとりが増した分裾幅も広くなって、 少しぶかっとした雰囲気になりました。 でもそれはそれでいい感じ。 どちらか迷うところですが、 わたしは42サイズで ぶかっとしたシルエットを楽しもうかと思います。 タートルやパーカーとも相性がよく、 切り替えを利用した目立たないけれど 快適なポケットがお気に入りです。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
![]() |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾンは42サイズ。 | ||
![]() |
||
「今週のRick Rack」2023年1月20日号より引用 ※下記の記事は2023年1月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
Rick Rack 狛江店では今日1月20日(金)まで 『ノーカラーブルゾン』と現在制作中の『コクーンコート』の サンプル試着会を開催しています。 今週は現在ご紹介している『ノーカラーブルゾン』を試着したお客さまの感想を ご紹介いたします。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■東京都 Mさま 身長166cm 50代 標準体型 Rick Rack のパターンは38サイズ。 普段の着こなしはシンプルな組み合わせが好きです。 今回は38サイズを試着した感想です。 普段、38サイズを選ぶのですが 『ノーカラーブルゾン』の38サイズは❝大きい❞という印象でした。 カジュアルに着るなら、このサイズ感でもいいが きちんとした印象にするならワンサイズ下げる方がいいかも! でもそうすると袖丈が短い。 なるべくパターン補正はしたくないけど、 袖丈ならまだしやすいかなと思いました。 今回の試着の結果、わたしなら36サイズを選びます。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■東京都 Kさま 身長160cm 50代 標準体型 Rick Rack のパターンは トップス38、または40サイズ、ボトムス40サイズ。 今回は36・38・40サイズを試着した感想です。 いつもの38サイズよりも少し小さめの36サイズですっきり着るか… 逆に40サイズでオーバーサイズを楽しんだ方が 見た目もいいように思いました。 わたしはジャストサイズがやぼったく見えるように感じたので 『ノーカラーブルゾン』はオーバーサイズの40を選びます! |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■神奈川県 Tさま 身長156cm 60代 ぽっちゃり体型 Rick Rack のパターンは トップス38、または40サイズ、ボトムス40、42サイズ。 今回は38と40サイズを試着した感想です。 HPの着用した画像とサイズ表を見て、 着た感じがイメージできなかったので試着してみました。 ゆったりしたデザインなので、 ゆったりを活かして着るのが良いかなと思いました。 38サイズでもよいのですが、 40サイズで羽織る感じで着てみたいと思いました。 春ものとして生地を変えて作ってみるのもよいと思います。 わたしは40サイズを選びます。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
東京都のMさまとKさま、神奈川県のTさま。 ご試着後のご意見ありがとうございます。 Mさまのおっしゃるように、 普段のお洋服の系統によってのサイズ選びって重要ですよね。 わたしも普段38サイズを着ていますが カジュアルスタイルが多いので、 『ノーカラーブルゾン』は38サイズジャストで作ろうと思っています。 ただし、きちんとした印象、 例えば冠婚葬祭やちょっとしたお呼ばれなどの時は 確かに36サイズの方が合わせやすい! わたしは身長163cm、 手は長くもなく短くもない標準の長さですが、 38サイズを着ると袖丈は↓こんな感じでちょうどいい。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン/38サイズ モデル身長:163cm |
||
40サイズは少し長めで、女子っぽい印象↓ | ||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン/40サイズ モデル身長:163cm |
||
36サイズはやはり少し短めで、インナーが見えています↓ | ||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン/36サイズ モデル身長:163cm |
||
ソーイング初心者のわたし。 Mさんと同じく、 全体的なゆとりなど難しいとのころのアレンジは絶対に出来ないけれど 袖丈や着丈ならできそうです! 38サイズを作ろうとしていたわたしですが、 お客さまの感想を読んで、 デイリーに使える『ノーカラーブルゾン』は38サイズ、 来年の次男の卒業式用に36サイズで 袖丈を少し長くアレンジして作ってみようと思います。 |
||
written by スタッフ カト | ||
「今週のRick Rack」2023年2月3日号より引用 ※下記の記事は2023年2月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■神奈川県 Tさま 身長160cm 40代 ぽっちゃり体型 Rick Rack のパターンは38サイズ。 普段の着こなしはカジュアルスタイルです。 今回は36と38サイズを試着した感想です。 『ノーカラーブルゾン』は、かなりゆったりめのサイズ感だと思いました。 ロングコートと比べると丈が短いので、 36・38サイズともに軽くて着やすかったです。 わたしは36サイズの方が良かったです。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■東京都 Oさま 身長150cm 60代 ぽっちゃり体型 Rick Rack のパターンは36、もしくは38サイズ。 普段の着こなしはパンツカジュアルです。 今回は36サイズを試着した感想です。 『アンゴラブレンドウール』はとても軽く、 ブルゾンもゆったりしていて、 中に厚手のものを着ていても楽に着られました。 先日作った『プルタートル』(メルトンフリース)と コーデュロイパンツを着ていました。 その上に『ノーカラーブルゾン』の36サイズを着用しましたが 身長150cmのわたしでも 丈もちょうどよく、袖ぐりもゆったりしていました。 とても着やすく素敵なブルゾンです。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■神奈川県 Aさま 身長155cm 50代 Rick Rack のパターンは36サイズ。 好きなスタイルはパンツスタイルです。 今回は36サイズを試着した感想です。 ゆったり感がちょうどよかった。 形も自分の体型に合っていると感じたので作りたくなりました。 サンプルの『アンゴラブレンドウール』も触り心地がよく、 暖かかったです。 試着の時、厚手のセーターを着ていましたが それでも袖まわりもゆったりしていました。 前に『こびとブルゾン』を36サイズで作りましたが 裏地にボアを使っているため 袖まわりが細くなってきつめだったので、 今回の『ノーカラーブルゾン』はゆとりがあり着やすかったです。 ボタンのないタイプなので つけられるか聞いたところ 『ビッグスナップ』ならOKとのことだったので つけても良いかなと思いました。 ポケットも大きめでよかったです。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
神奈川県のTさまとAさま、東京都のOさま、 ご試着の感想ありがとうございます。 先週とは体型や年代の違うお客さまの感想でしたが、 自分に近い体型や、好きな洋服のスタイルが同じ方が見つかりましたか? ゆったりめの着心地の『ノーカラーブルゾン』 みなさんワンサイズ小さめを選んでいらっしゃったので、 わたしも36サイズを着てみました。 (身長157cm、普段は38サイズを選ぶことが多いです) なるほど~ 38サイズよりもすっきりときれいめな印象です。 『ノーカラーブルゾン』は カジュアルなイメージだったのですが、 生地をブラックやネイビーにしたら オケージョンシーンにもよさそうです。 わたしは3月に娘の卒園式があるので、 きれいめに着られる36サイズでつくりたいと思います( *´艸`) 同じ生地ですっきりめのパンツやスカートをつくって セットアップもすてき ![]() |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン | ||
カジュアルな普段使いなら ジャストサイズか、ワンサイズ大きめも◎ スタッフ グクがつくっていた 『ライトダンボールニット』の『ノーカラーブルゾン』は カジュアルスタイルにぴったりです。 試着させてもらいましたが、40サイズでも大きすぎる感じはなく、 ゆったりラフな感じがわたし好みです ![]() |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン / ライトダンボールニット |
||
![]() |
||
わたしはもう1着、 ちょっと大人っぽい『ダンボールニット』で40サイズをつくりたいと思います。 今から春先に活躍しそう。 神奈川県 Aさまのおっしゃっていたように、 『ビッグスナップ』をつけて前をとめられるようするのもいいですね。 |
||
![]() |
||
ダンボールニット | ||
written by スタッフ おでんくん | ||
![]() |
|
「今週のRick Rack」2023年1月13日号より引用 ※下記の記事は2023年1月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
『ノーカラーブルゾン』の「作ってみました」動画です(*´▽`*) | |
ぜひ、作り方の参考にしてみてくださいね。 | |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
使用したもの一覧 【パターン】【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン 【生地】しっかりウール【カーキ】 / ポケット用袋布 【副資材】接着芯 薄地 / アイテープ 【その他カテゴリはこちら↓から】 STEP UP カテゴリ 「ウール」 カテゴリ 「接着芯」 カテゴリ |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
「今週のRick Rack」2023年1月27日号より引用 ※下記の記事は2023年1月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
こんにちは、スタッフ グクです。 プルパーカーやオフタートルで人気の 「ライトダンボールニット」 |
|
![]() |
|
もちもちムニムニしていて気持ちの良い生地なんです。 そしてシルエットがキレイに出るハリ感 ![]() この生地でアウターが欲しかったんです(*´▽`*) 1月中旬に発売になったパターン、 ノーカラーブルゾンがぴったりじゃない? 布帛生地がオススメのパターンだけど… 「ライトダンボールニット」は テンション高めだけどキックバック(※)が良く 安定性があるため縫いやすい生地です。 これは縫う価値あり! (※)キックバッグとは… 生地を伸ばした後に、元の形に戻る力のこと。 キックバックが強い(戻りが良い)、キックバックが弱い(戻りが悪い)などと表現されます。 |
|
![]() |
|
結果は 大満足の完成度ですヽ(=´▽`=)ノ 大人っぽいノーカラーブルゾンのフォルムは変えず ちょっぴりスポーティなイメージになりました ![]() 「ライトダンボールニット」は生地幅約145cmなので、 2mカット1枚でできました(*^▽^*) |
|
![]() |
|
ライトダンボールニット / |
|
さて、作り方。 【1】接着芯は貼りません。 もともとハリ感がある生地なので貼らなくても問題なし。 【2】星止めを「裏コバ」に変更。 【チャレンジ】No.60 スナップカーディガンがこの縫い方をしています。 |
|
![]() |
|
あとはテキストの縫い方で縫いました。 糸はレジロン糸を使用。 |
|
![]() |
|
地直し不要なので、届いたその日から裁断可\(^o^)/ 裁断から縫い上がりまでが2時間! そのあと、まつり縫いをして完成です。 まつり縫いの糸はスパン糸の一本取りで縫いました。 |
|
![]() |
|
保温性高めの「ライトダンボールニット」 真冬には ニットやスウェットをインに着て ベアウォームのスヌードで寒さ対策はバッチリ。 春先、初秋には軽い羽織りとして 使える万能ブルゾンができました。 |
|
![]() |
|
ライトダンボールニット / |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
使用したもの一覧 【パターン】【STEP UP】No.162 ノーカラーブルゾン 【本体生地】ライトダンボールニット【グレー杢】2mカット1枚 【ポケット袋布】カフェカラー【マカロン】 【その他カテゴリはこちら↓から】 STEP UP カテゴリ 「ニット」 カテゴリ |
|