ご注文の前にご確認ください! 『チャレンジ』シリーズは『スタンダード』シリーズとは仕様が異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 『チャレンジ』シリーズとは? |
|
![]() |
|
40サイズ 生地:リネンフォギーボーダー【オフホワイト×レッド】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
気になる二の腕をカバー! ゆったりシルエットの変形ドルマンTシャツ 袖部分は身頃からつづいているドルマンデザインなので、 ゆったりとした着心地。 窮屈感なくリラックスして着用していただけます。 袖口が肩のラインの延長線上にあるため、 腕をおろすと袖下から脇に自然に やわらかいドレープが出ます。 力の入らない大人の着こなしを演出してくれるTシャツです。 ちょうど二の腕の途中から開きはじめる、スリットのような袖口。 隠したい部分をうまくカバーしつつ、 ほどよい肌見せが女性らしさを際立たせます。 スリットの逆V字型で、シャープさもプラスされています。 袖口は開き過ぎない寸法をキープ。 インナーが袖口からのぞいてしまう心配はありません。 衿ぐりは細い衿のついた、シンプルなラウンドネック。 首まわりがスッキリと見えます。 大人が1枚で着ることのできるトップス。 優しい雰囲気で過ごすことができます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:リネンガーゼボーダー【極太】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.15 テーパードパンツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
自然に落ちる、 袖下から脇のやわらかいドレープが 洗練された印象に パンツにもスカートにも合わせやすい丈感で、 スタイリングの幅が広がります。 デイリーはもちろん、 動きを邪魔しないのでお仕事のときにもおすすめです。 ゆったりと着るのがいい感じ。 あえてルーズな感じにして、ボトムスにフロントイン。 リラックス感のあるナチュラルな雰囲気をつくります。 ノースリーブのワンピースの上からパッと着てもいいですね。 ぴったりしていないので風通しがよく、さらっと過ごせます。 足首を見せた短めパンツですっきりと。 見た目も涼しげ、女性らしい雰囲気のスタイリングです。 |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:ナチュラルフラワー【ブルー】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ/38サイズ (丈を5cm長くアレンジ) モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:中程度の厚みのニット ボトムスパターン:【チャレンジ】No.15 テーパードパンツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
基本テキスト Pa-149 『大人のデイリーTシャツ』 Rick Rack の『大人のデイリーTシャツ』を 制作したことがある方でしたら、問題なく制作可能です。 詳しい縫い方手順は『大人のデイリーTシャツ』のテキストに沿って 説明しています。 制作前にお手元に『大人のデイリーTシャツ』のテキストを用意しましょう。 基本パターンのテキストをお持ちでない方は、 テキストのみを300yenでご注文いただけます。 サイズ選択表↑の一番下の 【PA149 大人のデイリーTシャツテキスト】を選んでご注文ください。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:カラフルボーダー モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
[天竺][スムース]など 薄地~中厚地のニット生地がおすすめです。 やわらかな素材でつくると生地の落ち感がきれいにでて、 大人っぽい雰囲気に。 太い幅のボーダーでカジュアルに。 透け感のある生地でつくって、涼しさを演出するのも◎。 インナーにタンクトップを合わせての着こなしを。 |
|
![]() |
|
つくり方サポート! 制作途中で分からなくなってしまった場合、 ソーイングスタッフがサポートいたしますので メールにてお問い合わせください。 基本テキスト『大人のデイリーTシャツ』に沿ってご説明するため お手元に『大人のデイリーTシャツ』のテキストをご用意ください。 テキストをお持ちでない場合、 説明範囲を超えるためサポートはできませんので あらかじめご了承ください。 |
|
![]()
柄に方向性のある生地の場合は配置できません。 また、上記用尺はあくまで参考となります。 生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、 縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ・接着テープ(ニット用)1~1.2cm幅 … 約1.4m (ニット用接着芯でも可) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
この生地なら「シルエットをお約束」 このパターンに最適な生地をご紹介しています。 同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。 |
『リネンガーゼボーダー【極太】』 |
|
![]() |
『RR-C スタンダード天竺』 |
![]() |
『ナチュラルフラワー』 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2019年7月5日号より引用 ※下記の記事は2019年7月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■スタッフ ひまわり 身長155cm、体型は肩のラインが四角く、胸がペタンコ、 鎖骨がやや出っ張り気味のスタッフ ひまわりです。 肩幅は34cmで、やせ型です。 普段はSサイズ、36サイズ を着ています。 『袖スリットTシャツ』を試着しました。 まずはいつも選ぶ36サイズ。 |
||
![]() |
||
このTシャツは身頃と袖が一枚の生地でできているので、 ゆったりしています。 36サイズを着た感じはまさにジャストサイズ! 肩から袖にかけてのラインがきれいにでました。 丈も程よい丈でした。 両腕を思いっきり上にあげると少しおなかが出るくらい・・・ インナーは見せるタイプのものを合わせたいです。 |
||
![]() |
||
38サイズはもっとゆったりしているのかな? と38サイズも着てみましたが、 これは私には大きく感じました。 肩、衿ぐりはさほど気にならないのですが、 袖下の生地のドレープが多く感じて ちょっとだぼついた印象でした。 やせ型でうすっぺらい体形のせいだと思います。 ビッグシルエットで大きめをダボっと着るのが最近の流行りですが、 わたしはやっぱり36サイズに落ち着きそうです。 |
||
【着用サイズ比較】 | ||
![]() |
![]() |
|
スタッフ ひまわり着用 36サイズ |
スタッフ ひまわり着用 38サイズ |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
『【チャレンジ】No.96 袖スリットTシャツ』は36サイズ。 | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■スタッフ フルーツポンチ こんにちは。スタッフ フルーツポンチです。 身長160cm、骨太筋肉質のガッチリ体型です。 肩幅もあり、下半身がふとめなのが悩みです。 サイズ的にはM寄りなLサイズといったところで 普段はトップスはMサイズ、 ボトムスはLサイズを選ぶことが多いです。 今回は袖スリットTシャツの【36】【38】【40】サイズを着てみました。 まずは【36】サイズ。 |
||
![]() |
||
身幅はたっぷりなのできついことはありませんが、 腕を上げ下げすると、つっぱった感じがしました。 裾はちょうどウエスト位置といった感じで、 全体的に小さいイメージです。 やっぱりわたしに【36】サイズはきつめでした。 次に【38】サイズ。 【36】サイズより肩にゆとりがあります。 袖はちょうど二の腕がかくれるジャストな丈で、 腕の上げ下げもスムーズです。 裾もウエストよりちょっと下めの、ちょうどいい長さ。 袖下のドレープもたっぷりだけど、上品でとってもいい感じです。 |
||
![]() |
||
私が作るなら、【38】サイズかな・・・ と思いながら次に【40】サイズを着てみました。 身幅のたっぷり加減や 二の腕がかくれる袖は【38】サイズより若干おおきいくらい。 オーバーサイズで大きめに着るなら こちらのサイズでもよさそうです。 裾も長すぎることもなく、ちょうどいい加減です。 ただ、大きめな分、 袖下のドレープがもたつくような感じがしました。 薄い生地で作るなら【40】サイズでもよさそうですが 私はやっぱり【38】サイズでつくりたいです。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
『【チャレンジ】No.96 袖スリットTシャツ』は38サイズ。 | ||
![]() |
「今週のRick Rack」2019年8月23日号より引用 ※下記の記事は2019年8月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
こんにちは。 |
![]() |
このTシャツはとても簡単です。 前・後身頃と衿 の3パーツ。 私が気をつけた点は2ヶ所です。 まず、袖口の始末。 後ろ身頃の肩の縫い止まりから出発し、 前身頃の縫いどまりまでコの字に縫うところ。 行き過ぎないようにチャコペンでしるしをつけました。 |
![]() |
次に気を付けたところは 衿ぐりの始末。 失敗するとどうしても目立つところなので、ゆっくり丁寧に。 |
![]() |
そして裾を縫ったらアッという間に出来上がりです。 |
![]() |
『大人のデイリーTシャツ』を何枚か作ったことがあるのですが、 それよりも簡単に出来上がりました。 早速、着ようと思ったら花柄好きな娘に取られてしまいました。 次は自分用に『粗挽きコットンリネンフライス』で作ろうと思います。 おしゃれでこなれ感があって 生地を変えると雰囲気が変わるパターンです。 いろいろな生地でぜひ楽しんでくださいね。 |
![]() |
|
狛江店で行われた「サンプル大試着大会」で『【チャレンジ】No.96 袖スリットTシャツ』を 試着された方の感想をご紹介しています。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
|
■東京都 Kさま (身長168cm 40代 中肉中背 普段 トップスはMサイズ ボトムスはLサイズ チャレンジパターンは38か40サイズ) シンプルなのに、着ると袖下のニュアンスがおもしろい。 ぴったりサイズより ゆったりサイズで着た方が服の個性が活きると思うので 私は38サイズを選びました。 |
|
------------------------------------------ | |
■東京都 Kさま (身長159cm 40代 中肉中背 二の腕が気になるところ。 普段のサイズは9号 チャレンジパターンは36サイズ) 見ただけではどんな感じになるのか 想像がつかなかったのですが 着るととてもかわいいトップスです。 袖が自然に二の腕をカバーしてくれて、 脇なども外からあまり見えないので 気にせず着られそうです。 パーツが少ないということで、 作るのも簡単そうです。 わたしはいつものサイズ36サイズを選びます。 |
|
------------------------------------------ | |
■東京都 Oさま (身長157cm 50代 中肉中背 二の腕、お腹まわりが気になるところ 普段のサイズはSかM チャレンジパターンは36サイズ) とにかく二の腕が出せないので、 ノースリーブは着たいけど一枚では着られない体型です。 袖スリットTシャツは そんな私でもチャレンジできそうなお袖でした。 腕の出る部分が、 いつもはそんな見え方しない!という部分のみ出てますが それが二の腕の太いところではないので(おそらく) なんだかチャレンジしてみたいと思えました。 落ちる感じの大人生地で作ってみたいです。 38サイズでもよい感じですが、 衿のあきの感じで、私は36サイズがよさそうです。 |
|
------------------------------------------ | |
■東京都 Hさま (身長159cm 40代 中肉中背 普段 トップスはSサイズ ボトムスはSかMサイズ チャレンジパターンは36か38サイズ) 初めて見たときは 袖のつけ位置がおもしろいなと思ったのですが、 着てみると不思議と素敵なラインが出ていました。 身体のラインがゆったりしているので、 涼しく着られそうです。 わたしは36サイズで、 リネンのニット生地がよさそうです。 |
|
------------------------------------------ | |
■東京都 Wさま (身長149.3cm 40代 やせ型 二の腕、お腹まわりが気になるところ 普段のサイズはS チャレンジパターンはトップス36サイズ、 ボトムス36か38サイズ) 着る前はどのような感じになるかわかりませんでしたが、 着ると思ったよりもスッキリした印象を受けました。 落ち感がとても素敵でした。 36と38サイズを試着しましたが、 小柄な私には38サイズは少し長く感じました。 ゆったり着たい方は38サイズでもよいと思います。 私は36サイズがちょうど良かったです。 早速作りたいと思います。 | |
------------------------------------------ | |
■東京都 Sさま (身長156cm 40代 ぽっちゃり 普段 トップスはMサイズ ボトムスはM~Lサイズ チャレンジパターンは38サイズか40サイズです) 試着した日はバルーンスリーブワンピース(38サイズ)を着ていたので、 エッグパンツ(36サイズ)も貸していただきまして、 袖スリットTシャツと合わせて試着させていただきました。 袖スリットTシャツとエッグパンツの組み合わせは 動きやすく、仕事にもよいと思いました。 シンプルな形でいろいろ合わせやすそうです。 無地が素敵だと思いましたが、柄の生地でも素敵だと思います。 シンプルに見えるけど袖口に工夫があって、 袖の形が腕の太さをカバーしてくれるデザインだと思いました。 袖スリットTシャツとエッグパンツの組み合わせ、 秋になる前に1着作りたいです。 |
|
------------------------------------------ | |
■東京都 Sさま (身長152cm 50代 ぽっちゃり 気になるところは二の腕とバストが大きいところ、 お腹まわりも気になります。 普段 トップスはLLサイズ ボトムスはLサイズ) ゆったりと着ることができて、首まわりも開きすぎず 腕のスリットが開いているので試着前は気になりましたが 逆にシルエットがすっきり見えました。 40と42サイズはどちらも体型に合いましたが、 好みは42サイズでした。 |
|
------------------------------------------ | |
■東京都 Uさま (身長165cm 50代 中肉中背 気になるところは二の腕と肩幅が広めのところ。 普段はLサイズ、チャレンジパターンは40サイズ) 全体的にはゆったりしていて、着心地はとても楽です。 二の腕の輪郭が消える、不思議な袖のデザインは 二の腕コンプレックスを持つ自分にはとてもありがたいです。 38サイズも40サイズもゆったりしているので どちらを着ても全体的な印象は大差ないと感じました。 首まわりが開きすぎないのが好みなので、38サイズ選びます。 |
|