カゴの中は…

選択商品種類数0点

小計金額0yen

お買い物かごを見る
HOME > ボックスティッシュケース 【2】
ボックスティッシュケース 【2】

ボックスティッシュケース 【2】

本体価格:250yen(税抜)

加算予定ポイント:なし
ポイント利用:不可

※こちらの商品はできあがり商品の販売ではありません。
 パターンと作り方テキストのセットになります。

 
数量:
お気に入りリストに追加


#壁掛けボックスティッシュ
#車のボックスティッシュ
#バイカラー
#ティッシュ置き場

   

生地  縦43cm×横64cm(ひもを含む)



*ゴム (1.5~2cm幅くらい) … 約30cm
*レース (1.5cm幅くらい) … 約150cm (お好みで)
*タグ … 1枚 (お好みで)

   

*標準的なボックスティッシュ(縦12cm×横24.5cm×高さ5.5cm)に合わせたケースです。

   
   

生地:ステッチ【キャンバス】【ターコイズ】

 
   
ボックスティッシュケース第2弾

ボックスティッシュケース第2弾のご紹介です。

今回は裏がゴムになったスタンダードな形ですが、
ひもを付けて車の中でも使いやすいデザインになっています。

これがあれば
車あるある、ティッシュどこ?がなくなりますよ。
運転席や助手席のヘッドレストにかけるだけ。

ひもの長さを変えてアレンジすると、
おうちの中でも使う場所にピッタリサイズにつくれます。

ひもの付け方でよこ長タイプ、たて長タイプの2種類が選べます。
もちろん、ひも無しでつくって置き型タイプにもできます。

 
   
 

生地:中程度の厚みの天竺ニット

 
   
   
 
   
   
 

生地:中程度の厚みの天竺ニット

 
   
おすすめ生地

おすすめ生地は『双糸天竺ボーダー』や『双糸天竺無地』の厚手ニット。
コットンだったら適度に張りがある『洋ナシ柄コットン』や
『フィーカの森【キャンバス】』がおすすめです。

無地で2色使いなら、『ファブリックフェルト』や
『スープルコットン』がカラーバリエーションがあるので合わせやすいです。

柄物と無地の組み合わせもありですね。

同じ形のパーツを2枚、箱をつくるように縫いあわせるだけなので
初心者さんにも簡単につくることができます。

ボックスティッシュ以外でペーパータオルのケースにもいいかも!

 
 
 
   
 

生地:ファブリックフェルト【ミルクティ】【ベリーピンク】

ファブリックフェルトでつくってみました。
フェルトなら生地端の処理がいりません。
裾側は2cmの二つ折りで始末をしています。

   
 
   
   
   
 

生地:中程度の厚みの天竺ニット