ご予約販売
![]() -----------ご注文のながれ----------- 2月8日(水)12:00amまでにご注文 【代金引換、クレジットカード決済】 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
※上記、アイコンから個々カテゴリにリンクします。 |
|||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
||
![]() お届けまでお待ちいただく分、気持ちばかりですが割引販売しています。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※上記、アイコンから個々の商品ページにリンクします。 | ||
![]() |
||
いろいろな場面で1年中活躍するストール。 ウール生地や毛糸など、特に冬場はあたたか素材を選ばれる方が多いと思いますが Rick Rackのおすすめはコットンストールです。 |
||
オススメ理由その1.ちくちくしない JOHN SMEDLEYのストールはちくちくしないと聞きました。 調べてみたらとても高価だったのですごく迷いました。 でもそんなに快適なら・・・と思いきって購入してみたのですが、 残念なことにここまで上質なカシミアのストールでも 100%まったくちくちく感なしではありませんでした。 獣毛を利用している以上それは仕方ないことなのですね。 |
||
![]() |
暖かいのは確かなんだけど、素肌に触れるちくちくはほんの少しでも気になるもの。 お肌の弱い方だとかゆくなったりもしますね。 その点コットンなら天然繊維なのでちくちく感はゼロ。ストレスフリー。 すりすりできるほどの肌触り。巻いていて実に気持ちよい。 結果、わたしの中ではJOHN SMEDLEYよりもコットンストールの方が使用頻度が高くなっています。 |
|
オススメ理由その2.手軽に洗える 上質なウール製品ほどお手入れには手間とお金がかかりますが、コットンなら洗濯機へ放り込むだけ。 薄手で柔らかいコットン素材なら、ふんわり広げておくだけですぐに乾きます。 くしゅくしゅして使用するのでアイロン掛けも不要です。 |
![]() |
|
↑画像はぐるりと一周巻いて首元にゆとりをもたせました。 生地:ふんわりやわらかチェック【B】 生地2mをそのままストールにしています。 トップスパターン:【チャレンジ】No.32 タックチュニック/38サイズ (『チャレンジパターン』シリーズは期間限定での発売となります) ボトムスパターン:【チャレンジ】No.37 ストレートパンツ/36サイズ |
||
![]() |
オススメ理由その3.意外に暖かい 空気を含ませくしゅくしゅしたストールを隙間なく首に巻くと思った以上に暖かです。 それはもちろんカシミアにはかないませんが、何もないよりはずっとずっと暖かい。 自転車に乗った時、風が直接当たらないだけでも体感温度はずいぶん違うんだなあと実感しています。 |
|
|
||
オススメ理由その4.意外に涼しい ↑とは矛盾しているのですが、夏場、日焼け防止用に使用しても意外に涼しいのがコットンです。 夏はリネン素材を使われる方も多いと思いますが、麻はものによってはちくちくする場合があります。 冬暖かく、夏涼しい。オールシーズン使えるのもコットンのよさです。 |
![]() |
|
↑画像はぐるりと一周巻いて、片側だけを輪の中に入れ込んでいます。 |
||
![]() |
||
オススメ理由その5.華やぐ 紺や黒、グレーなど落ち着いたトーンが多くなりがちな冬のアウターですが首まわりに発色のいい色合いを持っていくと、顔がパッと華やいで顔色が明るく見える効果があります。 コートやジャケットは毎年買い替えるよりも長く使える無難な色、形を選ぶ方が多いと思うので去年と同じコートに今年はきれい色のコットンストールで華を添えることでイメチェンというのも新鮮です。 |
![]() |
|
|
↑画像はぐるりと一周巻いて、両端を結んでいます。 生地:ふんわりやわらかチェック【A】 生地2mをそのままストールにしています。 アウターパターン:【チャレンジ】No.39 フードキルトコート/40サイズ |
|
![]() |
オススメ理由その6.リサイクル コットンストールにするには生地幅はそのままで2mがちょうどよい長さです。 届いた生地をそのまますぐに利用できるのがコットンストールのいいところです。 ストールとしての使用に飽きたら2m分の普通の生地に戻ってもらいましょう。 ブラウスやシャツにつくり変えてもいいし、バッグの裏地やあずま袋などにも。 地直しも十分に済んでいる生地なので、すぐに制作可能です。 こんなことができるのも手づくりならではの楽しみです。 |
|
↑画像はぐるりと一周巻いて首元にゆとりをもたせました。
|
||
→画像はぐるりと一周巻いて、両端を結んでいます。 生地2mをそのままストールにしています。 |
||
![]() |
||
これ以外にも小さく畳めること、軽いこと、 |
||
![]() |
コットンストールには薄地でふんわりと柔らかく、張り感のない生地で裏表のない(裏表がわかりにくい)色めのきれいな生地をチョイスすれば間違いありません。 |
|
![]() |
||
これからの季節、卒業式に入学式、結婚式シーズンなどなどあらたまった席が多くなる季節。 着る機会が少ないフォーマルウェア。 でも買うとなると結構な価格だし、誰かとかぶるのもいや、 そして、せっかくのフォーマルウェアならデイリーにも着回しがききそうなものがほしい...と、 買うまでにとても悩んでしまいます。 Rick Rack では誰ともかぶらない 世界で一着のあなただけの「手づくりフォーマル」をおすすめします。 気に入った生地で ・【チャレンジ】No.29 ノーカラージャケット ・【チャレンジ】No.30 セミタイトスカート ・【チャレンジ】No.28 タックブラウス この3パターンをつくってセットアップにすれば、フォーマルな席にも着ていけて、 デイリーカジュアルにも合わせやすいセットアップが完成します。 |
||
![]() |
||
↑画像のようにべっちんのような光沢のある生地でつくると、とてもフォーマル感が増します。 |
![]() |
|
わたしは息子の入学式に『べっちん スーパーストレッチ』の【グレー】で セットアップをつくって着ようと現在制作中です。 『べっちん スーパーストレッチ』の【グレー】はすこし紫みがはいった色なので、 デニムの上にボーダーTシャツを着て、 ノーカラージャケットを羽織ったらデイリーコーディネートの完成! 1着でいろいろなシーンに活躍できるセットアップはとても便利です。 |
||
ジャケットパターン:【チャレンジ】No.29 ノーカラージャケット/38サイズ ボトムスパターン:【チャレンジ】No.30 セミタイトスカート/36サイズ 生地:べっちん スーパーストレッチ【濃紺】 トップスパターン:【チャレンジ】No.28 タックブラウス/36サイズ |
![]() |
|
|
もう少しラフな場所に行くときは、←画像のようなコットンの生地も◎。 | |
ジャケットパターン:【チャレンジ】No.29 ノーカラージャケット/40サイズ ボトムスパターン:【チャレンジ】No.30 セミタイトスカート/40サイズ 生地:オーガニックコットンツイル【トープ】 トップスパターン:【チャレンジ】No.28 タックブラウス/36サイズ モデル身長:163cm
|
||
![]() |
||
繊細なつくりの『【チャレンジ】No.28 タックブラウス』。 セットアップでお出かけしたとき、ジャケットをぬいでもきちんと感のある印象はそのままに、 より女性らしい雰囲気になります。 |
||
『【チャレンジ】No.29 ノーカラージャケット』と『【チャレンジ】【No.30 セミタイトスカート』には 中厚地程度の適度な張り感のある生地をチョイスすれば間違いありません。 フォーマルに着たいときは少し光沢があるもの、 カジュアルにも着たいときにはコットンやリネンなどが◎。 |
||
『【チャレンジ】No.28 タックブラウス』には『60ローンコットン』や『シャツコットン』などの薄手の生地がかろやかで素敵に仕上がります。 今回のご予約販売では『【細番手】綿×フレンチリネンシャンブレー』や『ポピン』、『ヨーロッパリネン-フレンチノーブル-』など『【チャレンジ】No.28 タックブラウス』におすすめの生地もご紹介していますので、ぜひお好きな色や素材を探してみてくださいね。 |
![]() |
|
![]() |