参考用尺
※キッズサイズは衿リブに「スパンフライス」など
テンション(生地の伸縮性)の高い生地を使用してください。
キッズ |
前後身頃・袖 |
衿リブ |
130cm幅 |
140cm幅 |
145cm幅 |
150cm幅 |
160cm幅 |
40cm(W)幅 |
2 |
0.6m |
0.6m |
0.5m |
0.5m |
0.5m |
0.1m |
4 |
0.7m |
0.6m |
0.6m |
0.6m |
0.6m |
0.1m |
6 |
0.8m |
0.7m |
0.7m |
0.6m |
0.6m |
0.1m |
8 |
0.8m |
0.8m |
0.7m |
0.7m |
0.7m |
0.1m |
10 |
0.9m |
0.9m |
0.9m |
0.8m |
0.8m |
0.1m |
12 |
1.1m |
1m |
1m |
1m |
0.8m |
0.1m |
14 |
1.2m |
1.1m |
1.1m |
1.1m |
1m |
0.1m |
レディース |
130cm幅 |
145cm幅 |
150cm幅 |
170~180cm幅 |
36 |
1.4m |
1.3m |
1.3m |
1.2m |
38 |
1.4m |
1.3m |
1.3m |
1.2m |
40 |
1.5m |
1.4m |
1.3m |
1.2m |
42 |
1.5m |
1.4m |
1.4m |
1.2m |
メンズ |
145cm幅 |
150cm幅 |
180cm幅 |
メンズ44 |
1.5m |
1.5m |
1.3m |
メンズ46 |
1.5m |
1.5m |
1.3m |
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツとセットアップでつくる場合】
キッズ |
145cm幅 |
2 |
1m |
4 |
1.2m |
6 |
1.3m |
8 |
1.3m |
10 |
1.7m |
12 |
1.9m |
14 |
2m |
レディース |
145cm幅 |
150cm幅 |
155cm幅 |
170cm幅 |
180cm幅 |
36 |
2.3m |
2.3m |
2.3m |
2.1m |
2.1m |
38 |
2.4m |
2.4m |
2.4m |
2.2m |
2.2m |
40 |
2.6m |
2.4m |
2.4m |
2.3m |
2.2m |
42 |
2.9m |
2.6m |
2.5m |
2.3m |
2.2m |
メンズ |
145cm幅 |
150cm幅 |
180cm幅 |
着る毛布 TOP 42サイズ/ 着る毛布 パンツ メンズ42サイズ |
2.5m |
2.5m |
2.3m |
44 |
2.7m |
2.7m |
2.4m |
46 |
2.8m |
2.7m |
2.5m |
上記用尺はあくまで参考です。
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、
縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。
地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。
このパターンに適した生地
「ボア」などあたたかなニット生地
この生地なら「シルエットをお約束」
このパターンに最適な生地をご紹介しています。
同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。
『ウールリッチパイル』

『メルトンフリース』

パターンの配置方法はこちらから
出来上がり寸法 size(cm)
キッズ |
胸囲 |
裄丈 |
着丈 |
2 |
80 |
43 |
36 |
4 |
84 |
47 |
39 |
6 |
88 |
51 |
42.5 |
8 |
92 |
55 |
46 |
10 |
98 |
59 |
51 |
12 |
104 |
63 |
56 |
14 |
112 |
68 |
61 |
レディース |
胸囲 |
裄丈 |
着丈 |
36 |
126 |
77.5 |
64 |
38 |
130 |
79 |
65 |
40 |
134 |
80.5 |
66 |
42 |
138 |
82 |
67 |
メンズ |
胸囲 |
裄丈 |
着丈 |
メンズ44 |
140 |
83 |
70 |
メンズ46 |
144 |
85 |
73 |
もともとはルームウェアとしてつくられた
『【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOP』ですが、
生地を変えればデイリーウェアとしても活躍するアイテムになります。
シンプルなデザインとゆったりめのシルエットは、
どんなボトムスにも相性◎
お部屋で着るだけじゃもったいない!
ぜひ、いろいろな生地でつくってみてください。

36サイズ
生地:中厚程度の厚みのボアニット
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ/36サイズ
モデル身長:163cm
(通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用)


36サイズ(袖丈、着丈を短くアレンジ)
生地:クラウドシャギーニット【グレー】
モデル身長:163cm
(通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用)
『着る毛布』シリーズにキッズサイズ、メンズサイズができました!
サイズ展開が豊富なので兄弟姉妹でおそろい、
レディース・メンズサイズと合わせて、家族でおそろい!
色違い、生地違いでつくってもいいですね。
ペアで、家族で、ほっこりする冬時間。
寒いときにはいつでも『着る毛布』に包まれてくださいね。

38サイズ
生地:中厚~厚程度の厚みのファーニット
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ/40サイズ
モデル身長:163cm
(通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用)
「ボア」などのニット生地でつくる、あたたかアイテム『着る毛布』。
毛布のあたたかさ、
プラス動きやすさを備えたルームウェアです。
毛布に包まれているみたいなのに、
毛布のようにずれたりはだけたりしません。
あたたかなまま活動でき、
心地よく過ごすことができます。
寒いときのほっとできるリラックスタイムに
欠かせないアイテムです。


8サイズ
生地:中厚程度の厚みのニット
衿切り替え生地:RR-C 60/スパンフライス-POP-【ラズベリー】
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ/8サイズ
Aちゃん 5歳5ヶ月 114cm 19kg
プルオーバータイプの『【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOP』は、
窮屈感のないゆったりとした着心地。
ファスナーやボタンがついていないので、
そのままゴロゴロしても
身体にあたるという不快感がありません。
そして、初心者さんでも簡単につくることができます。
肩の力を抜いて過ごせるドロップショルダーのデザイン。
丸みがあってやわらかな印象です。
少し立ち上がった衿は首・顔周りの寒さ防止に。
衿の縫い目が後中心にあるので、どちらが後ろかわかりやすい。
すこしでも早く着たい、寒いときの目印に。
ゆるっとしたシルエットですが、衿リブ、袖口リブ、裾リブを
切り替えているので、ルーズな印象になりません。
※キッズの場合、衿リブは「スパンフライス」など
テンション(生地の伸縮性)の高い生地を使用してください。
寒い冬の日もぽかぽかで過ごせる…
まさに毛布を着ているような感覚。
また、上下セットで着用すれば、とびきりの至福時間が訪れます。
ずっと着ていたくなる、
おうち時間をいっそう心地よくしてくれる『着る毛布』です。


キッズサイズ
すぐにあたたかくなる『着る毛布』。
寒い日に外から帰ってきたときも、着るだけで身体があたたまります。
飛び跳ねたり走り回ったり、激しく動くことも多いキッズ。
ルームウェアタイプの『着る毛布』は、活発なキッズの動きの邪魔をせず、
あきがないのではだけたりしません。
寝相のよくないキッズも安心。
布団からはみ出したりしても『着る毛布』が身体を包んでいるため、
寝冷えを防止することができます。
上下セットで着用すると、
全身が包まれるため、よりあたたかさを保ちやすいです。
また、キッズ用は衿布を共布にすると
頭が入りにくい場合があるので
生地のテンション(伸縮性)を確認の上、
あまり伸びない生地を使用する場合には
スパンフライスなどテンションの高い生地を使用するようにしてください。
心配な場合には、最初に衿だけを作り
本体に合体させる前に頭を通してみてください。
この時点ですんなり頭が通る場合には共布OKです。
引っ掛かったり、通りにくい場合には
スパンフライスなどへ変更が必要です。
頭が通りにくい服は嫌がる子どもが多いので
制作前に注意が必要です。
髪を結んでいる場合にも頭が通りにくくなりますので
それも加味してあげるといいですね。
12サイズ
生地:厚手のフランネルニット
衿切り替え生地:中薄程度の厚みのスパンフライス
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ/12サイズ

メンズサイズ
『着る毛布』のすぐにあたたまるメリットは大人も同じです。
あたたかなまま活動できる点も、おうちで過ごしやすい理由ですね。
メンズのサイズ展開は44、46サイズの2サイズ展開。
メンズ44=メンズL相当、メンズ46=メンズLL相当になります。
この『【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOP』はゆったりとしたサイズ感で
ユニセックスなデザインになっているので、
普段メンズのS~Mサイズの場合は、 レディースサイズでOKです!
40=メンズS相当、42=メンズM相当になります。
ページ下部↓ではメンズスタッフの「着てみました」もご紹介していますので、
参考にしてみてくださいね。
メンズ44サイズ
生地:メルトンフリース【チャコール】
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ/メンズ42サイズ
モデル身長:169cm
(通常トップスメンズSサイズのモデルが着用)


40サイズ
生地:中厚程度の厚みのニット
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ/メンズ42サイズ
モデル身長:169cm
(通常トップスメンズSサイズのモデルが着用)

シンプルなプルオーバーなので、
どんなボトムスとも相性抜群です。
いちおしは同じ『着る毛布』シリーズの
『【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ』。
同じ生地でセットアップにしても素敵ですが、
異なる生地の無地×無地、
無地と柄もののセットアップもおすすめです。
(written by スタッフ カト)
2サイズ
生地:中厚~厚程度の厚みのファーニット
衿切り替え生地:中薄程度の厚みのスパンフライス
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ/2サイズ
40サイズ
生地:中厚程度の厚みのニット
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ/40サイズ
モデル身長:163cm
(通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用)
基本テキスト
Pa-119 『フルジップ&トレーナー』
Rick Rack の『フルジップ&トレーナー』を制作したことがある方でしたら、
問題なく制作可能です。
詳しい縫い方手順は『フルジップ&トレーナー』のテキストに沿って説明しています。
制作前にお手元に『フルジップ&トレーナー』のテキストを用意しましょう。
基本パターンのテキストをお持ちでない方は、
テキストのみを300yen(330)でご注文いただけます。
サイズ選択表↑の一番下の
【PA119 フルジップ&トレーナーテキスト】を選んでご注文ください。
ニット生地専用パターン
『【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOP』はニット生地専用パターンです。
「ボア」などあたたかなニット生地がおすすめです。
あたたかさ? 軽さ? 肌触り?
何を一番に選びますか?
お気に入りの生地でお気に入りの『着る毛布』をつくってくださいね。
36サイズ
生地:スウェット 無地【ブラック】
ボトムスパターン:ジョッパーズ/レディースMサイズ
モデル身長:163cm
(通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用)
特にむずかしいところはありません。
初心者さんでも短時間でつくることができますよ。

制作途中で分からなくなってしまった場合、
ソーイングスタッフがサポートいたしますのでメールにてお問い合わせください。
基本テキストをお持ちでない場合、
説明範囲を超えるためサポートはできませんのであらかじめご了承ください。
36サイズ
生地:メルトンフリース【ブラック】
アニマルワッペン【E】【シロクマ】
着てみました
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。
着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、
誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。
「今週のRick Rack」2021年12月24日号より引用
※下記の記事は2021年12月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。
■Aちゃん 5歳5ヶ月 114cm 19kg
こんにちは。
身長114cm、体重19kg
5歳の娘に着る毛布の8サイズを着せてみました。
普段の洋服は110cmサイズだと小さく、
120cmサイズだと少し大きめです。
まずは着る毛布TOP。
袖が長く、そのままだと手の甲が隠れるくらいです。
指先が隠れてしまうほどではないので、
着ている分にはそのままでもよさそうですが、
ぴったりサイズにするなら3cmくらい短くしたい感じです。
丈はお腹をしっかりと覆う安心丈です。
後ろはお尻が半分隠れるくらいでした。
身幅もたっぷりあるので、お腹ポッコリさんにも◎。
首まわりもほどよいゆとりで、自分で着る時も頭がつっかかることなく着られました。

次は着る毛布パンツ。
パンツは身長114cmの娘には丈がやはり少し長いです。
ウエストをひとつ折って履くとちょうどよい丈に。
丈は3cmくらい短くしたらちょうどよさそうです。
パンツ幅もほどよいゆとりで細すぎず、太すぎず。
自分で履くときもスッと履くことができました。
上下着てみると、とってもあたたかく着心地もよかったようで、
このまま寝る!とかたくなに脱いでくれませんでした(^^;
(フィッティングなのにすみません(~_~;))
しかしこの日はまだ11月下旬…
暖房も付けはじめたばかり。
夜中にベッドに様子を見にいくと、予想通り暑くて布団をはいでいました笑
着心地もよさそうです(*´▽`*)
今回着てみた8サイズは120cmサイズ相当なので、
普段のサイズ感通り袖丈、パンツ丈が少し長めでしたが、
少し短くアレンジして、8サイズを選ぼうと思います。
まとめ
Aちゃん
身長 |
114cm |
体重 |
19kg |
年令 |
5歳 |
通常サイズ |
120サイズ |
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOPは8サイズ、
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツも8サイズ。
■Aちゃん 11歳 140cm 30kg
身長140センチ、体重30キロ、11歳の娘が、
『着る毛布』の12サイズ(140サイズ相当)を着てみました。
娘は小学5年生のクラスの中では小柄で細身の体型です。
最近はサイズの変わり目の時期なので、
トップスは少し大きめですが150サイズ、
ボトムスは140か150サイズを選んでいます。
厚手のフランネルニットで作られた『着る毛布』のTOPとパンツ。

娘の好きなマリメッコのような花柄の、
ふんわり柔らかい肌触りのセットアップを
「かわいい!」と、ひと目で気に入った様子です。
まずは『着る毛布』のTOP。
スパンで切り替えてある衿は、首周りに沿って少し立ち上がっているのが
かわいくてあたたかそうに見えます。
詰まりすぎていないので頭もスムーズに通ります。
肩が10センチくらい落ちて、袖は指先が少し見えるくらいの長さです。
お尻がすっぽり隠れる着丈で、お腹周りの冷えも安心。

そして『着る毛布』のパンツ。
股上が深めで、おヘソのあたりまでしっかりカバーしてくれます。
丈はかかとが出るくらいで、ちょうどよい長さです。
全体的にゆったりとしたシルエットなので、
ジャストサイズの12サイズでも程よいゆとりがあります。
しゃがんだり、小さく丸くなって寝たりしても窮屈には見えません。
そしてボタンやファスナーがないので、
子どもがゴロゴロ寝転んでも安心ですね。
作るわたしにも嬉しい仕様です(*´艸`*)
かわいい見た目だけでなく、
あたたかくてゆったりした着心地を実感したようで、
これと同じものを作って欲しいとリクエストされました。
これからますます寒さが厳しくなるシーズンに最適な『着る毛布』は、
TOPもパンツも12サイズを選びます。
まとめ
Aちゃん
身長 |
140cm |
体重 |
30kg |
年令 |
11歳 |
通常サイズ |
トップス150 ボトムス140~150サイズ |
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOPは12サイズ、
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツも12サイズ。
■スタッフ ポテト
こんにちは、メンズスタッフのポテトです。
身長169cm 肩幅は若干広めですがかなり細身の体型です。
普段はメンズのSサイズ着ることが多いのですが、
少しゆったりめのシルエットで着たい場合はMサイズを着ています。
『着る毛布 TOP』は男女兼用で着られるパターンで
ちょうどレディースサイズの40がメンズのSサイズ相当。
なので、今回は『着る毛布』のTOPは40サイズ、
パンツはメンズ42サイズを着てみました。
ちなみに【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツは
シルエットがレディースとメンズで異なるため男女兼用はしない方が良いそうです。
まずはTOPのサイズ感ですが、40サイズでちょうどいい感じでした。
中にインナーを1枚だけ着ていたのですが、
袖は手の甲に半分かかるくらいで、裾はお尻に半分かかる程度でした。
もう少しゆったりめのシルエットで着たい方や
中に何枚か重ね着する方は
もう1サイズ上の42サイズの方がちょうど良いかもしれませんね。

次にパンツですが、ウエストも裾丈もぴったりで、
42サイズでちょうど良かったです。
今回着用したものは『メルトンフリース』で作られたサンプルでしたが、
着心地としては、とても滑らかな肌ざわりで、
ぽかぽかと暖かく包まれるような感覚でした。
僕は女性スタッフの方々から
「ご飯ちゃんと食べてる??」
などと心配されるほど華奢な体型なのですが、
厚みのある生地なので華奢な体型も隠せて
ちょっとだけ男らしい見た目になれます(^^
とても快適な着心地なのでこれを着て寝れば熟睡できそうです。
旦那さんやお子さんへのプレゼントに是非♪
まとめ
メンズスタッフ ポテト
身長 |
169cm |
体型 |
やせ型(肩幅ちょっと広めタイプ) |
年代 |
20代 |
通常サイズ |
Sサイズ |
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOPは40サイズ、
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツはメンズ42サイズ。
「今週のRick Rack」2021年11月19日号より引用
※下記の記事は2021年11月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。
■スタッフ チームRick Rack 部長
『着る毛布』って。
ちょっと笑っちゃいますよね。
でも、ぬくぬくふわふわなイメージはバッチリ伝わると思います。
今回、その『着る毛布』を着てみました。
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOP /
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ
わたしのサイズはいつも40サイズ(Lサイズ)です。
身長が170cmあるので、着丈や袖丈はいつも長くしますが、
あとはほぼ40サイズで大丈夫です。
今回も40サイズを着てみます。
パンツは長さを5cmくらい長くすれば、ピッタリです。
厚地の生地で作ってありますが、ゆとりもあって楽ちん。
トップスは、少し大きめでした。
この『着る毛布』は
重ね着してもいいようにゆったりめにできているそうですが、
それでも身体に厚みのない私には
少し大きいかなという感じで、
トップスは38サイズがピッタリでした。
冬はあれこれ着こんだりして肩がこりやすいので、
軽くて暖かいこんなルームウェアで過ごしたいですね。
まとめ
スタッフ チームRick Rack部長
身長 |
170cm |
体型 |
長身でやせ型(下半身しっかりタイプ) |
年代 |
50代 |
通常サイズ |
L(40)サイズ |
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOPは38サイズ、
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツは40サイズ。
■スタッフ ひまわり
みなさま、こんにちは。
スタッフ ひまわりです。
身長155cm、肩幅せまめ、
トップス、ボトムスともに普段はSサイズ、
36サイズを選ぶことが多いです。
今回は新商品『着る毛布』を着てみました。
36サイズをTシャツの上に試着!
おうちでのリラックスタイムを想定してのデザインですので、
いつも着ているトップスよりもゆったりしています。
私の場合、腕の長さは標準だと思いますが、
肩幅がせまいので、腕を下にしたとき
袖は手のひらが半分ほど隠れるくらいです。
部屋着なので、もう少し短くしてもいいかな。
パンツ丈はくるぶしのあたりです。
これはちょうど良いです!!
袖丈やパンツ丈はお好みもあると思いますので、
アレンジしてご自分にちょうど良い長さにするといいですね。
今回着てみたサンプルは『シープボア』と『メルトンフリース』。
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ / シープボア
着ぐるみちゃんのようなリラックス感は
やっぱり『シープボア』に軍配があがります(^^)v
『メルトンフリース』のほうはすっきりして見えます。
どちらも冬には大人気の生地ですが、
着比べてみたところ暖かさは同じくらいでした。
寒がりの年老いた両親にも作ってあげようかと思います。
みなさまもぜひ『着る毛布』でぽかぽか暖かな冬をお過ごしくださいね。
まとめ
スタッフ ひまわり
身長 |
155cm |
体型 |
小柄でやせ型(顔小さめタイプ) |
年代 |
50代 |
通常サイズ |
S(36)サイズ |
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOPは36サイズ、
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツも36サイズ。
作ってみました
「今週のRick Rack」2021年12月3日号より引用
※下記の記事は2021年12月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。
こんにちは、スタッフ おでんくんです。
朝晩の冷え込みが強くなってきた今日この頃。
うちの息子は朝晩になると寒い寒い((;´д`))
とブランケットにくるまっています。
ん?
それはTシャツとつんつるてんの薄いパジャマズボンだからでは??
中学生になり身長がぐっと伸びたので、
去年パジャマとして着ていた服たちはどれも小さくなっていました。
もう身長が160cmくらいなので、大人サイズでもよさそうです。
よし、
あったかい部屋着を作ってあげよう(*´▽`*)
そこでナイスタイミングで発売された「着る毛布」シリーズ。
セットで作ったらばっちり!
さっそく作ってみることにしました。
まず『着る毛布 パンツ』の生地は
両面起毛で保温性もばっちりの『もこふわフォレスト』。
(中学生男子にはちょっとかわいらしいですが笑)
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ / もこふわフォレスト
パターンはなんと前と後ろの2枚だけ。
これはもうわたしが今まで作ったパンツの中でも
No.1に簡単に作れそうな予感です。
裁断をしたら、前と後ろを縫い合わせて筒状に。
左右のパンツを中表に合わせて
股ぐりを縫い合わせたらもうパンツの形に。
ウエストは折り返してゴム通し口を開けて縫い、
ゴムを通したらもう完成!
なんと裁断から
1時間もかからずに完成しました。
ソーイングに少し慣れてきた方なら、
テキストはなしで、仕様書のみでも作れると思います。
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ / もこふわフォレスト
次は『着る毛布 TOP』。
生地はメルトンフリースにしました。
今回は裏面を表にして作ることに。
裏(生地表)が起毛であたたかく、
表(生地裏)はマットな表情でこれはこれでいい感じになりそうです。
『着る毛布 TOP』も難しい工程はなく、
身頃、袖を縫合わせ、衿、裾、袖口のリブをつけたら完成しました。
わたしは『フルジップ&トレーナー』のトレーナーを作ったことがあったので、
この『着る毛布 TOP』も仕様書だけで作ることができました。
もちろん、作り方が心配な方はテキストを見てつくると安心です。
できあがった着る毛布、わたしも着てみましたが
ぬくぬくで最高のルームウェアになりました(≧▽≦)
あまりの着心地のよさに息子にあげるのを躊躇してしまいそうです笑。
今度は自分用を作りたいと思います!
【チャレンジ】No.138 着る毛布 パンツ / もこふわフォレスト
Rick Rack では着る毛布にぴったりのあったか生地をたくさんご紹介中。
生地の組み合わせはなににしよう。
無地もいいけど柄もかわいいなぁ。
生地を考える時間も楽しいですよね( *´艸`)
過去の過去の今週のRick Rackに、
上下おすすめの生地合わせの写真もご紹介しているので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
そして、現在アトリエでは「着る毛布シリーズ」の
キッズサイズとメンズサイズのテキスト撮影が進んでいます。
息子の着る毛布を見て、
娘(5歳)も作ってほしいと言っているので、
娘用はキッズサイズが出るのを待とうと思います(*´▽`*)
とにかく簡単に作れる「着る毛布シリーズ」、
みなさんもたくさん作ってぬくぬくのおうち時間をすごしてください。
わたしのお気に入り
スタッフのお気に入りをご紹介する「わたしのお気に入り」コーナー。
作品づくりの参考にしてみてくださいね。
「今週のRick Rack」2022年2月18日号より引用
※下記の記事は2022年2月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。
みなさん、こんにちは!
スタッフ ロコです(^^♪
わたしのお気に入りは『ティアードスカート』
そしてそれに合わせてつくった『着る毛布 TOP』です。
昨年は、「撥水タッサー」でつくった
『ティアードスカート』がとってもお気に入りで、
オリーブとネイビーで2着つくりました。
座ってもシワにならないタッサーが好きで、
それを活かしてくれる大人かわいい
『ティアードスカート』にロックオン!
そして今年に入り、色はブラック!
と決めて3着目の『ティアードスカート』をつくることにしました。
【チャレンジ】No.132 ティアードスカート / 撥水タッサー
生地は何にしよう?
やはりタッサー?うーん...リネン?
周りのスタッフに相談しました。
「パウダーポプリンはどうですか?
『サロペット』をつくったけどとてもいい感じでしたよ。」
とスタッフ チワックスがおすすめしてくれました。
うんうん。確かに!
「パウダーポプリン」はシルクのような上品な光沢感、
トロンとした落ち感が人気の生地。
いいなぁと思いながら手を出していなかった生地です。
よし!
今回は「パウダーポプリン」でつくろう!と決めました。
パウダーがかっていて、
見る角度によってグレーのようにも見えるクロ。
なめらかな肌ざわりで
透け感もなくオールシーズン着られそうです。
やっぱり大人かわいくていいなぁ。
思っていた以上に
ステキな仕上がりになりました( *´艸`)
【チャレンジ】No.132 ティアードスカート /
パウダーポプリン【ブラック】
そして『ティアードスカート』をつくる中で
わたしが好きな工程はやはりここ!
ギャザーを寄せるところ(*^^)v
ある程度ギューッと糸を引っ張ってギャザーを作り、
あとは上段の合印の間隔にあわせて、
こんな感じ?と心でつぶやきながら調整するんです。
慣れると楽しいですよ。
【チャレンジ】No.132 ティアードスカート /
パウダーポプリン【ブラック】
さて、お気に入りの『ティアードスカート』ができあがったら、
トップスも合わせてつくりたくなりました。
今回はボトムスが先で、それにあわせたトップスづくりです。
こちらも最近お気に入りなのですが、
最短でつくれる『着る毛布 TOP』に決定!
パウダーがかったクロに合わせて
シックな色みでコーディネートしたいな。
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOP /
クラウドシャギーニット【グレー】
そこで「クラウドシャギーニット」のグレーをチョイス!
そして少しアレンジすることにしました。
袖だけ表地にして、
そのほかの前後身頃、衿、袖と裾のリブは
裏地を表にしてつくることに。
「クラウドシャギーニット」の表地のシャギーはステキなのですが、
裏地もセーターのような見た目で
おしゃれなんです。
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOP / クラウドシャギーニット
そして袖、裾丈も小柄なわたしに合わせて少し短くしました。
(パターンの中間より下の部分を、短くしたい長さにたたみ、
脇線や袖下をなだらかにつなげます)
パーツも少なく、アレンジしてもあっという間にできました(*^^)v
【チャレンジ】No.137 着る毛布 TOP /
【チャレンジ】No.132 ティアードスカート
我ながらアレンジ成功!
いいじゃん!いいじゃん!
たっぷりとした形の『着る毛布 TOP』に、
長めの大人かわいい『ティアードスカート』
シックな色み。
お気に入りのコーデになりました。
ふふふ( *´艸`)