![]() |
||
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2022年12月2日号より引用 ※下記の記事は2022年12月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■スタッフ ピーナツ スタッフ ピーナツです。 中肉中背、現在40よりの38サイズという感じの体型です。 『プルオーバーシャツ』を着てみました。 まずは38サイズ。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.160 プルオーバーシャツ | ||
ゆったりとした着心地。 チュニックくらいの着丈が新鮮です。 ボートネックTシャツの上から着て、前を開けると 似合わないと敬遠していたスタンドカラーもしっくりくる感じ。 太めのデニムとの相性も良く、 春のコーディネートが想像できます。 次に40サイズ。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.160 プルオーバーシャツ | ||
丈がさらに長く、全体のゆとりも出て ワンピースぽくてかわいい。 これは40で決まりだな。 念のため38をもう一回着ると あらっ38がしっくりくる。 念のためまた40を着て、を3~4回繰り返し。 どちらも良いのですが、 40はオーバーサイズ感がくせ強めになりそうなので。 最初に作るのは、普通に着やすい38サイズにします。 冬にはタートルのセーターと合わせて暖かく、 春はTシャツに重ねて軽い感じで、 3シーズン確実に着まわせる1枚です。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.160 プルオーバーシャツは38サイズ。 | ||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■スタッフ チームRick Rack 部長 チームRick Rack 部長のスタッフKです。 身長170cm、身体の厚みはありませんが、 骨太でがっしりしています。 いつものサイズは40サイズで、 着丈、袖丈などを少し長くして作っています。 今回もまず、40サイズ。 |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.160 プルオーバーシャツ | ||
はい。ピッタリです。 身幅や肩回りのゆとりもしっかりあって、 着ていて楽ちん。 着丈は、ひざ上20cmくらいですが、 ジーンズに合わせて着ていると これくらいでいいのかな、と思います。 着丈は好みだと思いますが、 わたしはあまり長くなると 大女に見えそうでちょっと気になってしまうのですが、 これくらいだと長すぎず、ちょうどいい感じです。 袖丈は手首のぐりぐりが隠れるくらいなので、 あと5cmくらい長くして、 袖をクルクルッとして着たい感じです。 | ||
![]() |
||
【STEP UP】No.160 プルオーバーシャツ | ||
ちなみに38サイズも着てみました。 身幅のゆとりなどもあり、すっきり見えます。 この日は、下にロンTを着ていたのですが、 それなら38サイズでもいい感じです。 ゆったりしたデザインなので、 春夏は38でもいいかなと思いますが、 これからの季節タートルネックなども合わせて着るなら、 やっぱり40サイズです。 ゆったり大きめに着ている感じがいいですね。 わたしは、肌になじむ薄手リネンのくったりしたイメージで 作りたくなりました! |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.160 プルオーバーシャツ / 肌になじむ薄手リネン |
||
![]() |
||
![]() |
||
【STEP UP】No.160 プルオーバーシャツは40サイズ。 | ||
![]() |
|
「今週のRick Rack」2022年12月9日号より引用 ※下記の記事は2022年12月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
ぜひ、作り方の参考にしてみてくださいね。 | |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
使用したもの一覧 【パターン】【STEP UP】No.160 プルオーバーシャツ 【生地】【細番手】綿×フレンチリネンシャンブレー 【副資材】接着芯 薄地 / 貝ボタン 【その他カテゴリはこちら↓から】 STEP UP カテゴリ 「リネン」 カテゴリ 「コットン」 カテゴリ 「副資材」 カテゴリ |
|