ご注文の前に必ずご確認ください! このパターンは『動画でソーイング』シリーズです。 つくり方は動画で説明しているので、テキストはありません。 お届けするのは「パターン」のみです。 こちらの動画↓を見ながら、つくってくださいね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、 縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ・布帛用接着芯<薄地> … 【薄地~中厚地で制作の場合】 110cm幅 50cm 【厚地で制作の場合】 110cm幅 60cm ・接着テープ(平織り)0.9~1cm幅 … 約50cm (布帛用接着芯<薄地>でも可) ・ボタン … 直径2~2.5cmくらい 3個 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
動画を見ながらつくる【動画でソーイング】シリーズ。 縫う順番だけ先に知りたい!というリクエストにお応えして、 簡単なつくり方手順をご用意しました。 先に手順だけ頭に入れて、動画を見ながらつくったり、 印刷して、ポイントをメモしたり… お好みでお使いください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40サイズ 生地:肌になじむ薄手リネン【かもめの色】 つや消しボタン 2.5cm【A】 ボトムスパターン:【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ/40サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドクターが着ている白衣のような シンプルなデザイン! ドロップショルダーでゆったりとしたシルエットのコートです。 トレンチコートやステンカラーコートもいいけれど、 1枚仕立てでかっちりしすぎていない『ドクターコート』は、 気楽に、肩の力を抜いて着られる。 衿元はテーラードで、すっきりときれいな仕上がり。 品があって、きちんとした印象なのが素敵です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
着丈はコーディネートしやすいひざくらい。 インナーを選ばない、余裕を持たせたサイズ感は 着ぶくれしない絶妙なライン! 体型カバーもおまかせです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:トリプルウォッシュリネン【ミスティグリーン】 つや消しボタン 2.5cm【F】 サロペットパターン:【チャレンジ】No.58 サロペット/36サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
腕回りもゆとりがあり、動きやすい! 初秋などの季節の変わりめには、 袖口をまくったラフな着こなしも◎ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
36サイズ 生地:中薄程度の厚みの綿麻 フラットボタン【2.1cm】【ベージュ】 インナーパターン:【チャレンジ】No.117 ラウンドヘムTシャツ/38サイズ ボトムスパターン:【動画でソーイング】No.124 ニットロングタイト/40サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
縫いつけるタイプのポケットは大きめで、 スマホも楽々入れられます。 便利だからと言っても、 いろいろ詰め込み過ぎには注意(^_^; です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:森で見つけたリネン【オ】森の嵐 つや消しボタン 2.5cm【A】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.84 エッグパンツ/40サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シンプルなので、 いろいろなアイテムと合わせやすい『ドクターコート』 いつものスタイリングの上にプラスするだけで、 今らしいバランスにまとまります。 『エッグパンツ』などのパンツに合わせた 大人カジュアルは鉄板コーデ! 細身のスキニーやタイトスカートでメリハリをつけ、 華奢魅せスタイルもいい ![]() もちろん、肌寒くなる季節には タートルネックやニットのアイテムと合わせたり、 マフラーやストールとのコーディネートも楽しめます。 『ドクターコート』は くつろいだ雰囲気のきれいめカジュアル、気取りのなさが魅力です! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このコートには「コットン」「リネン」「ウール」など、 薄地~中厚地の布帛生地がおすすめ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
森で見つけたリネン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上品できれいな印象の『森で見つけたリネン』 中程度の厚みで、適度な張り感があります。 少しマットな表情で、大人っぽい着こなしができます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:森で見つけたリネン【オ】森の嵐 つや消しボタン 2.5cm【A】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.84 エッグパンツ/40サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
肌になじむ薄手リネン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『肌になじむ薄手リネン』は ワッシャー加工によるナチュラルなしわ感が◎ 軽くさらっと羽織れる『ドクターコート』になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40サイズ 生地:肌になじむ薄手リネン【かもめの色】 つや消しボタン 2.5cm【A】 ボトムスパターン:【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ/40サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シンプルなコートは、色で印象が変わります。 シックな黒。 いろいろな色と相性がよいグレーやグレージュ。 上品なベージュなら、カジュアルも通勤タイムもおまかせです。 きれいな明るい色なら、華やかな気分になりますね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:ウールビーバー【グレー杢】 フラットボタン【2.1cm】【グレー】 インナーパターン:【チャレンジ】No.121 プルパーカー/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
またこのパターンには、↑『ウールビーバー』など 厚地で制作する際に使用する[厚地用]表衿パターンも入っています。 厚地でつくるときは 必ず表衿のみ[厚地用]表衿パターンを使ってください。 また、その時は表衿、裏衿ともに接着芯を貼るのを忘れずに! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38サイズ 生地:ウールビーバー【チャコール】 フラットボタン【2.1cm】【ブラック】 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.132 ティアードスカート/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「四つ止め」という作業があります。 衿のとまりのところ、表と裏をきちんと合わせる方法です。 動画の説明を見ながらやってみてください。 すっきりときれいにできあがりますよ。 また、前端はちょっと縫い合わせる距離が長いです。 まず合印同士、角、裾など、それぞれを合わせて 生地端より1cm内側(縫い合わせるところ)をまち針でとめます。 つづけて、とめたまち針の間が等分になるように、 さらにまち針でとめます。 一つの合印から一方方向にまち針をとめていくと、 最後に寸法の誤差や ズレがたまってしまうことがあります。 等分、等分を心がけてくださいね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38サイズ (丈を22cm短く、袖、裾、ポケットをフリンジにアレンジ) 生地:中厚程度の厚みの布帛 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 ウエストサイズなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますが サイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2022年9月30日号より引用 ※下記の記事は2022年9月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
■スタッフ 橙 身長165cm、体の幅、厚みともに しっかりとしているスタッフ 橙です。 普段、トップスはLかLLサイズを着ています。 ゆったりストンとした、体のラインの出ないものが好みです。 今回、『ドクターコート』42サイズと40サイズを着てみました。 下にTシャツを着た状態です。 まず安心感の42サイズ。 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.156 ドクターコート | ||
おお、これは大好きゆったりシルエット。 身頃たっぷり、肩が落ちていて、袖ぐりも大きいので、 もう少し下に着こんでも大丈夫! 袖丈も手の甲が隠れるくらいの十分な長さがあります。 2回くらい袖口を折って着るのもいい感じ! 着丈はひざのすぐ上くらいで、 お尻が目立たず、活動しやすい丈です。 衿がテーラードなのできちんとした印象があるのに、 気軽に羽織れるラフさを持っている! 細身のパンツとの組み合わせのバランスもバッチリです。 次に40サイズ。 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.156 ドクターコート / 肌になじむ薄手リネン |
||
こちらもさらっと着ることができます。 『肌になじむ薄手リネン』のくったり感がまたいい感じです。 ほどよいゆとりがあって、サイズ感も◎ 42サイズよりひとまわり小さく、シュッと見えます。 これ、今着たいです! 40サイズはリネンで作って、秋口や春先に。(まさに今!) 42サイズはちょっと下に着こめるので、もう少し寒い季節に。 堅苦しくなく、リラックスして着ることができる『ドクターコート』 このシンプルでおしゃれな感じ、ワードローブに加えたいです! |
||
![]() |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.156 ドクターコートは 秋口や春先は40サイズ、 もう少し寒い季節は42サイズ。 |
||
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | ||
■スタッフ チワックス 狛江店スタッフのチワックスです。 身長155cm弱。 身長は低めですが、 肩幅も腕回りも腰回りもしっかりしていて まったく華奢な体型ではないので、 普段のトップスはデザインによって 36サイズ(Sサイズ)から40サイズ(Lサイズ)を着ています。 『ドクターコート』を着てみました。 テーラードの衿が大人っぽく かっこいいデザインです。 ゆったりめのアウターということで まずは36サイズから。 |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.156 ドクターコート | ||
見ためも、袖を通した感じも 最初はちょっと大きめに感じたんですが 衿のバランスや肩の落ち具合は、大きすぎず かっこいいシルエット。 袖は、3回クルクルめくったら ちょうどいい長さです。 袖口が細く、スタイリッシュな印象。 丈は、膝小僧がちょっと見えるくらい。 パンツスタイルに合わせるとしっくりきます。 自転車をこぐのにも、問題なさそう。 わたしは、肩幅ががっちりしているので 手を上げ下げしたり、 グルングルン回したりすると (日常、そんなに激しく動くことってないと思いますが(;^ω^)) ちょっと袖のあたりがひっかかる感じがしましたが 見ためは、ジャストサイズです。 続いて、38サイズ。 | ||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.156 ドクターコート | ||
着心地は、36サイズとあまり変わりありませんが、 着丈が、膝小僧の真ん中くらいになりました。 袖口が少し広くなって、 袖ぐりもゆとりを感じます。 インナーに長袖を着た時は こちらのサイズがちょうどいいと思います。 季節を選ばないデザインなので 生地を変えると、オールシーズン使い勝手がよさそうです。 リネンで作ったサンプルが 厚さといい、全体のボリュームといい、 秋口にヘビロテできそうなアイテムにピッタリ。 いつも試着を見てくれるスタッフ ロコが 「似合うよ!かっこいい!」 と、今回も褒めてくれました(*^_^*) |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.156 ドクターコート | ||
わたしは少しゆとりを持って着られた 38サイズを選びたいと思います。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
【動画でソーイング】No.156 ドクターコートは38サイズ。 |
||
![]() |
|
「今週のRick Rack」2022年12月23日号より引用 ※下記の記事は2022年12月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
こんにちは、スタッフ フレンチブルドッグです。 『ジャガードウール』で 「ドクターコート」を作ってみました。 |
|
![]() |
|
ジャガードウール | |
38サイズの丈を ポケットすぐ下あたり(-22cm)でカットしました。 中厚程度の厚みなので 表衿は[厚地用]表衿パターンを使いました。 テーラードカラーのコートを作るのは 久しぶりなので、少々心配でしたが、 作り方動画とスタッフ チワックスの 「作ってみました」の記事を熟読したので、 大きなトラブルもなく仕上げることが出来ました! この生地、なんとイタリー製のインポート生地! ポコポコとした、MIX糸で織られています。 ん?MIX糸ってことは、 糸を抜いていくといい感じにフリンジができるのでは。。。 早速、縦糸と横糸をゆっくり抜いてみました。 ざっくりとラフに織られているので、簡単に抜けました。 ネイビーの生地は、ネイビーと茶色の糸で織られています。 ・縦糸を抜くとネイビーのフリンジ ・横糸を抜くと茶色のフリンジ が現れました! |
|
![]() |
|
ジャガードウール | |
うわ~~~すっごい可愛い![]() 大興奮した瞬間、 フリンジを袖と裾に入れることを思いつきました。 やり方はすごく簡単。 出来上がり線で裁断し、 生地端より1.5cm内側にぐるりと直線ミシンをかけます。 そして、横糸を抜いていくだけ。すごく楽しい!! |
|
![]() |
|
ジャガードウール / 【動画でソーイング】No.156 ドクターコート |
|
このフリンジ、すごく気に入ったので、 ポケット口にも入れてみました。 単純にポケット口を 多めに裁断して(5cm+フリンジ1.5cm) 折り返しているだけです。 なんちゃってフラップポケットの出来上がり! |
|
![]() |
|
ジャガードウール / 【動画でソーイング】No.156 ドクターコート |
|
ジャガードウールは中厚程度のしっかりめの生地なので、 フリンジを取り入れることによって、より生地の存在感が増し、 既製服のような仕上がりに近づいたかな~と自己満足しています。 |
|
![]() |
|
ジャガードウール / 【動画でソーイング】No.156 ドクターコート |
|
![]() |
|
![]() |
|
written by スタッフ フレンチブルドッグ | |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
使用したもの一覧 【パターン】【動画でソーイング】No.156 ドクターコート 【生地】ジャガードウール 【副資材】接着芯 薄地 / アイテープ 【その他カテゴリはこちら↓から】 動画でソーイング カテゴリ 「ウール」 カテゴリ 「接着芯」 カテゴリ |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
「今週のRick Rack」2022年10月14日号より引用 ※下記の記事は2022年10月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
狛江店スタッフのチワックスです。 New アイテムの『ドクターコート』を 作ってみました。 |
|
![]() |
|
【動画でソーイング】No.156 ドクターコート | |
今回のポイントはズバリ『縫い代』です。 衿のついたデザインですが パーツ数はそれほど多くないので 裁断は、特に問題ありません。 わたしは『トリプルウォッシュリネン』でつくったので 衿のパーツは1種類。 (厚地でつくる場合は2種類あります) 衿のパーツに貼る接着芯は、 いつも、表に貼るんだっけ?裏だっけ? とわからなくなってしまうけれど、 表衿か裏衿かはケースバイケース! 必ずテキストや動画を確認しましょう。 |
|
![]() |
|
衿部分のカーブがきついところは 縫い代を合わせるのにコツが必要です。 よくお問い合わせでも 「カーブの長さが合いません」という質問を目にしますが ソーイングスタッフはいつも 「生地端から1cm内側のところを まち針でとめると合うようにできています」とお返事しています。 そうなんです。 この『ドクターコート』もまさに この1cm内側をまち針でとめる場所が たくさん出てきます。 1cmのところをまち針でとめていくと、 たいてい生地端が波打ちます。 なんか違和感あるけどいいのかな… 大丈夫です!それでいいんです!! 生地端は波打っていても ミシンで縫うところはピッタリ合っているはずです。 そのかわり、まち針はこれでもか! っていうくらい細かく打ってください。 まち針でとめた場所が、 少したるんでいるようなところがあったら さらに細かく、その間をまち針でとめて、 たるみを散らしていきます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
波打ってしまった縫い代に、 1cm~1.5cm間隔でハサミで切りこみを入れると、 きれいに扇状に開きます。 わたしはこの時、 間違ってほかの場所も一緒に切ってしまわないように 縫い代だけを手で持ち上げてハサミを入れました。 ミシン線を切ってしまうと怖いので ついつい浅めの切り込みになりがちですが 1cmの縫い代の8.5mmくらいまで 切り込んじゃったほうが、きれいに仕上がります。 |
|
![]() |
|
衿と見返し部分を縫い合わせた場所に 生まれた「縫い代」の始末。 これが、冒頭に書いた今回の最重要ポイントです。 それぞれの縫い代の倒す向きや 切り込みを入れる場所、 4ヶ所の縫い代を、手縫いでギュッと寄せると 合わせ部分がズレずにきれいに仕上がる方法、など。 プロの細かい作業を 動画で詳しく見ることができたのは、 最大のメリットでした。 |
|
![]() |
|
途中、何度もスマホの誤操作でイライラはしましたが 完成するには、動画以外の手段はないと覚悟して、 スマホ画面の、 「一時停止」と「再生」「巻き戻し」の操作を完璧にマスターしました。 そして 一番大活躍したのがアイロンです。 切り込みを入れた縫い代はヒラヒラしていますが アイロンでしっかり抑えていくと きれいに仕上がります。 |
|
![]() |
|
最後に、衿と見返しを表に返して 衿の形を整える工程でもアイロンは必須アイテムです。 「アイロンを控える」という表現が出てきますが これは縫い合わせたミシン線(出来あがり線)を ちょっとだけ、ずらしてアイロンをかけることです。 「見返し側に控える」というのは 見返し側から見て、ミシン線が見えるように、 ちょっとだけずらしてアイロンをかける、ということ。 衿部分は、目立つところなので 控えた部分は、アイロンで強めにギューッと抑えてください。 |
|
![]() |
|
衿と見返しが合体したら前後身頃と合わせます。 身頃と見返しを縫い合わせた縫い代部分に 三角に切り込みを入れる工程がでてきます。 |
|
![]() |
|
初め、ちょっとした合印の一種だろうと思って わかる程度の小さい三角形をハサミで切り取りましたが この三角、とっても重要でした。 なので、ミシン線ギリギリに 9mmくらいの二等辺三角形を切り取ってください。 |
|
![]() |
|
あとは、袖付けと裾の始末、仕上げのボタンホールなど 工程通り進めれば難しくありません。 最後に、仕上げのアイロンを丁寧にかけて完成です。 |
|
![]() |
|
【動画でソーイング】No.156 ドクターコート | |
ふ~~~~ 大作を完成させたら 思わず達成感で、ため息が出てしまいました(^^;) つくり終わったときの達成感と既製品のような出来栄えに大満足! 明日からこのコートを着るのが楽しみです。 |
|
![]() |
|
【動画でソーイング】No.156 ドクターコート | |
written by スタッフ チワックス | |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
使用したもの一覧 【パターン】【動画でソーイング】No.156 ドクターコート 【生地】トリプルウォッシュリネン 【副資材】接着芯 薄地 / アイテープ / つや消しボタン 【その他カテゴリはこちら↓から】 動画でソーイング カテゴリ 「リネン」 カテゴリ 「接着芯」 カテゴリ 「ボタン」 カテゴリ |
|