ご注文の前にご確認ください! 『チャレンジ』シリーズは『スタンダード』シリーズとは仕様が異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 『チャレンジ』シリーズとは? |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:RR-C 40/スムース モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
ゆったりシルエット 流行を意識したゆったりしたシルエットのTシャツです。 着丈は前後で長さを変えて動きのあるデザインにしています。 お袖は二の腕がしっかり隠れる5分丈。 ロングギャザースカートやワイドパンツとのバランスがいいTシャツです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:RR-C 40/スムース |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:RR-C 40/スムース モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
38サイズ(袖を10cm、丈を15cm短くアレンジ) 生地:RR-C スタンダード天竺【ブラック】 インナーパターン:【チャレンジ】No.108 ノースリーブブラウス【2】/38サイズ ボトムスパターン:【チャレンジ】No.84 エッグパンツ/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:ヨーロッパリネン天竺【黒】 ボトムスパターン:マキシパンツ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
基本テキスト Pa-149 『大人のデイリーTシャツ』 Rick Rack の『大人のデイリーTシャツ』を制作したことがある方でしたら、 問題なく制作可能です。 詳しい縫い方手順は『大人のデイリーTシャツ』のテキストに沿って 説明しています。 制作前にお手元に『大人のデイリーTシャツ』のテキストを用意しましょう。 基本パターンのテキストをお持ちでない方は、 テキストのみを300yenでご注文いただけます。 サイズ選択表↑の一番下の 【PA149 大人のデイリーTシャツテキスト】を選んでご注文ください。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:中厚程度の厚みのニット ボトムスパターン:マキシスカート モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
※動画は生地の色が異なってみえます。 生地の色は動画ではなく写真を参考にしてください。 |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:RR-C 40/スムース【ネイビー】 (後丈を2.5cm短くアレンジしています) バッグパターン:8号ソフト帆布でつくるそばかすトート/大サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
つくり方サポート! 制作途中で分からなくなってしまった場合、 ソーイングスタッフがサポートいたしますので メールにてお問い合わせください。 基本テキスト『大人のデイリーTシャツ』に沿ってご説明するため お手元に『大人のデイリーTシャツ』のテキストを ご用意ください。 テキストをお持ちでない場合、 説明範囲を超えるためサポートはできませんので あらかじめご了承ください。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:フロスティニット【スレートブルー】 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]()
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、 縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
この生地なら「シルエットをお約束」 このパターンに最適な生地をご紹介しています。 同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。 |
『RR-C スタンダード天竺』 | |
![]() |
『RR-C 40/スムース』 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]()
|
|
||||||||||||||||||||
![]() |
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
「今週のRick Rack」2021年4月23日号より引用 ※下記の記事は2021年4月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
■スタッフ フルーツポンチ こんにちは。 スタッフ フルーツポンチです。 身長160cm、骨太でがっちり体形。 肩も張り気味です。 普段は40サイズか38サイズを着ています。 今回は『【チャレンジ】No.16 ボックスTシャツ』を着てみました。 まずは36サイズから。 普段ではまず選ばないサイズですが、 ゆったりシルエットのボックスTシャツならいけるかも! と意気込んでの試着です。 頭がひっかかることもなく、すっぽりと着ることができました。 袖はちょうど肘の下あたり。 首はちょっと詰まっているかな~くらいの印象。 丈もウエスト下10cmあたりで、ちょっと短く感じました。 袖幅や身幅はゆったりして余裕があるのに、 袖丈や着丈が短いように思えてちょっとアンバランスに感じてしまいました。 やっぱり36サイズはわたしサイズではなかったようです(^^; |
![]() |
次に38サイズ。 袖は肘がすっぽりと隠れる長さ。 オーバーサイズの身幅も大きすぎずちょうどいい。 着丈もヒップの真ん中あたりでバランスがいい。 はい、38サイズに決めました♪ |
![]() |
今回スムースで作ったサンプルを着ましたが、 本当に着心地がバツグンでした! すりすりしたくなるほどなめらかな質感で肌触りも気持ちいい。 5分丈の袖の落ち感もすごくいい感じです。 わたしは38サイズをスムースで作りたいと思います。 |
![]() |
![]() |
【チャレンジ】No.16 ボックスTシャツは38サイズ。 |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
■スタッフ ロコ こんにちは! 身長153cm、二の腕がたくましい小柄なスタッフ ロコです。 普段はSまたはMサイズを着ています。 チャレンジパターンでは、36サイズを選ぶことが多いです。 今回は『【チャレンジ】No.16 ボックスTシャツ』を着てみました。 5分丈の袖が、 これからの季節にちょうどよさそうなTシャツです(^-^) 早速、36サイズから試着してみます。 |
![]() |
衿ぐりのあき具合が詰まりすぎず、 開きすぎずちょうどよく、 5分丈の袖が今時期から初夏にかけていいんじゃない?といった感じです。 二の腕のたくましさも気になりません(^^ゞ 身幅は体型を拾わないくらいのゆとりがあり、 サイズとしてはピッタリのようです。 裾にスリットが入っていて、前はウエストラインの下くらいで、 後ろはお尻の半分が隠れる感じ。 前後の着丈の長さに違いがあり、 動きのあるデザインになっています。 |
![]() |
そして38サイズも着てみました。 36サイズに比べて、一言でいうと、ひとまわり大きいくらい。 やはり少しゆったりとした、リラックス感のある着やすさがあります。 そのゆったりとしたラフさが、 見ためにもこなれた雰囲気をだすようにみえます。 見てもらったスタッフにも、 38サイズの方がいい感じ~! と言われ、やっぱり?と思いました(*^^*) 袖や着丈の長さは、 36サイズに比べて1cm長くなるくらいの差のようです。 パンツ、スカート、どんなボトムスにも合うTシャツだと思いますが、 メンズライクな着こなしにバッチリだと思います。 着た感じジャストより、少しラフな着こなしをしたいので、 今回は38サイズを選びます。 |
![]() |
![]() |
【チャレンジ】No.16 ボックスTシャツは38サイズ。 |
![]() |
|
「今週のRick Rack」2020年10月2日号より引用 ※下記の記事は2020年10月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
こんにちは。 狛江店スタッフのエルモです。 「フロスティニット」で『No.16 ボックスTシャツ』を作ってみました。 |
|
私は毎年、母の誕生日に 手作りのものをプレゼントしているのですが、 今年は何にしようかなと思っていました。 母は、普段、Tシャツで過ごしているので、 普段着られるもの、 でも流行りのものも少し取り入れたいと パターンを選んでいたところ、 チャレンジパターンの『ボックスTシャツ』が目に留まりました。 庭仕事もよくするので、 接触冷感で少しでも涼しさを!と思い、 生地は「フロスティニット」にしました。 |
|
![]() |
|
フロスティニット | |
「フロスティニット」はさらっとしていて ずれやすく裁断が難しかったのですが、 文鎮でしっかり押さえ、ゆっくり裁断。 |
|
よく見ないと表裏の区別が分かりにくいので、 表側に印をつけました。 ①表と裏を間違えないようにする ②目飛びしやすいから、縫い幅を細かくする この2点に注意しながら縫っていきました。 作り方は大人のデイリーTシャツとほとんど同じで、 テキストに沿って縫っていったのですが・・・ なんと二度も間違えてしまいました。 一つは、衿ぐり。 表と裏を間違えて、中表で合わせないといけないのに、 中裏にしてしまったのです! |
|
![]() |
|
↑これが正解。 | |
もう一つは、袖の付け方。 身頃と袖の合印を合わせたつもりが、 袖口を身頃に合わせてしまったんです! |
|
![]() |
|
↑これが正解。 | |
どちらも私の凡ミス。 ちゃんとみていれば 間違いなんて起きなかったはず(ToT) 縫ってしまったのはしょうがない!! ほどいて、今度は慎重に作りました。 【縫う前に合っているかチェック!】 ↑私のソーイングの心得になりました。 ボックスTシャツの工程で難しいところはなく、 基本テキスト「大人のデイリーTシャツ」と合わせて読み進めると スイスイと進められました。 失敗が2度もありましたが、無事完成! |
|
![]() |
|
ゆとりのあるシルエットですが、 裾にスリットが入っているので ズドンとした雰囲気にならないうえに、 丈感もちょうどよく、とてもいい感じに仕上がりました。 涼しそう!私も着たい! とのことで、 ちゃっかり私もおそろいでボックスTシャツを作りました♪ |
|
![]() |
|
後日、母からのメールで 「めっちゃ涼しいわ~! 洗濯してもすぐ乾くし、しわ気にならんし。 涼しいのに、二の腕が隠れるなんて最高やん! こっち(大阪)はまだまだ暑いから、 このTシャツとハンディファン(手持ち扇風機)で外出歩くわ!」 との感想がありました。 袖が5分丈なので、 これからの涼しくなる季節にも使える 優れモノのパターンだと思いました! 次はどの生地で作ろうかな♪と考え中のエルモでした。 |
|
![]() |
|
------------------------------------------ | |
「今週のRick Rack」2020年6月19日号より引用 ※下記の記事は2020年6月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
こんにちは。スタッフKです。 おうちのタンスに眠っていたスタンダード天竺の【ブラック】。 いつからタンスにあるのかも覚えていない… 何cmあるんだろうっとはかってみると、50cmしかない。 丈が足りなさそうだけど、 とりあえずTシャツ系ならパジャマにできるかもと思い、 今回初めて『【チャレンジ】No.16 ボックスTシャツ』をつくってみました。 |
|
![]() |
|
とりあえず50cmで入るように配置。 なかなか難しい。 着丈が短くなるのはあきらめていましたが、 袖も短くしないと入らない。 そんなぎりぎりの裁断でしたが、なんとかいろいろ短くして 裁断終了。 |
|
ここでわたしのズボラな性格がでてしまいます。 そう、Tシャツ系のパターンは何回かつくっているので、 ボックスTシャツもきっと簡単。 ちょちょいのちょいだ―! と上級者のような気持ちでいたのが失敗の要因。。。 なんと、あろうことか ピンチをとめなくても、縫えるんじゃないかと 思ってしまったのです。 なんて安易な発想。 直線ならまだしも、カーブだし少し伸ばしながら縫うところなのに… 我ながらおバカだなと今となっては思います。 衿と身頃をピンチを止めず、 生地と生地を合わせながら縫っていきました。 ずれました。ものの見事にずれました。 表から見ると衿の幅が半分のところがあります。 いくらおおざっぱなわたしでも、 衿がこんなガタガタのTシャツは着られない。 そこで、衿の幅をとりあえず均一にし、 なんとかTシャツの衿もとらしくなりました。 (衿は細くなりましたが(-_-;)) |
|
![]() |
|
あとは丈が短い分、スリットも省いたし いつも通り縫っていけばOK! 袖と裾の始末をする前に 丈がどれくらいの感じなのか見たくて着てみると、 やっぱり結構短い。 本当ならあと15cmくらいほしいところ。 なのでこれ以上短くなるのを防ぐため、 袖と裾の始末はロックミシンのみにしてみました。 |
|
ちょっとしたミスはあったけれどあっという間に できあがったボックスTシャツ。 丈が短い仕上がりだし、 やっぱりパジャマかな?と試着してみたら、その日着ていた 『【チャレンジ】No.108 ノースリーブブラウス【2】』との 重ね着にピッタリ!! |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.16 ボックスTシャツ / 【チャレンジ】No.108 ノースリーブブラウス【2】 |
|
このコーディネートならおへそをさらすことなく、 カジュアルに着られて、後ろ姿もかわいい! 丈が短いのがそこまで気にならない。 パジャマから普段着に昇格です!! |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.16 ボックスTシャツ / 【チャレンジ】No.108 ノースリーブブラウス【2】 |
|
次は着丈をアレンジせず、色を変えてつくろうと思います。 その際は、テキストに忠実にピンチでしっかりととめて縫いたいと思います。 |
|