ご注文の前にご確認ください! 『チャレンジ』シリーズは『スタンダード』シリーズとは仕様が異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 『チャレンジ』シリーズとは? |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:チノストレッチ【ベージュ】 モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
すとんと落ちるストレートシルエット ベーシックに使えるワークパンツ『ベイカーパンツ』 “ベイカー”という名前は、パン職人の仕事着からきているそうです。 ハードすぎないほどよいワーク感で、 いろいろなトップスと相性がよく コーディネートしやすいシルエット。 前後についている大きなパッチポケットが、 気になるお腹やヒップをさりげなくカバーします。 ファスナーあきではなく、 ウエスト部分はゴムを入れる仕様になっているので 短時間での制作が可能です。 カジュアルにもきれいめにも、スニーカーにもヒールにもピタッと合います。 デニムパンツのように、とても使い勝手のいいボトムスです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:トリプルウォッシュリネン【レッド】 モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
メンズライクな着こなしや フェミニンなスタイリングもできる優秀パンツ 定番のボーダーTシャツを合わせるとさわやかな着こなしに。 かごバッグやぺたんこシューズでフレンチカジュアルな雰囲気になります。 ベージュやブラウンなどのアースカラーでまとめると 落ち着いた印象になります。 カジュアルな『ベイカーパンツ』を上品に着こなしたいときにおすすめです。 『フードガウン』や『リーブルカーディガン』のような 長めの羽織りと組み合わせると、大人テイストのスタイルに。 カジュアルなイメージの『ベイカーパンツ』ですが、 かわいいアイテムと合わせてもバランスよくまとまります。 刺繍やボリューム袖など、人気のフェミニンなブラウスとも相性ぴったりです。 ジャストウエストで穿いた場合と、 少し落としてルーズに穿いた場合でも着こなしが変わります。 少しルーズに穿いて、裾をロールアップするとかわいらしさUP。 足元を出すことでスッキリした印象になりますね。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:トリプルウォッシュリネン【ミスティグリーン】 モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
透け感のない生地で このパンツには透け感のないしっかりとした コットン、リネンなどがおすすめです。 『チノストレッチ』や『トリプルウォッシュリネン』のような、 中厚地で透け感のない素材を選ぶと 間違いありません。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
40サイズ 生地:中程度の厚みのリネン モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ(丈を5cm長くアレンジ) 生地:パネルペイズリー【インド綿】【O】 (透けるのでペチパンツを下に穿いています) トップスパターン:【チャレンジ】No.130 リラクシーブラウス/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:中程度の厚みのリネン トップスパターン:【チャレンジ】No.59 ビッグボートネックTシャツ/38サイズ モデル身長:163cm |
|
基本テキスト Pa-171 『マキシパンツ』 Rick Rack の『マキシパンツ』を制作したことがある方でしたら、 問題なく制作可能です。 詳しい縫い方手順は『マキシパンツ』のテキストに沿って説明しています。 制作前にお手元に『マキシパンツ』のテキストを用意しましょう。 基本パターンのテキストをお持ちでない方は、 テキストのみを300yenでご注文いただけます。 サイズ選択表↑の一番下の 【PA171 マキシパンツテキスト】を選んでご注文ください。 |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:チノストレッチ【ベージュ】 トップスパターン:【チャレンジ】No.107 かねこさんブラウス/40イズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:中程度の厚みのデニム トップスパターン: ゆるっとTシャツ/深Vネック/長袖/裾切替なし モデル身長:163cm (通常トップスMサイズ、ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
『【チャレンジ】 No.01 ワイドパンツ』と比較 ふたつともウエストはゴムタイプ。 どちらもお腹まわりがスッキリと見えます。 『ベイカーパンツ』はフルレングスで 『ワイドパンツ』より細みのシルエットです。 大きなパッチポケットが特徴の『ベイカーパンツ』、 それに対して『ワイドパンツ』は 脇を利用したシンプルなシームポケットとなっています。 |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:中程度の厚みのリネン モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
38サイズ 生地:中程度の厚みのリネン モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
|
つくり方サポート! 制作途中で分からなくなってしまった場合、 ソーイングスタッフがサポートいたしますのでメールにてお問い合わせください。 基本テキスト『マキシパンツ』に沿ってご説明するため お手元に『マキシパンツ』のテキストをご用意ください。 テキストをお持ちでない場合、 説明範囲を超えるためサポートはできませんのであらかじめご了承ください。 |
|
![]() |
|
36サイズ 生地:中程度の厚みの布帛 |
|
![]() |
|
![]()
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、 縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。 地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() ・ウエスト用ゴム 2~2.5cm幅くらい … ウエスト寸法+2cm |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
この生地なら「シルエットをお約束」 このパターンに最適な生地をご紹介しています。 同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。 |
||
『ヨーロッパリネン-和-』 |
![]() |
『トリプルウォッシュリネン』 |
![]() |
『チノストレッチ』 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
今週のRick Rack コーナーでRick Rack のパターンや生地をピックアップし、 商品の魅力や裏話などを紹介するコーナーです。 |
||||||||||||||||
「今週のRick Rack」2019年3月22日号より引用 ※下記の記事は2019年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||||||||||||||||
Rick Rack のボトムスパターンはすべてデザインが違います。 体型によっては似合うパンツ、似合わないパンツがそれぞれあり 自分の身体の特徴を知っていると、なんとなくそれが分かりますよね。 わたしは太ももが細いのですが、その分足首にくびれがないサリーちゃんの足なので 中途半端な丈のパンツは苦手です。 足首が強調されないよう、裾まで長いか、もしくは思い切って膝上くらい短い丈のパンツを 好んで愛用しています。 バルーンパンツ、エッグパンツのようにボリュームがあるパンツは 体型カバーにはなりますが、わたしは背が低い(158cm)のでこれもバランスが難しい。 スタッフの中にはスキニーパンツをすっきり穿きこなしている人もいますし、 ワイドパンツばかりとか、マキシパンツばかり作っている人もいます。 セットアップパンツのシルエットがわたしにはいちばん似合うという人もいるし テーパードパンツがいちばんしっくりくるという人も。 パンツ選びは奥が深いです。 わたしの希望としてはとにかく「スッキリ見えること」 これに尽きます。 いろんなデザインのパンツにチャレンジしてみたいけど お尻が大きく見えたり、足首が目立ったり、腰張りが強調されるものは選びたくない。 前から見ても後ろから見ても横から見てもスッキリ見えること。 それらを実に見事にクリアしているのがベイカーパンツです。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
まず後ろ姿の解説。 お尻の位置に6角形のポケットが付いているのでヒップアップしたように見えます。 これは目の錯覚によるもの。 ポケットは形だけじゃなくて付ける位置が実はとても重要です。 内側過ぎても外側過ぎても、下過ぎても上過ぎてもお尻が大きく見えます。 形よく大きく見えるならいいのですが、バランス悪く大きく見えてしまいます。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
型紙にはポケットを付けるいちばんいい位置に合印が入っています。 後ろパンツを裁断した後はパターンを外す前にポケット位置の合印を忘れずに付けておきましょう。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
次に前のシルエット。 ベイカーパンツの特徴である四角ばったポケット。 実際に穿いて手を入れてみるとちょっと浅いかなという印象なのですが バランス的にはこの大きさがいちばん。 足が長く見えます。 程よく幅もあり、適度なゆとりがあるので足の形が強調されることがありません。 O脚のひとも足がまっすぐに見えます。 サリーちゃんの足も目立ちません。 横からみてもすっきりしたシルエット。 ウエストはゴム仕様の至って簡単なパンツですが もたつき感が少ないのでお腹まわりもすっきりしています。 恐らくどんな体型の人が穿いても足とヒップをスッキリときれいに見せてくれる最強パンツです。 |
||||||||||||||||
最後にわたしのようにベイカー中毒になった方へワンポイントアドバイス! ベイカーパンツはファスナー開きがない、とてもシンプルなパンツなので 慣れてきたら裁断から完成まで2時間もかからないと思います。 その中で、ちょっと手間がかかるのが 6角形のポケットをきれいな形に整える作業。 そこで便利なのが、厚紙で作ったポケットガイドです。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
型紙の縫い代分を無くてして、できあがりと同じ大きさの厚紙をつくります。 それをガイドにして縫い代にアイロンをかければ、 左右対称にきれいな形のポケットが簡単に作れます。 生地を変えて何枚も作りたい!という方はポケットガイドを用意しておくと便利です。 わたしもこれを用意してからポケット作りが断然楽ちんになりました。 ぜひ試してみてくださいね。 (written by みその) |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
毎回このコーナーはRick Rack スタッフたちが担当していますが どうしてもわたしにもやらせて欲しい!と申し出て みそのも参加させて頂きました。 『リネンツイル』でつくる『【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ』の 「着てみました&作ってみました」を 今週のRick Rack で掲載しています。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
「今週のRick Rack」2019年5月17日号より引用 ※下記の記事は2019年5月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||||||||||||||||
事務所スタッフ おにく多めのTです。 『ベイカー中毒』が蔓延しているRick Rack。 みんながはいている姿に私も心を奪われ、作ってみました! |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
普段、40サイズか42サイズで迷いますが、 今回は太めのシルエットではきたかったので、 42サイズを選びました。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
パターンはパーツ数も少なく、ほとんどが直線なので、裁断は問題なく終了。 合印とポケット位置の印など、もれなくつけたかをよ~く確認。 |
||||||||||||||||
そして次にポケットガイドをつくりました。 *『ポケットガイド』については ↑の「今週のRick Rackでピックアップしました」に詳しい説明があります。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『ベイカーパンツ』の私の一番のお気に入りは おしりに付いた大きなポケットです。 このポケットのおかげでおしりがすっきり。 特に横から見た時『あら?おしり小さくなった?』と錯覚するくらい。 ポケットの位置が絶妙なんです。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
なので、ポケットはきれいな形に仕上げたくて、 厚紙で仕上がりサイズのガイドを作り、 それに沿って縫い代を均等に折っていきました。 ポケットの形が整ったら、パンツに縫い付けていきます。 ここも慎重に。 ポケットの角とパンツに付けた『ポケット位置』の印を丁寧に合わせまち針で止め、 ゆっくりステッチをかけました。 前のポケットは、合印を合わせれば付け位置がずれたりする心配も少なく、 後ポケットよりもさくさく作業が進みました。 ポケットが付いたら、半分以上終わったような気がして、すでにうきうき。 あとは簡単!と思っていたのですが、まだもう1箇所がんばりどころがありました。 |
||||||||||||||||
股上部分のカーブです。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
直線ミシンはゆっくりと進め、問題なかったのですが、 ロックミシンに慣れていない私はスピードの調節ができず、 コントローラーを踏むスピードに生地を送るスピードが付いて行けず、 カーブの一番きつい部分は縫い目が密集したり、 少し浮いたりしてしまいました。 でも一応生地端の処理の役割は果たしていたので、よしとしました。 (ソーイングスタッフによると、この部分はできるだけ生地がまっすぐになるよう 『ぐいっ』と伸ばしつつ縫うとよいのだそうです) |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
ここまで来たら、ほぼパンツの形になりました。 ちょっとはいてみたりして、さらにうきうき。 あともうちょっとです。 ウエスト部分は難しいことは特にありませんが、 『ゴム通し部分がいつもおかしな位置になっちゃう』 というスタッフの話を聞いて、 テキストの画像をよく見て、ウエスト布の向き、ゴム通し位置が間違いないか、 よく確認して付けました。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
裾を縫う時にはもう完成間近で気が急いてしまって、 危うく適当になるところでしたが、 左右のパンツの長さが違ってしまわないよう、 きちんとしなければいけないところだったと思い直し、 慎重に三つ折り幅を確認しました。 そして完成!私もついにベイカーデビューです。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||||||||||||||||
「今週のRick Rack」2019年3月1日号より引用 ※下記の記事は2019年3月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||||||||||||||||
■スタッフ おでんくん わたしは身長157cm、足が太く、お尻も大きめです。 市販の服はMサイズを選ぶことが多いですが、 ボトムスはLサイズを選ぶこともあります。 デニムだと28インチくらいがちょうどよいです。 今回のベイカーパンツは、まず38サイズを穿いてみました。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
すんなりと穿けましたが、なんだか太ももとお尻がパツンとしているような…。 普段ゆったりめのパンツを穿くことが多いのでフィット感がなんだか慣れません。 続いて40サイズ。 こちらは程よいお尻のゆとりで38サイズを穿いた時よりもすっきりした印象でした。 足の甲ギリギリの丈にすると、パンツのラインがきれいに出て、 脚長効果もあるような。 わたしには40サイズが合っていました。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
とても気に入ったので、 さっそくキットになっているチノストレッチ【ベージュ】で つくってみることに。 ワイドパンツをつくったことがあるので、 このベイカーパンツも問題なくつくることができました。 どんなトップスにも合うので、ヘビロテで活躍! 次は色違いの【カーキ】でつくりたいなと思っています。 |
||||||||||||||||
------------------------------------------- 着てる様子をわたしも見せてもらったのですが、 本人談通り、40サイズがちょうどいいと思いました。 わたしとスタッフ おでんくんとは身長はほぼ同じですが どちらかというとわたしは下半身、特に太ももは細め、 お尻はなく、ふくらはぎ太めのサリーちゃんの足。 いつもはSかMで悩みます。 ベイカーパンツはゆとりがあるデザイン、 そしてわたしはぴったりサイズの方がすっきり見えるので わたしには36サイズがぴったりでした。 体型や着こなし方の好みによっても差があると思いますが、 サイズ選びの参考にしてみてくださいね。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ』は40サイズ。 | ||||||||||||||||
------------------------------------------- | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ』は36サイズ。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
狛江店で行われた「サンプル大試着大会」で『【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ』を 試着された方の感想をご紹介しています。 着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、 誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。 |
||||||||||||||||
■東京都 Tさま (身長158cm 30代 胸とお腹が産後太りでかなり大きいです。 太もももがっちりしています。バストは100前後だと思います。 普段 トップスは15~19号 ボトムスは17~19号) いつもウエストでひっかかってしまい穿けないことが多いのですが このパンツはウエスト、丈どちらもピッタリでした。(42サイズ) 太ももの太さが見えてしまうことがなく、 とても有難い形でした。 生地によっても様々な着方ができるパターンだと思います。 |
||||||||||||||||
------------------------------------------ | ||||||||||||||||
■東京都 Hさま 背が低いのに横幅がしっかりあるので、 バランスが取りにくく、お店に服を買いに行っても いつも苦労しています。 特に憧れの幅の広いパンツは 自分には無理だろうと思っていたのですが 試着会というせっかくのチャンスなので ベイカーパンツを穿いてみたところ、 スッキリとバランスが取れて、びっくりしました。 38サイズで腰まわりがスッキリ見えて嬉しかったです。 ぜひ作ってみたいと思いました。 (身長151cm 40代 腰が張っていて太ももが太い体型) |
||||||||||||||||
------------------------------------------ | ||||||||||||||||
■東京都 Iさま 今日はベイカーパンツを試着したく来店しましたが 残念ながら私には合わなかったです。 腰骨がはっている体型からか、パンツの裾が広がってしまい 一見平面的な型のパンツになってしまいました。 もうちょっと立体感があれば良いと思いました。 (身長160cm 50代 やせ型) |
||||||||||||||||
------------------------------------------ | ||||||||||||||||
Iさまはエッグパンツも試着して感想を くださいました。 エッグパンツはリネン素材だと これからの季節、涼しげでとても良いと思います。 しかし、年齢的には少し厳しいかな・・・と。 20年くらい前だったらパターンを購入していたと思います。 |
||||||||||||||||
------------------------------------------ | ||||||||||||||||
■東京都 Aさま ゴムパンツ・・・・とあなどっていましたが 穿いてびっくり!! 後ろから見た感じがゴムパン特有のもったり感がなく すっきりしていました。 36サイズ ピッタリ!!(太もも、お尻まわりなど余裕ありますが・・・) ただワイドパンツを最近は穿く事が多いので、 ヒップ、太もものぴったり感が気になりました。 38サイズ ウエストが少し大きいですが、ゴム調節すれば大丈夫かな?! でも、その時に着た感じが気になります。 どちらもサイズもスッキリと足長に見えます。 また、丈は少し長めの方がより足長かなと。 38サイズがわたしには合っていると 思いました。 (身長159cm 40代 中肉中背) |
||||||||||||||||
------------------------------------------ | ||||||||||||||||
Aさまもエッグパンツも試着してくださいましたが ごめんなさい!!ヒップまわりのゆったり感が 私には合いませんでした。 という感想を頂きました。 |
||||||||||||||||
![]() |
|
Rick Rack のパターン、生地など商品を実際に使ったことがある人から 感想、ご意見をいただきました。 |
|
「今週のRick Rack」2022年1月28日号より引用 ※下記の記事は2022年1月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
■静岡県 Fさま | |
こんにちは、 最近はずいぶんと寒くなってきましたね。 |
|
昨年?購入させていただいた ストレッチコーデュロイの生地でベイカーパンツを作りました。 (この生地は現在販売していません) |
|
これもサイズ42です。 裾を6cm短くしました。 ストレッチがきいていて、 生地が硬めの割にはとても動きやすいです。 |
|
![]() |
|
Fさまの作品 【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
「今週のRick Rack」2020年6月12日号より引用 ※下記の記事は2020年6月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
■茨城県 Tさま | |
167cmやややせ型、アラフィフです。 寸胴体型で腰骨が張っており、ボトムスはLが多いですが、 ベイカーパンツはウエストゴムでゆったりめのデザインなので 38で作成しました。 |
|
![]() |
|
チノストレッチのネイビーで1本目。 丈を3cmのばし作成。 レビューの通り、ゴムなのにお腹すっきり! 太さもいい感じです! ポケットの位置も絶妙! でも私にはもうちょっとだけ 股上が深いほうがベストのような…。 |
|
![]() |
|
チノストレッチのライトカーキで2本目! 股上と、ベルト部分の幅を少しだけのばしてみました。 (3cm幅のゴムを使用するため) お腹すっぽりになってしまって デザイン的にはどうかなって感じですが、 私にとってはベストなパンツになりました! 今度はどの生地で作ろうかな☆ また先日、ダブルガーゼとチノを送っていただき、 大変な状況の中、ありがとうございました。 マスクもたくさん作ることが出来ました! 落ち着いたら…狛江店にもぜひお邪魔したいと思っています(^▽^)ノ |
|
![]() |
|
Tさまの作品 【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ / チノストレッチ |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
■東京都 Mさま | |
Mと申します。 いつもお世話になっております。 金曜日のWEBサイトの更新を 毎週楽しみにしております。 初心者で恐縮ですが、レビューを送らせていただきます。 身長164.5センチ、太めのアラフィフです。 Rick Rackさんのサイズですと ボトムはだいたい42をそのままか まれに1〜2センチほど裾丈を伸ばしています。 トップスも42ですが、物により袖丈を伸ばしたり、 はずかしながら二の腕辺りを少し太くしたりしています。 ●【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ |
|
42サイズで、手持ちのやや厚めの生地で 冬に練習がてらに作りました。 ゆったり穿きやすかったので、 思わず40も購入させて頂きました。 初心者でも簡単でした。 お勧めの生地を参考に、 私もこれから○○ベーカーになりそうです。 周りの評判が良く、母からも頼まれています。 |
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | |
「今週のRick Rack」2019年9月27日号より引用 ※下記の記事は2019年9月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
■北海道 Mさま いつも楽しく利用しております。 まだまだ暑さが残る時期かと思いますが 札幌は朝晩少しずつ肌寒くなり、 長袖物が必要になってきています。 こちらで買ったパターンも少しずつ増え、 組み合わせのバリエーションも広がっています。 そして手持ちの既製服も含めて、 作るときはいつもトータルコーディネートを念頭に 事前にイラストに描き出してから作り出しています。 秋色にチェンジしてみたので応募しました。 パターンサイズはトップス42 (肩、腕まわりの肉付きの良さと肩を痛めているためのゆとり)、 ボトムス40~42。40代、164cm。 No.80 ベイカーパンツ 40サイズを作りました。 |
|
![]() |
|
Mさまの作品 【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ / 右トップス:【チャレンジ】No.05 ギャザーブラウス |
|
ボトムスは8ベイカーめくらいのもの。 オリーブグリーンで秋色に替えましたが タイプライター風のかさかさした軽いコットンなので これも本格的に寒くなるまで活躍しそうです。 カジュアル性が強そうに見えても女性らしいトップスとも相性いいですね。 |
|
組み合わせを考えながら作る楽しさや、 新しいパターンを買う時はどれと合わせれば 自分なりに上手くコーディネートできるだろうかと悩むのも楽しいです! |
|