HOME パターン > 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス
  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス
  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス

    40サイズ(モデル身長:163cm)

  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス

    40サイズ(モデル身長:163cm)

  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス

    38サイズ(モデル身長:163cm)

  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス

    38サイズ(モデル身長:163cm)

  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス

    38サイズ(モデル身長:160cm)

  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス

    36サイズ(モデル身長:160cm)

  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス
  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス
  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス
  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス
  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス
  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス
  • 【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス

【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス

770yen(税込)

加算予定ポイント:なし
ポイント利用:不可

※こちらの商品はできあがり商品の販売ではありません。
パターンと簡単な仕様書のセットになります。

#お袖くるくる #定番アイテム #体型カバー◎ #Vネック #ゆるすぎない #年齢フリー #楽ちん #なのにきれいシルエット #簡単! #使える

【基本になるパターン&テキスト】
Pa-199 『ボートネックブラウス&ワンピース』

このパターンには写真付きの詳しいつくり方テキストは付属しません。
簡単な仕様書 + 実物大ワンサイズパターンのセットになっています。

詳しいつくり方はPa-199 『ボートネックブラウス&ワンピース』に沿って説明していますので、お手元にPa-199 『ボートネックブラウス&ワンピース』のテキストをご用意の上、制作してください。

基本パターンのテキストをお持ちでない方はテキストのみを300yen(330)でご注文いただけます。
サイズ選択表の一番下【PA199 ボートネックブラウス&ワンピーステキスト】を選んでご注文ください。

【レディースサイズ】36=S相当、38=M相当、40=L相当、42=LL相当

サイズ 価格(税込)

選択中のサイズ:サイズを指定してください

数量:

『チャレンジ』シリーズ はじめての方

ご注文前にこちら↓をご確認ください。

『チャレンジ』シリーズとは?

参考用尺

サイズ 100cm幅 110cm幅 125~
130cm幅
135cm幅 140cm幅
36 2m 1.5m 1.5m 1.3m 1.3m
38 2m 1.5m 1.5m 1.4m 1.3m
40 2m 1.6m 1.5m 1.4m 1.4m
42 2.1m 2m 1.5m 1.5m 1.4m

※見返しを別布にする場合・・・縦45cm×横40cm

上記用尺はあくまで参考です。
生地はそれぞれ縮率(地直しした時にどれくらい縮むか)が異なるので、
縮率によっては参考用尺よりも多く必要になる場合があります。
地直し時の縮みを考慮して、余裕をもった長さを用意すると安心です。

その他の材料

  • 接着テープ(平織り)0.9~1cm幅 
    … 約110cm
    (布帛用接着芯(薄地)でも可)

この生地なら「シルエットをお約束」

このパターンに最適な生地をご紹介しています。
同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。

『ヨーロッパリネン-和-』
『肌になじむ薄手リネン』

パターンの配置方法はこちらから

出来上がり寸法size(cm)

サイズ 胸囲 着丈 裄丈
36 114 64 74
38 118 65 75.5
40 122 66 77
42 126 67 78.5

ギャザーも切り替えもないとことんシンプルなブラウスです。

どこかに大きな特徴があるブラウスはパッと目立つ半面、
1日おきに着るというのはなかなか勇気がいります。

こんなごくシンプルデザインなら
色違い、生地違いで量産してクローゼットに並べておけば
その日の気分で手にとって気軽にコーディネートを楽しめます。

このデザインはオーバーサイズになっているので
ボトムスは小さめ、細めのシルエットにすると全体のバランスがとれます。

またワイドパンツなどを合わせると足長効果がありますね。

着丈は最近流行りの前後差のあるデザインで、前丈はバランスよく短めですが、
後丈はヒップにかかる長さになっています。

『デニムのお尻が気になるから着丈は長めがいいです!』
というスタッフの意見を参考にこの長さに決定しました。

毎日のデニムに合わせてTシャツ感覚で気軽に楽しんで欲しいブラウスです。

40サイズ
生地:中薄程度の厚みのリネン
モデル身長:163cm

38サイズ
生地:薄手のインド綿

ボトムスパターン:【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ
モデル身長:163cm

脱いだ時にちらりと見える見返しが乙女心をくすぐるブラウス。
シンプルだからこそ、見返しで遊び心をプラスしてもよいですね。

肩線はすこし下げて、オーバーサイズな印象にしています。

オーバーサイズなのに、ところどころにあるポイントが
着用時に女性らしい雰囲気にしてくれます。

※動画は生地の色が異なってみえます。
生地の色は動画ではなく写真を参考にしてください。

Rick Rack の『ボートネックブラウス&ワンピース』を
制作したことがある方でしたら、問題なく制作可能です。

詳しい縫い方手順は『ボートネックブラウス&ワンピース』の
テキストに沿って説明しています。
制作前にお手元に『ボートネックブラウス&ワンピース』のテキストを用意しましょう。

基本パターンのテキストをお持ちでない方は、
↑カートより300yen(330)でご注文いただけます。

38サイズ(丈を2cm長くアレンジ)
生地:薄手のインド綿
モデル身長:163cm

38サイズ
生地:中薄程度の厚みのリネン
モデル身長:160cm

42サイズ
生地:薄手のリネン

制作途中で分からなくなってしまった場合、
ソーイングスタッフがサポートいたしますのでメールにてお問い合わせください。

基本テキストをお持ちでない場合、説明範囲を超えるため
サポートはできませんのであらかじめご了承ください。

36サイズ
生地:中薄程度の厚みの布帛
モデル身長:160cm

着てみました

Rick Rack スタッフたちがサンプルを試着した感想をご紹介していきます。
腕の長さやバストサイズなど同じ身長でも体型の違いはあるので、
誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。

「今週のRick Rack」2019年3月29日号より引用

※下記の記事は2019年3月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。

スタッフ カト

わたしは身長163cm、肩はイカリ肩、胸はぺっちゃんこ、
手は長めで足は短め。
ついでにO脚なので、ひざ上丈のスカートが苦手です。

いつも選ぶサイズはトップスやワンピースなら肩幅に合わせてSかMサイズ。
ボトムスならSサイズ、アウターはMかLサイズです。

まずは36サイズ。
このブラウスのデザインはオーバーサイズになっているので、
肩はドロップショルダー、身幅は大きめ。

わたしが着ると肩の落ち感が足りない…

ドロップショルダーにはなっているが、上に上がってしまった感じ。

袖はジャストな袖丈。

きつくは見えないが、全体的にバランスが悪い印象です。

次に38サイズを着てみました。

見た目は普通。

クシュクシュと袖をまくって着たいのでもう少し袖を長くしたい。

そして、肩のドロップ加減ももう少し下の方が好き。

そんなわけで、40サイズを着てみました。

肩の落ち加減はこのサイズが一番しっくりきました。
わたしだったら、袖はあと3cmくらい伸ばしてもいいかな。

あとは言う事なし!キレイに見える肩のラインから、
このパターンはサイズを決めた方が良いかもしれません。

わたしは40サイズでした。

ちなみに肩幅をソーイングスタッフに測ってもらったところ、39cmでした。
それくらい広い肩の方は40サイズがいいと思います。

まとめ

スタッフ カト

身長 163cm
体型 やせ型(肩幅広めタイプ)
年代 30代
通常サイズ トップスS(36)サイズかM(38)サイズ /
ボトムスS(36)サイズ

『【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス』は40サイズ。

スタッフ 金魚

身長 158cmですがどっしり体型、良く言い換えれば『プランプスタイル?』です。
背中やおなか、バストにもしっかりお肉がついています。

普段は42サイズを着ています。

今回も42サイズを着てみました。

ゆったりとしたシルエットでストレスがありません。
いつも42サイズを着ていますが、かなり身頃に余裕があるサイズ感です。
Vネックは胸元を気にせずOK!

風とおりが良く、袖は折り返しても夏の日差しから肌を守ってくれます。

このデザイン、わたしは42サイズを選びます。

まとめ

スタッフ 金魚

身長 158cm
体型 どっしりプランプタイプ
年代 50代
通常サイズ LL(42)サイズ

『【チャレンジ】No.09 Vネックブラウス』は42サイズ。

作ってみました

「今週のRick Rack」2020年5月22日号より引用

※下記の記事は2020年5月に掲載されたものです。
今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが
含まれている場合があります。

みなさんこんにちは。
スタッフ チームRick Rack 部長です。

チャレンジ『No.09 Vネックブラウス』を作ってみました。

Vネックブラウスは、スタッフにも人気のパターンです。
みんなが着ているのを見ると「私も作りたい!」と以前から気になっていた形。

そして、私が選んだ生地は薄手のインド綿。

この生地、以前からありました。何度も見ていました。
でも、手に取ることもなかったのです。

それが、在庫棚の間を歩いていたある日、突然私にアピールしてきたのです。

目が合ったというか、つながったというか。

これでVネックブラウスを作ったら、絶対いい感じ!
私好みのブラウスができるはず!

そうと決まれば、すぐに取り掛かりました。

3/27更新の「今週のRick Rack」「作ってみました」コーナー
『小さな丸衿ブラウス』を作り、「丁寧に」作ることの達成感を実感したので、
今回も身頃や袖丈を長くする分、ちゃんと型紙を修正して裁断しました。

インド綿は、生地が薄くてふんわりやわらか。
肌触りもよく、とっても涼しいブラウスができあがります。

そのため、少々扱いづらいかなぁと心配していましたが、
ミシン針も9号に替えて、ゆっくり縫い進めたら縫い目もつれることなくできました。

すべては「ゆっくり丁寧に」です。その一言に尽きます。

見返しをつけて、表から見えるステッチをかけるところも「ゆっくり丁寧に」。
裾のカーブ部分も「ゆっくり丁寧に」。あとは難しいところはありません。

Vネックブラウスの、少し長めの袖をくるくると折り返して着る感じも好きです。

身頃の裾のカーブしている感じも好きです。

お尻が隠れる感じも好きです。

開きすぎないVネックの感じもちょうどいい感じです。

やっぱりVネックブラウスにしてよかったです。

そして、インド綿で作ったブラウスは、本当に涼しくて軽い!

これを着てしまうと、他のブラウスが着られなくなりそうです。

インド綿は初めて作りましたが、暑い夏に向けてもっともっと欲しくなりました。

今年も新しいインド綿が入荷予定ですが、私は今さらながら
このイエローが気に入ってしまったので、この生地で
ノースリーブのブラウスも作りたいなと計画中です。