ご注文の前にご確認ください! 『チャレンジ』シリーズは『スタンダード』シリーズとは仕様が異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 『チャレンジ』シリーズとは? |
![]() |
BIGサイズ 生地:中薄程度の厚みの撥水生地 ボトムスパターン:【チャレンジ】No.84 エッグパンツ/36サイズ モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
小・大・BIGの3サイズセット
子どもからレディース、メンズまで使えるサイズ展開の 『5ポケットリュック』 どのサイズもポケットをたくさん備えた 充実の収納力のリュックです。 シンプルで四角いデザインは、 毎日使えるスタンダードな形。 外側には大きなポケットが1つと両サイドにポケットが2つ、 内側に大きなポケット1つと小物を入れる小さめポケットを1つ備え、 細かく散らばりがちな荷物をわかりやすいように分けて収納できます。 |
![]() |
「防水生地」や「撥水生地」で制作すると、 リュック自体がとても軽量なできあがりに! 背中側のパーツと肩ひもには 片面接着キルト芯を貼って制作します。 荷物を入れても、背中や肩へのあたりがやわらかい仕上がりです。 |
![]() |
![]() |
左:BIGサイズ 生地:中薄程度の厚みの撥水生地 中:大サイズ 生地:アウトドア用防水生地【K】ブラック 右:小サイズ 生地:アウトドア用防水生地【B】レッド |
BIGサイズは荷物の多い方やメンズに◎ 1泊2日くらいの旅行なら余裕で行けちゃいます。 テニスラケットも余裕で入る大きさなので、 テニスやジム用に使っても便利ですね。 大サイズは女性にジャストなサイズ感です。 通勤、通学はもちろん、普段のお買い物や旅行、アウトドアなど 幅広いシーンで活躍すること間違いなしのアイテムです。 両手のあくリュックは、自転車に乗る時や子どもとのお出かけに、 さらに力を発揮しますね。 小サイズはキッズ向け。 お出かけのときに、 自分のものは自分で持ちたい、自分で用意したい!となったら 自立心のめばえですね。 ハンカチ、ティッシュなど、ポケットに入れる練習を一緒にして、 さあ、お出かけしましょう! |
![]() |
![]() |
小サイズ 生地:アウトドア用防水生地【B】レッド Aちゃん 3歳8ヶ月 98cm 15kg |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大サイズ 生地:アウトドア用防水生地【K】ブラック ボトムスパターン:【チャレンジ】No.11 ショートパンツ/36サイズ モデル身長:163cm (通常ボトムス36サイズのモデルが着用) |
使いやすいシンプルなデザイン シーンを問わず大活躍 シンプルファッションによくなじみ、主張しすぎず適度な存在感が◎ コーディネートの引き締め効果にも。 シンプルなワンピースに、リュックをちょっと下の方で背負うと カジュアルガーリースタイルに。 キレイめスタイルがお好みの方は 『ステンカラーコート』などのアイテム合わせてもよいですね。 ベーシックだけど洗練された印象になります。 『アウトドア用防水生地』の発色のよさをポイントに。 はっきりした色のリュックなら、モノトーンコーデのさし色として。 もちろん、スポーツやアウトドアでも大活躍間違いなしです。 小さな子どもとお揃いもかわいいですね。 |
![]() |
![]() |
大サイズ 生地:撥水タッサー【ライトグレイッシュカーキ】 ボトムスパターン:シンプルギャザースカート モデル身長:163cm (通常ボトムスSサイズのモデルが着用) |
![]() |
![]() |
![]() |
アウトドア用防水生地でつくるキット 『アウトドア用防水生地』の中から8色を選んで 『【材料のみ】No.106 5ポケットリュックのキット』をつくりました。 (キットは大・小サイズのどちらかがつくれるキットです) このパターンで使う細かな副資材、 必要分の生地が入っているので無駄がない! 写真と同じものが必ずつくれます。 無駄なく、賢くソーイングを楽しみたい方におすすめのキットです。 ![]() (材料のみのキットなのでパターン・基になるテキストは別途ご用意ください) |
![]() |
小サイズ 生地:アウトドア用防水生地【B】レッド Aちゃん 3歳8ヶ月 98cm 15kg |
![]() |
![]() |
リュックがひとつつくれる付属セット 『【チャレンジ】No.106 5ポケットリュック』に必要な副資材をセットにした 付属セットもご用意しています。 『アウトドア用防水生地』のキットもありますが、 その他の生地でつくりたいときに使ってみてくださいね。 ![]() (※この付属セットには別途バイアステープが必要です) |
![]() |
大サイズ 生地:アウトドア用防水生地【K】ブラック トップスパターン:ボートネックTシャツ/レディースMサイズ/七分袖 モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
基本テキスト Pa-128 『スマイリーリュック』 Rick Rack の『スマイリーリュック』を制作したことがある方でしたら、 問題なく制作可能です。 詳しい縫い方手順は『スマイリーリュック』のテキストに沿って 説明しています。 制作前にお手元に『スマイリーリュック』のテキストを用意しましょう。 基本パターンのテキストをお持ちでない方は、 テキストのみを300yenでご注文いただけます。 サイズ選択表↑の一番下の 【PA128 スマイリーリュックテキスト】を選んでご注文ください。 |
![]() |
![]() |
「撥水生地」「防水生地」「コットン」「リネン」など 中厚地の布帛生地がおすすめです。 ※ナイロンなどの化学繊維での制作の場合、 中~高温のアイロンを使用すると生地が溶ける可能性があります。 アイロンを使用する際は、必ずハギレなどで試してから作品に進んでください。 片面接着キルト芯を貼る際も、テキストを確認しながら進行してください。 |
![]() |
![]() |
難しいところ 『本体を縫いあわせる』の工程の、 本体・本体背中側と口布・底マチを縫い合わせる箇所。 カーブ部分と直線部分が合わせにくいと思います。 生地端より1cm内側同士を縫い合わせるので、 まち針は1cm内側をとめます。 カーブ部分と縫い合わせる口布と底マチ側に、 5mm程度の切り込みを入れると合わせやすくなります。 しつけをかけるとより確実に合わせられ、きれいに縫えます。 マチ側を上にしてミシンにセットすると縫い合わせやすいです。 生地が重なり厚みが出る部分は、すこし太めのミシン針を使ってください。 PPテープの端はほつれやすいので、 ライターなどであぶって溶かし、固めておきましょう。 (火気の取り扱いには十分注意してください。) |
![]() |
つくり方サポート! 制作途中で分からなくなってしまった場合、 ソーイングスタッフがサポートいたしますので メールにてお問い合わせください。 基本テキスト『スマイリーリュック』に沿ってご説明するため お手元に『スマイリーリュック』のテキストをご用意ください。 テキストをお持ちでない場合、 説明範囲を超えるためサポートはできませんので あらかじめご了承ください。 |
![]()
バッグや雑貨、小物など、くり返しお洗濯をしないものに関しては、地直しをしなくても大きな問題はありません。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
この生地なら「シルエットをお約束」 このパターンに最適な生地をご紹介しています。 同じ生地をご使用いただくと画像サンプルと同じシルエットをお約束します。 |
||
『アウトドア用防水生地』 |
||
![]() |
||
『撥水タッサー』 |
||
![]() |
||
![]() |
|||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|
「今週のRick Rack」2020年2月14日号より引用 ※下記の記事は2020年2月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
ソーイング初心者のNです。 比較的かんたんなものしか作ったことがないので、 私がリュックなんて作れるのか?と かなりの不安を抱えたまま取りかかりました。 今回は、モニターソーイングということで、 生地のカット&キルト芯貼りの作業は ソーイングスタッフが進めておいてくれました。 名前の通り5個のポケットがあり収納に便利! ということは、その分パーツが多く、 縫い合わせる工程も多いということです。 |
|
![]() |
|
チャレンジテキストの細かい図や説明の多さに、 さらに不安になりましたが、 基本テキストとチャレンジテキストを交互に見ながら ゆっくり進めていくと 着実にパーツができあがっていきました。 そうなると嬉しくて進めていくペースが上がります。 |
|
![]() |
|
そして… 口布と背中側の本体を合わせるという このリュックの最大の難関がやってきます。 私は仮止めの時にピンチを使用するほうが好きなのですが、 「厚みがあり、しっかり押さえなければいけない時はまち針のほうがいいよ」 とソーイングスタッフに教えてもらったので、 とくにカーブのところは細かくまち針でとめました。 ところが、合印を合わせているはずなのに 1周すると最後は、ずれる…(汗)??? もう1度テキストを読み返すと、 1cm内側にまち針で止めると 書いてありました。(↑ここが大事!!) 私は合印さえ合っていれば なんとかなると思っていたのですが、 1cmの縫い代込みのパターンだから、 生地端より1cm内側を まち針でとめれば絶対ずれてこないよ とアドバイスをいただき、なるほど!と感心しながら、 テキストの通り5mmの切込みを入れ 縫い代を口布側にそらせながらまち針をとめていくと、 今度はピッタリと合いました。 |
|
このあとは、ゆっくりミシンをかければ 合体します。 これができれば 縫い代のパイピング始末は簡単に感じます。 こんな初心者な私でも テキストとにらめっこしながら進めていけば リュックが出来上がるんだと感動しました! ↑でソーイングスタッフがくれたアドバイスを守って作れば、初心者さんでも悩まず作れます。 私も迷いつつアドバイスをもらいつつ、作りましたが 出来上がりはとてもきれい! 既製品のようです。(自画自賛) ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね。 |
|
![]() |
|
![]() |
Rick Rack のパターン、生地など商品を実際に使ったことがある人から 感想、ご意見をいただきました。 |
「今週のRick Rack」2021年8月6日号より引用 ※下記の記事は2021年8月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
■静岡県 Fさま |
こんにちは。 今年も出掛けられなかったので、 子どもたちのお世話の合間に 毎日少しずつ1週間かけて 5ポケットリュックを作りました。 |
![]() |
実はキットが販売された時に購入したものの、 パーツが多くてなかなか取り掛かれずに 1年以上過ぎてしまいました。 |
![]() |
【チャレンジ】No.106 5ポケットリュック / 【材料のみ】No.106 5ポケットリュックのキット |
ずっと袋に入ったままシワシワになってしまっていましたが、 HPの動画を参考に裁断前に中温でアイロンがけをして シワを伸ばしましたので裁断しやすかったです。 (高温設定は心配だったので中温にしましたが大丈夫でした) |
縫うのはだいたい問題なかったのですが、 肩紐とPPテープが1番沢山重なっている部分が厚くて 11号針と60番糸では上手く縫えず、 裏側が鳥の巣状態になってしまい、 何回か縫い直しをした所がちょっと残念でした。 |
![]() |
使っていて目につく所なので、 次に作る時は1発で縫えるようにしたいです。 ところで、初日は裁断と芯貼りまで、 2日目はポケットつけとヒモ作り… と言う感じだったので、最初は 「なに作ってるの?リュック?ふーん。」 という反応だった娘が形が見え始めた (口布と本体を合わせた)ところで 「カワイイ〜!ちょうだい!」と言い始め、 完成の日には作業している横で待ち、 完成と同時に「出来た?背負ってみてあげるよ。」と紐調整して 「ほら似合うよ。ママには小さいよ。」と持っていってしまいました… 小学生(身長130cmちょっと)が大サイズを背負ってます。 近所の買い物にも水筒とお財布を入れ、 そこで買ったお菓子も入れてご機嫌です。 思った以上に入るし、軽くて良いみたいです。 作り始めればそれほど難しいところもないので、 次こそ自分の分を作りたいです。 |
![]() |
Fさまの作品 【チャレンジ】No.106 5ポケットリュック / 【材料のみ】No.106 5ポケットリュックのキット |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
Fさま、こんにちは。 『わたしのレビュー』へのご応募、ありがとうございます。 お子さまもお気に入りのリュックが完成したようでよかったです。 写真を拝見すると 【大サイズ】でも大きすぎるということはなさそうですね。 かわいらしいマスコットも付いて、 すっかりご自分のものにされていますね(^^) お似合いです。 スタッフ Tより |