右上から時計回りに ベージュ/ミッドナイトブルー/ネイビー
色:ネイビー
1,100yen(税込)
加算予定ポイント:5 ポイント
こちらの商品はすべてカット済みとなっております。 複数ご注文頂いた場合にも続けてのカットではなく、 それぞれ複数カットでのお届けとなります。
詳しくはこちら
↓画像は商品ページにリンクしています。
【STEP UP】No.195 ハイライズパンツ
【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ
【動画でソーイング】No.143 ターンアップパンツ
【チャレンジ】No.63 セットアップパンツ
【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ
【動画でソーイング】No.146 台形スカート
【動画でソーイング】No.140 ストレージバッグ
【STEP UP】No.181 ころりんバッグ
携帯ティッシュケース
クロスヘアバンド
コインケース
つるっとした生地とは異なり、約2mmのうねが生地に表情を持たせてくれるコーデュロイ。
この生地のいいところはポリエステルとスパンの混紡なので、防しわ性があるところ。
素敵なボトムスが出来あがってもお洗濯のたびにアイロンをしなくてはいけない、そうなるとだんだんそのボトムスをはく機会が少なくなって…
そんな経験ありませんか。
この生地を水通ししたところ目立ったしわはなく、乾いている状態でギュッと生地をつかんで離してもそこまでしわは気になりませんでした。
これならストレスなくはけるパンツに仕上がります。
色は淡いベージュとベーシックなネイビー、濃いめのミッドナイトブルーの3色。
どの色も透け感はないので安心してパンツに仕立てられます。
うねの太いコーデュロイと比べるとかなりやわらかさがあり、触っていて心地のよい質感です。
表面に表情のある生地なのでこんな↓シンプルなIラインのシルエットのパンツを作ると生地のよさが際立ちます。
おすすめパターン参考写真 【STEP UP】No.195 ハイライズパンツ
おすすめパターン参考写真 【チャレンジ】No.80 ベイカーパンツ
おすすめパターン参考写真 【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ
「太うねコーデュロイ」シリーズに似ていますが、うねも細くやわらかい質感です。 厚みは若干『細うねコーデュロイ』の方が厚く感じました。
『シャツコール』にも似ていますが『細うねコーデュロイ』はうねも太く溝が深い。その分少し厚みがあります。 とろんとした落ち感があるのも特徴的です。
この生地は方向性があるので、型紙は一方方向に置いて裁断してください。
洋服を着たときに、手のひらで上から下になぞって抵抗を感じるようにパターンを配置するのが正しい方向です。
反対の向きで裁断してしまった場合、白っぽく見えてしまうので、これは重要。
↓この写真の左が正しい方向、右が上下逆にしたもの。
上下差し込んで配置をしてしまうと、右パンツだけ白っぽい…ということになってしまいます。
必ず方向性を確認してから裁断しましょう。
この生地は水通しをすると縮みが生じます。
地直しをしないで制作すると、完成後洗濯をしたときに縮みが生じてパンツがつんつるてんに…
そんな悲しいことを防ぐため、必ず地直しをしてから制作に取り掛かりましょう。
『細うねコーデュロイ』はパンツを気軽に制作できるよう 2mカット 2,000yen(2,200)ととてもお得な価格でご紹介させていただきます。
初心者さんはもちろん、パンツの生地に悩んでいた方もぜひ1着作ってみてください。
ちなみにパンツにおすすめの生地ですが雑貨も作れるので、パンツを作ったあとのはぎれでこんな↓作品を作ってもいいですね。
おすすめミニレシピ 携帯ティッシュケース
おすすめミニレシピ クロスヘアバンド
おすすめミニレシピ コインケース
生地を最後の最後まで無駄なく使って、ソーイングを楽しんでください。
written by スタッフ カト
363yen(税込)
407yen(税込)
484yen(税込)