![]() |
|
※↓下線部分は商品ページにリンクしています。 | |
![]() |
|
-おすすめ糸色- スパン糸 … 生成り ロックミシン糸 … 生成り |
|
![]() |
|||
※↓画像は商品ページにリンクしています。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
お花?ダイヤモンド?トランプ? 小さなお花をふちどったような『しかくい刺繍』 整列しているのではなく、動きのある柄になっています。 四角の真ん中には穴があいていて、 インナーで楽しめるのも◎ ベースは薄いローン生地。 繊細な刺繍と薄い生地があわさって、 大人っぽい雰囲気です。 | |
![]() |
|
パターン:【チャレンジ】No.04 ノースリーブワンピース/36サイズ (裾を切り替えて、丈を20cm長くアレンジ) モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
生成りではなく、真っ白な『しかくい刺繍』。 さわやかで清涼感のある作品に仕上がります(*´▽`*) |
|
![]() |
|
ひとつの四角の大きさは約1cm。 画像↑でボビンと比べています。 想像より小さめの刺繍が並んでいます。 |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 【チャレンジ】No.116 みそのさんブラウス |
|
おすすめパターンはトップスや羽織りもの。 『No.130 リラクシーブラウス』や 『No.122 スタンドカラーブラウス』なら 上品な印象のトップスに。 真夏におすすめなのが 『No.116 みそのさんブラウス』! デニムでカジュアルダウンして、 ぺたんこサンダルを履くだけで 素敵なコーディネートになりますね( *´艸`) |
|
![]() |
|
![]() |
|
刺繍生地なのに、生地幅約135cm! 刺繍生地は生地幅が狭いものが一般的ですが、 この『しかくい刺繍』は生地幅が約135cmあります。 おとな服の配置も楽らくです♪ |
|
![]() |
|
パターン:レジバッグ/大サイズ | |
![]() |
|
![]() |
|
↓画像のような糸が入り込む場合があります。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
「今週のRick Rack」2022年8月19日号より引用 ※下記の記事は2022年8月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
|
こんにちは、スタッフ カトです。 今年の夏は暑い!暑すぎる…( ;∀;) いつにもまして暑い日がつづき、 この夏はノースリーブ率がかなり高いわたし。 そこでお気に入りの『しかくい刺繍』で 『ノースリーブワンピース』を作ってみました! |
|
![]() |
|
しかくい刺繍 | |
![]() |
|
【チャレンジ】No.04 ノースリーブワンピース | |
『しかくい刺繍』でワンピース? 穴があいてるから透け透けだよ。とつっこまれましたが、 この穴があいている感じ、かわいいはず ![]() |
|
まずは『ノースリーブワンピース』のページを 端から端まで読んでみます。 ふむふむ。 ページにある丈を伸ばすアレンジがかわいい( *´艸`) そこでわたし気づいちゃいました! パターン通りの丈の下に ギャザーを寄せた切り替え布を くっつけてみたらどうなんだろう? 思いたったら、 もうつくりたくてつくりたくて仕方ありません。 でも、わたしはソーイング初心者(;'∀') 何をどうしたらいいんだ?とおもいつつ、 失敗したら、切り替え布のところを切って、 普通の『ノースリーブワンピース』にすればいいか…と 前向きにいざ裁断へ。 |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.04 ノースリーブワンピース (丈を18cm長くアレンジ) |
|
『しかくい刺繍』は刺繍生地だから生地幅は狭いはず…と 勝手に思い込んでいたわたし。 この生地、 刺繍生地なのに生地幅が135cmもあるんです!! 生地幅が広いと効率よく裁断できるので、ここ重要です。 わたしは36サイズをつくるのに、2.5mを用意しました。 どれくらい切り替え布に使うか、 考えていなかったため、多めに用意。 |
|
![]() |
|
しかくい刺繍 | |
まず、パターン通りのものを裁断。 つぎにアレンジ用の切り替え布。 さて、どうしたらいいものか。 こんな時に限って、ソーイングスタッフに会わず相談できず… 黙々とひとりで考え、切り替え布のサイズを決定。 この生地は刺繍を施しているので少し張り感があります。 ギャザーは少なめがいいだろうなぁ~と思い 前後の裾幅+両脇に8cmプラスした長方形の切り替え布を裁断しました。 |
|
裁断が終わったら、あとは簡単! 裾以外をテキスト通りにつくります。 切り替え布は前後の脇を合わせて縫って それぞれギャザーを寄せて、本体にくっつけました。 そこで気が付きました… いくらギャザー少なめといっても、 少なすぎた模様…( ;∀;) ほぼノーギャザー。 悲しみながらも、とりあえず試着してみたら あれ?これはこれでありかも?! 穴があいていることで、 遠くから見ると切り替えの縫い代がラインのようになって そういうデザインのようです(*´▽`*) かわいいじゃん ![]() 裾の始末。 裾も張り感を最低限にするため 二つ折り始末にしました。 |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.04 ノースリーブワンピース | |
出来あがった真っ白の『ノースリーブワンピース』は とってもかわいい ![]() 最近はよくこのワンピースを着ています。 |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.04 ノースリーブワンピース / しかくい刺繍 |
|
インナーはもちろん必須。 わたしが持っているアンダードレスは黒と白と赤。 最初は白には白でしょ!ということで 白のアンダードレスを合わせていたのですが、 最近は黒のアンダードレスを着るのがわたしの流行( *´艸`) まだ着たことはないけど、 赤を下からのぞかせるのも お花が咲いたみたいでかわいいかも♪ 今度着る時は赤のアンダードレスを着てみようと思います。 |
|
![]() |
|
【チャレンジ】No.04 ノースリーブワンピース / しかくい刺繍 |
|
![]() |
|
ちなみに、つくり終えたあと95cm角くらいのはぎれが残りました。 (多く用意していたので結構残りがありました) そして、「着てみました&作ってみました【みそのver.】」でみそのが はぎれを『レジバッグ』にしているのをまねっこ( *´艸`) |
|
![]() |
|
レジバッグ / しかくい刺繍 | |
『しかくい刺繍』の『レジバッグ』もかわいい![]() ボールペンとかそのままいれたら落ちちゃうかな?とも思いましたが、 落ちるとしたらヘアピンくらいです。 清潔感があって、上品な『しかくい刺繍』の 『ノースリーブワンピース』と『レジバッグ』。 夏の終わりまで活躍させようと思います! |
|
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。 | |