胸元を重ね合わせて着るカシュクール。
ウエスト切り替えのギャザーがかわいらしくありつつも、
カシュクールデザインになった胸元が女性らしい大人っぽさを演出。
首まわりもすっきりとした印象です。
これからの季節に大活躍の、ノースリーブワンピースです。
ノースリーブですが、インに合わせるアイテムによって着こなしの幅が広がり、
レイヤードが楽しめる一着です。
ひもを結ばず、別のワンピースの上から合わせてゆったりと。
パンツと組み合わせてラフな着こなし。
上からカーディガンを羽織ると、また違うイメージに。
様々な表情を楽しめて、雰囲気を変えられるのもポイントです。
両サイドに便利なポケット付きです。
もちろん、ポケットは省略して制作することもできます。
リネンでつくって1枚でドレスのように着ると、女性らしさ満点。
身体を包む、カシュクールならではのデザインが活かせます。
透けないようにインナーに気を配るのも、身だしなみの一つですね。
くるぶしが見える丈のデニムとナチュラルなコーディネート。
ボトムスと合わせる、スッキリさわやかカジュアルです。
前を開けてサッと羽織ると、いつものTシャツでも新しい感じに。
レイヤードもばっちりおまかせです。
40サイズ
生地:薄地のリネン
ボトムスパターン:マキシパンツ
ヘアバンドレシピ:ニットターバン
モデル身長:163cm(通常38サイズのモデルが着用)
38サイズ(丈を7cm短くアレンジ)
生地:中薄程度の厚みのリネン
モデル身長:163cm(通常38サイズのモデルが着用)
Rick Rack の『カシュクールワンピース』を制作したことがある方でしたら、
問題なく制作可能です。
詳しい縫い方手順は『カシュクールワンピース』のテキストに沿って説明しています。
制作前にお手元に『カシュクールワンピース』のテキストを用意しましょう。
基本パターンのテキストをお持ちでない方は、
テキストのみを300yen(330)でご注文いただけます。
サイズ選択表↑の一番下の
【PA245 カシュクールワンピーステキスト】を選んでご注文ください。
このワンピースは「コットン」「リネン」など薄地~中厚地の布帛生地がおすすめです。
薄手の「コットン」のプリント生地でつくって、ふわっと軽い重ね着を。
夏の日差しに上品な光沢が印象的な「リネン」でつくって、
夏もさらりと涼しく過ごしましょう。
衿ぐり始末、袖ぐり始末、ひもと、バイアステープを使います。
バイアステープ始末が苦手、という人もこのワンピースで慣れて
得意になってしまいましょう!
36サイズ
生地:薄手のインド綿
ボトムスパターン:【チャレンジ】No.01 ワイドパンツ
モデル身長:163cm(通常38サイズのモデルが着用)
制作途中で分からなくなってしまった場合、
ソーイングスタッフがサポートいたしますのでメールにてお問い合わせください。
基本テキストをお持ちでない場合、
説明範囲を超えるためサポートはできませんのであらかじめご了承ください。
40サイズ
生地:薄地のリネン
モデル身長:163cm(通常38サイズのモデルが着用)
お客さまが試着してみました
※下記の記事は過去の記事のため、今現在は、在庫がない生地、
販売が終了したパターン着用画像などが含まれている場合があります。
狛江店で行われた「サンプルプチ試着会」で
『【チャレンジ】No.93 カシュクールワンピース【2】』を
試着された方の感想をご紹介しています。
着丈やゆとりなど同じ身長でも体型の違いはあるので、
誰もが同じ感覚ではないとは思いますがサイズ選びのひとつの参考にしてみてくださいね。
■東京都 Oさま
(身長157cm / 普段はS~M ウエストで選ぶなら61か64サイズ)
リックラックさんのパターンがとても好きでよく作らせて頂いています。
カシュクールワンピースのようなものは試着したこともありませんでした。
が、1枚羽織るとまったく違う雰囲気になって、
色・柄によってはすごく大人な感じになると思いました。
私のサイズは、36か38のようでした。
丈はパターンのままだと長めですが
その長めも今風な気がするのでそのままの丈がいいかと思います。
普段はネイビー無地が好きですが初めてインド綿の色柄を羽織ってみたら
少し冒険も必要かしらと思いました。
初心者なので前は結んで着る方が落ち着く私なら36サイズでしょうか。
■神奈川県 Mさま
(身長162cm 40代 中肉 / 普段トップスはM ボトムスはLサイズ)
リネンの生地でさらっと着られ、涼しげな印象です。
内側にもひもで結ぶところがあり、
前後の合わせる部分もしっかり幅がとってあるので安心感があります。
ふんわりとしたシルエットなので
下半身が大きい私も体型カバーができそうです。
丈は少し短くしても良いですが、私は長めの方が
バランスが良いかなと思いました。
試着結果 わたしは40を選びます。
■東京都 Sさま
(身長156cm 40代 ぽっちゃり / 普段 トップスはM ボトムスはM~Lサイズ)
軽くてとても着心地が良かったです。
なかに無地のワンピースを着たらすてきに着こなせそうだと思いました。
38は丈が-7cmアレンジしてあったので
膝が隠れる丈で仕事にも着ていけそうだと思いました。
40は休日の外出に着たら、お洒落な感じがします。
中に何を着るかで、印象が変わると思ったので
中に着るものを選ぶ楽しみがありそうです。
■東京都 Nさま
(身長155cm 50代 やせ型 / 普段は36か38サイズ)
レギュラーパターン(スタンダード)のカシュクールワンピースを作って
とても便利なので、今回新しくノースリーブのカシュクールがでるというので
試着をしてみたくて来ました。
今年はノースリーブのカシュクールワンピースを
ショップで見ることが多いので、ぜひ作ってみようと思います。
ノースリーブなので、ワンピースで着るというよりも
羽織りで着ることが多いのかなあと思います。
試着結果 わたしは38を選びます。
■東京都 Kさま
(身長161cm 50代 中肉 肩幅広め / 普段は38サイズ)
今日はサニーワンピース、パンツの上から着てみました。
36と38であまり違いがわかりませんでしたが
ヒモを結んで着ても、36サイズできつくありませんでした。
丈は少し長いかなと思ったので、
作る時は少し短くしようと思います。
夏は薄い生地で作ると軽くて良いと思いました。
寒い時期は1枚羽織るとあたたかくいられそうです。
その時はサイズを38にしてもいいかなと思いました。
■東京都 Nさま(身長154cm 40代 / 普段は36サイズ)
生地で見た感じより、とても雰囲気がよかった。
軽くて着心地がよい。
ちょうどよいボリュームでした。
わたしは36サイズを選びます。
Nさまは36サイズを試着されましたが
身長が154cmということもあり、
着丈は7cm短くアレンジした38サイズの方が
ぴったりくるとおっしゃっていました。
■東京都 Tさま(身長155cm 40代 / 普段は38サイズ)
38サイズのサンプルは丈が7cm短いと書いてありましたが、
ちょうど良いサイズでした。
リネンreve -レーヴ-の生地の風合い?!
(少しはりがあるつつナチュラルなかんじ)が好みです。
わたしは38サイズを選びます。
■東京都 Tさま
(身長167cm 40代 / 普段のトップスは38サイズ ボトムスは40サイズ)
背が高いので、丈は40サイズがよいと思いました。
また、袖ぐりもゆったりしていて着やすかったです。
今日は着ているのがドルマン系のブラウスなので
重ね着に適さない格好でしたが、40サイズなら入りました。
夏、薄着の上に重ねるなら38サイズでもいいのかもしれません。
■東京都 Yさま
(身長165cm 40代 / 普段のトップスは38~40サイズ、ボトムスは40サイズ)
わりとゆったりしたデザインで、
36サイズも羽織りとして着られました。
最近、ドロップショルダーのトップスが多く出まわっているので、
それに合わせるなら40サイズの袖ぐりがよいかなと思いました。
夏にTシャツなどと合わせてきたらかわいいと思います。
わたしは38サイズか40サイズを選びます。