|
||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
カジュアルなボーダーのニットができました! 爽やかな配色と太めのボーダーが印象的な 『虹色ボーダー』 約5cmの太めボーダーで、 組み合わせが絶妙にかわいい4色が配色されています。 この鮮やかなボーダーニット、 洋服にすると抜群に仕立て映えするんです( *´艸`) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
この生地は40番手の2本の糸を撚って編んだ 双糸天竺ニットです。 中薄程度の厚みで、 『RR-C スタンダード天竺』よりも ほんのすこし厚みがあり、目が詰まっています。 透け感も気になりません。 テンション(生地の伸縮性)は中程度。 ほどよいやわらかさがあり、さらっとした質感です。 天竺ニットなので 生地端がクルクルとやや丸まりやすいですが、 しっかりめの安定した生地なので 初心者さんでも安心して縫うことができますよ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
3色展開の『虹色ボーダー』は どの色の配色もかわいくて迷ってしまいます(≧▽≦) この生地は、洋服に仕立てると そのかわいさがぐんと引き立ちます ![]() 色によって印象も変わりますね。 レディースからメンズ、キッズにも みんなに似合う『虹色ボーダー』 家族、兄弟姉妹おそろいでつくってほしいニットです( *´艸`) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
使用色:【A】 衿、袖口リブ:RR-C 60/スパンフライス【プルシャンブルー】 パターン:【動画でソーイング】No.152 フレンチドルマン/38サイズ モデル身長:163cm (通常トップス38サイズのモデルが着用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
シンプルな『No.152 フレンチドルマン』にしたら こんなにかわいく仕上がりました! シンプルにデニムに、ワイドパンツに。 スカートやサロペットに合わせても相性◎ 主役のTシャツになりますね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
おすすめパターン 『No.152 フレンチドルマン』や『大人のデイリーTシャツ』、 『ボートネックTシャツ』などのシンプルなTシャツに。 キッズには『こどものTシャツ』がおすすめ。 このパターン1つで半袖、長袖など デザインは全部で32通りもつくれちゃいます。 兄弟姉妹のお揃いはもちろん、 パパと子どもたちのお揃いもいいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
使用色:【A】 衿、袖口リブ:RR-C 60/スパンフライス【プルシャンブルー】 パターン:【動画でソーイング】No.152 フレンチドルマン/38サイズ |
|
![]() |
|
使用色:【C】 切り替え生地:RR-C 60/スパンフライス【ミッドナイトブルー】 パターン:こどものTシャツ/140サイズ Uくん 10歳 124cm 24kg |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
また、太めのボーダーはワンピースにもいちおし! 『ニットワンピース』ならさらっと着られて ストレスフリーな着心地。 サンダルとかごバッグを合わせてお出かけしたくなります。 |
|
![]() |
|
おすすめパターン参考写真 パターン:【動画でソーイング】No.147 ニットワンピース |
|
![]() |
|
天竺というニット組織は、 生地を引っ張って伸ばすと生地端が丸まる性質があります。 仕立てる際は、ゆっくりと丁寧に縫い進めると きれいに仕上がります。 その際には ニット用糸・ニット用ミシン針を使用してくださいね。 生地端がクルクルすると縫いにくくなるので 裁断したあとは、生地端を必要以上に触ったり 伸ばしたりしないように注意しましょう。 |
|
衿や裾の切り替えに使える 『RR-C 60/スパンフライス』と合わせてみました。 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【A】 右:RR-C 60/スパンフライス【プルシャンブルー】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【A】 右:RR-C 60/スパンフライス【ポピーレッド】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【A】 右:RR-C 60/スパンフライス【ホワイトベージュ】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【B】 右:RR-C 60/スパンフライス【ミッドナイトブルー】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【B】 右:RR-C 60/スパンフライス【ミスト】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【B】 右:RR-C 60/スパンフライス【ポピーレッド】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【B】 右:RR-C 60/スパンフライス【ホワイトベージュ】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【C】 右:RR-C 60/スパンフライス【ミッドナイトブルー】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【C】 右:RR-C 60/スパンフライス【プルシャンブルー】 |
|
![]() |
|
左:虹色ボーダー【C】 右:RR-C 60/スパンフライス【ミスト】 |
|
![]() |
||
![]() |
||
スタッフのお気に入りをご紹介する「わたしのお気に入り」コーナー。 作品づくりの参考にしてみてくださいね。 |
||
「今週のRick Rack」2022年7月29日号より引用 ※下記の記事は2022年7月に掲載されたものです。 今現在は、在庫がない生地、販売が終了したパターン着用画像などが 含まれている場合があります。 |
||
みなさまこんにちは。 狛江店スタッフ Gekkoです。 わたしのお気に入りは『虹色ボーダー』です! まずネーミングがステキ(≧▽≦) |
||
ちょうど、夏用にニット生地のトップスを新調したいと 思っていたところに、この生地が入荷しました。 実は初めて反物を見たときの印象は、 わたしには少し派手かなとか、 太ボーダーは広い肩幅が目立つかもとか、 マイナスイメージが先行していました。 それが日に日に、 絶妙な配色がやっぱりかわいい(≧▽≦) |
||
「ショートパンツ」に合わせてボーイッシュに着たり、 お気に入りの「ティアードスカート」にもぴったり! と、ソーイング意欲がむくむく湧いてきて、 妄想の中ではすっかり「フレンチTシャツ【2】」が 出来あがっていました! そして結局、色違いで2枚作りました。 |
||
![]() |
||
虹色ボーダー / 【チャレンジ】No.123 フレンチTシャツ【2】 |
||
![]() |
||
虹色ボーダー / 【チャレンジ】No.123 フレンチTシャツ【2】 / 【チャレンジ】No.11 ショートパンツ |
||
![]() |
||
虹色ボーダー / 【チャレンジ】No.123 フレンチTシャツ【2】 / 【チャレンジ】No.132 ティアードスカート |
||
「フレンチTシャツ【2】」も自然な落ち感で 肩のラインと二の腕が細見えするお気に入りアイテム! やっぱりかわいい~と自画自賛しています。 |
||
生地と同じ色のミシン糸・ミシン針は↓おすすめアイテムから。 | |