こんにちは、スタッフ カトです。
再入荷した『赤ミミリネン』で簡単スカートを作ってみました。
この生地は両端にある赤ミミが特徴的。
バッグや雑貨にぴったりのリネンですが、
せっかくならこの赤ミミを活かしたスカートを作りたい!
1mカットを2枚用意して、早速制作開始です。

赤ミミリネン 1mカット×2枚
『赤ミミリネン』の生地幅は約110cm。

生地をスカートのように持って(裾にミミがくるように)鏡を見ながら長さを決めました。
わたしはマキシ丈にしたかったので、
出来あがりのスカート丈を92cmにしました(身長163cm)
ウエスト部分も赤ミミでフリルのようにしたかったので
残りの生地をウエスト布用にしました。


1mカット2枚がそれぞれ前後のスカートになるので、
スカート幅は1m×2=2mになります。
『型紙なし!1時間で作れるスカート』を見ると
スカート幅は0.82m×2=1.64m。
2mだとかなりボリュームがありそうです。
リネン100%のよさを活かして
絞って干してしわっぽく着たかったわたしは
「ボリュームがあっても大丈夫なはず!」と1mのまま制作しました。
裁断が終わったら、
スカート本体の脇、ウエスト布の脇をロックミシンで始末します。

スカート本体を2枚中表で合わせて脇を1cmで縫います。
(片側だけウエスト部分から4cm開けておきます(ゴム通し口))
ウエスト布も同じように中表に合わせて脇を1cmで縫いました。
縫い代はアイロンで割っておきます。

スカート本体をウエスト布の中に入れて、
裏側が見えるよう↓こんな感じで配置しウエストをぐるりと一周1cmで縫い合わせます。


表に返して、アイロンで形を整えます。
ウエスト部分から3cmのところをぐるりと一周縫います。

ゴム通し口からゴムを通したら出来上がりです。
出来あがった瞬間、ウエスト部分のギャザーがとても多く見えたので
「あれ?やっぱりスカート幅大きすぎた?」
と不安になりましたが、はいてみて一安心。
とてもかわいい!
こんな感じ↓のブラウスとも相性抜群ですし、
真っ白なTシャツと合わせてカジュアルスタイルにしても素敵


わたしはウエスト布を別に作りましたがシンプルなギャザースカートが好きな方は、
ウエスト布なしの『型紙なし!1時間で作れるスカート』を参考に作ってみてください。
またボリューミーなスカートが苦手な方も
スカート幅を『型紙なし!1時間で作れるスカート』と同じにすると
スッキリとしたシルエットになるのでおすすめです。
リネン100%のボリュームのあるスカートなので、
透け感もリネン特有のチクチク感も気になりませんでした。
座ったときに太ももに生地があたるので、
お肌が敏感な方は『ペチコート』を合わせると快適に過ごせます。
1時間あればつくれる簡単スカート。
赤ミミを活かしてぜひ作ってみてくださいね。