HOME > 今週のRick Rack No.296

このページの情報は過去のものです。
新しい「今週のRick Rack」はトップページから。

みなさまこんにちは。

寒さが少し和らぎ春の気配を感じる今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今週はパンツ用として使いやすいお買い得な生地を
3種類ご用意しました。

厚み、縫いやすさなどを考えて
Rick Rackスタッフ目線ではパンツ推しでご紹介していますが
アイディア次第ではジャケットやスカート、バッグやお帽子などにも
使い勝手の良い綿素材になっているのでパンツじゃなくても使ってみてください。

その中でも赤いラインが入った渋めのグレー生地がとても新鮮です。
パンツもいいけどエプロンにしても可愛いですね。

入荷数量はそんなに多くはないので気に入った生地が見つかったらお早めに。

それでは本日も更新スタートです。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

先週号をお見逃しの方はこちら↓です。

 

Rick Rack 御苑 あきこ

「今週のRick Rack 」は毎週木曜日に更新予定です。
今週のRick Rack バックナンバーから
過去の今週のRick Rack もあわせてご覧ください。

今週のRick Rack 目次

※↓目次から個々カテゴリにリンクします。

【新商品】パンツ用ファブリック

written by スタッフ カト

こんにちはスタッフ カトです。

今週の新商品は、パンツ制作に適した生地を
お得にご紹介いたします。

『ハイライズパンツ』や『カーゴパンツ』
『ベイカーパンツ』『エッグパンツ』など

パンツパターンがこの一ヶ月とても人気で
お手元にRick Rack のこれらパターンをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

パターンはあるけれど、どんな生地がパンツに向いているのか。
初めてボトムス制作をするけれど、おすすめの生地がわからない。

そんな方に向けて今週は、
パンツ制作におすすめの新しい生地3種類のご紹介です。

まずは今の時季におすすめの『細うねコーデュロイ』

つるっとした生地とは異なり、
約2mmのうねが生地に表情を持たせてくれるコーデュロイ。

この生地のいいところはポリエステルとスパンの混紡なので、
防しわ性があるところ。

素敵なボトムスが出来あがっても
お洗濯のたびにアイロンをしなくてはいけない、
そうなるとだんだんそのボトムスをはく機会が少なくなって…

そんな経験ありませんか。

この生地を水通ししたところ目立ったしわはなく、
乾いている状態でギュッと生地をつかんで離しても
そこまでしわは気になりませんでした。

これならストレスなくはけるパンツに仕上がります。

色は淡いベージュとベーシックなネイビー、
濃いめのミッドナイトブルーの3色。

どの色も透け感はないので安心してパンツに仕立てられます。

うねの太いコーデュロイと比べるとかなりやわらかさがあり、
触っていて心地のよい質感です。

表面に表情のある生地なので
こんな↓シンプルなIラインのシルエットのパンツを作ると
生地のよさが際立ちます。

「太うねコーデュロイ」シリーズに似ていますが、
うねも細くやわらかい質感です。
厚みは若干『細うねコーデュロイ』の方が厚く感じました。

『シャツコール』にも似ていますが
『細うねコーデュロイ』はうねも太く溝が深い。その分少し厚みがあります。
とろんとした落ち感があるのも特徴的です。

この生地は方向性があるので、
型紙は一方方向に置いて裁断してください。

洋服を着たときに、手のひらで上から下になぞって
抵抗を感じるようにパターンを配置するのが正しい方向です。

反対の向きで裁断してしまった場合、
白っぽく見えてしまうので、これは重要。

↓この写真の左が正しい方向、右が上下逆にしたもの。

上下差し込んで配置をしてしまうと、
右パンツだけ白っぽい…ということになってしまいます。

必ず方向性を確認してから裁断しましょう。

次にご紹介するのは大人のストライプ
『綿麻ストライプ』
です。

コットン75% リネン25%のややかたさのあるストライプ生地。

さらっとした質感で麻特有のチクチク感は感じません。
透け感もなく軽めの風合いがこれからの季節のボトムスに◎

スラブのようなベースのグレーに赤いストライプが大人っぽい。

このストライプを最大限活かすなら、
タックやギャザーのないシンプルな『ベイカーパンツ』がおすすめです。

レディライクな雰囲気のボトムスがお好きな方は
『マキシパンツ』

一見スカートのような雰囲気で素敵

トップスは白Tなどシンプルなものがいいですね。

個性的なストライプのパンツは目を引くこと間違いなしです!

最後にご紹介するのは『【ライト】チノストレッチ』

目の細かいツイルで、きれいめな印象のこの生地。
少し薄手でさらっとしています。

『チノストレッチ』と何が違うのか…
と思うほど画面上では似てますが、
実際は『【ライト】チノストレッチ』の方が糸が細く目が細かい。
面がきれいな生地です。

かすかに光沢感があり繊細な印象です。

生地の厚みも『【ライト】チノストレッチ』の方が薄く、しなやか。

商品名どおり、ストレッチが効いてるこの生地。
横方向にストレッチが効いています。

この適度なストレッチがパンツにしたとき、
ストレスなくはけるのがうれしい。

透け感もありません。

色は大人っぽい2色展開です。

普段使いにもお出かけパンツにも最適な生地なので、
おすすめは『セットアップパンツ』

トップスや靴を変えることで
どちらのシーンにも使えるパンツになります。

今週の新商品3種類は水通しをすると縮みが生じます。

地直しをしないで制作すると、完成後洗濯をしたときに縮みが生じて
パンツがつんつるてんに…

そんな悲しいことを防ぐため、
必ず地直しをしてから制作に取り掛かりましょう。

パンツにおすすめの新商品、いかがでしたか。

今週の新商品はパンツを気軽に制作できるよう
2mカット 2,000yen(2,200)
とてもお得な価格
でご紹介させていただきます。

初心者さんはもちろん、
パンツの生地に悩んでいた方もぜひ1着作ってみてください。

ちなみにパンツにおすすめの生地ですが
雑貨も作れるので、
パンツを作ったあとのはぎれでこんな↓作品を作ってもいいですね。

生地を最後の最後まで無駄なく使って、
ソーイングを楽しんでください。

written by スタッフ カト

目次に戻る

相方不在キャンペーン!商品追加

written by スタッフ カト

合わせて作った生地がSOLD OUTになってしまったバイアステープ、
色がまばらにSOLD OUTになってしまった生地を
お得にご紹介している「相方不在キャンペーン!」

今週、新たに対象商品を追加いたしました。

追加した商品はこちらの生地5種類!

そろそろ入園入学準備の季節。

もう10年も前のことですがわたしの息子の時は
必ず入園入学前の説明会で「バッグ、うわばき入れを用意してください」
と言われ、せっかくなら手作りでと息子の好きな柄の生地で作ったことを
思い出します。

入学してからは
もう用意するものはすべて作った…と思っていたら
「調理実習のためエプロンと三角巾を用意してください」
「辞書を入れる辞書バッグはこのサイズのものを用意してください」
などなど。。。

小学校の6年間はたくさんのバッグや雑貨を作りました。

今回、相方不在キャンペーン!対象商品に追加したこれらの生地は
どれもキッズアイテムにぴったりの生地です。

SOLD OUTになってしまった商品も多数ありますが、
新しく追加した商品以外にもお得な相方不在商品はまだまだあるので、
お気に入りを見つけた方はぜひ。

相方不在キャンペーン!は
色がまばらにSOLD OUTになってしまった生地を対象にしているので、
キズや汚れなどはありません。
安心してお使いください。

「相方不在キャンペーン!」はこちら

written by スタッフ カト

目次に戻る

わたしのお気に入り

written by スタッフ チワックス

スタッフ チワックスです。

わたしのお気に入りは「接着芯」です。

「ウールリッチパイル」で『コクーンブルゾン』を作った時に
見返し部分に貼る「接着芯 薄地」を
「ソーイングテクニック」で紹介されていた
~接着芯の上手な貼り方~を参考にやってみたら
本当にきれいに裁断できて目から鱗でした。

接着芯の上手な貼り方の「ソーイングテクニック」はこちら

そして、大きめのハギレが余ったので
『ころりんバッグ』の小サイズも作ってみました。

こちらは、さらにぷっくりシルエットに仕上げたくって
ふわふわの表地に「片面キルト接着芯」を貼ってみました。

接着するときにソーイングスタッフ グク
「アウトドア用防水生地にキルト芯を貼るコツ」を熟読して
生地とアイロンの距離やスチームを当てる時間などを
参考にしました。

アウトドア用防水生地にキルト芯を貼るコツの「ソーイングテクニック」はこちら

そして今回は使用していませんが
一番のおすすめはRick Rackの「接着芯 中厚地」です。

適度な厚みで貼りやすく、
貼った後の仕上がりがとてもきれい。

市販品で不織布のものなど様々な種類がありますが
1回コレを使ったら、他の中厚地の接着芯には戻れなくなってしまいました。

是非、試してみて欲しい逸品です。

「接着芯」カテゴリはこちら

written by スタッフ チワックス

目次に戻る

アトリエ通信

written by スタッフ りすこ

こんにちはソーイングスタッフ りすこです。

アトリエでは毎日パターンやテキストを作成しながら
ソーイングのご質問にお答えしています。

最近は、なれない接客にあたふたしながら
狛江店の店頭に立つこともあります。

実際店舗に出てみると
試着を目的にいらっしゃるお客さまが多いのにびっくりしました。

年末はみなさまホームページと同じく
『インディアドレス』と『クラムコート』をコーディネート。

試着をして鏡をのぞくお客さまは、みなさま満足げなお顔です。
サイズやデザインを気に入っていただけたことにホッとするとともに
そんなお客さまの表情がみられることも接客の良いところだと思いました。

年明けは新発売の『布帛のベスト』がとっても人気。

試着でご自分のサイズを確認されると、
生地はサンプルと同じものを選ぶ方がほとんどです。

一番人気は『ベーシックメルトン』

ベージュとミッドナイトブルー2色を選ばれた方もいらっしゃいました。
普段ネイビーはあまり着ないそうですが
ミッドナイトブルーのサンプルがほんとにかわいいので、
作ってみようと思ったそうです。

つられてわたしもきっと可愛くなりそうと
マフラーとのセット制作を決めました。

マフラー(このレシピのプレゼントは終了しました)

試着はサイズ選びが確実に出来ますし、
実際に見てみると生地の風合いや色のニュアンスが良く分かります。

Rick Rack 狛江店は木曜日と金曜日週に二日の営業なので、
遠方の方など、なかなかいらっしゃれない方も多いと思いますが
ぜひ、ご都合のよろしいときにご来店ください。

お待ちしております。

written by スタッフ りすこ

目次に戻る

取扱店さん情報

Rick Rack 商品正規取扱店さんの情報をご紹介していく予定です。

イベント情報などもありますので、
お近くの方はまめにチェックしてみてください。

その他、取扱店さん情報はこちらから

目次に戻る

実店舗情報

Rick Rack 狛江店(東京都狛江市)の情報をご紹介しています。

Rick Rack 狛江店は
2024年12月より毎週木曜、金曜日のみの営業(祝日を除く)となりました。

お手数お掛けしますがご来店前には営業日カレンダーをご確認くださいますよう
どうぞよろしくお願いいたします。

狛江店 営業日のご案内

狛江店営業日

※通常は祝祭日を除く木曜と金曜が営業日となります。

営業時間 :10:00~17:00

TEL : 03-3430-4555(直通)

アウトレット商品・目玉商品を販売いたします!

営業日変更と同時に今後はいろいろなアウトレット商品、
レアな商品などお買い得価格の商品を店頭に並べます。

色数限定、数量限定にはなってしまいますが
ネットショップでは手に入らない目玉商品を探しに
ぜひ狛江店にいらしてください。

なお在庫はリアルタイムで変動するため
商品在庫のお問い合わせには対応できない場合があります。
またアウトレット商品、目玉商品のお取り置きも
申し訳ございませんが対応いたしかねます。

ネットショップで販売している通常の商品の
店頭お受け取りも可能です。

その場合にはご来店前にネットショップにてご注文ください。

その際、配送方法の欄は「狛江店受け取り」を選んでください。

狛江店にはRick Rack パターンで制作したサンプルも
一部ご用意していますので、制作前にご試着もご利用ください。

【STEP UP】No.204 コンフォートジャケット

狛江店はクレジットカード、電子マネーは対応しておりません。
お買い物は現金のみとなります。

エコバッグもどうぞご持参くださいませ。

今週の目玉商品などのお知らせは
狛江店 LINE、狛江店 Instagramにてお知らせいたしますので
どうぞご登録ください。

狛江店 公式LINE

友だち追加

狛江店 公式Instagram

Follow Me

登録してお得な情報をゲットしてください。

『Rick Rack 狛江店について』はこちらから

目次に戻る

お知らせコーナー

【販売終了】

在庫限りで販売終了となる商品です。

『アイロンクリーナー』はメーカー廃番のため、
在庫限りで販売終了となります。

全106種類のミニレシピが在庫限りで販売終了となります。

在庫限りとはなりますが、現在100円OFFでご紹介中です。

「ミニレシピ」はこちらから

相方不在キャンペーン!対象商品は全て在庫限りで販売終了となります。

対象のバイアステープは50%OFF
生地は30%OFFでご紹介
しています。

気になる商品がありましたら、お早めに。

「相方不在キャンペーン!」はこちら

その他、パターンや生地の在庫限りで販売終了する商品はこちら

↓画像は商品ページにリンクしています。

目次に戻る

おわりのごあいさつ

本日も最後までお読みいただき
どうもありがとうございました。

「今週のRick Rack」バックナンバーはこちらから

目次に戻る

Rick Rack では各種SNSで最新情報をお届けしています。
フォロー、またはお友だち登録してお得な情報をゲットしてくださいね。