このページの情報は過去のものです。
新しい「今週のRick Rack」はトップページから。
暑中お見舞い申し上げます。
梅雨も明け、とろけるような暑さ。。。
夜のビールが美味しい季節到来ですが
室内にいても熱中症になるほどですので
どうかみなさまご自愛ください。
今週は新しい生地を2種類ご紹介しています。
どちらも扱いやすい生地なので
どうぞご利用になってみてください。
本日も更新スタートです。
最後までお楽しみくださいませ。
先週号をお見逃しの方はこちら↓です。

Rick Rack 御苑 あきこ
「今週のRick Rack 」は毎週金曜日に更新予定です。
今週のRick Rack バックナンバーから
過去の今週のRick Rack もあわせてご覧ください。
今週のRick Rack 目次
※↓目次から個々カテゴリにリンクします。
新商品情報
written by スタッフ おでんくん
今週の新商品は
2種類の生地をご紹介いたします。
まずは、さらっとして涼し気なリネン100%の
『ソフトナチュラルリネン』

ソフトワッシャー加工が施されているので
洗いざらしのような風合いとふわっとした質感が楽しめます。
お届け時は少し張り感がありますが
地直しをするとふんわり感が増して
風合いも触り心地もよくなるので安心してください。
使い込むほど心地よい肌触りになっていく『ソフトナチュラルリネン』は、
やや透け感のある涼しいリネンです。
肌にまとわりつかず汗をかいても早く乾く。
暑い夏にも快適に過ごせます。

ソフトナチュラルリネン(地直し前の写真です)

ソフトナチュラルリネン(地直し後の写真です)
カラーは全7色。
ベーシックな【オフホワイト】や【ブラック】、【生成り】に加えて
ニュアンスカラーで大人っぽい雰囲気のカラーを揃えました。

わたしのイチオシはこの↓【ピンク】
ベージュの入ったやわらかいピンクは肌になじんで
どんなアイテムに仕立てても上品な印象になりそうです。

ほどよい厚みのやわらかなリネンは夏のシャツやブラウスにぴったり。
わたしイチオシのピンクで
ソーイングスタッフが現在制作中のブラウスを作っていました。
これ、とってもかわいいです(来月にはご紹介予定です)

ソフトナチュラルリネン【ピンク】 /
現在制作中のブラウス
他にも縫いやすく、ギャザーがきれいに入るので
『ギャザープル』や『みそのさんブラウス【2】』など
ギャザーやフリルのアイテムにもおすすめです。



もちろんシンプルなデザインの『布帛のTシャツ』や
『ノースリーブブラウス【2】』なども
ナチュラルな雰囲気たっぷりの仕上がりになります。



涼し気な『ソフトナチュラルリネン』で夏のアイテムを作ってみてくださいね。

もうひとつは、おしゃれなニット生地、
『ジグザグフライス』のご紹介です。

特殊な編み方のニット生地で
ジグザグとプリーツのように折り目がついています。
コットン100%、しなやかで肌触りもやわらかです。

ひと山の折り目の幅は約1cm。
立体感があり個性的なニット生地は、
シンプルなTシャツに仕立ててもおしゃれな雰囲気になります。

生地のテンション(生地の伸縮性)は高いですが、
戻りが少ないので、ミシンで縫う時は生地を伸ばさないように注意しましょう。
縫った後に伸びてしまった場合は、アイロンで整えるといいですよ。
またTシャツなどで衿をつける場合は、
パターンによっては共布でも制作できますが
スパンフライスを使った方がしっかりとした衿になります。
色は7色展開。
使いやすい【ホワイト】と【生成り】
こちらは少し透け感があります。
【マスタード】と【ブルー】は少し彩度を抑えた大人カラーです。
発色のよい【スカーレット】と【レッド】は華やかな印象に。
【ネイビー】も深いネイビーで使いやすい色みになっています。

『ジグザグフライス』におすすめなのはシンプルなトップス。
『ボートネックTシャツ』がわたしのイチオシ!
お袖や衿の切り替え布もなく
簡単に作れて、仕上がりはまるで既製品のようになりますよ。
やわらかい質感と伸縮性の高さで着心地も抜群です。
凹凸のある表情がおしゃれでひと味違う仕上がりになること間違いなし!
夏なら5分袖にアレンジしても◎
(わたしはこの夏、五分袖の『ボートネックTシャツ』が重宝しています)

この生地は生地幅約50cm(W)
(W)とは生地の輪を意味します。
約50cmの輪の状態=生地幅約100cmということになります。
広い面積を裁断する場合には、輪を切り開いて使用します。
この生地でレディースの『ボートネックTシャツ』を作るなら、
全サイズ1.5mあれば制作できます。

また、『ボレロ』にしても◎
ノースリーブのワンピースに合わせたり、
日焼けや冷房対策にも活躍しますね。
【スカーレット】や【マスタード】などのカラーで
コーデのアクセントにするのもいいですね。



『ボレロ』なら2m用意すれば、横地の目で裁断できます。

新商品の『ジグザグフライス』も『ソフトナチュラルリネン』も
天然繊維100%!
(ジグザグフライス コットン100% / ソフトナチュラルリネン リネン100%)
水通しをすると縮みが生じますので
地直しは必ずしてくださいね。

おしゃれで雰囲気たっぷりに仕上がるこの2つの生地。
ぜひ夏のアイテムを作ってみてくださいね。

written by スタッフ おでんくん
ハイライズパンツとスラックスを比較!
written by スタッフ カト
先週お客さまからこんなお問い合わせがありました。
「スラックスとハイライズパンツは
見た目よく似ているように思うのですが、
違いはウエストのハイライズ部分だけでしょうか?」
前パンツにはタックが左右に各1本入っていて
ベルト部分は後ろだけゴム入り。
確かにぱっと見ると『ハイライズパンツ』と『スラックス』は
とても似ています。

(同じサイズを比べています)
左:【STEP UP】No.195 ハイライズパンツ /
右:【動画でソーイング】No.150 スラックス


このふたつのパターンの大きな違いは股上。
『ハイライズパンツ』は名前のとおり股上が深くなっています。

(同じサイズを比べています)
左:【STEP UP】No.195 ハイライズパンツ
右:【動画でソーイング】No.150 スラックス


ヒップ~太ももまわりは『ハイライズパンツ』の方が少しゆとりがあり、
裾は『スラックス』よりも少し細いです。
『スラックス』はよりストレートなラインで丈が長めになっています。

(同じサイズを比べています)
左:【STEP UP】No.195 ハイライズパンツ
右:【動画でソーイング】No.150 スラックス

(同じサイズを比べています)
左:【STEP UP】No.195 ハイライズパンツ /
右:【動画でソーイング】No.150 スラックス

(同じサイズを比べています)
上:【STEP UP】No.195 ハイライズパンツ /
下:【動画でソーイング】No.150 スラックス


より比較しやすいよう『スラックス』の
出来あがり寸法表の項目を『ハイライズパンツ』に合わせて増やしました。
前股上や股下、わたり、裾幅などが増えていますので
『ハイライズパンツ』と比べてみてくださいね。
『ハイライズパンツ』 出来上がり寸法 size(cm)
サイズ | ウエスト | ヒップ | 前股上 | 股下 | わたり | 裾幅 |
---|---|---|---|---|---|---|
36 | 91 | 105 | 32.5 | 64 | 33.5 | 23.5 |
38 | 94 | 108 | 33 | 65 | 34.5 | 24.5 |
40 | 98 | 113 | 33.5 | 66 | 36 | 25.5 |
42 | 102 | 117 | 34 | 67 | 37 | 27 |
※ウエストはゴムを入れる前の最大寸法です。
『スラックス』 出来上がり寸法 size(cm)
サイズ | ウエスト | ヒップ | 前股上 | 股下 | わたり | 裾幅 |
---|---|---|---|---|---|---|
36 | 89 | 103 | 28.5 | 69 | 32 | 25.5 |
38 | 92 | 106 | 29 | 70 | 33 | 26.5 |
40 | 96 | 110 | 29.5 | 71 | 34.5 | 27.5 |
42 | 100 | 114 | 30 | 72 | 35.5 | 29 |
※ウエストはゴムを入れる前の最大寸法です。
Rick Rack では一つのパターンを作るのに
何回も試作を重ねて、少しずつ調整をし
こだわりのデザイン、シルエットを完成させます。
似ているように見えるデザインでも
全くちがうパターンなので、
ぜひお好きなパンツパターンを見つけてください。
『エッグパンツ』『セットアップパンツ』
『ベイカーパンツ』とも比べたいとのお声をいただいていたので、
今週からこれらも出来上がり寸法表の項目を増やしました。
パンツパターンを選ぶのに出来あがり寸法表を活用してみてくださいね。
出来あがり寸法表の項目が新しくなったパターンはこちら↓
↓画像は商品ページにリンクしています。
written by スタッフ カト
ノースリーブブラウス【2】で涼しく
written by スタッフ くまこ
こんにちは、スタッフ くまこです。
『ノースリーブブラウス【2】』が
まあ、ほんとに涼しいです。
身体に張り付かないから空気が通ります。
体形も拾わないのでどんな年代の方にも
気に入っていただけると思います。

ノースリーブって、二の腕でちゃうし…と敬遠していた数年前。
でも思い切って1回着たら、
もう手放せないアイテムになっていました。
涼しくて、軽くて、らくちん。
そして、思いのほか周りの人はそんなに
わたしの二の腕に興味はないことに気づきましたww
でも、やっぱり二の腕を見せるから…と
ノースリーブを選ぶとき、いつも気を付けていることがあります。
二の腕を出す分、隠すところは隠す。
きれいに見せるところは見せる!
引き算って言うのでしょうか。
ちょうどよい衿ぐりと袖ぐり、
そしてシルエット。
これが大事!
開きすぎた衿ぐりだと、品がない感じになるし、
袖ぐりも開きすぎていると、インナーに何を着るかで困る。
シルエットが身体に添うようなものだと
肉感を拾ってみっともない…
でもこの『ノースリーブブラウス【2】』は鎖骨をきれいに見せてくれて、
上品な印象の衿ぐり。

袖ぐりは下着が見えない絶妙なライン。

そして、後ろのタックによって、ふんわりと裾が揺れる。
そのおかげで、身体のラインを拾いにくい。
ぴちぴち感がないので、細身に見えます。
もう言うことなしです。

そう、いつものボトムスに合わせるだけで、
簡単にそんな引き算されたコーディネートができる。
はぁ~、なんて楽ちんでおしゃれに見えるノースリーブなんだろう。

暑さを我慢するより、さっぱりと涼しく過ごしましょう。
どうしても気になる方は薄手のカーディガンを合わせても!
今年の夏はぜひノースリーブチャレンジしてみてくださいね。

written by スタッフ くまこ
わたしのお気に入り
written by スタッフ カト
わたしのお気に入りはギンガムチェックです。
Rick Rack の倉庫にはいると反物がたくさん並んでいます。
無地の反物の中に
ポツポツとギンガムチェックの生地が置いてあると
わたしは足をとめ、何を作ろうかワクワクしながら眺めます。

もともとギンガムチェックが大好きで
気分をあげたいときはギンガムチェックの洋服を着ているのですが、
色やチェックの大きさ、素材、
先染めかプリントか…
それによって雰囲気がガラッと変わる。
このギンガムチェックならこれ、
こっちのパターンもいいな、
なんて悩むのも楽しいのがギンガムチェックのいいところ。
わたしの乙女心をくすぐるギンガムチェック
倉庫で色みの合った無地と隣に並んでいると
次は何をつくろうか、とワクワクします。

ギンガムチェック【サックス】 /
【細番手】綿×フレンチリネンシャンブレー【スカイブルー】

Rick Rack では現在こんな↓ギンガムチェックをご紹介しています。
『モダールシルクギンガム』
とろけるように柔らかく薄手。先染め。
約9mm角の少し大きめギンガム。

『フリーギンガム【イエロー】』
手書き風のギンガムチェックのプリント。
さらっと薄地。
5~7mm角くらいの動きのあるラフなチェック。

『USAコットン【F】』
USAコットンのプリント。
赤のチェックがかわいい。

『タイプライターギンガム 2.5mカット』
約5mm角の先染めチェック。
高密度に織っていて軽量なのに頑丈。

『フレンチリネンギンガム』
約8mm角の上質なフレンチリネンの先染めギンガム。
ごわつきなし、ちくちく感なし。

『ワードローブコットン』
ブルーのベーシックな先染めギンガム。
高密度だからこそのさらさらつるつる質感。
約4mm角の先染めチェック。

『ギンガムチェック』
4mm×4mmくらいの先染めギンガムチェック。
薄地でナチュラルな雰囲気。

『ヨーロッパリネン ギンガム 2.5mカット』
「ヨーロッパリネン」シリーズの先染めギンガム。
しっかりしたリネンで縫いやすい。
約7mm角のチェック。

『コットンチェック【サックス】』
さらっとした肌触り。
適度な張り感あり。
約8mm×8mmの先染めのチェック柄。

コットンの薄地ギンガムならブラウス系がイチオシ。

ワードローブコットン /
【チャレンジ】No.130 リラクシーブラウス

ワードローブコットン /
【チャレンジ】No.129 夏のブラウス


過去にみそのが作った『USAコットン【F】』の
『ショートパンツ』もわたし好み
この『USAコットン【F】』は6mm角くらいのチェックなので
透け感もそんなに気になりません。

USAコットン【F】 /
【チャレンジ】No.11 ショートパンツ
他にもパンツを作るなら
薄手のコットンより厚みがある『フレンチリネンギンガム』や
『ヨーロッパリネン ギンガム』だと
大人っぽい風合いで上質感が増しそうです。


過去にわたしもリネン混のギンガムで
『シンプルギャザースカート』と
販売終了パターンの『ノースリーブチュニック』を作りました。
赤いチェックだったので
派手かな?と思ったのですが、
セットアップで着た日はテンションが上がって
HAPPYな気持ちになります
セットアップは単品でも着られるので
とても重宝しますよ。

夏になるとより着たくなるギンガムチェック。
次はどのギンガムチェックで何を作ろうか、
ただいま考え中です。
近い将来、わたしのクローゼットはいろいろな色の
ギンガムチェックであふれているだろうな、かわいいなと
ニヤニヤしながら想像しています。

written by スタッフ カト
作ってみました
Rick Rack のパターンで作ってみた、工程などのレポートです。
written by スタッフ お餅
こんにちは。
スタッフ お餅です。
最近、ソーイングのスイッチがなかなか入らなかったわたしですが、
久々にバッグを作ってみました。
『11号帆布』で作る『帆布バッグ』です。


スイッチを入れてくれたのは「推し」です。
わたしはプロ野球が好きで、先日東京ドームに試合観戦に行きました。
推しのチームは地方球団なので、めったにない東京での試合。
当然、応援グッズは持って行きたいし、
球場のグッズ売り場でも買いたいし…
会社の帰りにそのまま行くつもりだったので着替えとかも必要。
そんな大荷物を入れて行くバッグがないことにはたと気づき
2日前になって大急ぎでバッグを作ることにしました。
わたしの「推し活」(推しを様々な形で応援する活動)スタートです。
実は前々から”頭の中では”作ってあった『11号帆布』の『帆布バッグ』
『11号帆布』が入荷したときから想像はふくらんでいました。
最近はやりなのか、街中でもよく見かける生成りの帆布バッグ。
それを意識して、やわらかい『11号帆布【生成り】』で作ってみたいと考えていました。


でも、あれこれ入る大容量のバッグにしたかったので
少しサイズを横に広げるアレンジに。
そして『帆布バッグ』は内ポケットが一つなので
応援グッズが入る外ポケットもつけてみました。
外ポケットはユニフォームの前身頃が
バッグ前面の全体にくっついたようなデザインにして
ポケット口(胸元というか衿ぐりというのか)から
メガホンを取り出せるようなイメージで…
堂々とチーム名などはつけられませんが
見る人が見ればもしかして?とわかる程度の飾り模様を入れました。

【STEP UP】No.184 帆布バッグ(アレンジあり) /
11号帆布
普段はミシン針は11号で縫うことが多いのですが
『11号帆布』は14号針をおすすめしていたので
14号で縫ってみると、サクサク縫えて縫い心地もいいです。
こういうのってとても大事。
針が折れたら心も折れる…
推し活するのに気分がめげてはどうしようもないですからね。
『11号帆布』はとても縫いやすい生地でした。


時間もなかったので持ち手は手作りをあきらめ
ショルダーテープを活用。

腕がないのにアレンジなんぞしたもんだから
ちょっと変になってしまったところもありますが
そこはもう自己満足の世界。
好きなものを自分で手作りすることが楽しいので
できあがりには大満足です。

【STEP UP】No.184 帆布バッグ(アレンジあり) /
11号帆布
すっかり気をよくし、1枚目はホーム用のデザインにしたので、
2枚目はアウェイ用の黒ユニフォームデザインで作りました。
普段使い用に大きさは元の『帆布バッグ』の大きさにして
(普通はまずパターン通りに作ってからアレンジするのに逆ですね…)
わかる人にはわかるというひそかな楽しみを持ち歩く…
推し活、楽しいです。

【STEP UP】No.184 帆布バッグ(アレンジあり) /
11号帆布
written by スタッフ お餅
使用したもの一覧
【パターン】
【STEP UP】No.184 帆布バッグ(アレンジあり)
【生地】
11号帆布【生成り】【ブラック】
【副資材】
ショルダーテープ【生成り】【ブラック】【B】3cm幅
オールシーズン楽しめるワンピース
written by スタッフ カト
こんにちは、スタッフ カトです。
暑い日がつづいて、
風がぬけるブラウスを好んで着る日々。
わたしの最近の定番コーデは
『ノースリーブブラウス【2】』×『エッグパンツ』

【チャレンジ】No.108 ノースリーブブラウス【2】 /
【チャレンジ】No.84 エッグパンツ
ブラウスは風が抜けて涼しくて
『エッグパンツ』はふんわりシルエットなので
身体にまとわりつかない。
生地違いで何点か作っておくとすごく便利な2パターンです。


そんなコーディネートを繰り返していたのですが
先日クローゼットの中に眠っていた『ヨーロッパリネン天竺』の
ランニングタイプの『ナチュラルワンピース』を見つけました!
さてここからが本題のワンピースのおはなし。

今の時季着るのにぴったり!と
早速着てみたところ、『ヨーロッパリネン天竺』のさらっとした肌触り、
『ナチュラルワンピース』の身体へのしめつけのない心地よさ、
とても涼しくて快適でした。
『ヨーロッパリネン天竺』は透け感があるので
インナーは必須ですがインナーを着ても涼しかったです。
そして、ワイドなデニムやパンツを合わせるだけで
今っぽくなるのもうれしいところ。

1枚で足を出して着る勇気がないわたしには
このインナーパンツが重要。
インナーパンツ用に『ワイドパンツ』などを1枚作っておくと
垢抜けコーデに使えるのでおすすめです。


この『ナチュラルワンピース』のパターンは
「スタンダードパターン」シリーズで
2種類のタイプのワンピースが作れます。
夏に活躍するランニングタイプ。

寒い冬はタートルネックタイプが作れます。

実は何年か前にタートルネックの『ナチュラルワンピース』を
マキシ丈にアレンジして作りました。
1枚でサマになるそのワンピースがとってもお気に入りで
今でも冬になるとよく着ています。

ナチュラルワンピース/タートルネック(アレンジあり)
ランニングタイプはインナーパンツをはくスタイルがいちおしですが、
マキシ丈にアレンジしても素敵なんじゃないかと
想像が膨らみます
夏も冬も使える『ナチュラルワンピース』
一度で二度楽しめるパターンです。
ワンピース好きさんはぜひ作ってみてください。
オールシーズン使えるお気に入りパターンになりますよ。

written by スタッフ カト
密かに人気の「副資材」
written by スタッフ くまこ
お客さんもスタッフもボタンを選ぶとき
必ず手に取る『貝ボタン』
今週の「密かに人気の副資材」は『貝ボタン』です。

貝独特の輝き、光の反射が美しいボタンです。
プラスチックのボタンでももちろんいいのですが
作品の印象を左右するボタンは
みなさん上質なものを選ばれています。
上質な『貝ボタン』は主張しすぎず
品があり、ワンランク上の作品にしてくれる。
そこが人気の理由ではないでしょうか。
わたしも先日『貝ボタン』のすごさを知った一人です。
あれは7月上旬、シルエットも生地も好みだったので
ファストファッション系のブラウスを買いました。
ですが前身頃に付いているボタンが薄っぺらい安っぽいボタン。。
そのまま着ても傍から見たら違和感はないのかもしれません…
でも気になっちゃったんです、そのペラペラのボタン。
一度気にしてしまうと
毎回そのブラウスを着るたびに気になります。
そこで重い腰をあげて
そのブラウスのボタンを全て『貝ボタン』に付け替えてみました。
全く雰囲気が変わり、上品なブラウスに。
高見えとはこういうことですね。
ソーイングをする上でボタン選びは重要、
そして『貝ボタン』はどんな生地ともなじみがいいと気づかされました。

『貝ボタン』は
【高瀬貝】と【黒蝶貝】の2種類をご紹介しています。
2種類とも艶、光沢があるため
どんな生地とも合わせやすいのが特徴。
白やパステルカラーなら【高瀬貝】
ネイビーや黒なら【黒蝶貝】が合います。

貝ボタン
上:高瀬貝 下:黒蝶貝
ブラウスやワンピースのボタン、
後身頃の明きに使うゴムをかけるボタンなど
万能に使えます。

貝ボタン【黒蝶貝】 /
【STEP UP】No.191 フレンチワンピース【2】

貝ボタン【高瀬貝】 /
【STEP UP】No.192 みそのさんブラウス【2】

貝ボタン【高瀬貝】 /
【STEP UP】No.188 布帛のTシャツ
ただし1.3cmと1.5cmしかご紹介がないため
『ドクターコート』など大きなボタンが必要な時は
『フラットボタン(つや消し)』などが◎
こちらはマットな質感で高級感があります。

1回使うととりこになる『貝ボタン』
まだ使ったことがない方はぜひ
この『貝ボタン』を試してみてください。
手放せない副資材になると思います。

swritten by スタッフ くまこ
あの生地 記事をもう一度!
過去にコンテンツにあげた記事を再度スタッフがピックアップする
「あの生地 記事をもう一度」コーナー。
今週は2019年8月2日発行 No.28の
「着てみました&作ってみました【みそのver.】」のご紹介です。
下の画像をクリックすると
No.28のほかのコンテンツも再度ご覧になれますので
興味のある方は併せてご覧になってみてください。
※過去にご紹介した記事のため、
今現在販売していない商品などが表示される場合があります。
着てみました&作ってみました【みそのver.】
written by みその
今回わたしが着てみました!&つくってみました!は、
ボレロカーディガン。

先日のお昼休みに「誰か作った人いる?」と聞いたら
意外にも誰も作っていないことが判明。
(この場合のつくったは試作や撮影サンプルではなく
自分用にという意味)
それならば一番乗りでわたしが作りましょう!
ということで制作することにしました。
その前にまずは着てみました、です。
身長158cm 思い切って体重も公開しますが
ジャスト50kgがベスト体重。
食べ過ぎ飲み過ぎで1~2kgの誤差はありますが
普段はだいたいこれくらい。
ただ、↑にも書きましたが
わたしは趣味で筋トレはじめいろいろスポーツをしているので
体脂肪率は15~17%と女性としては体脂肪が少ないほうです。
その分、かなりガッチリした筋肉質体型。
肩幅も広くはないので、普段はSサイズ、36サイズを選びます。
今回のボレロカーディガンも最初36を試着しました。

普通、ごく普通です。
小さくも大きくもない。
次に38(M相当)を試着。
お袖が少し長くなりました。
わたしだと肘下くらいの長さです。
身頃は特に大きくも感じません。
後ろ姿を見ると着丈もお尻が隠れています。
(これは衿を抜いて着るか、そうでないかで変わると思います)
思うに、このボレロは前を開けて着るタイプなので
身幅はあまり着こなしに影響がないのだと思います。
そうなるとサイズを選ぶ基準は袖丈と着丈です。
わたしはノースリーブの上に羽織るイメージなので
お袖は長めが希望です。

制作された方はご存知だと思いますが
このボレロのパターンは特殊な形をしています。
前後身頃と書かれている横部分がお袖になるのですが
このパターンから、袖丈、着丈を微調整するのは
素人の方にはちょっと厳しいと思います。
ここを微調整してしまうと、袖口や後ろ裾の切り替え布にも
調整を加える必要がでてきます。
素人じゃないわたしでもそれはちょっと面倒な作業です。
そうであれば、最初から自分が着たい袖丈、着丈を基準にして
サイズを選ぶのがいいと思いました。
身幅はあまり意識しないで大丈夫と感じたので
いつもは36を選んでいますが
今回は肘がすっぽり隠れる38サイズを作ることにしました。
使用生地はスタンダード天竺かヨーロッパリネン天竺か
迷いましたが、サンプルのヨーロッパリネン天竺のものが
着心地がとてもよかったのでこれに決定。


この生地のいいところはしわになりにくいところ。
このボレロはバッグの中に入れておいて
お店に入った途端急に寒い!なんて時に役立つと思うので
小さく畳んでもしわになりにくいものがベストです。

地直ししてからスタート(#^.^#)
作った工程レポートはまたお届けしますが
完成した今の気持ちを例えると・・・。
「え、これも手作りなの?素敵!わたしにも作って!」って言う友だちに、
いやいや簡単に言うけどこれ結構手間がかかるのよ!と
思う事が多いわたしでも
これなら作ってあげてもいいかなと思える、そんな作品。
という話を休憩室でしていたらそっと手を挙げているスタッフが。
「みそのさん、わたしにぜひ!」と!
(自分で作りなさい!)

ちなみにミシンに慣れているわたしは裁断から完成まで40分くらい。
拍子抜けするくらい簡単でした。
このパターン、ロックミシンをお持ちの方はロックだけで作れます。
直線ミシンは必要ありません。
家庭用ミシンの方、もちろん家庭用ミシンでも作れますので
ご安心ください。
わたしが今回制作したヨーロッパリネン天竺ならどのサイズでも
数量2 つまり1mで無駄なく制作できます。

生地のほかに複雑な副資材も一切必要がないので
キットは作りませんでしたが
お好みの色を選んでぜひ作ってみてください。
1枚完成して袖を通したら
すぐにもう1枚色違いが欲しいときっと思います笑
(わたしもそうでしたから。そして娘に取られたので3枚目をすぐ作りました!)
ちなみにニット生地専用のパターンなので
リネンなど伸縮性のない生地では制作できないのでご注意を!
ノースリーブ系ワンピとの組み合わせはもちろんですが
テーパードやベイカーとの相性もばっちりです。



体型も年代も選ばず、幅広く使い回せるパターン。
せっかくならたくさん使ってみてください。
written by みその
取扱店さん情報
Rick Rack 商品正規取扱店さんの情報をご紹介していく予定です。
イベント情報などもありますので、
お近くの方はまめにチェックしてみてください。
実店舗情報
Rick Rack 狛江店(東京都狛江市)の情報をご紹介しています。
Rick Rack 狛江店ではオンラインストアと同じ商品を
実際に見て、触って購入することができます。
また、作品サンプルも多数ご用意しています。
試着して自分に合ったサイズを見つけることもできますので、
遠方のかたも東京観光のついでなどぜひ一度遊びにいらしてください。
暑中お見舞い申し上げます!
先日、夏バテ対策に『にらダレ』を作りました。
みそのがおすすめしていた冷ややっこや豚しゃぶ。
わたしは水餃子のタレにも使ってみました
つるんとした食感で食欲のない日も箸が進みました。
さて、今週の狛江店人気アイテムのキーワードは
「涼しい」「きれいめ」「お家で洗濯できる」
ギャザープルとハイライズパンツの組み合わせが大人気でした。


また、今年ノースリーブデビューしたSさんは
肌になじむ薄手リネン【レタスの色】の
シャーリングブラウスで来店されました。

【動画でソーイング】No.153 シャーリングブラウス /
肌になじむ薄手リネン【レタスの色】
今までは迷っていたそうですが、
思い切って着てみたらやっぱりノースリーブは涼しい!
衿元のフリルも華やか、アクセサリー要らずでお気に入りとのこと。
今度はティアードワンピースにチャレンジするそうです。

Mさんは【刺繍】チドリのフレンチブラウスを着て食事会に参加したら
とても素敵!と好評だったそうです。


今度は同じ生地でボートネックワンピースを作ることにされました。

そのほかも
RR-C 40/スムース【ポピーレッド】の大人のデイリーTシャツ


【プルシャンブルー】のニットフレアワンピース

【STEP UP】No.194 ニットフレアワンピース /
RR-C 40/スムース-basic-
スカーレットのシャーリングチェックのマキシパンツ


スープルコットン【キャロットオレンジ】のシンプルフレアスカート【2】


【STEP UP】No.168 シンプルフレアスカート【2】
酷暑の日差しに負けない明るい色みも人気でした。
なお、8月はカレンダー通りの通常営業いたします。
みなさまぜひ遊びに来てくださいね。
ご来店お待ちしています。
written by 狛江店店長 Gekko
つぶやき
スタッフ レモングラスです。
猛暑にもかかわらず、クラスに参加いただきありがとうございます。
クラスの生徒さんたちは
ハイライズパンツ、Vネックブラウスなど
自分の洋服やプレゼントにと様々なものを作られてます。


新しい方は、初回大人のデイリーTシャツを完成されると
2枚目以降は作りたいものが作れるので何を作ろうか?
作るものが決まってます!とか!
どちらにしても意欲を感じます。

お家の中でチクチクソーイングもいいけれど
冷房の効いたお教室で、時にはワイワイ、
時には集中してミシンに向かったりと、
ソーイングを楽しまれているのがとても嬉しいです。
和気あいあいなクラスです。
気軽にお越しくださいね。
ご予約はオンラインシステムにて受付いたします。
こちら↓からどうぞ
https://airrsv.net/rickrack-komae/calendar
【狛江店営業時間】
月曜~金曜日 10:00~17:00
【定休日】
土曜・日曜・祝日
TEL : 03-3430-4555(直通)
written by ソーイングスタッフ レモングラス