冬の大人リネン
大人のナチュラルスタイルをつくるのに欠かせないリネン。 画像だけでは何に向いているリネンなのか、どう違うのか わかりづらかった7種類のリネンを表にしてみました。 生地選びの参考にしてくださいね。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
『ヨーロッパリネン-フレンチノーブル-』と比べると 『フランス原産 ピュアリネン』、『フレンチリネン』の方が厚く、 少しやわらかめ。 いちばん薄手に感じるのは『にっぽんの魅力色リネン』。 『フレンチリネン』と『フランス原産 ピュアリネン』はほぼ同じ厚み。 やわらかさもほぼ変わりませんが、『フランス原産 ピュアリネン』の方が 少しやわらかく感じます。 『フレンチリネン』のほうがきれいめな印象、 『フランス原産 ピュアリネン』の方がカジュアルな雰囲気です。 『ヨーロッパリネン-フレンチノーブル-』は程よい張り感があり、 少し光沢感があるので上品な見ためのリネンです。 それよりもほんの少し薄くやわらかい『にっぽんの魅力色リネン』は ギャザーも寄せやすく、ナチュラルな印象です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
『ヨーロッパリネン-和-』と『カラーリネン』は 適度な張り感、厚みがあるオールマイティなリネン。 同じ糸、同じ打ち込み本数で織っているので、色みが違うだけで同じ生地です。 縫いやすいので初心者さんにも◎。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
『トリプルウォッシュリネン』はこの中で一番厚みがあります。 ただ、トリプルウォッシュという洗い加工を施しているため、 とてもやわらかく優しい手ざわりが魅力的です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 『トリプルウォッシュリネン』は 上質なリネンに洗いをかけてやわらかな質感に仕上げた トリプルウォッシュのリネンです。 トリプルウォッシュという洗い加工で生地をジャブジャブと洗うことで、 やわらかく、ナチュラルなしわ感のある仕上がりになっています。 透け感もないので、どんなアイテムをつくっても 長く大切に育ててきた風に仕上がる大人のリネンです。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 大量染色により実現している販売価格です。 再生産の場合には、販売価格が変動する場合(値上げ)がございます。 ※ 天然素材のため、濃い色は多少色落ちが生じることがあります。 ※ 染色ロットによる色ブレが生じることがあります。 |
|||
1 ~ 7 件目を表示しています。(全7件)
並べ替え
1 ~ 7 件目を表示しています。(全7件)
並べ替え